OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Vistaでスリープから復帰後の画面

2007/04/27 11:38(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:765件

よろしくお願いします。

先日バイオノートにUltimateをクリーンインストールしました。
不明なデバイスが表示されなくなるようにドライバもすべて当てました。
クリーンインストールですのでVaio付属のソフトはすべて使えなくなりましたがをフリップ3Dなど体験しています。

それでここからが本題なのですが、
終了時にはシャットダウンではなくスリープにしますが、復帰後に「ユーザー切替」などが表示される画面が最初に出ますが、それをすぐにデスクトップが表示されるようにしたいのですが設定でできるのでしょうか?
ユーザーアカウントのウィンドウをみてもよくわかりません。
自分しか使うことのないノートですのですぐにデスクトップを表示させたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:6275287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2007/04/27 12:07(1年以上前)

Vista未導入につきイメージがはっきりしませんが、「電源設定の変更…」より「スリープ解除時のパスワード保護」を開いてパスワード設定を解除すれば良いのでは?

書込番号:6275340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件

2007/04/27 14:37(1年以上前)

自称とらぶるメーカーさん、こんにちは。

ありがとうございました!
仰るとおりの方法でログオン画面が出なくなりました。
最初は変更できないようにグレーの文章になっていたのですが
「現在利用可能でない設定を表示します」をクリックしたら変更できました。

どうもありがとうございました。

書込番号:6275691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライセンス認証について

2007/03/28 14:45(1年以上前)


OSソフト

スレ主 vgchx53さん
クチコミ投稿数:2件

今使っているPCには、xpのDSP(FDDと一緒に購入)が入れてあり、先月届いたアップグレードキットでVista Home Premiumにしてあります。これから新しくPCを自作するときにこのOSを再利用したいと思うのですが、新しいPCにFDDをベイに取り付けただけで、ケーブルなどは繋がず実際には使えない状態でも認証はできますか? ちなみにHDDも再利用するのでそのときにすべてフォーマットします。できればコストダウンをここでしたいと思っているのですが…。

書込番号:6170442

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/28 14:55(1年以上前)

つないで実際に使用可能な状況でないとダメですよ
このことはMSのHPにも書いてあったはず・・・
とりあえず使用可能な状態にすれば大丈夫です。
ただし前のPCにはインストールできなくなります

書込番号:6170468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XP HOMEの販売について。

2007/03/20 11:45(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:41件

新たにパソコンを組もうと思いパーツを物色しております。機能は
最低限あればよく、ソフトとの互換性を考えOSはWindows XP HOME
を予定しております。サポートも延長されたようですし。。

某巨大ネットショップにて購入しようかと探していたところ、XP HOME
のDSP版だけ販売していないことに気づきました。ProやMCE版あります。

これはもしかしてXP HOMEの販売がそろそろ終わりになるのかな?
とか一人勘ぐっております。

夏〜秋頃にかけて他にXP HOMEで何台か組もうかと予定しているのすが、
他のネットショップではまだ売っているようですので、先に買っておい
たほうが無難なのか迷っております。

XP HOMEの販売計画など何か情報をお持ちの方、教えていただけないで
しょうか?よろしくお願いいたします

書込番号:6137228

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/20 13:13(1年以上前)

エムオーさん  こんにちは。  PCショップでいろいろ販売されてます。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=90&sbrcode=170

おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6137495

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/20 13:36(1年以上前)

DSP版はある程度の個数がないと発注できないみたいです
ですのでその店では在庫が無くなり、Vistaが出たのでXP Homeという中途半端な物は売れないと判断したのでしょう
+2k円くらいでMCE手に入りますからね・・・(MCEはPro+αのようなものですw)
僕が買うならMCEですね・・・
Homeだと削られている機能が盛りだくさん・・・・・

書込番号:6137540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/03/20 16:16(1年以上前)

BRDさん・Birdeagleさん 早速のお返事ありがとうございます。

XP HOMEのDSP版は引き続き販売されると考えてよいでしょうか?

今回のPCは安くあげようと考えておりスペックも低い予定です。
もしくはセレロン1.2 メモリー512Mといった一昔前のパソコンに
入れることになるかもしれませんのでXP HOMEが最適かな?と考え
たしだいです。また古いTVキャプチャーなども使いたいと思います
ので、MCEやVISTAでは対応してないのが現状です。。
夏〜秋頃に作るパソコンも低スペックの物となると思います。

手持ちでWin2000があるので本当はそれが良いのですが、ソフト
など対応しなくなりつつありますし。。泣

書込番号:6137894

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/20 19:32(1年以上前)

よく分かりませんが VISTAの出来具合/売れ行き次第かも。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx

書込番号:6138473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/03/21 00:19(1年以上前)

BRDさん ありがとうございます。

情報は出回ってないようですね。。

他店ではどこも売っているし、しばらくは購入する
ことが出来そうなので様子を見守っておりたいと
思います。

書込番号:6139876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 ichirinさん
クチコミ投稿数:156件

DELLの9200Cを購入しました。
現在DELLのXP MCEがBIOSのドライブモード ACHIで入っています。
別途DSP版のXP MCEを購入して、Vistaのアップグレードを申し込んでいます。(まだ、届いていませんが)この2つのXPをデュアルブートにしたいと思っています。Vistaが届いたらXPとVistaのデュアルブートにします。

 しかし、別途購入したXPを他のパーテーションにクリーンインストールしようとしたら、ブルースクリーン(ストップエラー0x0000007B)が出ました。調べてみるとどうやらXPは、BIOSのドライブモード ACHIでは入らないようで、SATAモードにしたら入るとわかりました。これでは、DELLのXP MCEと別途DSP版のXP MCEが別々のモードで入りお互いに起動することができませんでした。

 別途DSP版のXP MCEをACHIでインストールする場合、IntelからACHIドライバをFDに入れてインストール時にこのドライバを入れればインストールできるとわかりました。

 でも、私のPCには内臓FDがありません。外付けのFDでもACHIドライバをいれることができるのでしょうか。教えてください。
 PCにはまだまだ初心者です。よろしくお願いします。

 参考HP
  http://hakase.no-blog.jp/hakase/2007/01/ahciwindows_xp_ae55.html#more

 DELL BIOS 設定HP(英語です)
  http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim9200c/en/SM_EN/syssetup.htm#wp1055788
  

 

書込番号:6131619

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/03/19 01:12(1年以上前)

多分、ネイティブのFDDでないと動作しないと思います。
DellはFDDコネクタ自体持ってないので難しいですよ。

それでもやりたいなら。

Bart's PE BuilderでACHIドライバーを組み込んだ、カスタムインストールディスクを作成すればいけると思います。

ただMCEでも可能かどうかは不明です。

或は、DellのブータブルCDにはACHIドライバが最初から組み込まれていると思うので、SuperISOなどを使って、ブートセクターからACHIドライバーまでのイメージを抽出し、OEMのMCEのCDイメージの本体部分と結合したカスタムCDを作成してもいいかもしれません。

もし、これらの説明が理解できないなら、デュアルブートはやめた方が賢明です。

エラーが起こったとき自力で対処できません。

素直にもう1台HDDを用意してVistaをインストールされた方がいいです。

この場合も、VistaのUPGはHDDにXPがインストールされていなければならないので(XPの時のようにアップグレード対象のOSのセットアップディスクを途中で挿入しての作業はできない)OEMのVistaを再度買うことになります。

書込番号:6132278

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichirinさん
クチコミ投稿数:156件

2007/03/19 18:12(1年以上前)

 ragzo様、ありがとうございます。

 やはり、USB接続のFDDではむずかしいでしょうか。もう、FDDを注文してしまったので1度挑戦してみます。(FDDは仕事でまだ使用していますので。)

 教えていただいたBart's PE Builderですが、HPを探して読んでみましたがよくわかりませんでした。すみません。

 二つ目のSUPER ISOファイルでACHIドライバーまでのイメージを抽出する方法ですが、何となく理屈はわかります。でも、どこまでがAHCIドライバまでか私には判断できないと思います。

 別のHDD(USB接続)も持っているのですが、このHDDからOSを起動させるためには、そういうソフトとVistaが必要ですね。

 今から考えれば、初めからVistaのパッケージ版を購入していればこんなに複雑なことにならなかったのにと後悔しています。こちらのほうが、安くついてしまったようです。
 知識も乏しい私ですが、デュアルブートへの挑戦はあきらめていません。DSP版のMCE購入やパーテーション操作のソフトやLBコマンダーの購入など考えれば、もう、後へは引き下がれません。

 もし、トラブルが起こったら即インストールし直す覚悟はもっています。こんな頑固な私ですが、また、わからないことがあったら質問をしますので、よろしくお願いします。

書込番号:6134206

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/03/20 00:32(1年以上前)

DellのHDD内には<DELL UTHILITY>という隠し領域が存在するタイプがあります。

付属のCDからここにアクセスしてリカバリするので、下手に先頭セクターにブートローダーを配置したり、ツールを使ってパーティション構成を変更すると、リカバリー自体できなくなるかもしれません。

作業をする前に必ず、GHOSTやACRONISでドライブのイメージを作成し、バックアップしておくことをお勧めします。

書込番号:6136147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クアッドコアの利用について(Win2000)

2007/03/08 19:24(1年以上前)


OSソフト

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

1Socketですが2000でクアッドコアは使えるのですか?
HTT付きデュアルコアはどうでしょうか?

2000はソケット単位それともコア単位で2つ使えるのでしょうか?

デュアルコアは使えるが、
デュアルCPUと認識するという噂を聞きましたが。

書込番号:6090301

ナイスクチコミ!0


返信する
renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/03/08 19:55(1年以上前)

このCPUにWindows2000での運用は?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100510985/SortID=5665664/

を見てください。ProfessionalはクアッドコアCPUの2つのコアしか認識しません。

書込番号:6090408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どれくらいで届くのか?

2007/02/27 10:27(1年以上前)


OSソフト

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

優待アップグレードは申し込み後
Vistaはどれくらいで届くのですか?

書込番号:6053675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件

2007/02/27 10:54(1年以上前)

ASUS1765さん、こんにちは。

期間に関してはわかりませんが、こんな情報があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6033136/?s1

参考まで。

書込番号:6053732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング