
このページのスレッド一覧(全1728スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年4月22日 23:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月21日 01:01 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月8日 12:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月18日 16:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月17日 01:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月31日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版
質問です!1ヶ月ほど前に富士通のFM-V CE50K7を購入しました。最初からOffice Personal Edition2003がインストールされていたのですが、どこを探してみてもパワーポイントが見つかりません!!このソフトにはパワーポイントは入っていないのでしょうか??大学のゼミでパワーポイントが必要なので、パワーポイントが入っていないのであれば購入を考えております。その際に、できるだけ安く手に入れたいのですがパワーポイント単体を購入することは可能ですか??それと、ほかに何か良い方法があればがあればぜひ教えてください!お願いします!
0点

パーソナルはパワーポイント抜き製品です。
アカデミック版が学生さんは買えますので店で聞きましょう。上のAC版とはまぁ学割販売製品です。中身は普通製品と同じです。
書込番号:4184385
0点

そんな事買う前に調べないかな?
既レスとおりOffice PersonalにPowerPointは付属していない。
http://www.microsoft.com/japan/office/editions/howtobuy/compare.mspx
必要なら素直に別途ソフトを購入すべき。
互換性を気にしないなら、フリーのOpenOfficeを使う手もあるが・・・。
書込番号:4184417
0点

近頃頭と人の悪さも進み勝ちなのか、つい先日までパーソナルとプロフェッショナルの英文字スペルがまぎらわしく、同じもんだと勘違いしてた馬鹿者がここに・・(^o^)/
書込番号:4184455
0点

Yone-g@♪さん、GEFORADEONさん、お返事ありがとうございます!かなり助かりました!!パワーポイント単体での購入も可能だったんですね!パワーポイントへの出費はかなり痛手ですが、さっそく明日にでもパソコンショップで購入してきますね!!
書込番号:4184529
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2003
私のパソコンはTOSHIBA DynaBook A1/1570PMCです。
購入した時に同梱されていた『Microsoft Office 2000
Personal Service Release 1』をインストールし使っています。
わかるだけの私のパソコンの状況を記載します。
Pentium III 700MHz
WINDOWS Me
20GB ハードディスクドライブ
空き容量:13.2GB
このような状況で「Power Point2003」を購入してインストールできるのでしょうか?
0点

ティルル さんこんばんわ
ハードウェアは対応していますけど、OSが対応していません。
http://www.microsoft.com/japan/office/powerpoint/prodinfo/sysreq.mspx
書込番号:4179660
0点

ありがとうございました。質問してよかった。
では、私の場合、どのようにすればPowerPointが使えるようになるのでしょうか?PowerP2002を購入すればいいのでしょうか?
『OpenOfficeというフリーソフトにImpress(プレゼンテーション)ソフトがあります』と教えてくださった方もあるのですが、このフリーソフトで作成した内容をPower Pで起動させることはできるのでしょうか?
何もわからないのにプレゼンを命じられ困っています。
書込番号:4179948
0点

OpenOffice.orgで作った物が完全にPowerPointで動く保証はありませんので、可能ならPowerPoint2002以前の物を入手したほうがいいですね。
書込番号:4180310
0点

もうひとつの可能性
どうせopenofficeで作成したとありますし、OpenOfficeでプレゼンつくっては?初めてさわるのでしょうし難易度は一緒でしょう。
書込番号:4180368
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal
秋葉にもOEMなら売ってるが、高いです。8千円〜1.5万円位。オクションなら即決価格で新品未開封品が5千円位であります。(^^
書込番号:4150289
0点

秋葉の場所は東京三菱銀行先 チチブ電気右に入り飯田産業(通商かも)の前あたりの古いお店。土日だと露店がでてます。その辺にもあり。ビラ配りからは買っては駄目です。
書込番号:4150332
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版
¥が出力できなくて困っています。
先日、DELLのDimension2400を購入しました。
Office Personal Edition 2003がプリインストールされています。
Office 2000で作成したファイルを出力したのですが、画面の表示は¥なのに出力されたものは¥がバックスラッシュになっています。
「書式」「セル」「表示形式」でいろいろ試してみましたがだめでした。
キーボードの設定がおかしいのでしょうか?それともエクセルの設定がおかしいのでしょうか?
どなたか解決策をよろしくお願いします。
0点

出力と書かれているのは『印刷』と理解して良いですか?
であれば、何らかのフォントの置き換えを印刷時に行って欧州フォントで出しているのでは?
プリンタのプロパティで隅々までそういう項目を探して調べてください。
書込番号:4144918
0点

RHOさん、返事が遅れました。ごめんなさい。
突然正常に印刷できるようになりました。どこもいじってはいません。
狐につままれたような気がしています。
お騒がせしました。
書込番号:4174042
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版
「デスク・ノートの区別なく2台にインストできるみたいです。 わたしは2台のノートに入れてネットで認証されました。 」という書き込みがありましたが、私はフルサイズの14.1型ノートにオフィス2003Proをインストールしてメイン機としてほぼデスクトップのように据え置き(持ち出すことはまれにしかありません)で使用しています。最近になりモバイル機の用途が出てきたので10.4型のミニサイズノートを新たに購入しようと思うのですが、既にあるオフィス2003Proをそのもう1台のミニサイズノートにインストールすることは可能なのでしょうか?やはりデスクトップとノートの組み合わせでないと却下されるのでしょうか?
0点

可能です。
使用許諾契約書をよく見てください。
デスクトップとノートの組み合わせでないとダメだとはどこにも書かれてませんよ。
1台目はどんな種類のコンピュータでもいい、2台目は携帯用コンピュータ、と書かれています。
書込番号:4170671
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2003
今回初めて質問します。
power pointが必要になって購入を考えています。
パソコンスクールの授業でテキストを使ってやってみたことはありますが
実際に使ったことがありません。
こんな私でも使いこなせますでしょうか?
現在XPのパソコンを使っています。
2002よりも2003の方が機能などはかなり違うんでしょうか?
使いやすく、また使ったことのある方アドバイスください♪
0点

使ったことはありませんが、少々同種のソフトを使ってみた感じとして
ワープロ等と、基本的な操作は似たようなものですから
あとは、プレゼンテーションのために、どういった機能があり
また、どういった構造でデータが作られて行くのか?
そのへんを把握できれば、使いこなすことはできると思います。
入門書を用意して、簡単なプレゼンテーションから
徐々にはじめてみるしか…
無償で利用できるOpenOffice.orgにもプレゼンテーションソフトがあり
PowerPointと互換性が高いとされていますから
試しに使ってみるには、出費が抑えられていいと思います。
ちなみに、私はOOoと同系列の商用版であるStarOffice user。
書込番号:4127307
0点

回答ありがとうございました♪
少しずつやってみます☆貴重なアドバイスありがとうございました!
無償のソフトなんてしりませんでした。感謝します!!
書込番号:4132144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




