オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト

クチコミ投稿数:61件

初めまして
オフィスの使い方で大変困っております(涙)
皆様のお知恵を頂けると幸いです。
なにとぞ、宜しくお願い致します。

パソコン A機
Win7 Home 32Bit  Office2003

パソコン B機
Win10 Home 64Bit Office2016  の2台を使用しております。

エクセルデータの事で困っております。

B機のエクセルを A機に合わせ 97−2003の拡張子で使用しております。

A機 B機 共にエクセルデータがあり 合わせました。

A機で合わせたデータに書き込みをしても データはずれません。

B機で合わせたデータに書き込みをすると、A列に書き込んだ物が上下にずれ
D列からK列のデータが上下に入れ替わったりします。

A列に何も書かないで B列からK列に書き込みをすると ずれません。

なぜ この様な現象が起きるのでしょうか?

どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:20499159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/20 12:13(1年以上前)

原因はわかりませんが、A機にoffice2003互換機能パックを適用して、上位形式のファイルを開くという方法で解決出来ませか?

互換機能パックが今でも入手できるかどうかは調べていませんがm(_ _)m

書込番号:20499186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/12/20 12:28(1年以上前)

正確な回答としては記憶が定かでないのでご了承下さい。
確かoffice2003から2007で大きく変わって、あらゆる面で互換性が無くなったと思います。
(読込み書き込みは可能)
office2007と2016も互換性が危うい状況ですね。

装飾やSheetの行列数も違いますし、2007以降で2003迄のファイルを編集すると
互換性チェックのウインドウが出まくるのはその為です。
ズレるとか罫線が違うとかザラに出ると思います。

また、office2003はとっくの昔にサポートが終了しているので、使用し続けるのはセキュリティ上
好ましくないです。
マクロウイルスの媒介元にもなるので。

書込番号:20499216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2016/12/20 23:36(1年以上前)

やせ太郎さん
早速のお返事 有難う御座います。

きっと 誰も書いて頂けないで 終わるんだろうなぁ〜と思っていたんで
ちょっとした アドバイスでも嬉しいです。

調べた所、有りましたので試してみます。

これで 上手く行くと幸いです。

ご丁寧に有難う御座いました!!

書込番号:20500800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2016/12/20 23:47(1年以上前)

Re=UL/νさん

アドバイス有難う御座います。

一応 マクロと言う事だと思うんですが・・・調べても 何も出て来ないんですよね・・・

データは表に出さず 自分が参照するのみなので 大丈夫かな?と思い使っています。

やせ太郎さんの 言っている事をやって駄目なら Office等を変えるしかないですね。

私の様な 初心者にとっては 何でも 書いて頂けるだけで とても 嬉しく思えるものです。

ご丁寧な書き込み 有難う御座いました。

書込番号:20500825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ192

返信12

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2016 ダウンロード版

スレ主 .momo.さん
クチコミ投稿数:192件

ヤフオクを見ていると
永続版 Win&Mac PC5台+モバイル5台 Office2016&2013
のような、格安のOfficeをみかけます。
評価も悪いが0で100以上ですし、技術的に認証を回避した不正なものでもないようです。
極端に安い(ライセンス形態が違う?)ですが本物なのでしょうか?

書込番号:20497263

ナイスクチコミ!16


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/12/19 19:08(1年以上前)

いわゆるOEM版と言い、PCにプリインストールされているOfficeを抜いて出品しているものです。
もちろんライセンス違反です。
>MicrosoftOfficeのOEM製品に注意
http://www.shinozaki-e.co.jp/blog/?p=244

書込番号:20497313

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/19 19:13(1年以上前)

プリインのを抜いてるオフィス2000円ってことはないのではと思いますけど…

2000円はさすがに偽物覚悟で試しに買うとかしかないと思うけどなあ

書込番号:20497326

ナイスクチコミ!21


スレ主 .momo.さん
クチコミ投稿数:192件

2016/12/19 19:35(1年以上前)

>キハ65さん
OEM版(OS)はドスパラで昔買ったことがあります。今も販売されているのでしょうか?

>こるでりあさん
販売形態やライセンスは色々ありますのでよく分からないのですよね。Win10のOSなどタイミング次第で無料からうん万円など知っているか知らないかで凄い差がありましたし。評価がここまで良く(200程度)長く続けているようですし、マイクロソフトもこういった商品には目を光らせているでしょうから、合法で間違いのない商品ではないでしょうか?私もヤフオクで出品もしますが200も出せば1くらい悪いが付くことがありますが、これだけ良いばかりであればほぼ確実な物を売っているという気もするのです。

書込番号:20497382

ナイスクチコミ!17


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/19 20:06(1年以上前)

中国のVLが流出したり、キージェネレータで生成したものを売っているようです。
違法であることを証明するのは、現実的には困難だったりします。また、かりに認証できても、キーを無効化して再認証できなくなるなどの対策も取られているようです。
たとえ抜け穴をつぶしても、またすぐべつの抜け道を探し出して商売するので、いたちごっこ状態ですね。
プリインストール版をつかういわゆるOEM版なんて、とっくの昔に消滅しています。そもそも、今はメディア自体ついていないのですから。

いずれにしても、きわめて怪しげなものであることは、常識のある人なら判断できるはずです。
買った人はそれを承知で買っているのですから、使えている限り、悪い評価をつけるはずがありません。
うさんくさいひとがつけた評価が何百あっても、なんの意味もないです。

書込番号:20497448

ナイスクチコミ!19


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/12/19 20:27(1年以上前)

>>OEM版(OS)はドスパラで昔買ったことがあります。今も販売されているのでしょうか?

私の感覚が古すぎました。
従来のOEM版 Officeの出品は、
https://www.google.co.jp/search?q=OEM%E7%89%88+Office&oq=OEM%E7%89%88+Office&aqs=chrome..69i57j69i59&sourceid=chrome&ie=UTF-8

怪しい匂いがぷんぷんしています。
削除対象かな。

書込番号:20497533

ナイスクチコミ!7


スレ主 .momo.さん
クチコミ投稿数:192件

2016/12/20 00:23(1年以上前)

>P577Ph2mさん
Officeは古いバージョンで済ませていたためあまり追っていなかったのですが、来年の3月までにどうしてもExcel(バージョンに拘りはなくセキュリティアップデートが当分使える商品)が欲しいのです。どこでどのように購入するのが最も安いでしょうかね?
ソフトに常識は通用しないと思います。OSなど基本ソフトもタイミング次第で無料や期間限定などあり得ないほどの値引きがありますし、その時ライセンスを購入している可能性もあるでしょう。また、販売形態も複雑でよく分かりません。また、先日カカクコムで知ったのですが、ヤフオクよりも安く売っている通販サイトがありました。ESET3800円が500円。あまりに安くESETに問い合わせたのですがライセンスは有効という判断でした。


>こるでりあさん
本当に問題ある商品でしたら、ソフトウェアの不正は監視されているようですから、評価がここまで貯まるまでに何らかの措置がとられている気もするのですよね。

書込番号:20498272

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2016/12/20 00:27(1年以上前)

これは学生用です。マイクロソフトの方針で、一定規模以上の大学等にボリュームライセンスを無料で提供し、学校は各学生にIDとパスワードを与えます。それが一部不正に外部に流出したもので、実態はたぶん海外からです。もともとタダのものなので安く出品されています。内容は本物ですが、流通過程が不正ということになります。

書込番号:20498287

ナイスクチコミ!24


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/12/21 11:33(1年以上前)

また勝手な思い込みで適当な事を書いてるな

ヤフオクの製品なんて誰も保障出来ないんだから、ダメ元で買ってみるしかない
そんな判断も出来ないような子供は手を出すべきではないので、母親におねだりしなさい。

書込番号:20501719

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/01/04 00:03(1年以上前)

>今はメディア自体ついていないのですから。

ジェネレーターの生成だけじゃなくて、プレインストール用のアクチコード抜いて転売も無いとは言えない。
Office2010までは大須のどことは言わないけど、OEMパッケージも昨年まで中古販売店で並んでいたの見たけど・・・


仮にOffice Professional Plus 2016であればボリュームライセンス製品なので、それなりに安く小分け販売されている可能性はある。
だが売値で2000円は無いね。

書込番号:20537098

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2017/04/14 11:56(1年以上前)

キージェネの複製でも、パソコン付属のOEM版の転売でもないよ、
ボリュームライセンスのばら売りです。
もちろん規約違反です。
ある程度は使えますが、ばら売り転売がばれたら、マイクロソフトがアカウント停止する可能性があり
規約にもそう書かれてます。
アカウント停止されたら、ある日突然使えなくなります。

書込番号:20816331

ナイスクチコミ!17


スレ主 .momo.さん
クチコミ投稿数:192件

2017/04/14 13:47(1年以上前)

気になったのでMSに問い合わせてみました。
恐らく企業向けのライセンス商品ではないか?という事でした。
仮にそうであればサポートがうけられないという話でした。
真贋チェックはMSで可能なようです。
その為、不確実なところでリスク無く取引するには、
商品を先払いでもらい(5台ライセンスは多分企業向けなのでそもそも無理)、
マイクロソフトで真贋チェックして貰い問題なければ購入する。
もしかすると、これが最もお買い得な購入方法かも知れません。

書込番号:20816561

ナイスクチコミ!9


ozysunさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/22 17:58(1年以上前)

こんばんは
出所は確実ではないのですが、plusは企業用との事です。MSさんと電話した時に聞きました。>.momo.さん

私はMSから使用停止喰らいました。インストールから1年以上使ったので、ある程度元は取ったと思うのですが・・・
でもショックです。今次のofficeを探していますが、悩みながら進めています。格安には何か問題があります。中途半端な値段には何か問題あるのか?です。
前述にありましたが、MSさんはオンラインで把握はしているようです。覚悟が必要と思います(≧∇≦)

書込番号:21695802

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 パッケージ版とどちらが・・・

2016/12/14 03:28(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2016 ダウンロード版

クチコミ投稿数:7件

現在、2013使用中。
内容的には2016も、大きな違いはないと
某ネットショップのレビューで見ました。
ダウンロード版は今まで使ったことがないのですが、
パッケージ版との違いは、手元にシリアルNO.の箱が
残らない(メモして忘れないようにしておく)・・・というところと、
ネットからのダウンロードなので、その点も
パッケージと違って少し面倒・・・
というところでしょうか。

もしそんなに面倒な手続きなどが無ければ
今回はダウンロード版でもいいかな、と思っています。

書込番号:20481649

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/14 04:10(1年以上前)

店頭用パッケージ版(FPP)といってもインストールメディアが入っているわけではないし、どちらもマイアカウントでプロダクトキー入力しクイック実行(ダウンロードしながらインストール)してライセンス認証するだけ。再インストールもマイアカウントから処理できるし。
プロダクトキーが印刷かメールかの違いはあるが、印刷してあっても箱ごと紛失するのがいるくらいだから結局は同じ。

書込番号:20481680

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/14 08:45(1年以上前)

そもそも2013も2016も、見た目も機能も全く変わらないといっていいほど変化はありません。
せいぜい、共有機能が強化された程度ですから、個人で使う分には関係ないです。
新規に必要ならともかく、バージョンアップであれば、お金を出してまで買うメリットはないです。

プレインストール版Office Premiumや月額サブスクリプション版Officeでは、順次、新機能が追加されていますが、買い切り版にはありません。まあ、新機能といっても微妙なものばかりですが。
今後、Officeの更新はそういう形で行われ、Office 2018といった新バージョンが出る予定は現時点ではありません。事実上、Office2013が最終バージョンです。

ちなみにOffice2013のパッケージ版でも、アカウントを作っておけば、ネット経由のインストールが可能です。
パスワードさえ保存しておけばよいのですから、物理的メディアもパッケージも捨てて構いません。慣れれば、そのほうがずっと楽ですよ。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/fppsetup/default.aspx

書込番号:20481977

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/12/14 11:06(1年以上前)

特に必要が無ければ、Office2013のままで良いでしょう。
以前は、安価なアップグレード版が有りましたが・・・
>【※追記あり】知らなければ6万円損をする!?Office2013と2016の互換性まとめ
http://nogunori.hatenablog.com/entry/2016/03/06/153126

書込番号:20482230

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/14 23:28(1年以上前)

パッケージ版もダウンロード版もどちらを購入してもプロダクトキーだけです。
機能に違いはありませんから安い方で良いかと思います。

書込番号:20484219

ナイスクチコミ!3


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/02/14 11:23(1年以上前)

もう読まれてないかもしれませんが...。
ところで、2016のパッケージ版って売ってます?

書込番号:20657278

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/02/14 12:27(1年以上前)

>>ところで、2016のパッケージ版って売ってます?

売っています。(POSA)カードです。
http://amzn.asia/8T0hNOr

書込番号:20657408

ナイスクチコミ!3


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/02/14 15:58(1年以上前)

ありましたね。
だけど、量販店で陳列棚からポンっと手に取ってレジへ、という買い方ができないのは面倒ですね。

書込番号:20657812

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/02/14 16:12(1年以上前)

店頭では、こんな感じで。iTunes、Google Play、Amazonのカードと同じようになりました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/723/477/html/of5.jpg.html

書込番号:20657840

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラウザ Google Chromeで使えますか?

2016/12/13 13:55(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2016 for Windows [ベーシック] 通常版

スレ主 to003さん
クチコミ投稿数:5件

Windows8.1 64bit
Google Chrome上で正常に日本語入力はできますか?
古いバージョンでできないことがあると聞いたもので。

書込番号:20479709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2016/12/13 14:54(1年以上前)


スレ主 to003さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/13 16:48(1年以上前)

ありがとうございます。
試用版があるんですね。
日本語入力できました。

書込番号:20480043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

発表者ツール

2016/12/12 18:08(1年以上前)


オフィスソフト

クチコミ投稿数:13333件

ドンキホーテのジブン専用 PC & タブレット(KNWL10K-SR)を持っています。
microHDMI端子があり、外付けモニタでマルチ画面表示が可能です。
添付のOfiice MobileのPowerPointでは「発表者ツール」が使えるでしょうか?
一通りいじってみましたが設定メニューの中では見つかりません。
探し方が悪いのですかね?

http://www.ppt-web.jp/lecture/archives/386
ここのモバイル版PowerPointの紹介ページでは「発表者ツール」の項目があるのでスマートデバイス版では使えるみたいですけど。
http://japanese.engadget.com/2015/07/30/windows-10-office-mobile-office/
また、ここの情報ではWindows 10版 Office Mobileは、10.1インチ以下のタブレットならば無料で全機能が利用可能と書かれています。
KNWL10K-SRは10.1型IPS液晶です。

書込番号:20477384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/12 18:25(1年以上前)

無料版で使えるのは、基本的な編集機能までです。
商業利用や、発表者ツールを使うには、Office 365サービスへの加入が必要です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/scenario/default.aspx

書込番号:20477424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/12/12 18:28(1年以上前)

自分のMiix 2 8でPowerPoint Mobileのスライドショーを見てみましたが、発表者ツールはグレーアウトしてタップしても反応は有りません。
Office 365 サービスを使わないと、Office Mobileの全機能は使用できないのでは…

書込番号:20477438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13333件

2016/12/12 20:35(1年以上前)

発表者ツールがグレーアウト

返信ありがとうございます。

ジブン専用 PC & タブレットは税抜1万9800円とフルバージョンのWindows10Home搭載PCとしては激安です。
どうりでOfficeまで付いているのでお買い得と思いましたがOfiice Mobileは基本機能だけなのですね。

同様に発表者ツールはグレーアウトして使えません。
(添付写真参照)
このPCは安いから購入しただけなので有料のOffice 365サービスは契約する気がないです。
実はメインPCは他にあり、こちらはフルバージョンのOfficeが付いていて発表者ツールが使えるのでこちらを使うことにします。

書込番号:20477761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

一太郎2017は買いますか?

2016/12/08 11:15(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2017 スーパープレミアム バージョンアップ版

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

またまた、来年の2月に一太郎2017がでます?

1.一太郎2017は買いますか?

2.買うとしたら、一太郎2017、一太郎2017プレミアム、一太郎2017スーパープレミアムのどれを買いますか?

3.買う、買わない理由を教えてください。

書込番号:20464820

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/12/08 11:17(1年以上前)

もうだいぶ前に一太郎を見限ったので、買うことはないでしょう。

書込番号:20464823

ナイスクチコミ!5


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/08 11:34(1年以上前)

新しもの好き 何でも喰らいつく だぼ鯊爺
速攻 予約済み!
但し,一太郎2017 ですが・・・

書込番号:20464851

ナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/08 11:41(1年以上前)

うちの家ではもうあまり一太郎2017を使わないです。
ただ、町内会みたいなところのデータが一太郎なので、もし買うなら特別優待版かな。
町内会みたいなところの一太郎のバージョンが古いので今のところ買わないです。

書込番号:20464859

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/08 11:53(1年以上前)

一太郎まだあったんですね!マイクロソフトのワードがあれば十分ですよ。だから買いません。

書込番号:20464879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2016/12/08 12:30(1年以上前)

買いません。一太郎は偶数年に更新してるからです。
買うとしたら辞書のついてるプレミアム。
毎年更新だとお金がかかりすぎるので・・・。

書込番号:20464963

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/08 15:20(1年以上前)

みなさん 買わないのですね・・・
小生は,一太郎 4.2(1992〜)から 毎更新ごとに購入しています。
まあ,今更やめられないのですが・・・

ジャストシステム 頑張れ!

書込番号:20465325

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2016/12/09 05:33(1年以上前)

うーん、この掲示板でも一太郎は書き込みも少ないですし、もう過去のものなんでしょうね。
ATOKなんかなかなか良いと思いますけどね。
やはり、毎年出すことによって飽きられたような気もしますね。

書込番号:20467123

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/09 05:43(1年以上前)

>カニ食べ行く?さん

残念ですね !
買っている(使っている)のは,霞ヶ関のお役所関連の方々・・・

慣れ親しんでいる ATOK は手放せない !

寂しい・・・

書込番号:20467129

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング