オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WINはまだでしょうか

2004/05/24 14:38(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2004 for Mac Standard Edition

スレ主 くるる!さん

このソフトはMAC専用ですが、WINDOW専用の2004の発売予定などは
あるのでしょうか。だれか知りませんか。

書込番号:2844261

ナイスクチコミ!0


返信する
CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/05/25 03:05(1年以上前)

もう出てるよ。...Microsoft Office System 2003って名前で。
次のOfficeはLonghornと同時リリースだそうだから2007年かな?

書込番号:2846935

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるる!さん

2004/05/25 22:41(1年以上前)

CHIBI-LLAさん

こんばんは!情報提供ありがとうございます!!
調べてみると、Microsoft Office System 2003は試作盤を完成させて、
今年の秋頃にでも発売するようですね!全く知りませんでした!!
いやぁ〜、実は普通の2003を買おうか迷っていたんですよ!
これは待たないと損ですね!新しいのはなんか難しそうではありますが。。。

書込番号:2849523

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/05/26 01:38(1年以上前)

「今年の秋頃にでも発売」じゃなくて、去年の10月に発売されたんだけど...

「Microsoft Office System 2003」ってのは、Office11のシリーズ名だから「普通の2003」を買えばOKで、待つ必要は無いよ。

待つなら次期Officeだろうけど、Office 2007(仮)はLonghornの機能とリンクしてるらしいんで、Longhorn以外のOSでは使えないか機能が制限される可能性大だし、Longhorn自体がGPUなんかに高スペックを要求するOSだから、結局はPCごと買い換えなきゃダメだろうね。

書込番号:2850341

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるる!さん

2004/05/26 09:26(1年以上前)

おはようございます!た、確かに!
昨日調べていたページは3003年4月のページでした!むむむ。
どうやらoffice2003は買いのようですね、時期officeは大分先なんですねぇ。
CHIBI-LLAさん、どうも親切にありがとうございました!!色々と詳しいですね!
早速買ってみます!

書込番号:2850914

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/05/26 14:35(1年以上前)

やっぱり、どこかのキャッシュページで調べてたか。w・・・ついでだから注意点を少し書いとくね。

◎Office 2003をインストールすると「ディスククリーンアップ」に「Office Setup Files」の項目が追加されるけど、セットアップファイルの容量が大きいから検索時間がものすごく長くなるし、どっちみちOfficeのアップデートの時には必要なんだから削除するのは得策じゃないんで、以下の作業をしておくと良いよ。

1. 「ファイル名を指定して実行(R)」→「名前(O):」に「regedit」と入力して「OK」→レジストリエディタ起動。

2. エクスプローラーと同じ要領で以下のキーまでツリーを開いていく。

"HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\VolumeCaches\Office Setup Files"

3. ↑のキーを選択して、右クリック→「エクスポート」で適当に名前を付けてバックアップしてから「削除」する。→レジストリエディタ終了。

※バックアップした「.reg」ファイルをWクリックか、右クリック→「結合」で元に戻るから、何らかの事情で「Office Setup Files」を削除する時にも安心。

↑のレジストリキーは「Visio Viewer 2003」のインストールなんかでも復活するので、その度に削除する必要がある(バックアップは初回に作ったものだけでOK・・・後から復活したキーは「値」が一部足りないので。)

◎Administratorグループ以外のゲストアカウントでは初回起動時のセットアップが完了出来ない不具合があるので、以下の方法でセットアップを完了させる必要があるよ。

1. Administratorグループのアカウントの一つにパスワード設定後、ゲストアカウントでログインする。

2. 「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を右クリックして「別のユーザーで実行」をクリック。

3. 「次のユーザー(F)」のラジオボタンを「ON」にしてパスワードを設定したアカウントを選択してパスワード入力。→「サービス」起動。

4. 「Office Source Engine」を右クリックして「開始」をクリック。

5. Office 2003 のアプリケーションをどれでもいいから起動する。→セットアップ終了。

↑は以前別のスレにレスしたヤツのコピペだけど、他の制限アカウントでセットアップ出来ない場合でも有効だと思う。(私は作ってないから判らないけど)

あと、なるべくなら旧バージョンのOfficeはアンインストールしてからインストールした方が良いよ。

IEの「編集ボタン」から「Word」の項目が選択出来なくなる(項目自体が消える)不具合が出る可能性があるからね。・・・レジストリ編集で一応は解決するから、もしそうなったら又聞いてくれれば教えるよ。

書込番号:2851658

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/05/26 14:39(1年以上前)

文章がちょっと変だった。

"◎Administratorグループ以外のゲストアカウントでは" を
"◎ゲストアカウントでは" に修正。

書込番号:2851666

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるる!さん

2004/05/27 03:36(1年以上前)

CHIBI-LLA さま

何度も、何度もお助けくださりありがとうございます!
ううっ、なんて親切な方だ!(泣)
2003の方も覗きましたが、なるほど!CHIBI-LLAさんの教えてくださった
技は重要なようですね!なんというか、買う前から疑問の解決方法が
分かっているのはいいですね♪ 重ね重ねありがとうございます!!
実は昨日買うつもりだったんですが、意外に高く、アマゾンの方が
安かったため、アマゾンでの購入することにしました。
頑張って使い倒しますよ!今回はとても親切にありがとうございました!

書込番号:2854120

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/05/27 12:45(1年以上前)

どういたしまして。

↑のレジストリキーは確か、Office Updateでも復活したと思うから "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\VolumeCaches" をレジストリエディタの「お気に入り」に追加しておくと良いね。

書込番号:2854880

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるる!さん

2004/05/27 19:21(1年以上前)

ありがとうございます!到着次第すぐに試しますよ!
うしし、今キャンペーン中らしいです!!これはチャンスです!!

書込番号:2855768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Office連携ツールがインストールできない

2004/05/22 22:14(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK17 for Windows

スレ主 SILVER TRAINさん

やはり日本語にはMS-IMEよりATOKかな。。。。ということで、ATOKにしてみました。

ところが、メインパソコン(XP)にインストールしようとしたら、Ofiice連携ツールが下記のような警告が出てインストールできません。

「ATOK17 Office連携ツールをご利用いただくには、ATOKを導入し、iATOKを利用できる環境が必要です。セットアップを中止します。」

指摘されている条件は満たしています。なぜでしょうか?

常駐を全部外してもインストールできません。

メーカーHPのQ&Aでもこのような事例は見つからず、困っています。
同じ様な経験をされた方いませんか?アドバイスをお願いいたします。

環境:XP Home SP1、Office XP、HDD 60GB

書込番号:2837943

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SILVER TRAINさん

2004/05/22 22:20(1年以上前)

追伸

会社のパソコン(Windows98+Office2000)にはOffice連携ツールはインストールできました。

書込番号:2837976

ナイスクチコミ!0


撮って見て捨てる派さん

2004/05/22 22:55(1年以上前)

通りすがりのものですが、場所が悪い。
 専門の
http://www.ichitaro.com/forum/index.html
にある何でも相談に書き込むべし(二重投稿みたいに思われるから、スレッド消した方がいいかも)。

書込番号:2838130

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVER TRAINさん

2004/05/23 00:07(1年以上前)

撮って見て捨てる派さん

おおっ!ありがとうございます!!助かります!!!

書込番号:2838459

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVER TRAINさん

2004/05/23 22:02(1年以上前)

「何でも相談」に書き込んでみましたが、反応ありません。(泣)

書込番号:2842100

ナイスクチコミ!0


SILVER TRAINさん

2004/06/20 14:50(1年以上前)

サポートに聞いて解決しました。

ホームページミックスがプリインストされているとレジストリの製品登録で干渉して、結果、Office連携ツールがセットアップできないようです。

ジャストシステムのサポートって対応がすばらしい。感動感激。

書込番号:2942076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご指導お願いします。

2004/05/21 03:12(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アカデミック版

スレ主 目がシパシパするさん

私は学生なのでアカデミック盤のOFFICEを購入しようと思うのですが。
卒業後、OfficeのバージョンをUPするのにはあらためて製品版を買わなくてはならないのでしょうか?

それともアップグレード版の購入ですむのでしょうか?

くだらない質問と思いますがよろしくお願いします。

書込番号:2831638

ナイスクチコミ!0


返信する
basyさん

2004/05/21 06:39(1年以上前)

買った時点でのことで良いみたいです(認証のとき聞きました)
つまり買うとき学生、使い出しが一般人、でも同一人ならOKだそうです

転売は不可。

書込番号:2831775

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/21 13:10(1年以上前)

アカデミック盤とアップグレードは同じ値段ではないかな?

reo-310

書込番号:2832540

ナイスクチコミ!0


スレ主 目がシパシパするさん

2004/05/21 22:37(1年以上前)

すみません。今、見ると質問が上手くなのでもう一度お願いします。

今、学生の私がofficeXP AC版を購入して使用します。
数年後、卒業したときにoffice200Xが発売されたら
office200X AP版を購入ですむのでしょうか?

それともoffice200X 通常版の購入をしなければならないのですか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2834066

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/22 08:08(1年以上前)

問題なくアップグレード版を買えるよ。

書込番号:2835296

ナイスクチコミ!0


スレ主 目がシパシパするさん

2004/05/22 23:43(1年以上前)

basy さん ・reo-310 さん
書き込みありがとうございました。

ココの過去ログにも同じような質問があり
下らない書き込みにお詫びしたいです。
すみませんでした。

書込番号:2838346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メールが送れない

2004/05/20 07:21(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ジャストホーム3

スレ主 螺旋眼さん

僕は中学生です。友達とメールやるのに ジャストホームのカラメルを設定するのですが 接続テストで何回やってもエラーです。 アウトルックではうまく接続できるのに なぜでしょうか。 ジャストのカラメル気に入ってますからなるべく早く通じるといいな 誰か 教えてください。

書込番号:2828398

ナイスクチコミ!0


返信する
CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/05/20 10:09(1年以上前)

もしかしてVIRUS BUSTER 2003使ってた?

もしそうなら、VIRUS BUSTERの旧版は勝手にPOP3設定を書き換えてたから、対応メーラー以外は手動で設定し直さないとダメだよ。

ウチで使ってるのはShuriken Pro 3とOutlook 2003だから項目名なんかは違うかもしれないけど、一応参考までに書いとくね。

(1). JSVMAIL (Shuriken Pro 3)
「設定(S)」→「アカウントの設定(P)」で、「サーバー」タブの「受信(POP3)サーバー」のところの「サーバー名(N)」「ユーザー名(U)」。

(2). Microsoft Outlook 2003
「ツール(T)」→「電子メールアカウント(A)」で、「既存の電子メールアカウントの表示と変更(V)」のラジオボタンを "ON" にして「次へ(N)」→「変更(C)」→「サーバー情報」のところの「受信メールサーバー(POP3)(I)」と、「メールサーバーへのログオン情報」のところの「アカウント名(U)」。

↑の(1)と(2)を比べてOutlookの方にあわせればOK。

書込番号:2828664

ナイスクチコミ!0


スレ主 螺旋眼さん

2004/05/29 07:52(1年以上前)

CHIBI-LLAさんありがとうございます。やってみましたがうまくできません。
僕の使っているOUTLOOKはバージョン6ですが 2003と同じですか。ツール→アカウントまではわかりますが[既存の電子メールアカウントの表示と変更〕が見つかりません。
また 教えてください。

書込番号:2860737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

UPグレードバージョンの対象について

2004/05/12 22:34(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アップグレード版

スレ主 TAMCHANだよさん

私は、以前より元祖のOFFICEの使用からずっとUPグレードバージョンを使用しており。現在OFFICE 97 PROFESSIONALのアップグレードバージョンを使っています。(完全版ではなくアップグレードバージョン)

そこでご質問ですが、OFFICE2003 アップグレードバージョンは対象製品(アップグレード可能)になるのでしょうか?
マイクロソフトのアップグレード製品の対象機種にはアップグレード品がかかれていないので。。。

それともうひとつ、
もしOFFICE 2003 のアップグレードが使用できるのならば
インストールする際は、必ず旧製品をインストールする必要があるんでしょうか? クリーンインストールするためです。
 ※OFFICE97のアックグレードバージョンでは、直接インストールしても旧バージョンのDISKは要求されますがインストールは可能でした。

書込番号:2801527

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2004/05/13 06:13(1年以上前)

>OFFICE2003 アップグレードバージョンは
>対象製品(アップグレード可能)になるのでしょうか?

新規品でもアップグレード品でもOffice97はOffice97なので心配ないのでは?
心配でしたら、ショップで購入前に確認をとっておけば安心だと思います。


>もしOFFICE 2003 のアップグレードが使用できるのならば
>インストールする際は、必ず旧製品をインストールする必要があるんでしょうか?

その必要はないようです。

>4.アップグレード対象製品を確認します。
>[プロダクト コンプリアンス チェック] ダイアログ ボックスが表示されたら、
>Office 2003 の CD-ROM を取り出し、アップグレード対象製品の CD-ROM を挿入します。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fJA%2fkblight%2fT010%2f5%2f63.asp

書込番号:2802599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アップグレード版

office Prpfessional 2003をインストールした場合、将来的にaccessのみバージョンアップするなど、アプリケーション単体でのアップグレードはかのうでしょうか?

書込番号:2800078

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/05/12 15:16(1年以上前)

過去の例では可能です

書込番号:2800267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング