OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

MS方針転換? 旧PCにもWin11OKだって。

2024/11/29 03:36(10ヶ月以上前)


OSソフト

スレ主 Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件

https://jasondeegan-com.translate.goog/windows-11-update-microsoft-now-allows-installation-on-older-pcs/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

これは4時間前の記事だけれども、Win11のシステム要件が下げらるようなんで、古いPCにもインストOKかつサポートする みたいな感じだね。

まだ、いまのところ、MSからはこの件について何もでてないよね。

すべての古PCが対象ではないので、注意が必要だよね。 対象であっても、何か使えないとか、動かないとか古PC側の理由によるものあると思う割れるよね。

ホントはどうなのか、まだ、ちょっと様子見だとは思うけれども。

書込番号:25978081

ナイスクチコミ!2


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2024/11/29 03:52(10ヶ月以上前)

Windows11ではなく、Windows110なんちゃってね。(*^^*)

書込番号:25978084

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2024/11/29 06:02(10ヶ月以上前)

 ナイスありがとうございます。
補足説明
 Windows110は、110番という意味と、11なの?10なの?どっちなの? という二重にかけてます。お粗末様です。<m(__)m>

書込番号:25978113

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件

2024/11/29 09:18(10ヶ月以上前)

山田君、座布団20枚だよね。 

書込番号:25978253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/11/29 09:31(10ヶ月以上前)

CPUやTPMの問題も制限がなくなるのかな?

正規で制限がなくなるのなら、会社のPC10台以上処分(入れ替え)しなくても良かったのに。

書込番号:25978264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/29 12:28(10ヶ月以上前)

4750G 買ってしまったばかりなのに 2400G のままでよかった、となるかもなのかぁ。まあ仕方がない、サブ PC 生やそう。

書込番号:25978478

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件

2024/12/04 15:37(9ヶ月以上前)

それ、見たよね。 でも、まだ、活躍中でも、Win11が動けないPCが、2億とんで400万台あるんだって。

どっかの企業、とくにIntelとMSが組んで、USB方式のTPM2.0とセキュアブート可能にするドングリ、そしてそれを生かす Win11 SE とか Win11 SE Pro とかを作ってほしいよね。 

USB方式のTPM2.0はすでにあるみたいね。だけれどもWin11用ではないみたいだよね。

でも、MSはなんかしてくるとはおもうけどねぇ。 どうだろね。

書込番号:25985567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/12/04 15:44(9ヶ月以上前)

>MSはなんかしてくるとはおもうけどねぇ。 どうだろね。

何とかして欲しいけど、何とかなったらPCを無理して買い替える必要が無くなっちゃうね。

書込番号:25985580

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件

2024/12/05 13:41(9ヶ月以上前)


otofujiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/05 19:26(9ヶ月以上前)

自分で面倒みれない人は, ハードウェアを更新してねっていってるように見えます.

Windows To Goのサポート停止: MBRブートでなきゃ意味がないのに, Secure Boot(UEFI)を標準にした.
BitLockerの強制: HomeエディションもTPMが必要にしたことで可能になった.

他にも
Windows 11: ダウングレード権の確保
なんてのもあります.

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E6%9C%80%E5%B0%8F%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81%E4%BB%B6%E3%82%92%E6%BA%80%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AB-windows-11-%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B-0b2dc4a2-5933-4ad4-9c09-ef0a331518f1
が公式のアナウンスかなと思いますが, できないとはいっていない.

Windows Iot Enterprise LTSCとかWindows Enterprise Gとかでは, 何の制限もなしで行けそうですが, きちんとお金を払ってね.
といっているように見えます. 謎のWindows Enterprise Gについては
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server/get-started/kms-client-activation-keys?tabs=server2025%2Cwindows1110ltsc%2Cversion1803%2Cwindows81
にしっかりと書いてありました

書込番号:25987183

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件

2024/12/05 23:05(9ヶ月以上前)

せっかく、ちゃんと動いているPCがあって、有料のAPPもインストして、自分用に使いやすく設定して平和に使っているのに、使えなくなってしまうのは、信じ難いよね。 2億とんで400万台もあるのにね。

事前通告しているから、なんでも、OKというわけにはいかないとも思うけれども。

正式通告であれば、Blogなんかじゃなく、最低でも、MSのホームページの先頭に でっかく、H1で 絶対ダメ! としないと、ずーっとくすぶるよね。

たしかに、古いのを切らないと新しいのはできないけれども、もっとうまくできないのかねぇ。

そんなことから、わたくしは、まだ紆余曲折があると思ってるけどね。

書込番号:25987462

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件

2024/12/10 05:47(9ヶ月以上前)

https://www-pcworld-com.translate.goog/article/2550265/microsoft-now-allowing-windows-11-on-older-incompatible-pcs.html?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

3時間前にこの記事がでたけれども、これはMSからアナウンスされたように書いてるけれども、”公式の手順は、このサポート ページ” はずーっと前から放置されてるよね。

しかーし、MS JAPANが完全否定したのであれば、このページを削除しないと、完全否定したことにならないよね。 

”Windows 11 の最小システム要件を満たしていないデバイスに Windows 11 をインストールすることはお勧めしません。” とかいてるけれども、

この記事の 表題には”何年も警告されていたにもかかわらず、要件を満たしていない PC に Windows 11 をインストールすることが正式に可能になりました。” とはつじつまがあってないよね。 さらに、MSの出典もないよね。

よって、MS JAPAN の言ってるのは本気か この記事があってるのか、はっきりしないよね。 

しまいにはWin12 が 古PC をサポートするためのもの なんて言ってる人もでてきたよね。 MSが優柔不断なので、 だんだんケオスになってきているので、該当する人たちは注意しましょう。

書込番号:25993258

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件

2024/12/12 20:57(9ヶ月以上前)


スレ主 Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件

2024/12/14 13:29(9ヶ月以上前)


スレ主 Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件

2024/12/14 21:40(9ヶ月以上前)

古PCでWin11 は MS から 完全にダメになったけれども、 VM を使う手がありそうだよね。

ただし、TYPE2 ハイパーバイザー じゃないとダメだと思うよね。 したがって、システムリソースが必要になってくるよね。 ので、古PC のスペックが貧弱だと、ブートするだけでも数時間かかったり、BSOD多発になったりすると おもうよね。 いまのところ、セキュリティの観点で議論しているのは見かけないけれども、これが一番重要だと思ってるけれども。

今、日本ではPCが高いからねぇ。 ドンキのPCでさえ5万弱だし、これはWin11Proできないからねぇ。
古PCを昔に奮発して高額で買った人たちは、とても残念だよね。まだ動くし。


アメリカだと 型落ちがときどき驚くほどやすくでたりする のが当たり前なんだけれども。 他の国もそうなんjyないかなぁ。

書込番号:25999559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手にインストールされた !!!

2024/12/14 15:31(9ヶ月以上前)


OSソフト

使ってもいないout lookがNEWという形で勝手にインストールされた !!!

突然画面に はい いいえ を選択しろという英文がでてきた。勝手にも程がある。

書込番号:25999048

ナイスクチコミ!0


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1800件Goodアンサー獲得:183件

2024/12/14 16:51(9ヶ月以上前)

Outook(New)はWindowsの標準メールアプリですから、
しかたないです。
ディスクトップアプリのOUTLOOK(有料の)も、
これに移行されます。

MS嫌いの私も使っているまともなアプリです。
VISTAのWindowsメール以来の、優良アプリと思います。

嫌がらず使いましょう。

書込番号:25999145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2024/12/14 20:36(9ヶ月以上前)

古いのは「Outlook (classic)」に変えられてますね。

私はThundebirdを利用するので関係ないですが。

書込番号:25999476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

出るならWin10の延長がいいなぁ

2024/12/14 12:57(9ヶ月以上前)


OSソフト

スレ主 村正.さん
クチコミ投稿数:5件

まだWin10使用ででWin11が視野に入ってきたのでいい点悪い点調べてみたけど、個人的にはデメリットの方が強く感じれた

書込番号:25998793

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2024/12/14 13:09(9ヶ月以上前)

具体的に

書込番号:25998819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2024/12/14 17:17(9ヶ月以上前)

>具体的に
私も知りたいです。
別にwin10でも支障ないため現在も使い続けてます。
win11のパソコンはありません。

XPのノートも捨てられません。
時折必要ですし使ってます。XPと云うよりソフトですけど。

win11の何処がデメリットでしょうか?
教えてください。
m(_ _)m

書込番号:25999182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

RufusでWindowsをインストール

2024/12/12 04:22(9ヶ月以上前)


OSソフト

スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

RufusでWindowsをインストールすると

GMOのアプリともう一つ合計2つのアプリがインストールされます。

残念なアプリですね。

書込番号:25995772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2024/12/12 08:37(9ヶ月以上前)

>Ceo2024さん
>RufusでWindowsをインストールすると
>GMOのアプリともう一つ合計2つのアプリがインストールされます。

Rufusで作成したセットアップディスクでクリーンインストールしました。
バージョン Windows11 24H2-26100.2454

その様なアプリはインストールされていません。

書込番号:25995911

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2024/12/12 08:39(9ヶ月以上前)

また嘘ついている。

書込番号:25995913

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 09:00(9ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
ありがとうございます。
今調べています。

書込番号:25995931

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 09:06(9ヶ月以上前)

削除されたプロセスがネットワークを
ずっと消費しているのを調べているので後かな。

書込番号:25995938

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 09:10(9ヶ月以上前)

今更に初期化しています。
2台で再現されたので
GMOはどこから入ってきたのか。

書込番号:25995944

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 09:50(9ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
リセット後再度入れていたアプリを順番に入れた所
クリスタルディスクマークが原因でした。
公式インストーラーなのに残念ですね。
ありがとうございます。
Rufusが原因ではありませんでした。


書込番号:25995989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2024/12/12 09:52(9ヶ月以上前)

>Ceo2024さん
>今更に初期化しています。
>2台で再現されたので
>GMOはどこから入ってきたのか。

初期化ってクリーンインストールの事ですか?
GMOの正確なファイル名は何ですか?
インストールしているWindowsのバージョンは何ですか?

書込番号:25995991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2024/12/12 10:03(9ヶ月以上前)

>Ceo2024さん
>リセット後再度入れていたアプリを順番に入れた所
>クリスタルディスクマークが原因でした。
>公式インストーラーなのに残念ですね。

それはインストール時に選べたはずです。
注意不足です。

それと言葉がいろいろで混乱します。
リセット、初期化、クリーンインストール等は同じ意味ではありません。

書込番号:25996005

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 10:12(9ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
設定から再インストールしました。
WIN11Pro
24H2です。
アプリ名はESTARTですね。

書込番号:25996017

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 10:16(9ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
そもそも間違っていました。
どうもすみません。
訂正しましたが既に
アプリに不具合を起こすようなマルウェア的なものが
入っているかもしれないという。事態になりました。
他には削除していないです。

書込番号:25996019

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 10:17(9ヶ月以上前)

自分で先に訂正したものについて
あとからとやかく言うのは無意味では?

書込番号:25996020

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 12:25(9ヶ月以上前)

もう二度とクリスタルディスクマークなど
使いません。o(^_^)o

書込番号:25996179

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 12:28(9ヶ月以上前)

このような時に問題の切り分けが面倒になるので
Rufusも二度と使いません。ただRufusの信頼は私の中で上がりましたね。

書込番号:25996185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2024/12/12 13:30(9ヶ月以上前)

>Ceo2024さん
>自分で先に訂正したものについて
>あとからとやかく言うのは無意味では?

書込の時間を見てください。
書込が被ったからです。
こちらがもたもた書込中にそちらが先に書き込むと時系列が崩れます。
システム的に回避出来ません。

書込番号:25996263

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 13:35(9ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
ご丁寧にありがとうございます。
いいのに。わかっています。

書込番号:25996267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2024/12/12 13:35(9ヶ月以上前)

>Ceo2024さん
>このような時に問題の切り分けが面倒になるので
>Rufusも二度と使いません。

そうして下さい。(^^)/ ~~

書込番号:25996268

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 13:36(9ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
真面目にはい。
でも良いとは思います。

書込番号:25996269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アンインストールされたプロセス

2024/12/12 10:00(9ヶ月以上前)


OSソフト

スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

タスクマネージャーアプリ履歴にあるアンインストールされたプロセス

タスクマネージャー履歴にあるアンインストールされたプロセス

が気になっています。

不具合でしょうか?・・

書込番号:25996002

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 10:28(9ヶ月以上前)

アンインストールされているのに
ネットワークを勝手に使っているようです。
ウイルスでしょうか?・・
RufusでインストールしたWIN11Proです。
クリスタルディスクマークくらいしか入れていないです。

書込番号:25996026

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 10:31(9ヶ月以上前)

只今再度リセットしています。
これでダメならクリーンインストールをしようと思います。

書込番号:25996034

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 10:34(9ヶ月以上前)

マイニングさせられていたのではないかと不安です。
怖いですね。

書込番号:25996040

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 10:54(9ヶ月以上前)

PCをリセットしてもアンインストールされたプロセスは
消えないです。
これからクリーンインストールしてみたいと思います。

書込番号:25996056

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 11:51(9ヶ月以上前)

マイクロソフトからWIN11インストールUSBを作成しました。
SSDのパーティションを削除し、フォーマット2回(無意味?)してから
クリーンインストールしてみました。
今の所削除されたプロセスはないです。(当たり前ですよねo(^_^)o)
WIN11Proだからなのか、SHIFT+F10でローカルカウントで出来ています。
次は最新のアップデートを入れてみます。
どうかな?・・
また悪いアンインストールされたプロセスが出るかな?
出たらWIN11が悪くて出なかったらRufusなのかな?・・

書込番号:25996134

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 11:52(9ヶ月以上前)

このアンインストールされたプロセス
多いのをみた時は2Gくらいネットワークを使っていました。
怖いです。

書込番号:25996135

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/12 12:03(9ヶ月以上前)

残念なお知らせ
最新のアップデートを入れると
アンインストールされたプロセスが復活してしまいました。
よってこれはRufusでは無く、WIN11最新アップデートの影響のようです。

書込番号:25996148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

クチコミ投稿数:6件

OSはwindows11Pro 24h2のパソコンです。
次の順に入っていくと、 「開発ホーム(プレビュー)がありますが、何なのですか?
デスクトップのタスクバーの「スタート」をクリック→右上の「すべて>」をクリック→「Windowsツール」をクリック

書込番号:25996032

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/12/12 10:57(9ヶ月以上前)

・「Dev Home(プレビュー)」の日本語名で、次のサイトに何なのかが掲載されています。
題名=Dev Home とは
URL=https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/dev-home/

・アンインストールするには、次のサイトを見ながら実施してください。
題名=勝手に追加される Dev Home (Preview) をアンインストール
URL=https://nonsubject.arinco.org/2024/09/uninstall-windows-devhome.html 

書込番号:25996058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング