OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クーポンとアップグレード版

2007/01/04 23:00(1年以上前)


OSソフト

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

アップグレードクーポンで手に入る
VISTAはアップグレード版ですか?
アップグレード版はクリーンインストールできるんでしょうか?

XPMCEクーポン付きかVISTA HomeプレミアムDSP版どちらを
買おうかと迷っています。
値段的にはあまり変わらないと思いますが。
事務手数料はいくらするのですか?

書込番号:5841115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/04 23:05(1年以上前)

参考に

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/21/news011_2.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5723257/

>事務手数料はいくらするのですか?
まだ、カード会社から請求はきていないと思うので参考程度に・・・

書込番号:5841152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/01/05 17:37(1年以上前)

アップグレードクーポンって言ってるんですから、アップグレード版でしょ。

以前はインストール途中に、アップグレード互換チェックといって、旧OSのCDを入れるように要求されてけど。今はないのかな?

アップグレードクーポンからだと、発売日から3週間位かかるみたいですよ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1227/ms.htm

個人的には、思ったよりアルティメイトが安いから、それの32Bit版を買うつもりですね。

書込番号:5843639

ナイスクチコミ!0


kobiroさん
クチコミ投稿数:80件

2007/01/07 23:23(1年以上前)

つまり、製品グレードを落としてのアップグレードが出来るか、と言うことでしょうね。
まっきーさんのアップグレード表を見ても×になってるけど、クリーンインストールUPGならどうか。
私もXPプロフェッショナルを使ってますが、VISTAのビジネスは高いので安いホームプレミアムにしたいところです。

書込番号:5854584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 としkunさん
クチコミ投稿数:104件

http://support.microsoft.com/lifecycle/?c1=509

Vista Home Basic、Home Premiumは大体5年ですね。
ちょっとこれは自作ユーザにとっては短いでしょうか?Ultimateとかは10年間。

みなさん、買う前にご一考を。

・・・5年後にはまた新しいWindowsがでるんでしょうかね。ってことは、XP Proはもつなぁ・・・。

書込番号:5728750

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/12/13 03:34(1年以上前)

Windows XPだけが異様に長い期間で最新版だっただけで、他は2、3年でバージョンアップしてます。
そして、Windows Vistaが最新版となる期間は5年にはならないとMicrosoftは発表しています。

ただ、これはMicrosoftの希望による予定だから決定ではありません。

大騒ぎしてる人は多いけどサポートサイクルで今まで実害があったのはほんの限られた人だけ。

自作にはサポートが実質ないのに、Windowsのサポートには何故敏感なのだろう。
非難大好き人間の馬鹿騒ぎと、それを鵜呑みにしてしまう知識のない人たちと、知識のない非難大好き人間たち。
ってことじゃないのかな。

書込番号:5751549

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2006/12/13 06:33(1年以上前)


きこり君、

>非難大好き人間の馬鹿騒ぎと、それを鵜呑みにしてしまう知識のない人たちと、知識のない非難大好き人間たち。

誰にでも横道にそれる事はあるのですから、そこまで自分を非難しなくても良いと思いますよ。

きこり君だって、やれば出来るンだから努力して頑張りましょうネ。

書込番号:5751659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 LNRさん
クチコミ投稿数:2件

私も上記のセット(XPはMCE)を購入しようと考えているのですが、
それぞれのOS(XPとVista)の使用可能状況について分からない所があり、
質問させていただきました。

今度作る予定PCにMCEをクリーンインストールして、
その後Vistaにアップグレードするまでは問題ないのですが、
その時点で使われることが無くなったMCEは
他のPCにて使用する事は可能なのでしょうか?

FDDとセットのOMEを買うと思うので、
MCEをインストールするPCにそのFDDを装着しようと思っています。

分かりにくくなってしまって申し訳ありません。
どなたかご教授よろしくお願いします。

書込番号:5725082

ナイスクチコミ!0


返信する
starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/07 16:26(1年以上前)

ライセンスはひとつでしょ。

アップグレードすれば、古い方のライセンスは消滅するのが普通です。
下のスレも勘違いしてませんかね。(一石二鳥?)

実際に両方同時に認証できるかどうか、やってみれば分かるじゃん。

書込番号:5725887

ナイスクチコミ!0


スレ主 LNRさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/07 17:53(1年以上前)

starsheepさん、返答ありがとうございます。

>>古い方のライセンスは消滅するのが普通
そうでしたか。
予想としてはその答えも考えていたのですが、明確な答えを持っていなかったので、助かります。

>>実際に両方同時に認証できるかどうか、
>>やってみれば分かるじゃん。
自分で試してみるのが良いというのはわかります。
できる事なら自力で解決したい所ですが、生憎簡単に手が出せるほど裕福ではありませんので・・・。
なので、自分の疑問に対しての答えをお持ちの方々の知恵をお借りできたらと思い、この度質問させてもらったのです。

安易な質問で不快な思いをさせてしまって、申し訳ありません。
ありがとうございました。

書込番号:5726216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 nissieさん
クチコミ投稿数:4件

OEM版XPからVistaへのアップグレード申し込みに成功した方の書き込みがなさそうだったので経過報告します。これから申し込みされる方の参考になればよいのですが…

「Vistaが出ればどうせ買うだろうし、XPも手に入った上に店頭販売のアップグレード版よりも安く手に入るんなら一石二鳥」との動機でWindowsMCE(OEM版)VISTA UPクーポン付きFDDをPCサクセスで12,762円(税、送料込み)で購入!
12月5日の朝にオンラインでのアップグレード申し込み完了!
すぐ注文確認メール(自動返信)が届き、申込書とレシートを送ってくれとの内容でした。
送り先はシンガポールで国際郵便で送るかファックスもしくはEメールとなっていたので金のかからない方法として
Eメールに申込書とPCサクセスからの注文確認メールを印刷したもの(レシートの代用)をスキャナで取り込んでメールに添付して送信しました。
夕方には必要書類を確認しましたとのメールが日本語で届きました。送信元はシンガポールのカスタマーセンターアジア支部でした。
webでのアップグレード申し込みでの注意点として、
@申し込み番号と名前を打ち込んで送信をクリックしたら登録完了するまでページを閉じない!(名前や送り先住所をローマ字で書くか日本語かなどで悩むと思いますがどちらでもいいです!)むこうには日本人もいます!
A一番話題にあがる(難関?)クレジットカード承認ですが…実は私も一度承認に失敗しましたの画面が出ました(^^;)VISAとMASTARはカード裏面にあるカード確認番号?を入力とあったのですが、それらしき数字が枠内に収まらないのでいやな予感はあったのですが送信したらやはり失敗の画面!この画面は前画面に戻ることができたので今度はその欄を空白にして送信!そしたら見事承認されましたの画面!

ちなみに配送手数料として1865円クレジットカードから引かれるみたいです。(引き落としはOS発送後)思ったより安い!JPY 1865.00と外貨預金のように銭の単位まで書かれていたのでひょっとしたら申し込みしたときの為替のレートで少し変化があるのかも?
申し込みをした人は申し込みページの一番下にある「既存の注文の確認」をクリックして申し込み番号を入力すれば申し込んだOSの種類や、配送手数料がいつでも確認できます。
 以上、長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:5723257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VLについて

2006/11/21 16:28(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:244件

少し前に、OSを5つ持っているとVLにすることができるという記事を読みました。

現在、XPのパソコンを同じ仕様で2つずつ計4つあります。
妹が、VAIOをもっていてそれにも、XPhomeが入っています。

あわせると、5つのXPを家族で持っていることになります。

この場合、VLに変更できるのでしょうか?

またその場合、どのようにしていけばいいのでしょうか?

書込番号:5661504

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/21 16:39(1年以上前)

Volume Licensingについては、マイクロソフトの下記のページに書いてありますよ。

 http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/howtoacquire.mspx


書込番号:5661533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/21 16:59(1年以上前)

残念ですが、できませんね。

ボリュームライセンスは、分かりやすく書くと、企業とかが大量にOSを購入する際にPC1台毎にパッケージの箱を保管したら大変なので証書のようなライセンス証によって契約した台数分使える権利証を頂く契約です。

書込番号:5661581

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/21 17:36(1年以上前)

>この場合、VLに変更できるのでしょうか?

できませんね。
先にも述べられてるように個人向けではありませんので。
言われてみれば私も5台ありますね>XP

メーカー製パソコンではサポートも付いてお得という観点でいれば良いのでは。

書込番号:5661690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IE7.0について教えてください。

2006/10/29 09:49(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:15件

最近VISTAをインストールしました。IEは7.0ですが、どちらかというとFIREFOXに似ています。ところで質問ですが、表示文字のサイズ指定についてです。サイズ選択はできますが、選択したサイズに固定できません(デフォルトは中サイズになっていて、変更しても次の画面・タブでは中サイズに戻ってしまいます)。 6.0までは表示サイズは変更すれば、そのサイズが保持されていたと思います。どなたか変更したサイズに固定する方法を、ご存知の方がおられましたら教えてください。

書込番号:5582146

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/10/29 10:24(1年以上前)

閲覧しているサイト側で、強制的にフォントサイズ指定してあると、IEでは無理だったと思うのですが
そのあたりは、大丈夫ですか?

書込番号:5582237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング