
このページのスレッド一覧(全1730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年6月16日 17:47 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月24日 10:34 |
![]() |
1 | 3 | 2006年5月20日 21:08 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月13日 22:17 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月17日 11:13 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月20日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版
Office Professional Enterprise Edition 2003 OEM版のCDのみのものとOffice Professional 2003 Enterprise Edition OEM版のマニュアルの付属しているもがありますがどこが違うのでしょうか?
また、2003の文字が付いているところ違うようですが。
それと、Office Professional 2003 Enterprise Edition OEM版ですが企業向け法人用とありますが、個人がPCパーツと一緒に購入して
自作パソコンに同時購入したパーツを使いOffice Professional 2003 Enterprise Edition OEM版を所有し使用することは何ら問題はないのでしょうか?私の知人が「個人は個人向けの商品を企業向けは個人では保有できない。個人で購入する際、企業向けは購入できないとのことです。」と言っていたもので、本当に個人では保有出来ない、購入出来ないのでしょうか?ご教授お願いします。
0点

Office Professional Enterprise Edition は、ほんらいMicrosoft Volume Licensing Programを通じて、パートナーから購入する形でのみ提供されます。購入の最低条件は、本来一枚のメディアで複数のライセンスを所有する事です。
これはソフトウエアアシュアランスのためのもので、企業がセットアップメディアを必要以上に持ちたくない時に購入するシステムです。
従って、Enterprise Editionは、法人企業がMSとその代理店からしか買えないはずなのですが、どこにも抜け道があるようで、このメディアを標準より安く売ろうとする人が時々見られます。
機能的には、Enterprise Edition 2003 は SharePoint Services を実行している Windows Server と組み合わせることで、ドキュメントの共同編集が可能になるところが違います。
Office のファイルにはすべてタスク バーが用意され、SharePoint Portal Server Web サイト内のファイル取得先、ドキュメント作業者、タスク、関連リンクや追加情報の参照先などが表示されます。
従って、サーバを使用しない家庭内LANのパソコンに入れた場合は、普通のOfficeとして機能するだけで、特に差異は感じられません。
ライセンスの方は、正規にパッケージとして購入して、普通のお店で領収証が出る様な場合は、販売店があなたを法人と見なして販売しただけの話なので問題ありません。アップグレードなども普通に行えます。
ただし、怪しいお店で廉価品を買ったりすると、大本のメディアのライセンスを多重販売している事があり、これを承知して使い続けると、最悪発覚した時に、MSから訴訟を起こされる可能性もあります。
購入の際は、Office Professional Enterprise Edition 2003だが、個人で使用して問題ないメディアかどうか確認して、できれば購入店の収入印紙付き領収証をとりましょう。秋葉原の路上で売ってるみたいに、領収証も発行できないようなら、手を出さない方が無難です。
書込番号:5174650
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2003
購入を考えております。ノ−トパソコンとデスクトップのパソコンの2つにインスト−ルしたいのですが、2個買う必要があるのでしょうか?また、PP2003で制作したスライドをPP2000がインスト−ルされているパソコンでスライドショ−できるのでしょうか?どうぞお答えおまちしております。
0点

通常版であれば、購入者専用のノートパソコンに限って追加インストール可能だったと思います。
書込番号:5095635
1点

スライドショーするだけなら
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=428d5727-43ab-4f24-90b7-a94784af71a4&displaylang=ja
というのもあります.
書込番号:5095804
0点

パワーポイントのスライドの互換性の問題ですが、テンプレートによって問題のあるものがあります。
2003用に作られた写真ベースのテンプレートは、2000だと画像が粗くなるものがあります。オプションのブルーアースは表示可能ですが、ステップのあるざらざらした画像になってしまいます。
2000のテンプレート、ファクトリーは、2003ではファイルを開くことすら出来ません。上位互換が効かないパワーポイントの致命的な欠陥です。
同じパワーポイントのファイルを使い、2003と2000で交互にプレゼンを行う必要があるときは、テンプレートを使わないか、両方でサポートされているテンプレートを選んで使う必要があります。
書込番号:5095836
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2003
こんにちは、質問です。
Powerpoint2003をXPにインストールしたところ、
途中で「セットアッププログラムが壊れています」
というメッセージで出てきてしまい、
インストールすることが出来ませんでした。
素人につき、全く対処法がわかりません。
どなたかご指導願います。
0点

私ならそのパワーポイントを買ったお店に行って良品と交換してもらいますね。
書込番号:5070795
0点

「セットアッププログラムが壊れています」というエラーは、PC本体のセットアッププログラムが壊れているということですか?それとも、powerpoint2003のソフトのセットアッププログラムが壊れているということですか?
書込番号:5070945
0点

横からお邪魔します。明日は日曜日で販売店に行けると良いでしょうから、取り急ぎ。
OHOさんの仰っているのは、
「CD-ROMが壊れているので、そのCD-ROMを交換してもらいましょう。」という意味です。
でわ
書込番号:5076067
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アカデミック版
初めて掲示板に書き込みをします。実はOffice Personal Edition 2003 日本語版を購入しようと考えているのですが、「UPG」版と「AC」版の二つがあってどちらを買えば良いのか分からず困っています(;^_^A
迷える子羊に光を与えてください。因みに現在、SonyのVaioについていた、Office XP Personal(CD) を所有しています。
宜しくお願いします。
0点

「UPG」版はアップグレードするための物
「AC」版はアカデミー版
なので「UPG」版を購入しましょう
書込番号:5061177
0点

なるほど、「AC」はアカデミー版のことなのですね。それなら「UPG」版が私向けですね。イヤー、初歩的な質問にお答え頂きありがとうございました。助かりました。
書込番号:5061194
0点

「AC」版と「UPG」版は、中身的には全く同じ内容なのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
書込番号:5523214
0点

ライセンスの対象が異なるだけで 中身的には全く同じ内容です
書込番号:5523352
0点

この場合、学生であればACは適応できますが、それ以外はほとんどが、UPGになります。
特にACの場合、所属する学校の身分証明書(学生証)が必要になります。
書込番号:5891817
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Outlook 2003
OutlookExpressを使用していますが、受信したメールに添付されて
いる添付ファイルが開けません。
クリップマークをクリックすると添付ファイルのファイル名が表示
されますが、文字色がグレーになっていてファイルを開くことができません。
ファイルメニューの「添付ファイルの保存」の文字色もグレーで
表示されていてクリックが反応なしです。
※最近再セットアップしたばかりです。
どなたか解決方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

添付ファイルの拡張子は何ですか?
対応したアプリが貴方のPCに
インストールされていないからだと思いますが。
書込番号:5009419
0点

多分、オプション設定で開けないようになっているからだと思います。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880551
書込番号:5009422
0点

善管注意義務違反さん、ランサーEXさん、ご返答ありがとう
ございます。
原因はランサーEXさんがご指摘された通りでした。
無事問題解決しました。
ちなみにこのようなリンクされたサイトはどのようにして
見つけてこられるのですか?
書込番号:5010827
0点

解決できてよかったですね。
>ちなみにこのようなリンクされたサイトはどのようにして
>見つけてこられるのですか?
一番簡単な方法は検索サイトを使うことです、
インターネットエクスプローラの検索ボタンを押すと
検索画面が左側に出てきますので、そこから検索できます。
例えば「添付ファイル」と入力すると
2〜3番目にリンク先のページが出てきます。
書込番号:5011552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




