プログラミングソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プログラミングソフト のクチコミ掲示板

(636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プログラミングソフト」のクチコミ掲示板に
プログラミングソフトを新規書き込みプログラミングソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MSDNライブラリ

2003/08/15 23:16(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Professional 2003 日本語版 ステップ アップグレード

スレ主 C++太郎さん

私はVisual Studio を購入しようと考えている者ですが、1つ疑問があります。Visual Studio にMSDN Deluxe Editionなる物があるという事は、こちらのパッケージにはMSDNライブラリのCD-ROMは付属されないということなのでしょうか?
ご存知の方、ご教授お願いします。

書込番号:1858665

ナイスクチコミ!0


返信する
IOデータ主義さん

2003/08/16 23:49(1年以上前)

私は、この製品を既に購入して活用しています。
CD-ROMの内容物について書きますので、参考になれば幸いです。

@Visual Studio Professional CD 2枚
APrerequisites CD 1枚
BMSDN ライブラリ CD 3枚

よって、あなたの言っているMSDNライブラリのCD-ROMはBにて付属されているものと思われます。

それでは。

書込番号:1861775

ナイスクチコミ!0


スレ主 C++太郎さん

2003/08/17 14:15(1年以上前)

IOデータ主義さん返信ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:1863516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VS.NET Pro ACとVS.NET AC

2003/08/09 01:49(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版

スレ主 Developer?さん

VisualStudio.NET Professional AcademicとVisualStudio.NET Academic
これらはいったいどう違うんですか?
ProACのほうはVB、VC++、VC#、VJ#を含んでいて、
VS.NET ACのほうはVB、VC++、VC#だけを含んでいると聞いたことはあるんですが…本当にそうなんでしょうか?
価格もほとんど違わないし…

書込番号:1838476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プログラム初心者ですが・・・

2003/08/03 17:34(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003

スレ主 プログラム初心者さん

こんばんは。私はプログラム初心者です。ただ、EXCELやsACCESSで用いるVBAは仕事でいまのところ問題なく実用的に使えてます。
今後、VBAからVBでのアプリケーション開発しようと思っているのですが
どのレベルのものを購入しようか迷っています。
できればCやJAVAなどもこれから勉強したいと思っていますがあまり欲張っても身にならないような気もしますし・・・(^ ^;
どなたかこういう立場のものに的確なアドバイスできる方いましたら是非よろしくお願い致します。

書込番号:1823417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/03 17:59(1年以上前)

必要最低限のものでいいと思いますけど。
VBとCが入ってるものとかでも・・・ 複数入っていても使わないとか言うのが多かったりするけどね・・・ JAVAなら、Sunのがいいでしょう。MicrosoftのJAVAは、搭載出来ないものがいまから出てきますので。

書込番号:1823473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今回

2003/05/20 01:15(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual C++ .NET Standard

スレ主 フォセカさん

Borland C++ 6かVisual C++どっち購入しようか迷ってます。
BorlandとMICROSOFTどっちが使いやすいんでしょうか?
誰か教えてください。簡素な質問ですいません。

書込番号:1592778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/20 01:34(1年以上前)

何向けに開発するかにもよりますが、とりあえず範囲の広い.NETがいいかなぁ、私は。

書込番号:1592842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/20 14:33(1年以上前)

私は、Borlandは使ったことがないので、VCですね。昔、Cだけを使うために、Visual Studioを買ってしまった(笑)

書込番号:1593697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/20 14:33(1年以上前)

もちろん、VSのProじゃなくて、Enterprise Editionだけど(笑)

書込番号:1593698

ナイスクチコミ!0


hogehoge23さん

2003/07/22 11:04(1年以上前)

20万近くしたでしょう
高スペックのマシンが1台組めますね

書込番号:1785484

ナイスクチコミ!0


hogehoge23さん

2003/07/22 11:06(1年以上前)

20万どころじゃないですね(汗

書込番号:1785488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インストールについて応答なし

2003/06/28 10:28(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Professional 2003 日本語版 ステップ アップグレード

スレ主 応答なしさん

インストールするときにdisc2の段階で何度も応答なしになってしまいます。解決法をどなたか教えて下さい。

書込番号:1709615

ナイスクチコミ!0


返信する
かのん112さん

2003/07/04 23:45(1年以上前)

参考になるかどうかは分かりかねますが、スタンダード版で同じようにインストールが進まなくなりました。原因はCD-ROMドライブが2つあり同時に入れれば早くなるのではと考えてしまったことにありました。インストールをキャンセルしてもう一度一つのドライブでインストールし直すとDISK2を入れてくださいと表示が出て最後まで無事にインストールできました。参考になるでしょうか?

書込番号:1729353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インストールできません

2003/06/07 12:51(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard

スレ主 VB勉強したいさん

インストール中3枚目のCDの時自動的に再起動されるのですが、再起動後インストールが継続されません。
3枚でインストール完了?と思いましたがもちろんインストールされて
いませんでした。

エラー報告ではデバイスに問題があるということでした。
環境はNECのバリュースターVC1000J8FDというマシンで、
MEからXPへアップグレードしたものです。
アップグレード時に導入ガイドというCDが付いていて
それを使いドライバの書き換えもしましたから
動作環境的には問題ないと思うのですが・・・
Windows Updateも今朝確認しましたが必要な更新
はありませんでした。

何か基本的な間違いをしているのか
さっぱりわかりません。

NECのサポートではマイクロソフトに聞いてみて下さいと言われました。
マイクロソフトのサポートは土日が休みなので聞けませんし・・・

どうかどなたかお願いします。

書込番号:1648303

ナイスクチコミ!0


返信する
アルカムさん

2003/06/07 19:39(1年以上前)

タイムアウトの可能性があります。

ネットで検索したら、P3−1G、メモリ128Mb…
 とありました。メモリの容量が足りないので、タイムアウトした挙句、
 再起動の後、インストールが継続されないのでは?

P3−1Gなので、メモリを足せば、まだ使えると思います。
 追加のメモリを買う時は、取扱説明書を読んで、メモリの規格が
 SD−DIMM、もしくはDDR−DIMMのいずれかかをご確認下さい。

書込番号:1649274

ナイスクチコミ!0


アルカムさん

2003/06/07 19:42(1年以上前)

追加のレスですみません。
 XPの推奨環境は1GHz以上のCPUと256Mb以上のメモリです。
 XPは(NT系列なので)メモリを積めば積むほど快適になります。
 最大容量(←メモリのですよ)と、懐と相談して何Mbのメモリを買うか
 決めて下さい。

書込番号:1649289

ナイスクチコミ!0


アルカムさん

2003/06/07 20:02(1年以上前)

誤植
 SD−DIMM(誤)>SD−RAM(正)
 DDR−DIMM(誤)>DDR−SDRAM(正)
 です。(謝

書込番号:1649368

ナイスクチコミ!0


スレ主 VB勉強したいさん

2003/06/08 08:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

説明が足りなくてどうもすいません。
メモリですが、128Mプラスしてあるので
256Mになっています。
でも、もしかしたらタイムアウトかもしれません。
なんとかバッチファイルコピーに多少時間が
かかっていたような気がします。
そしてその時電源が切れてしまいます。
2・3回試しましたがいずれも同じ結果でした。

今日はもうあきらめて明日マイクロソフトに電話して
みようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1651086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プログラミングソフト」のクチコミ掲示板に
プログラミングソフトを新規書き込みプログラミングソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)