オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/16 13:51(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版

クチコミ投稿数:4件

Windows95 98SEの2台のパソコンを持っています。W95にはOffice97personal(サービスリリース対応)、 W98SEにはOffice2000profesionalを買って入れました。
このたびW95のパソコンを処分し、WindowsXPを買うことにしました。
この場合、W95からアンインストールしたOffice97personalを入れて、officeXPSEでアップグレードというのは可能でしょうか。
また、W98にはOffice2000が入っているのですが、今後のことを考えた場合、こちらもアップグレードしたほうがよいのでしょうか。
また、書き込みを読んでいたら、XPはデスクトップとノート2台にインストール可能と書いてありましたが、ノートとノートではだめなのでしょうか。
パソコンに関しては知識がありません。初歩的な質問かもしれませんが、アドバイスお願いいたします。

書込番号:775264

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/06/16 14:43(1年以上前)

>W95からアンインストールしたOffice97personalを入れて、officeXPSEでアップグレードというのは可能でしょうか。

可能です。パッケージ版の場合、それを所有している人が使うPCなら、1台にインストールすることができます。

>ノートとノートではだめなのでしょうか。

以下の、Q3.によりますと、不可のようですね。
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/indepth/oaw/tech_q.asp




書込番号:775346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2002/06/16 20:49(1年以上前)

トリプルクラウンさん、アドバイスありがとうございました。
早速OfficeXPを買ってきて、97からアップグレードしたいと思います。
(97をインストールしてから、XPをインストールすればいいのですよね)

ノート2台にというのは無理みたいですね。
1台はW98なので今のままOffice2000を使おうかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:775968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Office2000DevからXPproへのアップグレードは?

2002/06/16 13:36(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Developer

スレ主 brotherさん

はじめまして。アップグレードに関してお聞きします。
Office2000DevからXPproへのアップグレードはどのようにアップされるのでしょうか?Proではサポートしていないアプリケーションは2000のままになるのでしょうか?また、それに関する不都合などはありますか?
教えてください。

書込番号:775239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OfficeXP-Professionalについて

2002/06/12 15:51(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アップグレード版

スレ主 初心者123さん

度々の超ド素人の質問で恐縮ですが、どなたかアドバイス下さい。
近々OfficeXP-Professionalの購入を考えているのですが、その事で質問です。
@2年ほど前にWin98・Office2000-Personal搭載のNotePCを購入しました。
それにはOffice2000-Personalのバックアップ用のCDも同梱されていました。
A現在は他メーカーのWinXP-HomeEdition・OfficeXP-Personal搭載のPCを使っております。今回、OfficeXP-Professionalをインストールしようと思っているのは、このAのPCです。
さてここで質問なのですが、Professionalアップグレード版の場合、
OfficeXP-Personal→ProfessionalへのUPGは不可能である事は調べておりますが、AのPCへ@のCDを使ってアップグレード版をインストールする事は可能なのでしょうか?(私個人的にはライセンス違反ではないかと思うのですが)
どなたかご回答頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

書込番号:767779

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2002/06/12 19:34(1年以上前)

どーも kuraba です

可能・不可能以前に どう考えてもライセンス違反でしょうね
レスが付きづらいのがその証拠です。 解釈には人それぞれなので
一般論として受け取って頂ければ幸いです ^_^;

書込番号:768166

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/06/12 20:44(1年以上前)

ちょっと疑問なんですけど、プリインストール版にアップグレード版を適用したとき、使用条件はどっちのもの従うことになるんですか?

もしアップグレード版の方に従うのであれば、 Office 2000 Personal を一切使用しない前提で、アップグレード版を他のPCにインストール可能な気がします。

もちろん、アップグレード元の使用条件を継承したり、前のノートでもオフィスを使用したいというのであれば無理ですけど。

駄目もとでMSへ聞いてみるとか。

私も詳しくないので、間違いがあれば指摘してください。

書込番号:768269

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者123さん

2002/06/12 21:21(1年以上前)

Kurabaさん、Seventhlyさん、ご返信有り難うございました。途中で、どんぶりまんさんからの返信がMIXされているようですが、、、。この件、Seventhlyさんの言う通りダメもとでMSへ聞いてみる事にします。。。
有り難うございました&また後日、結果報告します。

書込番号:768355

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者123さん

2002/06/12 21:23(1年以上前)

失礼しました、どんぶりまんさんからの返信とありますが、わたしのPCが変になっていただけのようでした。 今はちゃんと復旧しております。

書込番号:768358

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者123さん

2002/06/14 15:56(1年以上前)

本件先ほどマイクロソフトの担当者と連絡が取れまして、この場合のUPG版のインストの可否について回答を頂きました。 なんとOKだそうです。 OSのライセンスは変えられませんがソフトウェアについてはプレインスト版からのUPGは可能です&他のPCへのインストもOKです、、、との事でした。 但し、以前のOffice2000に関してはライセンス破棄となります、、、だそうです。
以上、最新の情報でした。

書込番号:771880

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/06/14 19:26(1年以上前)

おお なるほど! 解釈違いの思い込みは私でしたね ^_^;
勉強になりました わざわざご報告ありがとうございます m(__)m

書込番号:772119

ナイスクチコミ!0


asondeitaiさん

2002/10/09 16:41(1年以上前)

こんな方法はどう?
@のPCからOffice2000-Personalをアンインストール
AのPCからOfficeXP-Personalをアンインストール
そして
@のPCにOfficeXP-Personalをインストール
AのPCにOffice2000-Personalのアップグレード版としてOfficeXP-Professionalをインストール
ほ〜らこれで両方ともOfficeXP!?
ライセンスも違反じゃないぽ?
でもOSのライセンス変えられないんだぁ
な〜んかめんどいんだね!

書込番号:991346

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/10/10 00:37(1年以上前)

> ソフトウェアについてはプレインスト版からのUPGは可能です&他のPCへのインストもOKです
この部分の解釈が微妙なんですけど、私の予想ではUPGしたものは他のPCへのインストール(旧版削除の上)可能という気がする。

まあ全てはMSが決めることですので、問い合わせが一番。

初心者123さんのケースで行くと、2がデスクトップなら自分で両方使用することを条件に、両方にアップグレードしたものをインストールすることが可能になりそう(製品版ライセンス条件に依れば)。

こちらは、2台目に入れる時のライセンス認証(電話)で可不可がわかると思う。

書込番号:992146

ナイスクチコミ!0


MSに聞いてみましたさん

2002/12/27 16:09(1年以上前)

私も環境的に近いものがあり、興味深く見させていただきました。
まず、私の環境は、
D:デスクトップ1台とN:ノート1台。
Dの環境はオフィス2000プレミア※全部入り(97購入後→2000へアップデートしました)
Nの環境はプレインスト版のオフィスXP〜パーソナル※WinXP
で、Dはどうでもいいのですが、Nにパワーポイントとアクセスが必要になり、アップグレードは如何にしたら・・・ということで、MSに問い合わせました。
すると、思わぬ答えが!手順としては
(1)NからオフィスXPパーソナルをアンインストする
(2)オフィス97をNにインストする
(3)オフィスXPプロフェッショナルUPGをかます
(4)これでNはオッケー
との事でした。
しかも、オフィスXPは「明らかに同一人物が個人的に使用することが認められれば、DとNの両方にXPをインストしてもオッケー」※MS談とのことでしたので、DにもXPUPGをかませば、DとNともにライセンス違反ではなくオフィスXPプロにできると言うことでした。
今日にでも、アトム行って、XPUPG買ってこようかなと思ってます。
余談ですが、それにしても何でオフィスXPって、店によってこんなに値段が違うんでしょうか?
以上、参考になればと思いカキコしました

書込番号:1167207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IME2002について

2002/06/07 00:31(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal

スレ主 えびえびさん

文字入力をしたとき、既に漢字変換されたのにもかかわらず、その後もなぜか文字の下に破線が(変換前のひらがなの状態)引かれてしまうという現象に悩まされています。入力モードを切り替えてみても改善されないので、とても気になっているのですが、どなたか対処方法をご存知ないでしょうか?
また、「テキストサービスと入力言語」のところの「インストールされているサービス」の欄に、IMEスタンダード2002の他に、IMEスタンダード2002 ver.8.1というものが存在しているのですが、これは一体何でしょうか?アドバイスをお願いします。

書込番号:757612

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/06/07 05:38(1年以上前)

メニューの「ツール」→「オプション」→「スペルチェックと文書校正」→「文書校正」の項目があるので、使いやすいようにカスタマイズしてみてはどうでしょう。

書込番号:757937

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびえびさん

2002/06/07 20:02(1年以上前)

理想郷サマ、早速のお返事ありがとうございます<m(__)m>
実は上記のような現象が発生するのは、ワードを使っているときではなく、例えば今のように、掲示板に投稿する文章を入力しているときなどによく発生するんです(T_T) 漢字にもちゃんと変換できているし、文章を掲示板上に送信した後に文章を見ても、特に文字化け等の問題があるわけでもないのですが、どうして文字の下の点線が消えないのかなぁと気になっています。

書込番号:758790

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/06/07 23:11(1年以上前)

う〜ん、何か設定を変えたら再現できるかと思ったけど、ウチではこの現象は起こらないです。
ウチはOfficeXP PROだし、その他の環境が違うからかなぁ?
とりあえず、可能ならOfficeXPをアップデートしてみるとか、再インストールしてみるとか、これ位しかアドバイスできそうにないです。

書込番号:759134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ACの購入ルート?

2002/06/07 00:31(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アカデミック版

スレ主 TOTTOMOさん

では中身は製品版と同じなのでしょうか?とある「オ・・・ション」で「新品未開封」というものを購入した場合は、インストール後、何か問題があるのでしょうか?普通にずーっと使用できますか?

書込番号:757611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/06/07 00:42(1年以上前)

プログラムとしては同じバイナリです。
ライセンス上の問題を留保するならば使用できますし、バージョンアップ専用パッケージにてバージョンアップも出来ます。

書込番号:757638

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/06/07 00:45(1年以上前)

ACってアカデミックパックのことですよ。
購入時に学生もしくは教育関係者であることを証明する必要があります。

書込番号:757649

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOTTOMOさん

2002/06/07 00:49(1年以上前)

ほぃほぃ さん 先日も回答いただいてましたね。ありがとうございます。ということは、やはりライセンスの認証は取れないということでしょうか?今貧乏で製品版は高いので何かよい方法を考えているのですが・・・学生でもないし・・・まして教職にはついていないし・・・

書込番号:757663

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2002/06/07 02:20(1年以上前)

TOTTOMOさんの意見「今貧乏で製品版は高いので何かよい方法を考えているのですが・・・学生でもないし・・・まして教職にはついていないし・・・」というのは、少しばかり利己的すぎるかと思います。そういった理由で、マイクロソフトが一般ユーザーにアカデミックパックを提供するはずもないわけですから、使用許諾契約に基づいて通常製品版を購入するべきかと思います。

冷たい言い方にはなりますが、法的リスクをご自分で背負っても構わないのであれば、アカデミック版を購入されればいいと思います。この際、刑事、民事のいずれか、あるいは両方の責任を負うことになろうかと思いますが、そういった責任をご自分ひとりでとる覚悟があればアカデミック版に固執してください。

書込番号:757820

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/07 03:36(1年以上前)

ちょっとキツイ例えになってしまい、御気分を害されてしまうかもしれませんが

「盗んだ車はガソリンさえ入れれば普通に走れますか? 今、貧乏で
 正規の手段で車が入手できないんです」

というのと同様です。技術的に可能ではあっても、道義的に不可でしょう。

書込番号:757883

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOTTOMOさん

2002/06/07 22:31(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。いろんなところからご意見を頂、古いOFFICE版を安く譲っていただきXPバージョンアップ版を購入するのが予算内で金額的にも一番よい方法と教えていただきましたので検討することにしました。ということでたまたまACの欄で質問を始めてしまったので、ACを違法で利用すると思われてしまったようですがACというものをよく理解できる機会となりましたのでご意見くださった方ありがとうございました。

書込番号:759048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

[AC]印刷時エラー

2002/06/06 14:10(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Professional

スレ主 BBちゃんさん

WIN98 AC2000
ACCESS2000で以下のようなプロシージャで 1レコードに対してフォームに入力されたmaiの数だけプリントアウトしているのですが、時々1番初めのレコードしか印刷できません。その時のエラーは "次のレコードに移動できません"と出たりします。一度ACCESSを終了させて再入力するとうまくいきます。殆どはうまく印刷できていますので原因がわかりません。
どなたかご教授お願いします。

Private Sub カード_Click()

On Error Resume Next

Dim db As Database
Dim ds As Recordset

DoCmd.OpenTable "bRes", acNormal, acEdit
DoCmd.OpenForm "bftry", acNormal, "", "", acEdit, acNormal

ds.MoveFirst

Set db = CurrentDb
Set ds = db.OpenRecordset("BRES", DB_OPEN_DYNASET)

Do Until ds.EOF

If ds.BOF Then
Exit Sub
End If

DoCmd.PrintOut acSelection, , , acHigh, Forms!BFtry!mai, True

DoCmd.GoToRecord acForm, "bftry", acNext

ds.MoveNext
Loop

ds.Close
db.Close
DoCmd.Close acForm, "bftry"
DoCmd.Close acTable, "bRes"

End Sub

書込番号:756604

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/06/06 16:15(1年以上前)

この掲示板で初めて見た、すごい質問だ(笑)。

VBAの場合はプログラムだけじゃ問題点が掴みにくいですね。
どのステップでエラーが出ますか?
On Error Resume Next を入れている目的はなんですか?
それによって、何かエラーが隠されていることはないですか?

ところで、この手の質問にもうちょっと適した掲示板があるような気がしますけど。 誰か知ってます?

書込番号:756774

ナイスクチコミ!0


ano chottoさん

2002/06/06 22:56(1年以上前)

こちらのほうがよいのでは?

http://vb.acty-net.ne.jp/ml/vb/

書込番号:757401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング