プログラミングソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プログラミングソフト のクチコミ掲示板

(636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プログラミングソフト」のクチコミ掲示板に
プログラミングソフトを新規書き込みプログラミングソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シリアル信号切断を判断したい。

2004/03/11 16:34(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003

スレ主 秋田県さん

何時も親切な回答有難うございます。フォントの件は「のびのびしたいさん」の指摘どうりにしたところ上手くいきました。もう1つ質問があるのですが。
232Cで通信中に相手からの信号が途絶えた時にコメントを出したいと考えています。信号が0Vになったのをどう判断すればいいのでしょうか。

書込番号:2572645

ナイスクチコミ!0


返信する
のびのびしたいさん

2004/03/11 22:24(1年以上前)

確認させてください。
それは、相手がポートを閉じた時のことか、それとも送信し続けた(パソコンが受信し続けた)信号が送信終了になった状態のことをさしているのでしょうか。

書込番号:2573791

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋田県さん

2004/03/13 21:22(1年以上前)

何時もご回答有難うございます。PCは受信専用で相手に対しては何も信号は送っていません。相手はPICを使ったセンサーでこれが電源OFFになった時や、232Cケーブルが外れた時を検出したいのですが。宜しくお願いします。

書込番号:2581152

ナイスクチコミ!0


のびのびしたいさん

2004/03/14 18:38(1年以上前)

定期的に相手に信号を送信して、ポートが遮断された時に発生するエラーで判断する、というのはどうでしょう。

定期的に相手に信号を送信させるのには、たとえばツールボックスのTimerコントロールを使って割り込みを発生させる。
Timer1.Intervalで間隔を指定し、
Timer1.Start()でタイマーをスタートさせる。
指定した間隔ごとに、Timer1クラスのTickメソッドに書き込まれたコードが実行される。
(例:Timer1.Interval=5000とすれば、5000mm秒=5秒おきに、Timer1_Tickプロシージャのコードが実行される)

そこに、ポートが遮断されたかどうかを判断するために、通信に影響のないようなダミーのデータを送信するコードを書き込む。
これは、ポートが閉じてしまった時にわざとエラーを発生させるという内容なので、これを Try・・・Catchコマンドで実行させる。
遮断された場合に実行・表示させたい内容を Catch以降に書き込む。

卑近な例で申し訳ないですが、ツベルクリン反応で陰性か陽性かを判断するのを指定した間隔で行うようなものですが・・・

書込番号:2584813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VS.NET快適に使用できるスペックは?

2003/08/19 01:24(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版

スレ主 こーぴんさん

VS.NET2003の購入を考えてます。
とりあえず、「dotNET Magazine」にProの評価版があったんで、
インストールして使ってみましたが、異常に重いです。
(これまでVS6をつかってました)
自分のPCのスペックは、
・CPU:セレロン1.7
・メモリ:256MB
・OS :Win2kPro
どれくらいのスペックにすると、快適に使えるんでしょうか?
よろしくおねがりします。

書込番号:1868503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/19 06:04(1年以上前)

pen4 2.6Ghzあたりにする。

セレロンはNTでつかわんほうがええぞ。遅いから。
で、何が重い?レスポンスが重いならセレロンがだめ。

書込番号:1868782

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーぴんさん

2003/08/21 00:10(1年以上前)

NなAおOさん、お返事ありがとうございます。
自分のPCだと、レスポンスが悪すぎです。
CPUをかえればいいのか、メモリを増やすべきなのかと悩んでたのですが、
CPUだったんですね。
P4の2.6だと、\26K円くらいしますね。
う〜、ちょっとフトコロが痛いので、VSを買うかもうちょっと悩んでみます。

書込番号:1873797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/21 01:16(1年以上前)

ちなみにレスポンス自体はOSのチューニング、メモリ速度、CPUのキャッシュイレイテンシ,VGAの描画速度、HDDの速度の順番に効いてきます

一回OSのチューニングをしてみては?
もちろんレジストリをいじれということですが

書込番号:1873996

ナイスクチコミ!0


654357347さん

2003/10/07 20:31(1年以上前)

明らかにメモリだろ。

書込番号:2008956

ナイスクチコミ!0


ま、再インストールしろやさん

2004/01/19 13:24(1年以上前)

俺も256MB程度だけど、ガンガン動いてるよ。
メモリはでかいプログラムをコンパイルしない限りは問題なくサクサク動く。

個人的にはHDDが詰まりすぎとか、スワップが途切れすぎかと思う。

書込番号:2363256

ナイスクチコミ!0


ぢぁんあれぢさん

2004/02/28 17:02(1年以上前)

やりたいことによると思うけど、とりあえず一番効いてくるのが、「メモリ」、次にハードディスクのスピード!

そのつぎにグラフィックが遅いのであれば、グラフィック。
CPUならCPUを強化したほうが無難です。

CPU交換すれば良いというわけではありませんので。

ま、懐に余裕があるのなら1GBくらい積んでいても良いと思います。多過ぎるメモリなんて無駄という人がいますが、気にしないように。

書込番号:2525233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

開発者ライセンス

2004/02/21 01:09(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual C# .NET Standard 2003 アカデミック版

スレ主 ○じぃさん

研究室と家とで使おうと思うのですが、アカデミ版にも開発者ライセンスが適用されるのでしょうか?

書込番号:2494526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/21 01:35(1年以上前)

アカデミックでは、条件が学生もしくは、生徒や教職員しか購入出来ないし、そのライセンスをまもる必用がありますが・・・
あと、複数台のPCにインストールすることは基本的に可能ですが、どちらもあなたしか使わないと言う条件であなたの所有物のPCなら可能だと思いますが・・・ ただ、インストールする台数に制限がかなりあり厳しかったような気が・・・

書込番号:2494604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部からの制御は可能?

2004/02/18 14:52(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003

スレ主 秋田県さん

現在、ビジュアルベーシックを勉強中ですが、簡単な画面を作っておいて外部
(RS232C)からの信号によって、その画面を変更するような事は出来るでしょうか?例えばAという信号が来たら、「こんにちは」という画面を出すという内容です。宜しくお願いします。

書込番号:2484890

ナイスクチコミ!0


返信する
彩.さん
クチコミ投稿数:164件

2004/02/18 15:05(1年以上前)

作ることは可能ですね。
検索サービスで探してみれば色んな情報が見れますよ。

書込番号:2484918

ナイスクチコミ!0


のびのびしたいさん

2004/02/18 20:51(1年以上前)

私も今、VB.netを勉強中です。特に、計測器とのRS−232C通信に、興味があります。
話を聞いてると、mscomm32.ocxを使用しないで制御を勉強してる人もいたりして、なかなか難しいようです。
ただ、インターネット上でVB.netは沢山検索でかかりますが、これからRS−232C制御に入ろうとすると、そういうページがなかなか見つかりません。
そこで 彩. さんに質問なのですが、
>検索サービスで探してみれば色んな情報が見れますよ。
VB.net上でRS−232Cについて説明しているページを、具体的に教えてほしいのですが。
ぜひ、参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:2485936

ナイスクチコミ!0


のびのびしたいさん

2004/02/20 20:33(1年以上前)

シリアルポート(RS232C、USBなど)での制御はできます。

ただ、VB.netでシリアルポートを制御する内容で検索サービスを実行しても、実際はなかなか見つかりません。それよりも、マイクロソフトのサポートに直接アクセスしたほうが、時間のムダ使いをしなくてすみそうですね。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;823179

COMポートのデバイスドライバがインストールされているのが前提条件になります。↑のサンプルプログラムは、COM1ポートを使うことを前提にしています。

多少ハードルの高い世界になりますけど、このあたり覚悟してがんばってください。

書込番号:2493236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何が何だかわかりません。。。

2004/02/15 20:31(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版

スレ主 万次郎。。さん

おととしやっとパソコン買って、授業の関係でついにパワーポイントを使わなければならなくなりました。
ですが既にインストールされている訳ではなので、購入しなければということです。
けど何を買えばいいのかサッパリ分かりません。
ここの掲示板も見せて頂きましたが、パソコン詳しくないので用語も理解できないほどです。。(無知で申し訳ないです↓)
とにかくパワーポイントが使えて安いものが良いのですが、そうするとどの商品を購入すべきでしょうか?
アドバイスお願いします!

書込番号:2473811

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/02/15 21:07(1年以上前)

学生さんのようなので、アカデミック版がよいでしょう。

¥価格.com¥ PowerPoint 2002 (AC) 商品情報
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03206010225

¥価格.com¥ PowerPoint 2003 (AC) 商品情報
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03206010316

書込番号:2473978

ナイスクチコミ!0


スレ主 万次郎。。さん

2004/02/15 23:17(1年以上前)

さっそくのお返事どうもありがとうございます☆
はい、わたし学生です!!!
一万で買えちゃうんですね!パワーポイントだけのソフトは無いと思ってたのでよかった予算内でした(^^;)
では明日さっそく買ってきます☆
ありがとございます!

書込番号:2474731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アカデミックパックって?

2004/01/27 00:31(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003 アカデミック版

スレ主 足立区のなっちゃんさん

アカデミックパックて言うのは通常版に比べて安いので機能が同じであるのならアカデミックパックが得かな!って考えますけど。
通常版とはどのような点が違うのでしょうか?
誰か教えて下さい。

書込番号:2392807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/27 00:36(1年以上前)

>通常版とはどのような点が違うのでしょうか?
たいていのアカデミックパックは内容は同じです。
しかし学生とか教員でないと買えません。

書込番号:2392840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/27 01:30(1年以上前)

↑補足

購入出来る人以外が使うとライセンス違反にあたります。ただし、利用者が学生等でその人に教えるために、その入ったものを使ってもライセンス違反に当たりませんが。

書込番号:2393075

ナイスクチコミ!0


スレ主 足立区のなっちゃんさん

2004/02/04 16:31(1年以上前)

良く解りました、ありがとう御座います。

書込番号:2426678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プログラミングソフト」のクチコミ掲示板に
プログラミングソフトを新規書き込みプログラミングソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)