このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年4月29日 23:31 | |
| 0 | 2 | 2002年4月10日 17:06 | |
| 0 | 1 | 2002年4月4日 21:18 | |
| 0 | 3 | 2002年11月24日 02:21 | |
| 0 | 1 | 2002年4月18日 01:52 | |
| 0 | 4 | 2002年2月23日 12:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版
アカデミック版だけライセンス認証が必要ですと
パッケージに書かれていますが、
販売時に身分証明を見せること以外、
ほかのWindowsXPやOfficeXPのようなのソフトと
ライセンス認証の方式が異なるのでしょうか。
0点
2002/04/29 23:31(1年以上前)
こんにちは。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/qa.asp
の一番下を見ると、
Visual Studio .NET Academic のライセンス認証は何台まで認証できますか
3 台まで認証できます。Visual Studio .NET Academic の使用許諾契約では、個人で使用される場合、1 つのライセンスに対して 1 名の方が最大 3 台のコンピューター上で本製品のコピーを作成し使用するライセンスを許諾しています。
と書いてあります。
Windows XPやOffice XPと同じような、インターネットまたは電話経由での
ライセンス認証があるが、それらと違って3台までは認証できるということなのでしょう。
書込番号:683992
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版
価格.com掲載分では、ナニワ電機店のみが上がっているので、そちらのサイト
を見たのですが、価格.comに表示されている(UPG)という表記がナニワ電機店には無いので、winXP同様、アカデミック版はUPGのみなのか否かが
わかりません。micorosoftのサイトも見ましたが、FAQページにもそれらしき返事がないので判断できません。
この点、よくご存知の方おられたらお返事下さい。宜しくお願いします。
0点
2002/04/10 00:02(1年以上前)
どうやら通常パッケージのみ、の様ですね。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/aeoverview.asp
http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/021402msdn.htm
それとも自分の調べ方が悪いだけで、アップグレードも有るんでしょうか?
取り敢えずご参考までに。
書込番号:648278
0点
2002/04/10 17:07(1年以上前)
わざわざ調べて頂き、ありがとうございます^^
発売日4/19なんですね。当然のごとく店頭にも並んでいないし、
ネットでも入荷待ちになってるわけで...--;
AC版でもソフト3本パックで、2万円台なら食指も動くんで
できれば買いたいなと思ってます。
書込番号:649272
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Enterprise Architect MSDN Deluxe Edition 日本語版 (UPG)
「Microsoft Visio for Enterprise Architects」って何でしょうか?
「Visio Professional with Enterprise Network Tools Version 2002」が含まれているのでしょうか?
ご存知の方がおられましたらご教授願います。
0点
>「Visio Professional with Enterprise Network Tools Version 2002」が含まれているのでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/featureview.asp
入っているみたいですね。
書込番号:638750
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Enterprise Developer MSDN Deluxe Edition 日本語版
VisualStudio .NETの購入を検討しています。
本製品はWindowsXPやOfficeXP同様にプロダクトアクティベーションを行う必要があるのでしょうか?
ご存知の方いませんか?
0点
2002/04/04 00:34(1年以上前)
idealさん ありがとうございました。
pajeroshiより
書込番号:637315
0点
2002/11/24 02:21(1年以上前)
その情報は誤りです。
プロダクトアクティベーションを必要な Visual Studio.net は、
アカデミック版のみです。そうでない製品には、不要です。
いまさら、遅いかもしれませんが...
下記のURLの "ライセンス認証" の項目を参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/featureview.asp
書込番号:1085961
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio 6.0 Professional アカデミック版
2002/04/18 01:52(1年以上前)
上の書き込みを見てください^^;
書込番号:662510
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual C++ 6.0 アカデミック版
http://www.microsoft.com/japan/developer/vstudio/techinfo/toolos.htm
こんなん価格コムのリンクからスグとべる
書込番号:553999
0点
今現在一番新しいものでMicrosoftがサポートしないわけがない・・・ 今買うならもう少しまって、.NETを買ってもいいと思いますが・・・ ただ古いOSはサポートされて動かないですが・・・ 古い9X系のOS以前のものはサポートされていませんが・・・
書込番号:554205
0点
2002/02/23 11:56(1年以上前)
yu-ki2 さんありがとうございます。
て2くんさん
>今買うならもう少しまって、.NETを買ってもいいと思いますが・・・
.NETってなんですか?
書込番号:555392
0点
2002/02/23 12:05(1年以上前)
Visual C++ .NET
っていうやつですかね。
書込番号:555409
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
