プログラミングソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プログラミングソフト のクチコミ掲示板

(636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プログラミングソフト」のクチコミ掲示板に
プログラミングソフトを新規書き込みプログラミングソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インストールについて教えて下さい

2003/06/05 08:44(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Professional 2003 日本語版 ステップ アップグレード

スレ主 demuさん

ステップアップグレードはクリーンインストールが出来るのでしょうか?

書込番号:1641872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プロジェクト ビルド エラー PRJ0016

2003/05/02 14:18(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版

質問させていただきます。

VS.NET ACを購入して、さっそく使用してみました。
そして、C++でビルドを行ったところ、以下のようなエラーが出て
ビルドできません。
============================================================================
===============
【エラー内容】
プロジェクト ビルド エラー PRJ0016
このユーザーのセキュリティ設定が原因で、プロセスを作成できません。これらの設
定はビルドで必要です。

1 つのプロセスを使用して複数のプロセスを作成できる権限を持たないユーザーとし
て、
ログインしています。これは、Windows NT と Windows 2000 のセキュリティ機能の
問題です。
このユーザー アカウントのアクセス レベルを変更するか、またはアカウント管理者
に連絡してください。

ポリシー設定で、レジストリ キー
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\WindowsCurrentVersion\Policies\RestrictRun の下に、このユーザー アカウントに許可さ
れる
Window プログラムとして VCSpawn.exe が含まれていない場合にも、
このエラーが発生します。詳細については以下を参照してください。
============================================================================
===============

このエラーに対する解決方法はヘルプやテクニカルサポートにあり、
それを実行してみたのですが、やはり上記のエラーが出てしまいます。

解決方法は2つあり、
・レジストリの記述
 →やってみたが状況は何も変わらず
・OS(windows XP)のアカウントの設定
 →アカウントは管理者なので、問題はないはず

このようになられた方や解決方法を知っている方がいたら、
是非、解決方法を教えて頂きたいのですが。
どなたかいらっしゃいませんでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:1542430

ナイスクチコミ!0


返信する
Raccheさん
クチコミ投稿数:85件

2003/05/02 14:25(1年以上前)

古い窓の手を入れていませんか?
VC.NETはHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\WindowsCurrentVersionPolicies\RestrictRunというレジストリキーがあるとコンパイル
できないようです。
上記のキーを削除してみてください。

書込番号:1542440

ナイスクチコミ!0


スレ主 回遊さん

2003/05/02 14:47(1年以上前)

早速のご返事、ありがとうございます。

確かに古い窓の手を入れていました。
RestrictRunというレジストリキー、これはRestrictRunという
見た目がフォルダのやつを削除すればいいのですよね?
これはテクニカルサポートに書いてあった為、既にやってはみたのですが、同様のエラーが出ます。
Raccheさんの場合は、それでエラーが出なくなったのでしょうか?

書込番号:1542475

ナイスクチコミ!0


Raccheさん
クチコミ投稿数:85件

2003/05/02 15:21(1年以上前)

私の場合、このレジストリキーを削除でコンパイルできるようになりました。
対策済みの窓の手6.01を入れて入れてみては以下かでしょうか。

書込番号:1542532

ナイスクチコミ!0


Raccheさん
クチコミ投稿数:85件

2003/05/02 15:56(1年以上前)

以下か→いかが
です。

書込番号:1542607

ナイスクチコミ!0


スレ主 回遊さん

2003/05/02 16:51(1年以上前)

ご返信、本当にありがとうございます。

早速、試してみます。
結果は後ほど、報告させて頂きます。

書込番号:1542713

ナイスクチコミ!0


スレ主 回遊さん

2003/05/02 16:57(1年以上前)

やはり、駄目でした・・・・。
これはかなり苦労しそうです。

書込番号:1542725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard

スレ主 予算不足さん

「Visual Basic .NET Standard」は、COMポートとの通信に使う、コミ
ュニケーションコントロール(MSCOM)は使えますか?
「Visual Basic 6」の時はProfessional版以上でなければ使えなかったような記憶が・・・
ご存知の方がいれば、教えてください。
(「Visual Basic .NET Professional」が単品であればなぁ。。。)

書込番号:1499334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VS.NET 2003

2003/04/08 17:45(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版

8月頃(?)にVS.NET2003が発売されるそうですが
現在のバージョンとの大きな違いはあるんでしょうか?
今2002買うか2003出るまで待つか迷っています。
金銭的に両方はつらいので...

書込番号:1470894

ナイスクチコミ!0


返信する
kiel0さん

2003/04/10 19:38(1年以上前)

proなら無償アップデートできるyo

書込番号:1476732

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyさん

2003/04/11 02:19(1年以上前)

いや、PROは高くて手が届きません。
今2002買っといて、Framework2.0のやつ出たらUPGしようと思います。


書込番号:1478075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インストールできません。

2003/02/28 18:05(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版

スレ主 困っています・・・さん

どうか助けてください。大学からVS6.0Proを借り、インストールしようと思ったのですが、できません。CDを開いてみてセットアップのアイコンを実行してもエラーになってしまいます。ACMBOOT.EXEを実行するとウィザードが始まるのですが、途中で「セットアップウィザードを行ってください」というメッセージで終了してしまいます。エラーに含まれる情報は以下のとおりです。

エラー署名
AppName:vs60wiz.exe AppVer:6.0.0.8167 ModName:vs60wiz.exe
ModVer:6.0.0.8167 Offset:00008831

です。
OSはWinXPSP1Homeを入れています。
VS6.0はXPにインストールできないんでしょうか?互換モードで実行してもエラーになってしまいます。Webで調べてみても解消法は分かりませんでした。自分でも情報収集をしますのでどうかご教授お願いします。

書込番号:1349081

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/28 20:57(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vs_previous/vstudio/techinfo/toolos.htm
ここ参照してみてください。
大半が使用できないようです。

書込番号:1349442

ナイスクチコミ!0


スレ主 困っています・・・さん

2003/02/28 21:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
VSは入れらんないってことですよね?
でも表を見るとC++6.0は入れられるということは
VSからC++のみをインストールすることは可能なのでしょうか?
繰り返し質問してしまい申し訳ありません。

書込番号:1349511

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/02/28 22:20(1年以上前)

Visual Studio 6.0 Pro を WindowsXP に入れるんですよね〜
全然問題ない(借りというのは無視するとして)はずなんですけど、
エラーのときはどのようなメッセージが出ますか?

書込番号:1349672

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/02/28 22:33(1年以上前)

こんなんあったけど
http://homepage1.nifty.com/MADIA/vc/vc_bbs/200209_02090026.html

書込番号:1349710

ナイスクチコミ!0


スレ主 困っています・・・さん

2003/03/01 13:08(1年以上前)

>Seventhlyさん
 ご返信ありがとうござます。
まず、「借り」は「MicroSoft Academic Agreement」という契約らしく、著作権に関しては全く問題ないらしいです。
お教えいただいたリンクはとても参考になります。確かに僕もエラーになってしまうのでDaemonToolsが原因かなと思ってとめたんですが・・・WindowsUpdateまではとめてませんでした・・・やってみます。

書込番号:1351326

ナイスクチコミ!0


もや111さん

2003/04/09 19:24(1年以上前)

MicroSoft Academic Agreement 
はたしか、大学のパソコンにいれていいってことであって家のパソコンには入れてはいけないはずでは?まーそういっても入れると思いますが

書込番号:1474002

ナイスクチコミ!0


kiel0さん

2003/04/10 19:45(1年以上前)

>>もや111よ何もわかっちゃいないな大学など教育機関などで使われているパッケージは生徒など一人一人のライセンスを大学が買っているからインストールしていいんだyo

書込番号:1476748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

金を出し合って買いたいのですが…

2003/04/08 10:33(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版

スレ主 えいかCSさん

これを買おうと思ってるのですが、
何せ貧乏学生でして、友達と金を出し合って買おうかと思ったわけです。
双方学生ですが、これってまずいでしょうか?

書込番号:1469961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/08 10:43(1年以上前)

学生さんの頭でhttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/qa.asp
の下から3つ目の質問はどう読めます?

書込番号:1469977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/09 02:20(1年以上前)

複数の人が使う場合は1台のPCにのみインストール可

書込番号:1472599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プログラミングソフト」のクチコミ掲示板に
プログラミングソフトを新規書き込みプログラミングソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)