プログラミングソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プログラミングソフト のクチコミ掲示板

(636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プログラミングソフト」のクチコミ掲示板に
プログラミングソフトを新規書き込みプログラミングソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

862359

2002/09/06 00:43(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版

スレ主 naonao3さん

Visual Studio .NET Academic 日本語版付属のインストーラーでリードミーファイルをつけることができますか?(使用許諾契約に同意するかどうか選択させるヤツです。)もしできないならどうすればよいのですか?教えてください。

書込番号:927183

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2002/09/06 02:51(1年以上前)

付属してるVC用Install Shield使えばオケ。
ウィザード付いてるから、それに従ってけば簡単。

書込番号:927311

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonao3さん

2002/09/07 00:06(1年以上前)

ゴリゴーリさんありがとうございました。

書込番号:928627

ナイスクチコミ!0


Poul007さん

2002/10/01 00:07(1年以上前)

ちょっと気になったのでお聞きしたいのですが
VC用Install Shieldとは セットアップ/デプロイメントプロジェクト
にあるセットアップウイザードの事なのでしょうか?
(Windows Installer)
他の場所から実行するのであれば教えていただけないでしょうか。

ファイル検索では InstallShieldらしきものはありませんでした。

書込番号:975372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突然失礼します

2002/08/09 17:06(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual C++ 6.0 アカデミック版

スレ主 slam13jpさん

これから買うにあたって C++6.0かC++.NETのどちらの方がベターでしょうか?

また、.NETの方にはAC版がないって聞いたんですが本当ですか?

書込番号:880368

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/08/09 18:37(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/featureview.asp

Visual Studio .NETはアカデミックパックがあるようですが、
Visual C++ .NET Standard単体ではアカデミックパックは無いようです。

書込番号:880509

ナイスクチコミ!0


スレ主 slam13jpさん

2002/08/13 15:14(1年以上前)

ありがとうございました。>t-robotさん

書込番号:887499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アカデミックって?

2002/08/09 14:18(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual C++ 6.0 アカデミック版

スレ主 ねぎパリさん

アカデミック版というのは、学生証を店で掲示すれば

Visual C++ 6.0 Professional 68,000円

とか

Visual C++ .NET Standard   10,900円

割引きされるっていうものなんですか?

それとも、「アカデミック版」みたいなシールがProとかStaに貼って、それをレジに持ってって、学生証を掲示するみたいな形になるのでしょうか?

書込番号:880169

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ねぎパリさん

2002/08/09 14:19(1年以上前)


「シールがProとかStaに貼ってあって」
の間違いです

書込番号:880172

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/09 14:27(1年以上前)

アカデミックばんってのある 学生証など教育機関に属してることを証明するものが必要

書込番号:880174

ナイスクチコミ!0


unnnnuさん

2002/08/09 18:06(1年以上前)

アカデミック版というのは、すでに学割価格で売られている
中身はほとんど同じだがProやStaなどの通常版とは
別のパッケージで売られているもので
それを買うためには学生証など証明書が必要ということで
証明書を見せることで安く売っているわけではない。

書込番号:880454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねぎパリさん

2002/08/10 13:20(1年以上前)

別パッケージってことは中身はどうなんですか?
ProのAC版
StaのAC版
って分かれているんですか

書込番号:881920

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/10 15:10(1年以上前)


メーカーHPみてこい

書込番号:882085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2002/08/16 15:51(1年以上前)

yu-ki2さん、それあまりにもひどくありませんか?!!!!!

書込番号:893243

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/17 16:44(1年以上前)

あまりにもひどいから。。。

書込番号:895133

ナイスクチコミ!0


ZOOTVさん

2002/08/24 03:35(1年以上前)

まぁ。自分で調べればすぐわかること
を人にいちいち聞くのって、
気になる人から見ると、
とっても失礼なことだしね

書込番号:906441

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/08/24 03:59(1年以上前)

メーカーHP見れば、そこに書いてありますよーと。
ご自身で見て調べたほうが手っ取り早いんですよーと。
まだ思いついてない、知りたい情報もそこにはあるわけですし。
事情があってそれができないなら仕方なし。
そこに書いてあることを読んで理解に苦しむ場合も仕方なし。

書込番号:906460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インストーラーについて

2002/07/30 17:52(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版

アカデミックでもインストーラーは付いているのでしょうか?

書込番号:862359

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/07/30 17:57(1年以上前)

HotDog さんこんにちわ

アカデミック版は学生や教員など学校関係者向けに低価格にしているだけで、一般のソフトと内容は変わりません。

書込番号:862375

ナイスクチコミ!0


スレ主 HotDogさん

2002/07/30 18:06(1年以上前)

こんにちは ^^

内容は同じなんですね。

ありがとうございました。

書込番号:862390

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2002/07/30 23:10(1年以上前)

通常、、、アカデミック版と通常版は値段が違うだけで中身は同じですが、、、微妙に違う場合があるので、その点は自分でご確認ください。
もしかしたら、、ビジュアルスタジオでは、学習用プログラムとか、学習用テキストとかがついてきてお得な内容になっているのかも。

書込番号:862878

ナイスクチコミ!0


mi-nekoさん

2002/11/19 17:18(1年以上前)

細かい違いについてはここを参照してみるといいかもしれません。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/featureview.asp

書込番号:1076662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OpenGL

2002/07/20 01:59(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual C++ 6.0 アカデミック版

スレ主 かけこみさん

OpenGL を大学でやっているんですが
OpneGL を動かすためには
Visual Studio .NET をわざわざ買わなくても
Visual C++ のみでも 動きますよね?
(もちろん、この他に GLUT が必要なのはわかります。)

でも、Visual Studio .NET Academicがプラス一万円で
買えるところが、お得かなーなんて思いますけど

将来のことも考えて、プラス一万は無駄にならなければ
Visual Studio .NET Academicの方を買おうかなと
思っているのですが、・・・迷っています。

Basicとかって、必要なのかどうかがわかりません。

書込番号:842165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ライセンス認証について

2002/07/13 17:49(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版

スレ主 Ryu-chanさん

今まで認証というのは嫌いだったのですがそうも言ってられません。
具体的にはどういったことをするモノなのでしょうか
個人情報とかは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:829030

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/07/13 18:28(1年以上前)

マイクロソフトのホームページに詳しい解説が用意してありますよ。

書込番号:829091

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/13 18:48(1年以上前)

蛇足ながら、以下リンク。「大丈夫」かは、ご自分で判断して下さい。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/techinfo/productactivation.asp

書込番号:829126

ナイスクチコミ!0


能登さん

2002/07/14 10:03(1年以上前)

>具体的にはどういったことをするモノなのでしょうか
貴方の個人情報を全て吸い上げられますよ。

クレジットやカードと同じで
正直者が「大丈夫?」と言っても
悪い奴が一人でも(実はこれがたくさんいる)もいれば
貴方の個人情報は垂れ流しです。
それが嫌なら認証しないで使いましょう。
(方法は沢山ありますよ)

書込番号:830471

ナイスクチコミ!0


OSは自給自足経済原理でさん

2002/10/21 00:28(1年以上前)

能登さん

アクティべートしない方法って・・・・

どこに書いてある?

書込番号:1014190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プログラミングソフト」のクチコミ掲示板に
プログラミングソフトを新規書き込みプログラミングソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)