このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年5月18日 05:06 | |
| 0 | 2 | 2002年5月3日 12:45 | |
| 0 | 1 | 2002年4月29日 23:31 | |
| 0 | 1 | 2002年4月20日 07:45 | |
| 0 | 1 | 2002年4月18日 01:52 | |
| 0 | 0 | 2002年4月18日 01:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual C++ .NET Standard
今まで学校の方でVisual C++ 6.0 Professionalを使っていたのですが、
今回は値段も手頃という事で購入を考えています。
というわけで質問なんですが、
VC6ProとVC.NETは値段も結構違いますし、
削られた機能なんかもあるのでしょうか?
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual C# .NET Standard
2002/04/14 08:40(1年以上前)
お!Mozillaも1.0に…
書込番号:655524
0点
2002/05/03 12:45(1年以上前)
Test
書込番号:691073
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版
アカデミック版だけライセンス認証が必要ですと
パッケージに書かれていますが、
販売時に身分証明を見せること以外、
ほかのWindowsXPやOfficeXPのようなのソフトと
ライセンス認証の方式が異なるのでしょうか。
0点
2002/04/29 23:31(1年以上前)
こんにちは。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/qa.asp
の一番下を見ると、
Visual Studio .NET Academic のライセンス認証は何台まで認証できますか
3 台まで認証できます。Visual Studio .NET Academic の使用許諾契約では、個人で使用される場合、1 つのライセンスに対して 1 名の方が最大 3 台のコンピューター上で本製品のコピーを作成し使用するライセンスを許諾しています。
と書いてあります。
Windows XPやOffice XPと同じような、インターネットまたは電話経由での
ライセンス認証があるが、それらと違って3台までは認証できるということなのでしょう。
書込番号:683992
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual C++ .NET Standard
パソコンショップ3店目で、ようやく購入できました。
早速、CD−ROM:5枚をインストールしましたが、私のような
サンデープログラマーにとって、この構成で12500円は安い!
マイクロソフトさん、一般ユーザーが購入できるパッケージを
ようやく出してきましたね。
いままで、無償提供されている コマンドライン版コンパイラ
(ボーランド製)を使っていましたが、この価格設定に購入を
決意しました。
ただ、私のレベルでは ほとんど使わない機能のほうが多いん
ですが‥‥‥。
0点
2002/04/20 07:45(1年以上前)
って事は、そのうちレベルが上がっていくでしょうから問題なしとも思われますので、
よろしいのではないでしょうか。
書込番号:666056
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio 6.0 Professional アカデミック版
2002/04/18 01:52(1年以上前)
上の書き込みを見てください^^;
書込番号:662510
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio 6.0 Professional アカデミック版
ナニワ電機店では2万700円程度って、ここの価格表に載ってますよ。
ちなみに定価は24000円らしいです。
学生さんならお買い得だと思います。VB、C++、C#開発ソフトなどの
RADソフトは15万以上はしますからねぇ。
でもJava製品は完全にXPもそうですけど「排除勧告」ですね。
.NET構築用?の C#と、Framework(?)を売り込もうとしているから
だと思うけど。
4/19発売ですので、明日(今日18日)発売ですね。単品も同日です。
私は来月あたりに買おうと思ってます(私も一応、学生なんで^^;)
JavaやPascalは、学生向けフリーソフトをボーランドでDL
できるので、そちらを使われてはどうでしょうか^^
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)