オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Office 2016 Home & Business Premiumですが

2021/11/29 16:56(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013

クチコミ投稿数:113件

Office 2016 Home & Business Premiumですが、Outlookでデーターを外付けHDDに保存し、再度PCにインポートする際「受信トレイフォルダーのアイテムをインポートできません。フォルダー受信トレイはサブフォルダーを含むことができません。IMAPサーバーに制限がある可能性があります。サブフォルダーを含むことのできるフォルダーを作成するには、新しいフォルダー名に"/"を足してください。と表示が出ます。MSは電話受付がチャットにかわり「日本語が伝わりません」
どなたか解決方法を伝授してください。

書込番号:24469524

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/11/29 17:41(1年以上前)

メールアドレスの@を含む右側は何ですか?
例えば、@gmail,comとか@outlook.com。

書込番号:24469571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/11/29 17:52(1年以上前)

キハ65さん
お世話になります。
当方はヤフーメールをメインに使っております。
@yahoo.co.jpです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24469584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/29 17:59(1年以上前)

マイクロソフトコミュニティでも困惑するレベルの問題です。
ここで解決できるとはちょっと思えませんが…、私が分かる範囲でお答えします。

情報不足で何とも言えませんが、メールアカウントはIMAPでは無く、POPで利用しているんですよね?
そうだとすると、恐らく、自動でIMAPが選択されてしまう事が原因だと思われます。

@「+アカウントの追加」をクリック

Aメールアドレスを入力
(既に登録しているメールアドレスは登録できないので事前に削除しておく)

B「詳細オプション」「自分で自分のアカウントを手動で設定」にチェック

B「接続ボタン」をクリック

D一覧から「Pop」を選択

E指示に従って各種入力を行う

ざっくりとした流れですが、これでPOPになってインポートできるようになるかも知れません。

書込番号:24469591

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/11/29 18:08(1年以上前)

以下参考にして下さい。

>Yahoo!メール、Outlookで受信できなくなった
https://plaza.rakuten.co.jp/beer2006/diary/202102110000/

書込番号:24469602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/29 18:32(1年以上前)

追記します

もし、IMAPでご利用の場合、そもそもインポート自体が不要です。
メールアカウントをちゃんと設定すれば、送受信フォルダ全て自動で同期されて、今までの送受信の内容が復元されます。

メールの送受信ができない場合は設定が間違っていますので、メール設定を正確に行って下さい。

特にポート番号に間違いが多いです。
ヤフーメールのIMAP受信ポート番号は「993」です。

書込番号:24469641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/11/30 09:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ヤフーメールのIMAP受信ポート番号は「993」でした。
アウトルックでのインポート順番
「他のプログラムまたはファイルからのインポート」
次に「outlookデータファイル(.pst)
次に「インポートするファイル」
次に「インポートするファイル「XXXX@yahoo.co.jp.pst」です。

ちなみに、HDD内のエキスポートされたデータのプロパティで、ファイルの種類:アウトルックDatafile(pst)」でした。

書込番号:24470476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/30 15:37(1年以上前)

IMAPにはその方法でインポートはできません。
(.pstでのインポートはPOP専用です)


@移行元からエクスポートで保存するのではなく、メールをドロップしてフォルダ(エクスプローラー)に保存します。
(メール一覧で適当なメールを選択してCtrl+Aで全部選択。マウスでフォルダにドロップ。)

フォルダにはメール毎に.emlといったファイルで保存されます。

Aそのファイルを移行先のOutlookのメールフォルダにドロップします。


以上です。

書込番号:24470942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/11/30 15:48(1年以上前)

IMAPにはその方法でインポートはできません。
(.pstでのインポートはPOP専用です)
=現在HDDに「XXXX@yahoo.co.jp.pst」で保存されているメール等の情報は、PCにインポートできないということでしょうか?
 一部のみインポートされたメール以外は何とかPCにインポートして閲覧したいのですが、もう無理でしょうか。

書込番号:24470951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/30 17:46(1年以上前)

繰り返しのご案内になりますが、IMAPでは無く、POPアカウントなら.pstでインポートできます。
(IMAPとPOPの仕組みの違いがよく分からない場合は検索で調べて下さい)

▼どうしても.pstからIMAPアカウントにメールを復元したい場合

1.一度、POPアカウントに.pstでインポート

2.先述した方法(@)で.emlファイルをフォルダ(エクスプローラー)に保存

3.emlファイルをIMAPアカウントのフォルダに移す


POPアカウントへの切り替え方法も含めて、このスレッドで既に私がご案内した内容で解決できますので、詳細な手順は投稿を読み返して下さい。

書込番号:24471093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/30 20:53(1年以上前)

因みに、私でしたら上記の手順の

1.一度、POPアカウントに.pstでインポート

から、そのPOPアカウントを異なるアカウント名に変更して、古いメール履歴閲覧用のアカウントとします。
その後、IMAP用のアカウントをOutlookに追加して、そのIMAPアカウントで今後のメール送受信を行います。

IMAPに.emlファイルを移すのは少し面倒なのと、ヤフーメール側の制限や処理でエラーが生じたり、折角移行したメールが消失する可能性もゼロでは無いからです。

ご参考までに。

書込番号:24471370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/12/01 21:48(1年以上前)

忙しい折的確なアドバイスありがとうございます。

書込番号:24473043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Outlook 2019 ダウンロード版

クチコミ投稿数:113件

少し古いOutlook2013です。
NUROでは電子メールアドレスもパスワードも提供されません。
PCをリカバリーし、再度設定で失敗します。
私の入力内容です。どなたかご教授頂けないでしょうか。
(自動アカウントセットアップ)名前:YahooIDを入力  電子メールアドレス:XXXX@yahoo.co.jp  パスワード:Yahooパスワードを入力
次にボタンを押す。 アカウントに接続できません。 と表示
そこで、(手動アカウントセットアップ)POP またはIMAPを選択。
ユーザー情報 
名前YahooIDを入力  電子メールアドレス:XXXX@yahoo.co.jp
サーバー情報 
アカウントの種別 POP3
受信メールサーバー:pop.mail.yahoo.co.jp
送信メールサーバー:smtp.mail.yahoo.co.jp
(メールサーバーのログオン情報)
アカウント名:YahooIDを入力
パスワード:Yahooパスワードを入力
(詳細設定)
サーバーのポート番号 受信サーバー 110 送信サーバー 25
以上です。

書込番号:24451999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/18 18:32(1年以上前)

同じ環境では試せませんが、ポート番号が違うくないですか?

送信ポート番号
465

受信ポート番号
995

尚、SSLのみ対応です。

https://whatsnewmail.yahoo.co.jp/yahoo/20210119a.html

書込番号:24452009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/11/18 18:57(1年以上前)

以下の設定はどうでしょうか。
>Outlook 2013 / 2010の設定方法(【IMAP】Yahoo!メールアドレスでの手動セットアップ)
https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000013818

書込番号:24452055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/11/18 20:24(1年以上前)

早々に返信いただき感謝いたします。
NUROに電話をし、2日も待たされ、東芝のサポートは関係なしの回答。
途方に暮れている中こんなにも早く解決できるとは。
皆様本当にご多忙中にもかかわらずお付き合いいただき感謝しかありません。
本当にありがとうございます。

書込番号:24452224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019

クチコミ投稿数:11件

以下のやり方を想定しています。

Ms officeがインストールされていないPCで、メールに添付されてきた Excel ファイルをダウンロード→USB メモリーにファイルを移す→Ms officeがインストールされたPCでそのファイルを開いて編集→編集後、そのファイルを USB メモリーに移し、Ms officeがインストールされていないPCに戻って、そのファイルをメールに添付して送信する

なぜこのような面倒くさいやり方を考えたかと言いますと、一ヶ月ほど前から PC (MS Office インストール済み)がインターネットに接続できず、困っています。PC を買い替えようと思っていますが、たまにメールに添付されてきた Excel ファイルを編集して相手に送り返す必要があり、そのためだけにMS Office付のPCを買うのももったいないかなと思っています(現在の PC はインターネット接続ができないだけでエクセル作業などそれ以外は問題なく動きます)。
もし上記のようなやり方が可能であれば、MS Office の入っていない PC を買おうと思います。

分かりにくい文章かもしれませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。

書込番号:24451729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/18 14:53(1年以上前)

もちろん、その方法は問題なく可能です。

インターネットに繋がらなくなったPCがまだ現役で使える性能なら、インターネットに繋がるように直した方が良さそうではありますが…。

書込番号:24451744

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件 Office Home & Business 2019の満足度5

2021/11/18 14:58(1年以上前)

>JTB48さんの書かれているようにパッケージ版のMicrosoft Officeなら、同一アカウントで2台のPCにインストール出来ますし、PCからアンインストールして別のPCへ新規インストール可能です。
プリインストールMicrosoft OfficeはPCに紐付けされていますので、別PCへインストールは不可です。

書込番号:24451752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/11/18 15:03(1年以上前)

MS Officeがないならい、代替ソフトを入れればいいだけのこと。
https://pasolog.com/useful/767/

書込番号:24451761

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/11/18 15:09(1年以上前)

オフィス入りPCがインターネットに繋がらなくなった事に対する対処を真っ先にやった方がいいです。
有線か無線かもわからないので、PCの機種情報(+追加で入れた機器があればそれも)を教えてください。

書込番号:24451769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/18 15:09(1年以上前)

質問の回答とはズレてしまいますが…

ノートパソコンのWi-Fiが壊れたなどであれば、Wi-Fi子機でも買って繋げば恐らく直ります。

LAN接続が壊れたのなら、USBポートをLANポートへと変換するアダプタでも買って繋げば直ると思います。

もちろん、Wi-Fiが壊れたら代わりにLANを使う、LANが壊れたなら代わりにWi-Fiを使うでも良いですし。

環境が分からないので、ざっくりしたアドバイスになりますが。

書込番号:24451770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2021/11/18 16:24(1年以上前)

技術的には全然問題ないですよ。

仕事の場合はセキュリティポリシーに反してないことの確認を。(USBメモリーは危険なので禁止、私有PCは禁止とかいろいろ)

でも、どうせ修理するなりは必要なのでUSB NIC挿すのが一番簡単で速いと思いますけどね。

書込番号:24451843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/11/18 18:30(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。説明不足で申し訳ありません。パッケージ版ではなくプリインストール版を使っております。

書込番号:24452008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/11/18 18:38(1年以上前)

ありがとうございます。Office Online も無料で使えるようなのですが、使える機能が限定的らしいのでどうしようか迷っています。ちなみに使う回数はそれほど多くないのですが、使う時にはExcel から PowerPoint、Word まで結構深く使うので・・

書込番号:24452024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/11/18 18:45(1年以上前)

ありがとうございます。おっしゃる通り、インターネットに繋がらないだけでそれ以外のPC の機能は問題ないので、PC を買い換えるのはもったいないと思い、色々調べて試みてはみたのですが、うまく繋がりません。ちなみにNETGEAR の wi-fi で繋げています。最近の一か月では一週間に1日ぐらいは繋がる時があるのですが、翌日にはまた繋がらなくなってしまいます。

書込番号:24452036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/11/18 18:49(1年以上前)

ありがとうございます。代替ソフトの利用も検討しましたが、レイアウトが崩れてしまう等があるようで、少し躊躇しています。

書込番号:24452041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件 Office Home & Business 2019の満足度5

2021/11/18 18:50(1年以上前)

Microsoft OfficeをインストールしたPCが直る前に、インターネット接続する別PCで一時しのぎにMicrosoft 365が1ヶ月無料でお試しで使えます。
勿論フル機能です。
>Microsoft 365 を無料で試す
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/try

書込番号:24452042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/11/18 18:56(1年以上前)

ありがとうございます。おっしゃる通り、インターネットに繋げるために色々調べて試したもののうまくいきませんでした。ちなみに PC は7年前ぐらいに買った Lenovo IdeaPad です。NETGEAR のポータブル wi-fi につなげて使っています。症状としてはここ最近では一週間に1日なぜか思いついたように繋がる日があります。でも翌日にはまた繋がらなくなってしまいます。PC 自体が無線ネットワークを認識していないようで地球儀マークが表示されます。

書込番号:24452052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件 Office Home & Business 2019の満足度5

2021/11/18 19:01(1年以上前)

>>スマートフォンサイトからの書き込み

スマホから書き込まれているなら、スマホを親機としテザリングは使用出来ませんか?

書込番号:24452063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/18 19:05(1年以上前)

ノートパソコンだけWi-Fiに繋がらない場合。

無線LAN子機を購入してノートパソコンのUSBポートに接続して下さい。
恐らく、それで解決するはずです。

https://kakaku.com/pc/wireless-adapter/ranking_0064/
(個人的にはTP-Linkはお勧めしません)

書込番号:24452071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/11/18 19:05(1年以上前)

ありがとうございます。microsoft 365ですが1ヶ月無料で使えるんですね。インターネット接続できる PC がもう一台あればいいのですが残念ながら今はありません 涙

書込番号:24452072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/11/18 19:09(1年以上前)

ありがとうございます。スマホを親機としてテザリングは試していませんでした。明日やり方を調べて挑戦してみます!!

書込番号:24452082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/11/18 19:13(1年以上前)

無線LAN子機を使う方法もあるんですね。値段もそれほど高くないようですので挑戦してみます。ありがとうございます。

書込番号:24452096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/11/18 19:29(1年以上前)

技術的には問題ないとのご回答ありがとうございます。まずはインターネットに繋がるよう皆様からご提案していただいた方法を試してみます。それでもダメで万策尽きた時には PC を買い換えて、この方法でいけると思うと、少し安心しました。

書込番号:24452113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2021/11/19 03:02(1年以上前)

モバイルルーターを使ってるってことでしょうか。だとすると、原因が沢山考えられすぎるけど、、、

書かれた内容だと、WiFiが接続できている/できていないさえ不明です。
新しいPC買ってもだめかもしれないし、ステーションの故障かもしれないし、単に携帯電波が弱いとか混んでるとかパケ詰まりかもしれず、原因特定前に大きな出費するのはお勧めしないですね。
新しいPCを買う理由が欲しいだけなら構いませんが。

テザリングはiPhoneなら簡単で、iTunesをインストールしてLightning-USB等でつないでやればいいです。それが一番確実。iPhone側の設定をお忘れなく。
あるいは、BluetoothやWiFiも使えます。

とりあえず、スマホがガッツリ電波掴むところにPCと共に持ち出してみて、それでもつながらないですかね。

>PC 自体が無線ネットワークを認識していないようで地球儀マークが表示されます。

それは勘違いです。地球マークはインターネットへのリーチがないことを示しているだけで、WiFiがつながっていないことを示しているのではないです。
地球マークにマウスオーバーすると接続状況が表示されますが、そこになんと書いてあるでしょうか?

>Office Online も無料で使えるようなのですが、使える機能が限定的らしいのでどうしようか迷っています。ちなみに使う回数はそれほど多くないのですが、使う時にはExcel から PowerPoint、Word まで結構深く使うので・・
>ありがとうございます。代替ソフトの利用も検討しましたが、レイアウトが崩れてしまう等があるようで、少し躊躇しています。

Web版はナンチャッテなんで仕事につかえると思わない方がいいです。ちょろっと見るだけとか、本当に簡単な表を作るだけとかならできますが。
代替Officeは、細かい使い勝手がダメで、ストレスフルなので仕事に使うならやっぱりお勧めしません。こっちは機能はあるけど出来が悪い。

>ちなみにNETGEAR の wi-fi で繋げています。最近の一か月では一週間に1日ぐらいは繋がる時があるのですが、翌日にはまた繋がらなくなってしまいます。

であるなら故障とは考えにくいけど。
故障だとしてもどっちが故障したかわからないですね。

書込番号:24452656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/12/09 22:29(1年以上前)

>ハル太郎さん
ご連絡遅くなりましたが、アドバイス頂きました方法で、インターネットの接続問題を解決出来ました。ありがとうございました。

書込番号:24486065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版

クチコミ投稿数:27件

Mac版PowerPointでのスライで内でのムービーなど、リンクファイルがあるたびに、アクセス許可を求めてきます。一度にすべてのリンクファイルに許可を与える方法はないものでしょうか?

書込番号:24446786

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件 Microsoft 365 Personal ダウンロード版の満足度4

2021/11/15 10:57(1年以上前)

機械翻訳で分かりにくいのですが、
>リンクされたファイルには追加のアクセス許可が必要
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%AF%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81-b3d197a7-b4e8-4950-a431-ceea2691c3be

すなわち、OneDrive内に保存されているファイルならアクセス許可は不要。
または、
または、リンクしているファイルを、リンク先のPowerPoint for macOSにあるサンドボックス内に配置~/Library/Containers/com.microsoft.Powerpoint/Data/Documents/.

書込番号:24446837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2021/11/15 11:16(1年以上前)

そういうストレージに格納すればいいのでは?

書込番号:24446852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019

購入してからずっと、表題の問題に直面して悩まされています。
環境は Mac mini (M1) + Big Sur 11.6.1 です.

Office 2019 Home & Business for Mac をマイクロソフトのストアから
ライセンス購入後、インストーラをダウンロードして導入しました。
Mac購入時にIntel macOSの旧環境から移行した Office for Mac 2016 と Office (Microsoft 365) が入っていたため、事前にこれらを完全削除しました。
インストーラの起動後、Office 2019 のインストール自体は何も問題なく終わりました。
しかし、ライセンス認証による書類編集と保存の有効化・Outlookのアカウント利用の有効化について、
下記A・Bのような問題が続いています。

A: ライセンス認証の手順(※)を行うと最後にダイアログに表示される内容によって、次の2パターンの結果となる。
 @「これで、Microsoft 365 のサブスクリプションに含まれているすべての機能を使えるようになりました。」
   ⇒失敗。アプリ名メニューに 「Office をライセンス認証する」が残っている。
     バージョン情報では「ライセンス: アクティブ化されていません」と表示。
     そのまま同手順を繰り返しても結果は変わらず。
     Officeアプリを終了・再起動した後に手順を再度踏む必要あり。
 A「これで、購入した Office に含まれているすべての機能を使えるようになりました。」
   ⇒成功(但し一度きり)。
     バージョン情報のライセンスは「小売りライセンス 2019」となり、
     その真下の「所属先」には購入したMicrosoftアカウントのメールアドレスが表示される。
     アプリを終了するまでは、各アプリのフル機能が使用できる。

B: 上記のAで(一時的な)ライセンス認証が成功した場合でも、
  アプリの終了またはOS再起動によって、ライセンス認証の効力が消える。
  文書等は全てリードオンリー(書き込みの有効化不能)、Outlookではメール送受信が不可能となる。

※ 試みているライセンス認証の手順:
 メニューバーの「<アプリ名;Word, Excel 等>」メニューを開く
 → 「Office をライセンス認証する」を選択
 → 出現したウィンドウ下部の「Officeは購入済みですか?サインイン」をクリック
 → Microsoftアカウントのサインイン処理を行う
   (パスワードログイン,スマフォのAuthenticatorアプリのトークン認証のいずれも試行済み)

その後一度アンインストールを行ない、インストーラを再度ダウンロードしましたが、改善していません。
更新プログラムのチェックも常時ON(「自動で常に最新の状態にする」)にしています。

対処方法について何らかのヒントをお持ちのかた、なにとぞ御教示いただけましたら幸いです。

書込番号:24446377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2021/11/15 00:07(1年以上前)

追記:各アプリのライセンス認証(正常時)はそもそも個別に行わなければならなかったか、失念しましたが、
口コミ文章の時点では、WordやExcel等全てのアプリに対して個別にライセンス認証を行う必要に縛られています。

書込番号:24446390

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件 Office Home & Business 2019の満足度5

2021/11/15 10:32(1年以上前)

>>Mac購入時にIntel macOSの旧環境から移行した Office for Mac 2016 と Office (Microsoft 365) が入っていたため、事前にこれらを完全削除しました。

検索すると完全削除には色々な方法がありますが、これは信用するとして、
Mac miniのmacOS Big Surを再インストールしてはどうでしょうか。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh27903/mac

その後、Mac版 Office Home & Business 2019をインストール。

書込番号:24446808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/22 08:18(1年以上前)

>キハ65さん

本件、ご返信いただきありがとうございました。
その後、自動更新プログラムを適用したところ、問題が解消し、再度ライセンス認証を行う必要がなくなりました。
(バージョン情報ダイアログにて、常にライセンス種別・所属先が正しく表示されるようになりました。)
ライセンスが無効化されてしまう原因は分かりませんでしたが、現状では安心して使えております。

なお、更新後のバージョンは 16.55 (21111400) です。

書込番号:24457436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/22 09:05(1年以上前)

問題解決済のため、スレッドをクローズいたしました。
今後同じような状況となった場合、Goodアンサーにてご提案いただきましたmacOSの再インストールを試したいと思います。

書込番号:24457489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PDFにすると背景の色が一部白くなります

2021/10/28 17:42(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Word 2013

スレ主 野菜園さん
クチコミ投稿数:42件




A3(16.537x11.693インチ)のものを、16.846x11.940インチ(=427.9mm×303.3mm)に変更してます。
その上で、背景を黄色にしています。
PDFにすると、背景の色が一部白くなります。
どうしたら、全部黄色に出来るでしょうか?

下記にワードファイルが入っています。

https://etctransform.web.fc2.com/newpage.html

書込番号:24417968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/10/28 20:58(1年以上前)

Word 2007 で保存

Word 2013 で保存

Word 2007 テキストボックスを背景色に代用

Word 2007 : Windows 10 Pro 64bit 21H1
Word 2013 : Windows 11 Pro 64bit 21H2
で試した結果。

外枠なしテキストボックスで代用できそう。
Word 2013でもできるか試してみては?

書込番号:24418264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/10/28 21:35(1年以上前)

オートシェイプ

オートシェイプを最背面に配置した方が扱い易いかな。

書込番号:24418332

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング