プログラミングソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プログラミングソフト のクチコミ掲示板

(636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プログラミングソフト」のクチコミ掲示板に
プログラミングソフトを新規書き込みプログラミングソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ここの情報よりは安い・・・

2004/06/28 13:24(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003

スレ主 としxyzさん

アマゾンで3800円です。
今日時点の特価3950円よりも安いですよ。
送料もタダだし。

書込番号:2971009

ナイスクチコミ!0


返信する
たなか002さん

2004/12/01 01:44(1年以上前)

今はさらに新規メールアドレスで購入した場合、
500円還元サービス中なんで、
代引き手数料引いても3500円くらいです。

書込番号:3570026

ナイスクチコミ!0


isa-inguzさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/20 13:50(1年以上前)

NTTレゾナントさんがやってるオンラインストアでは、3255円で売ってました。これが現在最安ではないでしょうか?
ちなみに今さっき購入申し込みしました。楽しみです。

http://store.nttx.co.jp/_RHUL_17_msol_msol

書込番号:4592664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/10 23:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私も注文しました。
これを買うと
Visual Studio 2005 Professional
タダで手に入るのでありがたいですね!!

書込番号:4645969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

登録に〜

2004/06/28 10:29(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003

スレ主 こりゃ〜(怒)さん

登録してプロダクトIDもらうのに二週間〜その間は、プロフェッショナル60日評価版を使え〜プロダクトが届いたらアンインストールしてtheSpokeをインストールしろ〜間違ってtheSpokeで60日評価版のプロダクトIDを入れたら動きませんのでアンインストール後、再インストールしてください・・・面倒だと思いませんか?

書込番号:2970575

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/29 10:19(1年以上前)

面倒ですが、値段を考えると我慢出来ます

書込番号:2974238

ナイスクチコミ!0


いんぺりぺりさん

2004/07/14 15:35(1年以上前)

怒る気持ちが理解できません。
あなたは通常版を買ってなさい。

書込番号:3029372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイパーターミナルとの交信

2004/06/23 17:17(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003

スレ主 秋田県さん

何時もご指導頂きまして有難う御座います。他のPCのハイパーターミナルとVBNETのMSCOMMとの交信について教えて下さい。ハイパーターミナルのAのキーを押し続けるとH41(01000001)が出力されますが、そのすぐ後には8ビット目が1になった信号(11000001)が必ず出てきます。どのキーを押しても交互に8ビット目が1になった信号が出てきます。これは何故でしようか。MSCOMMとの交信に支障が無いでしようか。宜しくお願いします。

書込番号:2953779

ナイスクチコミ!0


返信する
のびのびしたいさん

2004/06/26 19:50(1年以上前)

・パリティチェックが奇数(Odd)に設定されていませんか。
 →その場合は、偶数(Even)か無し(Non)に設定してみてください。

・データビット長が7Bitであれば8Bitにする。

あとは、ソフトウェアフロー制御などを試してみると良いかもしれませんが、なぜ信号送信後に8ビット目が1のデータが送られるのかは今のところわかりません。

書込番号:2964932

ナイスクチコミ!0


滝田芋粥さん

2004/07/01 02:31(1年以上前)

MSCOMMって.netにはライセンスされていないのでは?
MSDNにターミナルソフトのサンプルがあるのでVB.netに移植しています。.netからOCX使うと遅くなりますよ。

書込番号:2980971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格差。。。

2004/06/22 00:32(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003

スレ主 むー@学生さん

学生には嬉しいtheSpoke版ですが、中身はほとんど変わらないのに
ここまで価格差があるのはどうなんでしょうね…。
普通のProfessionalが10万円で、アカデミックが2万円、theSpokeが5千円って…。
最近のソフト低価格志向にのって、MSも低価格になってほしいですね。
ただでさえMSは利益率が極端に高いのに。

書込番号:2948212

ナイスクチコミ!0


返信する
理工学部@さん

2004/06/22 22:47(1年以上前)

むー@学生さんのおっしゃることに一票!
もっとソフトが低価格になってほしいですね。
OSとか高いと思います。
Visual C++.NETのアカデミック買うより安いので
つい予約してしまいました。
この価格なら学生という特権を利用する手はないでしょう。

そうそう、このソフトってシリアルを申し込むみたいですが
アクティべーションは無いってことですか?

書込番号:2951327

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/06/23 00:24(1年以上前)

どこで見たのか忘れてしまったけど、確かアクティべーションはあります。
3台までインストールできると書いてあったような。

J#とBasicは使わないけど、これは安いですね!
送料無料で\3,791だったのでついつい注文してしまいました。

書込番号:2951878

ナイスクチコミ!0


理工学部@さん

2004/06/23 22:52(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。やっぱアクティべーションはあるんですね。
3台・・・といっても大学のサークルと授業で使うのでノートPCに
インストールすると思いますが(1シリアルに1台が大原則)
場七万さんの3791円は安いですね。
マイクロソフトからのメールがきて
即yodobashi.comで予約してしまったので
定価通り4580円(税・送料込み)で予約してしまいました。
まぁ安いに変わりはありませんがね(苦笑)

書込番号:2955002

ナイスクチコミ!0


理工学部@さん

2004/06/23 22:53(1年以上前)

自己レスです。4830円でした。

書込番号:2955011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストップビットについて。

2004/06/10 20:43(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003

スレ主 秋田県さん

232C通信でストップビットというのが有りますが、このビットが出た後に直ぐにスタートビットを出した場合、途中から受信した場合どれがスタート地点かを把握出来ないと思うのですが。実際にストップビットを出した後にはどの様な処理をしているのでしようか。宜しくお願いします。

書込番号:2905872

ナイスクチコミ!0


返信する
のびのびしたいさん

2004/06/13 17:17(1年以上前)

具体的な状況を書いてもらわないと、正直何の事だかわからないのですが・・・

とりあえず、以下参照してみてください。
http://www.db.is.kyushu-u.ac.jp/~kaneko/as/advanced/hardware.html
http://www.tactx.co.jp/fa/htdoc/faqdoc/etc03100902.html

書込番号:2916929

ナイスクチコミ!0


じゅじゅの飼い主さん

2004/11/09 08:39(1年以上前)

遅くなりましたが、精神的に解決の足しになれば・・・。
非同期通信の場合のストップビットとスタートビットを考えると、確かに仰るとおりで、途中から受信するとスタート地点を把握できないばかりか、絶え間なく来られたら何がなんだか分からなくなります。
非同期通信の場合は、アイドル後の最初の立下り(レシーバ出力の値)をスタートビットと呼んでいますので、送信側では受信側でスタートビットを認識できる位のアイドル期間を作る必要があります。
折悪しく通信データの途中から受信動作が開始された場合は、受信側の設定したデータ長、ストップビットの形式に合いませんから、フレーミングエラー、オーバーラン、パリティエラーなどのエラーが発生します。
実際のレシーバーでは受信時のストップビットは1ビットのみ見てストップと決定しているようです。
たぶん疑問点はこんな内容かなと思いますが、もやもやは取れましたか?

書込番号:3478843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

6.0からのアップグレード版を探してます

2004/05/18 21:43(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003

スレ主 gorugodaさん

6.0を持っているのでアップグレード版を探しています。購入できる場所をご存知の方教えて頂けると嬉しいです(^-^ヾ

書込番号:2823504

ナイスクチコミ!0


返信する
のびのびしたいさん

2004/05/19 22:15(1年以上前)

どちらに住まれているのはわかりませんが、秋葉原のLaoxザ・コンピュータ館で販売されているのは確認しました。ただし、アップグレード版はVisual Basic.netではなくてVisual Studio.netになるそうです。どのみちかなり値が張るので、通常版でVB.netを購入されたほうがいいかも。

書込番号:2827190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プログラミングソフト」のクチコミ掲示板に
プログラミングソフトを新規書き込みプログラミングソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)