
このページのスレッド一覧(全1728スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月8日 19:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月7日 11:53 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月7日 10:36 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月4日 22:19 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月11日 20:41 |
![]() |
0 | 12 | 2003年12月1日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日父親にハガキ印刷教えてとよばれて行ってみると、ページ設定でハガキサイズが出てきませんでした。ワードには必ずハガキサイズの設定ってありますよね?こんなことってあるんですか?自分も初心者なので、どなたかおしえてください。お願いします。
0点


2003/12/08 18:16(1年以上前)

プリンタは何をお使いですか?
ページ設定は、プリンタのドライバ次第と言いますか、そのプリンタで使える用紙がでてきます。
つまり、デフォルトで使うプリンタにハガキがなければページ設定に反映されませんので、用紙の中に出てこないと言うことです。
では、ドライバにないモノを使うにはどうしたらよいかと申しますと、ユーザー設定(あるいはサイズ指定と書いてあるかも知れません)で、ハガキならハガキのサイズを指定します。
もし、プリンタ自体の設定にそのサイズがあるのにワードに反映されていないとすれば、それは変です。
(plane)
書込番号:2209538
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版






2003/12/07 11:53(1年以上前)
すみません
ありがとうございました
やっぱりフロントページは入ってないんですね
書込番号:2204669
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


おはようございます、どなたか教えて下さい。
昨日OSを再インストールした所、当然のようにそれまでのメールのデータが消えました。
でも「送受信」をすれば以前のものでも最近のメールは受信できると思っていたのですが当日以外のものが受信できません。
以前のメールを受信するにはどうしたら良いでしょうか?
0点

普通、明確にメールをサーバーに残す設定をしない限り受信したらそのデータはサーバーから消えますが。
書込番号:2204220
0点


2003/12/07 09:20(1年以上前)
いちごほしいかも・・・さんがおっしゃっている通りですが念のため。
事前にメールソフトで設定しておかない限り、メールサーバーからパソコンに取り込んだメールはメールサーバーには残りません。
ですから消えてしまったメールを受信することはできません。
書込番号:2204241
0点

MSNやHOTMAILだと、デフォルトで残す設定になってるので、
他のプロバイダも同じと勘違いしたかな?
書込番号:2204265
0点



2003/12/07 09:35(1年以上前)
いちごほしいかもさん、shomyoさんレスありがとうございます。
実はウインドウズマシンに乗り換えてからまだ1ヶ月なのですが、使い始めた時には古いメールを受信できました。
今、試しにシステムの日付を数日前に設定して「送受信」した所、その日のメールは受信できました。
一応サーバーには残っているようです。
この場合に受信する方法ってないでしょうか?
書込番号:2204279
0点



2003/12/07 09:39(1年以上前)
sho-shoさん、ありがとうございます。
書き込み中に投稿して頂いたみたいで、レス読んでいませんでした。
お礼が遅れてすみません。
書込番号:2204287
0点


2003/12/07 09:50(1年以上前)
私の使っているプロバイダーやメールソフトはそのような挙動をするものがありませんので、
・使っているメールソフト
・プロバイダー
を書いていただけないでしょうか?
もっともプロバイダーのサポートに聞いたほうが早いのではないかと思えますが。
書込番号:2204314
0点

追加でフリーメールならそのサイト、ですね。
書込番号:2204319
0点



2003/12/07 10:06(1年以上前)
いちごほしいかもさん、shomyoさんレスありがとうございます。
現在使用しているのはso-netとofficeに付いてきたOutlook2003です。
「古いメールも受信できた」と書いた時とはプロバイダは同じですが、メールソフトはOSをインストールした際に付いてきたOutlook explessでした。
マイクロソフトのサポートは今日お休みのようなので・・・すみません。
書込番号:2204356
0点


2003/12/07 10:32(1年以上前)
so-netとアウトルックエクスプレスなら私がここの書き込みに使っているパソコンと同じですね。
で、いまシステムの日付を12月3日にして送受信をしてみましたが、古いメールは受信できません。
正直言って何がおきているのかわかりません。これはマイクロソフトでなくso-netに聞くことですね。
https://www.sec.so-net.ne.jp/center/Qnavi/html/tech-psnl.html
書込番号:2204419
0点



2003/12/07 10:36(1年以上前)
結果です。
ソネットに電話して聞いてみましたが、やっぱり無理だそうです。
古いPCのアウトルックがたまたまメールのコピーを残す設定になっていたのかもしれません。
ちなみに「システムの日付をさかのぼらせたらメールが読めた」と記載しましたが、たまたま1件だけ読んでないのが残っていただけのようです。
おさわがせしました。
レス下さった皆様、ありがとうございました!!
書込番号:2204431
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal
現在家庭内LANで3台パソコンがつながっています。
Aパソコンで着信メールを見るとプロパイダーのサーバーから
メールがダウンロードされてしまい、Bパソコンから同じ着信メールを
見ることができません。
3台のパソコンで同一の着信メールを見る方法があると聞いたのですが、
設定方法がわかりません。
どなたか知りませんか?
0点


2003/12/04 20:06(1年以上前)
WebMailを利用すればいいのでは?
書込番号:2195435
0点


回答ありがとうございます。
メーラーの設定で「受信後にサーバにメールを残す」設定を知りたかったのですが。
書込番号:2195671
0点


2003/12/04 22:07(1年以上前)
もう解決済みかも知れませんが、
Outlook2000では「サーバーにメールを残す」設定ができるようです。
>設定の修正・変更を行う場合
>詳細設定タブで、
>ポートの数字は変更しないでください。
>配信の欄で、サーバーにメールを残すかどうか、また送信の欄で
>(サイズの大きい)送信メッセージを分割するかどうかなどの設定ができます。
http://www.dream.com/service/mail/setup/domain_change/mail/win/outlook2000/
書込番号:2195863
0点

ぞうさん、ありがとうございます。
>配信の欄で、サーバーにメールを残すかどうか、
やっと見つかりました。
助かりました。
書込番号:2195913
0点



オフィスソフト > ソースネクスト > StarSuite 7


収入が少ない身分なのでMSのオフィスには手が出せません。なのでこのソフトを購入しようと思うのですが、ウェブサイトにはMSのオフィスと互換性があるとのことですが、このソフトでワープロや表作りをしていれば将来的にオフィスに移ったときに役に立つのでしょうか?どうか、アドバイスお願いします。
0点


2003/11/28 10:08(1年以上前)
ほぼ互換性ありというところでしょうか。VBAを使うようなものは互換性はありません。また縦書きの文章などではレイアウトが崩れることがあります
書込番号:2171822
0点

役に立つとは、どういったことを想定しているのでしょうか?
将来とはどの程度、先のことなのですか?
ワープロ機能の基本は身につくでしょう
表計算機能の関数の使い方や基本的な考え方は身につくかもしれません
でも、MS製品に特化したような機能、VBAなどは無理かと
というか、officeに移ろうとした時、MS製品が幅を利かせているのかどうか
書込番号:2171829
0点



2003/11/28 12:23(1年以上前)
さっそくのレス皆さんありがとうございます。互換性のほうはかなりあるようですね。オープンオフィスというても考えたのですがサポートを考えるとちょっとくらいお金がかかっても良いとおもいましたのです。とりあえずこのソフトでワープロと表計算くらいは慣れようかとおもいます。皆さんレスありがとうございました。
書込番号:2172091
0点

>サポートを考えるとちょっとくらいお金がかかっても良い
ソース○クストのサポートですか?期待できませんよ(^^;
せいぜい、返品してくださいっていわれそうなきがする。
あそこはフリーソフトやシェアウェアにたいそうな肩書きとパッケージつけて売っているのがほとんどですからね。自社で開発したモノってほとんど無いんじゃないかな?まぁ、中には開発元がしっかりしているモノもあるけどね(ホームページビルダーとか)
オープンオフィスは市販の解説本もあるし、使っている人も結構多いしオフィスとの互換性を強く意識して(名前にも現れていますよね)いるから、おすすめしますけどね。なんと言ってもタダだしね。
まぁ、最後はあなた次第ですけどね。
書込番号:2172680
0点


2003/12/10 21:33(1年以上前)
>オープンオフィスというても考えたのですがサポートを考えるとちょっとくらいお金がかかっても良いとおもいましたのです。
何をサポートに期待されているのでしょうか。OpenOffice.org では、詳しいマニュアルも用意されましたし、ユーザーの掲示板では質問も受け付けていますよ。ワープロとしての基本的な機能に大きな差があるとは思えません。
書込番号:2217221
0点


2003/12/31 19:27(1年以上前)
私の使う範囲(図をかなり入れている)では、OOo1.10もSS7もMSWordとはレイアウトの互換性をあきらめました。 なぜなら、修正に1〜2時間かかるから。 でも、WORD文書をある程度コンバートしてくれるし、どちらも単体で使うならば使い勝手は良いです。
書込番号:2292280
0点


2004/02/11 20:41(1年以上前)
私はオープンオフィスでもいいと思いますがね。
ソースネクストのサポートはあてには出来ん。
書込番号:2456493
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版


はじめまして。
もしかすると板違いかもしれませんが、教えてください。
私は今OfficeXPのPersonalのプリインストール版を使っているのですが、
Accessが入っていないため、
Professionalへのアップグレードを検討中です。
ですが、マイクロソフトのサイトの方で調べてみても
Office XP Personal⇒Office XP Professionalへのアップグレードは
できないようで・・・。
(アップグレード対応機種ではない?)
どなたかいい方法をご存知の方、教えてください。
(実はアップグレード可能等・・・)
よろしくお願いします。
0点

アップグレードなら可能でしょう
ステップアップキャンペーンは23日で終わってます
http://www.microsoft.com/japan/office/editions/prodinfo/evaluation/professional/upgrade.mspx
reo-310
書込番号:2163402
0点

御免XPからXPは無理です
2003なら可能です、2003の方が機能充実買い換える価値はあるよ。
書込番号:2163405
0点



2003/11/25 21:50(1年以上前)
返信ありがとうございます。
では早速2003の購入について検討してみます。
書込番号:2163554
0点



2003/11/25 22:00(1年以上前)
ちなみに…
ステップアップキャンペーン 中だと
何か特典等があったりしたのでしょうか?
書込番号:2163618
0点

ステップアップは同じグレードに変更しかできなかったから
その変わり4000円で済んだ。
書込番号:2163720
0点

スマートアップグレード キャンペーン のことなら、、、
Office2003買う?買わない?[パソコンスキルの初歩・資格](All About Japan)
http://allabout.co.jp/study/pcbasic/closeup/CU20030908/
書込番号:2163790
0点



2003/11/25 22:34(1年以上前)
XPでパーソナル→プロへできたってことですかね?
それだと私すごい損をした可能性がありますね・・・(^^;
書込番号:2163812
0点



2003/11/25 22:46(1年以上前)
あ・・・すみません。下のほう見落としていました。
やはりPersonal→Personal限定となるようですね…。
すこしホッとしました。
でもこれを2回ほど使えば
アップグレードできたとかそういう裏技もできたりしたんでしょうか?
書込番号:2163877
0点

2回の意味がちょっと分かりませんが、"Office Professional Edition 2003"
のアップグレード対象製品の中に、"Office Personal Edition 2003"は
含まれていません
キャンペーンは、XP --> 2003 の場合だけです。
karuraさんの場合 Accessを単体で買われるか、"Office Professional Edition 2003"
のアップグレード版を買われるかでしょうかね。(^^;
書込番号:2163979
0点



2003/11/25 23:18(1年以上前)
意味不明なことを書いてしまってすみませんでした。
やはり普通の購入手順をつかうしかなかったということですね。
いろいろと詳しいご返答、ありがとうございます。
書込番号:2164049
0点



2003/12/01 00:49(1年以上前)
結局
Professional2003を買うことに決めました(^^)
皆様ありがとうございました。
書込番号:2182439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




