
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年11月15日 17:38 |
![]() |
4 | 0 | 2010年12月14日 00:00 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月10日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月6日 10:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月19日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月23日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio Professional 2013
http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/products/community.aspx
pro相当のVisual Studio 2013 Community が無料で出ました。
5人以下ならこれで十分なのかな
Q: Visual Studio Community 2013 とは何ですか?
A: Visual Studio Community 2013 は無償のすべての IDE 機能を持った開発ツールです。デバイス、デスクトップ、クラウド アプリを横断的に開発できます。Community エディションは学生、オープン ソース開発者、開発者 5 名以下の中小企業向けに数多くの Add-in を無償で利用することで Windows, Android, iOS をクロス プラットフォームで開発できるパワフルな開発ツールです。
Q: Visual Studio Community と Visual Studio Professional の違いはなんですか?
A: 現時点では 2 つのエディションにライセンス条項で規定される利用可能者を除き違いはありません。今日 Visual Studio Professional のユーザーが利用できる MSDN サブスクリプション特典やサービスを含む有償製品への投資はこれからも継続します。
だそうです。
1点

Win8/8.1アプリストアが寂れてるから活性化の意味もあるだろう。
書込番号:18170552
0点



プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio 2010 Professional アカデミック 日本語版
学生なら無料で手に入ります。
Microsoft dream sparkを調べてみてください。
http://www.microsoft.com/japan/academic/dreamspark/default.mspx
4点



プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003

2004/12/01 01:44(1年以上前)
今はさらに新規メールアドレスで購入した場合、
500円還元サービス中なんで、
代引き手数料引いても3500円くらいです。
書込番号:3570026
0点

NTTレゾナントさんがやってるオンラインストアでは、3255円で売ってました。これが現在最安ではないでしょうか?
ちなみに今さっき購入申し込みしました。楽しみです。
http://store.nttx.co.jp/_RHUL_17_msol_msol
書込番号:4592664
0点

情報ありがとうございます。
私も注文しました。
これを買うと
Visual Studio 2005 Professional
タダで手に入るのでありがたいですね!!
書込番号:4645969
0点





プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003

2004/05/19 22:15(1年以上前)
どちらに住まれているのはわかりませんが、秋葉原のLaoxザ・コンピュータ館で販売されているのは確認しました。ただし、アップグレード版はVisual Basic.netではなくてVisual Studio.netになるそうです。どのみちかなり値が張るので、通常版でVB.netを購入されたほうがいいかも。
書込番号:2827190
0点



プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版


今日Visual Studio.netアカデミックを買ってきました。
20,800円で、5000円キャッシュバックキャンペーンというシールが張ってあり、実質1万6千円位で買えました。
ちなみにライセンス認証は、学生証を持ち合わせていなかったため、保険証ではだめですか?と聞いてみたらO.Kでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)