オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

数式エディタ

2004/05/29 11:52(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional

スレ主 157tsさん

僕も数式エディタがつかいたいのですが
ディスクをいれても何のおこらないのですがどうすればいいでしょうか?
セットアッププログラムでの追加インストールとはどういうことでしょうか?
誰か教えてください。

書込番号:2861390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/05/29 12:13(1年以上前)

セットアップガイドにきちんと書いてある。
まず、読みなさい。
(plane)

書込番号:2861458

ナイスクチコミ!0


スレ主 157tsさん

2004/05/29 13:14(1年以上前)

セットアップしようとしても更新をおすとファイルがみつかりませんでエラーがでます。どうるんですか?

書込番号:2861598

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/05/29 16:12(1年以上前)

1.「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」→「Microsoft Office XP Professional」を選択して「変更」をクリック→セットアッププログラムが起動。

2. 「Office コンポーネントの追加と削除」だったかな?・・・のラジオボタンをONにして実行する。

3. 現在インストールされているコンポーネントは「インストールする」になってるから、追加したいコンポーネントを探して「初めて使うときにインストールする」や「インストールしない」になっていたら変更する。

※ドライブに予めOffice XPのCD-ROMを入れておく。
※本来、ドライブに↑が入っていたら自動的にセットアッププログラムに認識されるが、ドライブレターの変更等で認識されない場合は現在のドライブを指定してやればいい。

書込番号:2862034

ナイスクチコミ!0


スレ主 157tsさん

2004/05/29 17:54(1年以上前)

「Microsoft Office XP Professional」がありません。
Microsoft Office personal Edition 2003」ならあります。
そのCDをいれたら自動に起動する仕方おしえてください。

「2. 「Office コンポーネントの追加と削除」だったかな?・・・のラジオボタンをONにして実行する。

3. 現在インストールされているコンポーネントは「インストールする」になってるから、追加したいコンポーネントを探して「初めて使うときにインストールする」や「インストールしない」になっていたら変更する。」
がわからないです。

書込番号:2862284

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/05/29 20:43(1年以上前)

>「Microsoft Office XP Professional」がありません。
自分がどこの掲示板に書き込んでるか、よく見たほうが良いね。

>そのCDをいれたら自動に起動する仕方おしえてください。
夜間飛行 さんじゃないが、[2862034]にもう書いた。

ドライブが逝っちゃっててCD-ROMを認識できないんじゃない限り、書いたとおりにやれば出来る。・・・どうしても解らないんだったら、MicrosoftのサポートにTelしたら手取り足取り教えてくれるよ。

書込番号:2862785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通常版かアップグレード版

2004/05/27 23:26(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語 アップグレード版

スレ主 さえさえさん

3年前に東芝のノートパソコンを買って、それにOffice2000 personlが付いていました。現在もこのパソコンとこのOfficeを使っています。

これからはアクセスとパワーポイントも欲しいので、通常版を買おうと思ったのですが、マイクロソフトの参考ページを見たら、私のpersonlもこちらの商品(Professionalアップグレード版)の対象になっていて、これでもいいのか?本当に?と悩んでいます。元々がpersonlなので、アクセスやパワーポイントは持っていないのですが、インストールできるということなのでしょうか。
初めてソフトを買うのでどれを買えばいいかよく分からず困っています。宜しくお願いします。

書込番号:2856771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/27 23:29(1年以上前)

できます。

書込番号:2856786

ナイスクチコミ!0


スレ主 さえさえさん

2004/05/27 23:36(1年以上前)

あ、ここでもお返事を頂けたのですね、よかったです、みちっこ様ありがとうございます。
あらー、そうなんですね。これでようやく疑問が消えました。よく分からず通常版を買うところでした。どうもありがとうございました。

書込番号:2856821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり初心者ですみません

2004/05/26 23:59(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Outlook 2002

スレ主 teddyベアさん

outlook使用しておりますが、先日から、メール受信時、ネットワクパスワード画面が、出てきてしまい、IDもパスワードも合った物を入れても20秒に1回ごと位に画面に出てきてしまいます。
かなり困っております。メールも送受信確認しないと届かなくなってしまいました。対処方法を教えて下さい。
どなたかこんな初心者に救いの手を・・・

書込番号:2853613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アクセスで作ったソフト

2004/05/25 23:14(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Access 2002

スレ主 山城の守さん

はじめまして!ご存知の方、どうぞご教示ください。
(この質問はここでよいのでしょうか?)

マイクロソフトのアクセスで、簡単なソフトを作ってお客さんに無料で提供しようとしましたが、それがお客さんの基幹システムに影響ないことを説明するように求められました。私的には、エクセルやワードで作成したものと同じような感覚だったのですが、どう説明したらよいものなのでしょうか。

ちなみに、ソフトといってもVBAすら使っていないような、クエリーとマクロとフォームでできたホントに簡単なものですが。。。

宜しくお願いします。


書込番号:2849708

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/05/25 23:47(1年以上前)

アクセスが運用されていない環境にアクセスを入れる段階なのか、
アクセスが運用されている環境でそのファイルを開くだけなのか、
基幹システムの規模、運用形態、扱うデータ、などで影響の度合いも
変わってくるから、説明内容も変わる。

あと、客が何を懸念しているのかもわからないと、
個人情報を扱っていて、今流行の情報漏えいに懸念があるとか、
システムダウンすると、業務に支障が出る程度のものだけなのか。

まあ、M社だから影響がまったく無いとは言い切れないけど、
客が基本的なPCの知識をもっているのなら、
アプリの相性やシステムダウンは想定できる問題だから、
ワードやエクセルと同じですから問題ありませんで済むと思うけど。

書込番号:2849929

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/05/26 03:07(1年以上前)

それは、お客さんとこの基幹システムを管理しているシステム管理者でないと答えられないでしょう。なんせ、基幹システムの情報がないのですから。
ただ、基幹システムの端末は、決められた環境で、安定動作をさせるのを第一と考えるので、普通自前のソフトなどのインストールはしません。というよりインストール禁止されているのが普通です。
基幹システムに関係のないパソコンにインストールしたらどうでしょうか。

書込番号:2850507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/05/26 19:43(1年以上前)

>マイクロソフトのアクセスで、簡単なソフトを作ってお客さんに無料で提供しようとしましたが、それがお客さんの基幹システムに影響ないことを説明するように求められました。私的には、エクセルやワードで作成したものと同じような感覚だったのですが、どう説明したらよいものなのでしょうか。

実に日本的な断りかただな・・・っと・・・(まぁ、一度目位は・・・)
米国あたりだと、Get out!(バタンっ!)の一言で終わりそうです!
(さりげなく非礼を詫びて、そのブツは引っ込めるのがよろしいかと・・・)
(ビジネスの話があるならば、仕切り直してその後で・・・・)

書込番号:2852446

ナイスクチコミ!0


スレ主 山城の守さん

2004/05/27 22:34(1年以上前)

Seventhlyさん、旗本さん、旗本さん、ありがとうございます。

アクセスが運用されていない環境でしたので、ランタイムをインストールしようと思っています。ランタイムはオフィスデヴェロッパーで作成しました。
基幹システムの規模、運用形態などは不明です。聞いたほうがいいのでしょうか。というより、聞いてもわからないと思います(汗)

扱うデータはCSVで、毎月データを追加していくような形です。
お客が具体的に何かを懸念しているというわけではなくて、そういう説明が普通はあるものだと、先方のシステムから言われたとのことです。

私はソフト開発を生業としているものではありません。
従来はあるデータを紙に出力して、お客に提供しておりましたが、その扱いをより便利にするためにデータ化してアクセスで見てもらおうと考えたわけです。

ですから、どう説明したらよいのかわからない状態なのです。
あと、どういうことを勉強したらよいでしょうか?
本などご紹介ください。

書込番号:2856488

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/06/01 10:09(1年以上前)

相手方がユーザーとして使われているだけのようですから、その会社のシステム担当者と話したほうがいいように思います。
あとアクセスがない環境にアクセスを導入するのですから、今後はあなたがサポート担当者(操作方法の問い合わせ、不具合のクレーム、改善要望など)にならざるを得ませんが、その覚悟は大丈夫ですか?相手に良かれと思ってやったことが、全て自分の負担になる可能性があります。

書込番号:2872322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Wordで印刷ができない

2004/05/25 13:51(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Access 2003

スレ主 俺って奴ぁ..さん

XPでwordを使い、IME手書きで探した『ア』を入力してプレビューでは問題無いのに印刷すると『・』になってしまいます。プリンターはcanonのLBP-1810です。

書込番号:2847893

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/05/25 15:28(1年以上前)

プリンタドライバでプリンタ側の字体を使う設定になっていませんか?
プリンタドライバの設定を確認してみてください。
CANONのレーザープリンタはよく知りませんがTrueTypeフォントの設定で「デバイスフォントと代替」とかの設定がなされている可能性があるかと思います。

書込番号:2848075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あのですね。

2004/05/25 09:52(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Access 2003

スレ主 俺って奴ぁ..さん

手元に無いので全く分からないのですがofficeを買ったとします。A君がAccessを使い、それ以外をB君が使う事はよろしいのですか、又それぞれでユーザー登録(ライセンス何とか?)とか出来るのですか?教えてくだされ。

書込番号:2847357

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 俺って奴ぁ..さん

2004/05/25 10:12(1年以上前)

他の質問に比べて本当に低能なのですが、ひとつ教えてくれませんか、
電気屋に聞けって事すかね。

書込番号:2847391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2004/05/25 10:54(1年以上前)

>A君がAccessを使い、それ以外をB君が使う事はよろしいのですか
 OFFICEは一括インストールと言う形式を取っています。よってマイクロソフトがどの部分を利用しているかは判断できません。つまり、「1つのライセンスで2つのPCにインストールしている」と解釈されます。この状態は例外規定に合致しない限り違法行為です(利用許諾証をご覧下さい)。
 よって、そう言う利用方法だけでなく登録方法も困難だと考えた方が確実でしょう。

書込番号:2847470

ナイスクチコミ!0


スレ主 俺って奴ぁ..さん

2004/05/25 11:20(1年以上前)

と言う事は、やはり別々にソフトを買った方が良いという解釈で宜しいのですか、まとめて買った方が安いと思ったのですが甘くはないですね。有難うございました。

書込番号:2847538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング