
このページのスレッド一覧(全1727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月18日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月12日 12:01 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月7日 08:47 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月4日 23:46 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月6日 10:55 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月12日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アカデミック版



うちのIBM NetVistaはWinXPにOFFICE XPバンドル状態で買いましたがFAXのアイコンありますよ。設定次第じゃないかな?
コントロールパネルの追加と削除アイコンを開き、Windowsコンポーネント云々をチェックすべし。
書込番号:838179
0点



2002/07/18 22:38(1年以上前)
調べてみたけど、そのようなものはありませんでした。FAXソフトをインストールしないと駄目なのでしょうか?
東芝DynaBookT4/495CME です。
書込番号:839777
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版


WindowsXPを導入したんですが、Office2000プレミアムをインストールしようと思ったんですが、「エラー1933、保護されたWindows保護ファイルを更新できません」と出てインストールできません。よろしければ解決法を教えていただけませんか?
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Developer


オフィスXPデベロッパーって、個人に対してライセンスが与えられるって本当ですか?
3台とか4台でのPCでオフィスXPを使いたいなら、パーソナルより
デベロッパーを購入した方がいいということになりますよね? 違いますでしょうか?
0点




2002/07/06 13:53(1年以上前)
夢屋の市さん、情報ありがとうございマス。
>Office XP Developer では、特定の 1 人のユーザーが開発または
>テスト目的で使用する場合に限り、パソコンの台数を問わずにインス
>トールすることが許諾されており、この使用条件に沿ったかたちで
>ライセンス認証のプロセスを行うことができます。
これってつまり、1台ごとに電話かネットで認証を繰り返ししなければ
ならない、ってことでしょうか? だとすると、ちょっと面倒ですね。
書込番号:815013
0点

その前にぴくぴくちゃん さん が
開発またはテスト目的で使用する
かたなのかどうかが気がかりです。
書込番号:815570
0点



2002/07/07 07:50(1年以上前)
う〜ん、「開発」とか「テスト目的」とかってかなり曖昧ですよね。
境界がハッキリしないのではないでしょうか?
それを正面切って詰問されても絶句してしまうワタシなのでありマス。
言葉尻の問題より、デベロッパーが昔のオフィスのようにお気楽に使え
るのかどうかが単に知りたいワケです。
書込番号:816698
0点

お気持ちはわからんでもないですが
ココ最近の「レンタルDVDのコピー」と同じで
物理的に可能なら決まり事を破っていても問題ない、
みたいな考え方をされるとコチラが引いてしまいます。
この件につきましてはこれ以上の発言は控えます。
書込番号:816704
0点



2002/07/07 08:47(1年以上前)
夢屋の市さんは今時本当に奇特な方ですね(もしかしてマイクロソフト
の方?)。
でも、情報ありがとうございました。
書込番号:816738
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Professional


初めまして
私は、パナソニックのCF-R1(Let'sNoteLight WinXP Pro)でOffice2000を入れたのですが、Word終了時にWINWORD.EXEアプリケーションエラーがでます。何か原因わかる方いらっしゃいますか。SP2まではあててます。
エラーの内容は"0x44e27780の命令が0x028d1ec4のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした"といった感じです。
エラーがでる以外は、特にトラブルは感じないのですが、できればエラーがでなくなるようにしたいです。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします
0点


2002/07/04 22:46(1年以上前)
あやふやな記憶でございますが、MSのFAQにあったと思いますわ。
ご覧あそばせ。
書込番号:811741
0点


2002/07/04 22:58(1年以上前)
前に同じようなエラーが出たという方がいらっしゃいました。
Word2000と2002を共存してる場合と、特定の環境でATOKを使ってるとこんな感じのエラーが出るみたいです。
とりあえずATOKの方はこれ。参考になればいいですが…。
↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fisapi%2Fgomscom%2Easp%3Ftarget%3D%2Fjapan%2Fsupport%2Fkb%2Farticles%2Fjp416%2F7%2F09%2Easp&LN=JA
書込番号:811772
0点


2002/07/04 22:59(1年以上前)
たぶんこれかな
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http%3a%2f%2fwww.microsoft.com%2fJAPAN%2fsupport%2fkb%2farticles%2fjp418%2f7%2f45.asp
および
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http%3a%2f%2fwww.microsoft.com%2fJAPAN%2fsupport%2fkb%2farticles%2fjp416%2f7%2f09.asp
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:811773
0点


2002/07/04 23:02(1年以上前)
ダブった
書込番号:811785
0点



2002/07/04 23:46(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。
まさに、ATOK15を使用しておりました。Wordの設定を変えたら、エラーがでなくなりました。
ATOKってくせ者ですね。会社のメーラーがccmail(ふる〜ぃ)なのですが、ATOK入れていると起動しないんですよ。なので、ccmail起動するときはIMEに変えたりしてます。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:811924
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2002 アカデミック版


こんにちわ、
このソフトは2台のパソコンに入れることができるんでしょうか。ある知り合いの人に「一度あるのパソコンに入れると、ほかのパソコンには使えない」という話に聞かされ、これって本当ですか?もし本当だとしたら、また新しいpower pointを買わないといけないですね(T_T)。。。。。。この件に関する方がいれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
0点



2002/07/04 15:50(1年以上前)
(申し訳ありません、言葉の誤り)
この件に詳しい方がいれば、ぜひ教えてください。
書込番号:810969
0点

こんにちは。
Office XP製品はデスクトップ1台、ノート1台の合計2台まで
インストールすることが可能です。
また、デスクトップ→別のデスクトップにインストールしなおす場合、
マイクロソフトに再度アクティベーションを行うことにより、
使用することができます。
書込番号:810980
0点



2002/07/05 03:15(1年以上前)
おりょりょうさんへ、
説明、ありがとうございました。新しいpower pointを買わずに済むということでほっとしました。しかし、私のPCは両方ともノートなんですけど、これで条件としては満たされるんでしょうか?
また、アクティベーションの件でもしご迷惑でなければ、詳しいことを教えていただけないでしょうか。
(不器用で申し訳ありませんm(_ _)m )
書込番号:812318
0点

こんにちは。
インストール可能なのはあくまで
デスクトップ1台、ノート1台の合計2台までです。
ノート2台の場合はもう1本追加にライセンスを購入する必要があります。
アクティベーションというのは、正規ユーザであることを
マイクロソフトに登録する作業のことです。
インターネット経由の場合はPCの情報とOfficeのシリアル等がマイクロソフトに送信され、登録完了となります。
もし別のマシンにインストールした場合、再度このアクティベーションの作業が必要となります。
書込番号:812530
0点

据え置き機と移動機という意味なのかも知れません。
複数機ノート型しか持っていない人も最近多くなってますしね。
書込番号:812582
0点

こんにちは。
ということで、ライセンスを読み返してみました。
(1台のデスクトップと1台のノートというのはマイクロソフトのアクティベーション担当の方の言葉だったので)
それによると、
OfficeXPは1台のコンピュータ、ワークステーション、端末その他のデジタル、アナログ機器にインストールすることができ、その機器をメインに使用しているユーザのポータブルデバイスにもう1台分インストールできる。
-----------原文----------------
General License Grant to Install and Use Software Product. You may install and use one copy of the Software Product on a single computer, device, workstation, terminal, or other digital electronic or analog device ("Device"). You may make a second copy of the Software Product and install it on a portable Device for the exclusive use of the person who is the primary user of the first copy of the Software Product. A license for the Software Product may not be shared.
-----------原文----------------
ようです。
ということは1台目がノートであっても特に問題はないということですかね。
ただ、ここで気をつけないといけないのは、
2台のPCを同時に使うのはライセンス違反になります。
書込番号:812627
0点



2002/07/06 10:55(1年以上前)
おりょりょさんときこりさんへ、
いろいろ教えていただいて、本当にありがとうございました。これで、安心して使用することができます。特におりょりょさんには大変お世話になりました。心から感謝しております。本当にありがとうございました。
書込番号:814702
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アカデミック版


ACを購入するときに、
学生または教員であることを証明するものが必要ですよね?
現在私は私立高校で教員をやっているのですが、
私学共済の保険証で証明になるのでしょうか?
初めてのカキコですがお返事お願いします。
0点


2002/07/02 21:40(1年以上前)
大丈夫だと思いますよ
私の近くのコジ○電気では、見せたら変な顔されました!!
書込番号:807806
0点



2002/07/03 05:35(1年以上前)
>山田伝記さん
ありがとうございました。
書込番号:808610
0点


2002/07/03 07:48(1年以上前)
学生生協では身分証明と、誓約書を記入する必要がありました。
書込番号:808652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




