
このページのスレッド一覧(全2012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2020年6月30日 21:28 |
![]() |
2 | 5 | 2020年6月28日 17:24 |
![]() |
3 | 8 | 2020年6月28日 20:09 |
![]() |
21 | 20 | 2020年6月27日 21:56 |
![]() |
0 | 5 | 2020年6月17日 19:12 |
![]() |
11 | 23 | 2020年6月18日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Edgeの検索はBingで行われますが、Googleに変更します。
ver83.0.478.54
===
Edgeの「…」をクリック、設定をクリック
プライバシーとサービスをクリック
画面一番下のアドレスバーの右、">"クリック
入力した文字を使用して、検索とサイトの候補を表示を「ON」
検索エンジンの管理の右">"クリック
検索エンジンのリスト「Google」の右"…"をクリックし規定に設定
2点



たまたまサブ機のマルチブートのWin7 32bitでメンテをしてた時、Win10にこんなに断片化が進んでいました。
SSDをデフラグしてもしょうがないことはわかっていますが、ついデフラグをして今4%弱になりました。
気にしすぎでしょうか? でも見た目悪いですよね。 (~_~;)
0点


>気にしすぎでしょうか? でも見た目悪いですよね。 (~_~;)
SSDなら、気に過ぎかと。
HDDですと、内周外周で速度差があり、連続しているかどうかで速度差が生じてきます。それ故に断片化した状態をデフラグすることに意味があります。
SSDだと断片化していても、まず問題有りません。ただし、Trim機能を有効にすることで速度改善が見込めます。
SSDでデフラグすると、これが動くので無題では無いですが、頻繁にする必要はありません。Trim機能を定期的に自動実行するようにしていればそれで良いかと。
書込番号:23498970
1点

>パーシモン1wさん レスありがとうございます。
SSDの断片化は気にはしませんが、見た目が悪いものですから・・・
Defragglerで空き領域のデフラグ(トリミング)はしています。
書込番号:23499046
0点

>SSDの断片化は気にはしませんが、見た目が悪いものですから・・・
HDDとSSDで考え方が違うのですが、HDDにあわせたソフトを使って合わないのは当たり前です。
断片の状態をグラフにしているのですから、見た目が気になる=断片化が気になるという意味になります。
断片化を気にしないというなら、グラフも気にしなくても良いです。
書込番号:23499145
1点

確かに一見つながっているように見えるグラフでも、実際にはSSD上でバラバラに配置記録されているのですから、まぁ、見た目だけですね気にしているのは。(ミーハーな爺より)
書込番号:23499240
0点



今日サブ機のメンテナンスをするため、マルチブートのWin7 32bitを起動していたら、やけに長いアップデートなので何だろうと思って再起動したところ、新型Edgeがインストールされてました。(図)
Win10ならまだしも、サポートの終わったWin7に・・・ MSさん、???
そうするとWin8.1にも? (未確認)
0点


OSサポートではなく、Edgeのサポートだからでは?
従来のEdge使用対象すべてが、更新対象のようです。
これで、OSごとにEdgeの新旧サポートせず、新バージョンだけのサポートで済みますから。
Win7はサポート終わったと言いますが、有償で2023年まで延長サポートがあります。(Windows 7 ESU)
そういうところに配慮もしてかと。
「Windows 7/8.1」にもChromium版新「Edge」を「Windows Update」で配信
https://japan.zdnet.com/article/35155704/
書込番号:23499057
1点

>パーシモン1wさん たびたびありがとうございます。
そうなんですか。
現在仮想マシンWin8.1もやってますが、アップデートがとにかく遅いものですから、いまだ確認ができません。
書込番号:23499082
0点

>パーシモン1wさん
2つとも質問ではなかったのでGAが出せません。気を悪くしないでください。今後もご指導よろしくお願いします。
書込番号:23499087
0点

Win7が安定して使いやすかっただけに、予算的な問題も含め移行がなかなか出来ない企業が多いですからね。
その中で、Win10の半年ごとの大型アップデートで、大きなミスが続いていることもあり、マイクロソフトの動向がやや迷走に感じることも。
IEのままではダメだと、Win10の目玉としても出してきたEdgeですが、当初から搭載時期に遅れたがあり、今回Chromium版になったことで当初の目的が変わってしまいました。
旧Edgeは、メモリ使用量が少ないことで、メリットもあったのですが・・・
IEでは、ActiveXコントロールでデジタル署名を付与して、ユーザー確認ができるということで、企業の多くで利用されていました。それ故にIEでなければ利用できない機能やサイトが存在しておりました。
Edgeでは、その手の独自機能が無くなり、一般的なブラウザソフトになりました。また、Win以外のOS対応など手を広げすぎたのかもしれません。
新Edgeの強みが出来るかどうかが、生き残りの鍵になるでしょうね。
ちなみに、Win7でも、もうしばらくEdgeの提供は続けていくそうです。Chromeのサポートと同じ、2021年7月まで。
書込番号:23499238
1点

ふむふむ、なあるほど。
MSの目論見と、ユーザーの思惑が一致すれば(ありえないか)よかったのに・・・
ところでWin8.1、1時間以上経ったのに、まだ更新プログラム確認中。
書込番号:23499270
0点

・新しい Microsoft Edge をご紹介します。
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge
ダウンロード(インストール)できるのは画像通り。
うちは、Windows 10、7、Android スマホ/タブレット に入れています。
書込番号:23499462
1点

へぇー、androidにも入るんだと思い、スマホを確認したら、すでに(いつの間にか)新しくなってました。
私の情報収集能力は低いー!
>猫猫にゃーごさん ありがとうございました。
書込番号:23499621
0点



以前にアップした時は大変でありました。
私的セッティングしておいたものは解除されてるは
ソフトに相性問題は出るはデスクトップの
ガシェットソフトも使用不可になってましたし。
すぐ元にもどしましたね。
いろいろ考えながら再起動。
あら〜ほぼ以前の設定のままソフトも使えました。
改良されとりましたね。
私的環境ですので他の方のは不明ですが
問題なしの状態で使用中であります。
最後にデイスククリーンアップから
システムファイルのクリーンアップして
OLDフォルダーを削除しておいた。
あとはデフラグ完了して終了。
ーーというところであります。
板汚しごめん∠(^_^)
3点


あはははは〜 <("0")>
それ なんか悪い事したんじゃ〜ないの。
思い切りMSに嫌われてるとか(笑)
書込番号:23492816
1点

Cortana(コルタナ) → アンインストール
Edge → アンインストール
この為でしょうか?
なんか半端で気持ちが悪いです。
書込番号:23492827
1点

2020-06 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4557957)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4557957
KB4557957はインストールされていますと表示されます。
何でだろう〜?何でだろう?
クリーンインストールは大変だし。。。(^^;
書込番号:23492842
1点

あはははは〜 <("0")> な〜る
MSが推すものほかしてるからだわ(笑)
クリーンインストールですね。ガンバ!
書込番号:23492847
1点

>クリーンインストールですね。ガンバ!
今はコロナで疲れているから
元気が出てからやろうと思います。(^^)/
書込番号:23492860
1点

横槍ですみません
OSビルド19041.330 の件
Windows 10バージョン2004用の更新KB4566866
https://jp.10update.pw/windows-10%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B32004%E7%94%A8%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0kb4566866%EF%BC%88%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%8919041-330%EF%BC%89%E3%82%92%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3/
尚当方は未だせず です.329のままです
書込番号:23493487
1点

ushikuboy1185さん引用の cabファイルをダウンロードして、インストールしてみました。
cabファイルのインストール方法。
https://soundartifacts.com/ja/how-to/252-how-to-install-cab-file-in-windows-10-2019.html
書込番号:23493770
1点

細かいバージョンの違いがあるんだ〜、うちのはど〜なってるかな〜、と思ってみたらInsider Previewだった・・・・・・。
書込番号:23493780
1点

こんにちは。 皆様方
皆様ご苦労様でございます。
私めも家仕事も増えて余計な買い物や
こういうシステムの構築等の作業も増えています。
ゲームもしないので 「なんだかな〜」
ーーと思う今日この頃でありますよ(笑)
皆様もコロナには気を付けてがんばって下さいませ∠(^_^)
書込番号:23493841
0点

Windows10のアップデート、というのとはちょっと違うんだけど。
今回新しく買ったB550 Steel Legend、一応前のZ370-Aで使ってたSSDをポン付けで動くようにはしたんだけれど、これもやっぱりクリーンインストールしたいよね、と思うんだけれど、どうせならおニューのSSDを買ってきてそれに入れたいし、とか考え始めるとなかなか手がつけられない・・・・・・クローンとか面倒だしクリーンインストールも何度もやりたくはないし。
裏切り者のおっちゃんは、X570にマザー変えたときはクリーンインストールから?
書込番号:23493961
1点

お〜す!
もちクリーンインストールでありますよ。
データー資料はいつも別保管してある。
この前買った爆速400MB/sのUSB3メモリで
爆速でOSインストール完了ね (^_^)
書込番号:23494147
0点

>オリエントブルーさん
お疲れ様です^^;
OSビルド19041.330
Windows 10バージョン2004
インストール無事に完了しました^^;;
スッキリしました^^v
今デフラグやってます。。。^^
書込番号:23494332
1点

クリーン インストール完了!(^▽^)
スッキリしました。
Cドライブ使用領域>26GB
起動>13秒
シャットダウン>4秒
更にアプリのインストールを進めます。
書込番号:23495402
1点

あはははは〜<("0")> おはようございます。お2方
お2方
スッキリして宜しゅうございました。
さわやかにお使い下さいませ∠(^_^)
書込番号:23495461
1点

全てのインストール完了!
・クリーン インストール前 → 42.5GB
・クリーン インストール後 → 33.3GB
・9.2GB 減量できました。
使用USBメモリ → Sandisk_SDCZ80-064G-G46 (Extreme USB3.0 64GB)
・ファイルコピー → 再起動まで>53秒
・Windows10クリーンインストール完了まで>7分20秒
・各種ソフトのセットアップと設定、動作確認、バックアップ>約5時間(これが大変)
書込番号:23496287
1点

こんにちワン!
詳細なるインストール情報サンクス∠(^_^)
大事にお使い下さいませ。
書込番号:23496302
1点

超高速USBメモリが欲しいです。(^^;
オリエントブルーさんお勧めのアクスはアクセスランプはありますか?
ありそうで無さそうに見えますが。。。
Amazon | アクスSPEEDY USBメモリ 128GB USB 3.1対応 超高速 - 最大読出速度400MB/s、最大書込速度200MB/s | AXE MEMORY | USBメモリ・フラッシュドライブ 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VR677RL
64GB → \1,782
128GB → \2,952
JetFlash 920 アクセスランプは無さそうな予感
https://jp.transcend-info.com/Products/No-1144
トランセンド TS128GJF920 [128GB 高速USBメモリ JetFlash 920 USB 3.2 Gen 1 スペースグレー]
\4,980(税込) 送料無料!在庫あり
https://www.e-trend.co.jp/items/1206712
最大で420MB/sの読出しと400MB/sの書込みスピードを実現
トランセンド TS256GJF920 [256GB 高速USBメモリ JetFlash 920 USB 3.2 Gen 1 スペースグレー]
\7,980(税込) 送料無料!在庫あり
https://www.e-trend.co.jp/items/1206711
書込番号:23497086
1点

こんばんは。
>夏のひかりさん
アクスは不具合が出はじめましたのでやめましょう。
個人的にはLexarがお勧めですが
爆速のはもう製造していないような。
最近探索してないので何が良いのか不明ですね。
あなたの感でGetしてみて下さいませ。
書込番号:23497246
1点

>オリエントブルーさん
>アクスは不具合が出はじめましたのでやめましょう。
そうですか〜!残念!
>最近探索してないので何が良いのか不明ですね。
>あなたの感でGetしてみて下さいませ。
了解です。
書込番号:23497319
1点



https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1259613.html
これアメリカだけなんでしょうか
自分の持ってるPC全部手動更新おしてみたけど一つも2004来ないんですが
0点

全てのユーザー向けでは無いですよ。
下記ブログ参照 ※英文
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2020/05/27/how-to-get-the-windows-10-may-2020-update/
注:ダウンロードとインストールが表示されない場合があります今後数週間にわたってこの可用性を徐々に抑制しているため、デバイスに互換性の問題がある可能性があります。または、デバイスに互換性の問題が発生する可能性があります。これにより、優れたアップデートエクスペリエンスが得られると確信するまで、保護措置が講じられます。
書込番号:23475095
0点

こういったものは全世界同時一斉配信スタートではないです。
徐々に増やしていく、が一般的です。
書込番号:23475110
0点


「Windows 10 May 2020 Update」への更新は慎重に 〜こんな警告が出ているPCではとくに注意!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1256760.html
全てのパソコンが「Windows 10 May 2020 Update」出来る確率が無いので又最初は不具合も起きるので
バグ取りが行われたバージョンが自動で降りて来た時に更新が無難ですよ!
書込番号:23475167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5/28の時点でちょっとづつっていうのがスタートなんだと思ってましたが違ったんですかね
impressの記事が紛らわしいですね
書込番号:23475220
0点




何これって言われても、
書かれている通りの
広告をスキップ
するためのものです。
まぁ、前から出てましたけど。
書込番号:23475059
3点



何年も前から普通に出ますよ。
YouTubeの運営を支える広告を途中でスキップするためのものです。
「これまで出ていなかった」というのが勘違いか、有料オプションを支払っていたかのどちらかでは?
書込番号:23475097
3点

Adblock系のアドオンを入れていませんか?
Adblock系のアドオンが有効になっていれば、Youtubeの広告をスキップするため見たことがないのもわかります。
それで、もしかしたら最近Youtube側がAdblockが効かないように広告コンテンツの改訂をしたが、不完全なため「広告をスキップ」のところだけが広告時間分だけ流れているのではないでしょうか?
書込番号:23475111
1点

>>>けーるきーるさん いつから出るようになったのですか? 私はつい先ほどからです。
私は随分前から出ています。
>【超快適】PCとスマホでYouTube広告を飛ばす2つの方法
https://4nema.com/youtube-ad-skip/
書込番号:23475144
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279514/#tab
のようにAdblock Plusを入れて広告が出ないようにしていたのですが、本日夕方から出るようになりました。
>KS1998さん ひょっとすると私は運よく今まで広告が出ないだけだったかもしれませんね。皆さんはずいぶん前から出ていたのですね。
書込番号:23475166
0点

>uechan1さん
OSは昨日再インストールしてますが、Yutubeのそれは以前のように出ますね。
フォローの多い投稿サイトは広告がありますから、それは出る仕組みのようです。
試してはないですが、Chrome以外のブラウザでも出るのでは?
書込番号:23475230
0点

>あずたろうさん 毎度ーです。
今日夕方から急に出たので、PCになにかあったのかと心配、驚きました。
そうですか。皆さんも同じなんですね。
特に支障があるのではないので、この辺で失礼します。( ^)o(^ )
書込番号:23475244
0点

Adblock Plus を入れてる為か見かけません。
書込番号:23475293
0点

私もAdblock Plusを入れてますが、それが何か?
>夏のひかりさん ももうじき出ますよー。(#^.^#)
書込番号:23475307
0点

>夏のひかりさん ももうじき出ますよー。(#^.^#)
いや!絶対出まへん!
書込番号:23475321
0点

>夏のひかりさん ももうじき出ますよー。(#^.^#)
そのURL教えて!
書込番号:23475327
0点

>uechan1さん
リンクの張り方は知ってますよね!
書込番号:23475693
0点

出るもの出ないものの傾向を調べるため、この投稿はしばらく休ませてもらいます。
書込番号:23475996
0点

>uechan1さん
Adblock Plusのバージョンが古くないですか?
それとも無効になってるとか?・・・とか?・・・とか?
いろいろ開いてみましたが ”広告をスキップ” もCMも全く表示されません。
Adblock Plusがブロックした広告数はどんどんカウントアップされていきます。
どこをみれば表示されるんですかね! 是非見たい (^▽^)
【DHC】2020/6/17(水) 上念司×大高未貴×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=UQjG5uX0ODw
文化人放送局
https://www.youtube.com/channel/UC7dXPammhcS6lrPzgq7WAPQ
J:COM
https://www.youtube.com/user/jcomofficial
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Adblock Plus - free ad blocker(CMブロック) ダウンロード
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus-free-ad-bloc/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb?hl=ja
Adblock Plusでブラウザの広告ブロックする設定方法と使い方を解説!
https://applica.info/adblock-plus-chrome
書込番号:23476095
0点

どうも休ませてもらえないようで・・・
>夏のひかりさん 確かに私もAdblock Plusのバージョン古いのかと思い見てみたのですが、よくわかりませんでした。
今コメダですが、タブレットでは出ないなあと思ってたのに、やっぱり出ました。
やってみようと思うこと。Adblock Plusをアンインストール、その後再度最新と思われるものをインストール。
今外出中でやることがいくつもあるので、午後帰宅後チャレンジしてみます。
まぁ、スキップをクリックするか、ほっとけば再生されるので、特に大きな支障ではありません。
書込番号:23476201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




