
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK17 for Windows


ATOK17 購入しました。
ひとつ問題がありまして、
Outlook Express 6 でメールを作成中は
MS-IME に戻ってしまっているようです。
同じ現象を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?
自作PCにWindowsXP Homeです。
0点

何回も同じような経験があります。 理由は、ソフトによって、どれで使うか変更ができるためにOEではMS−IMEにしてるためです。
書込番号:2602989
0点



2004/03/20 06:14(1年以上前)
て2くんさん、レスありがとうございます。
仕方がないみたいですね。
あきらめることにします。
ありがとうございました。
書込番号:2605394
0点

いやぁ、しょっちゅうIMEになるのでいっそのことIME消してしまおうかと思いますね。
リモートデスクトップとかで使うと意味不明になるね
ついでに英語キーボードだとやりずらかったな<日本語切り替え
書込番号:2606298
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版



可。その代り Office 製品のアップデート毎に製品CD が必要になる。
近々 Office 2003 SP-1 もリリースされるだろうし、残しておく方が便利だと思う。
レジストリエディタで以下のキーを削除すれば、Office Setup Files が検索されなくなるのでお勧め。
"HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\VolumeCaches\Office Setup Files"
後々 Offoce Setup Files を削除したくなった時のために該当キーをエクスポートしておけば、エクスポートした「.reg」ファイルをダブルクリックして結合させるだけで元に戻るよ。
書込番号:2586884
0点

レジストリエディタを使いなれていない場合を考慮して詳細説明。
1.「ファイル名を指定して実行」で名前欄に「regedit」と記入し「OK」→レジストリエディタ起動。
2.エクスプローラと同じ要領で↑に記したキーを開いていく。
3.該当キーに到達したら、右クリックして「エクスポート」を選択。→適当な名前を付けて保存する。
4.エクスポートし終わったら、同じく右クリックから削除する。
5.レジストリエディタを終了する。
書込番号:2586911
0点


2004/03/15 11:03(1年以上前)
CHIBI−LLAさんありがとうございます。
CHIBI−LLAさんの言われる通り残しておきます。
書込番号:2587423
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アカデミック版


AC版の購入に際して身分証明書の提示を求められるのですか?学生とか学校関係者の範囲ってどのくらいなのでしょうか?通信教育とかパソコン教室とかでもOKなのかな?でも、通販でも売ってますよね。その辺の判断って難しい。対象者の範囲っていったいどこまでなんでしょうか?
0点

明日咲く さんこんにちわ
ACの購入時は証明書が求められます。
通信教育などでも学生や修学を証明できれば販売してもらえると思います。
対象者は『学生』と『教職員』なのですけど、専門学校や教育機関の職員でも良いみたいです。
書込番号:2582796
0点

店頭での購入の場合は、その証明書類の提示を求められますね・・・
また、通信販売でも店によっては、その書類のコピーを送ってくれと提示を求めてきますね。
マイクロソフトの場合は、どこからどこまでと範囲が決まってますからそれに入ってる教育機関ならOKでしょう。
パソコン教室はダメですね・・・ 通信教育でも、通信課程の学校に行ってるならOKでしょうが・・・
書込番号:2583843
0点


2004/03/14 14:17(1年以上前)


2004/03/14 23:27(1年以上前)
ちなみに、各種学校又は専修学校にあたるとおもわれますが、TAC、LEC、Wセミナー等は認められないようです。
法経学院、大原簿記、村田簿記等はみとめられるようですが…。
盲学校の生徒さんにビジュアルのソフトのAC版の使用許諾をされてもほとんどの方は使用できないのでは?
書込番号:2586225
0点



2004/03/16 05:16(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございます。
小学生が購入して、家族で同一のPCで使う事には問題ありますか?
本人以外の使用は原則不可なのでしょうか?
書込番号:2590656
0点

>小学生が購入して、家族で同一のPCで使う事には問題ありますか?
本人以外の使用は原則不可なのでしょうか?
ライセンス違反です。 利用できるのが購入できる権利のある人のみです。それ以外の人が使うとライセンス違反。
書込番号:2591000
0点


2004/03/19 00:33(1年以上前)
見つからなきゃOKかもしれません。しかし厳密にはライセンス違反でしょうね。
ワープロならMacのpantherのファミリーパックに標準でついてくることえり4を使用されれば、ライセンスはOKと思います。
win機ならオープンオフィスを使用するしかないでしょうね。
書込番号:2601309
0点


2004/07/23 10:03(1年以上前)
身分証明書見せずに普通に変えましたよ。
わざわざ用意したのに!!Visual Studio .NET theSpoke Premium
と一緒に買ったからかな?
んーーずぼらな店員ですね!
書込番号:3061793
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal


ワードで背景の色を変えたいのですが、方法が見つかりません。普通は白ですよね。エディターソフトなんかだと黒がデフォルトじゃないですか。私はワードを黒の背景色で使いたいんです。目が疲れちゃって。
どなたかご存じないでしょうか。
0点


2004/03/13 23:28(1年以上前)
ツール→オプション→「全般」タブの「背景色を黒にする」にチェック。
書込番号:2581728
0点



2004/03/13 23:54(1年以上前)
すんごく簡単にできました。
感謝・感謝です。ヘルプでもわからなかったのです。
本当にありがとうございました。
書込番号:2581848
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2002


2004/03/13 22:40(1年以上前)
アカデミパックと普通のはどこか違うのですか?
書込番号:2581511
0点

しんです さんこんばんわ
アカデミックパックは学生、教職関係者向けに低価格で製品を提供しているパッケージです。
中身は製品版と同じですけど、ソフト会社によっては簡略化している場合もありますけど、Microsoftの場合は製品版と同じ製品になります。
また、購入の際は学生を証明できる証書(学生証)または、教職員を確認できる証明書が必要です。
書込番号:2581582
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アップグレード版


お聞きしたいのですが、WORDを立ち上げるたびに、「コンポーネントのインストール・・・・」みたいなウインドウが出ます。
ひどい場合はCDを要求されて
「今のユーザーに対してインストールされていません・・・」みたいな表示が出ます。
これはどういうことなのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教唆ください。
0点

axl rose さんこんにちわ
Officeソフトをいれて、カスタムインストールでWordをCDからではなくドライブからの起動に変更してください。
書込番号:2580173
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




