
このページのスレッド一覧(全1728スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月12日 20:56 |
![]() |
2 | 3 | 2005年4月7日 21:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月9日 06:33 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月8日 22:23 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月8日 16:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月6日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2004 for Mac Standard Edition アカデミック版


2005/03/12 20:56(1年以上前)
よかった。
ありがとうございます。
性能はスタンダードとさほど変わりませんよね。
書込番号:4061310
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard Edition 2003 日本語 アップグレード版


DEllのソフトが入っていないPCを購入しましたが(ウインドウズXPのみ入っています)、アップグレード版をインストールすることは可能でしょうか?以前使っていたPCは、5年程前のメビウスにウインドウズ98で、ワード98&エクセル98&アウトルック98が入っていました。あまりにも初歩的な質問でスミマセン・・・。
0点

officeがすでにライセンス認証済みになっているなら、新しいパソコンでは認証を行うことはできません。ライセンス認証ウィザードで「電話を使って認証を行う」を選択していただき、電話で認証を行ってください。電話でオペレーターに「PCを買い換えたから」とご連絡いただければお手続きできます。そこからならoffice98でも最新版へアップグレードできます。
書込番号:4149202
0点

先にデルPCにoffice98をインストールしてから#4149202を読んでください。
PC1台につきソフト1つなら違法ではありません。
書込番号:4149216
1点

あと1つ。
DELLパソコンにインストールできたからと、2台のPCで同じソフトを使うと後で痛い目にあいますので気をつけてください。
書込番号:4149250
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


購入予定にしているノートPCにofficePersonal2003がプリインストールされていますが、仕事上Powerpoint・Acceessが必要です。@手持ちにOffice2000Profesionalのパッケージ版がありますが、購入予定のPCにOffice2000ProfesionalのPowerpoint・AcceessのみのVerちがいのソフトのインストールは可能ですか?(PC上の共存) Aインストール可能であれば使用上でのアップデートの時に問題は出ないでしょうか?おしえて下さい。
0点

可能だけど、インストールの順番は、古いバージョンから入れること
書込番号:4041945
0点



2005/03/09 06:33(1年以上前)
早速の返事ありがとうございます。また質問ですが、プリインストールされているPCですのでまずofficePersonal2003をアンインストールしてその後Office2000Profesionalをインストールして再度officePersonal2003をインストールする手順でよいのですか?
書込番号:4043423
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard Edition 2003 日本語 アップグレード版


オフィスXPホームエディションから、オフィスプロフェッショナル エディション2003にアップデートします。
インストールは『インターネット接続解除とウイルスチェックプログラムも終了して』となっておりますが、ウイルスチェックプログラムはいいかなと思いますが、インターネット再接続ってだれでも簡単にできるのでしょうか。
会社でもってネットワークもされています。
申し訳ありませんが、教えてください。宜しくお願いいたします。
0点


2005/03/08 15:50(1年以上前)
LANでつながっているなら、LANケーブルを抜くだけでよいのでは?
再接続は、LANケーブルを挿すだけ。簡単。
cosmojp2
書込番号:4039823
0点



2005/03/08 16:13(1年以上前)
早速ご返事ありがとうございます。
ほんとに簡単ですね。すごいパソコン音痴?!なのでごめんなさい。
裏にある『パソコンをつないでいる絵がついているところのコンセント』を抜くだけでしょうか。
また、抜かずにやってしまったらまずいことになりますか。
宜しくお願いします
書込番号:4039889
0点

hhhooohohohoさん こんばんは。 そうでしょう。
LANケーブルのコネクターは 下記を。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/telenet01_l.jpg
イーサネット・ケーブル
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/index.html
書込番号:4040520
0点



2005/03/08 22:23(1年以上前)
ご親切に映像も添付していただいて・・・。感謝です。
無事インストール完了しました。ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:4041624
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2003 アカデミック版


ツールバーにあるメニュー、例えば フォントサイズの変更、印刷プレビュー、センタリングなどをクリックして実行する際に、やけに時間がかかるようになりました。印刷プレビューですとA3の成績表を表示する際には20秒くらい フォントサイズの変更をしようとするとサイズの数字を表示するまで5秒くらいかかります。フォントサイズは一度表示すると、ワークシートを変えない限り、2回目からはクリックと同時に表示されます。
再セットアップをかけた方が良いでしょうか?
ちなみに NEC Lavie CPUはPentiumM1.4G メモリーは768Mまで拡張しています。OSは XPpro SP2 です。どなたか 同じ症状を経験した方、あるいは、対応の仕方が見当のつく方アドバイスをしていただけませんか?
0点


2005/03/07 23:40(1年以上前)
フォントキャッシュ関連の不具合のような気がしたけどわかんない。
そもそもWindows使っていないので。
とりあえず、フォントキャッシュが正常に動作できるだけの
HDDの空き容量があること(普通はあるだろう)を確認することと
フォントキャッシュが壊れている疑いから
一旦フォントキャッシュを削除してみるという対策を思い付いた。
もちろん、Windowsを使っていない人の無責任な発言として :-)
書込番号:4037372
0点


2005/03/09 09:55(1年以上前)
返事が遅くなりすいません。 早速の返信有り難うございます。
ところで フォントキャッシュの削除方法はどのように行うのですか?windowsのファイルの中から探し出して削除するのですか?
書込番号:4043816
0点


2005/03/10 00:11(1年以上前)
や、Windows使わない人が知っているくらいのことだから
「フォントキャッシュ 削除」とかで検索すればすぐ出てくる。
と思った。
書込番号:4047637
0点


2005/03/10 16:24(1年以上前)
わかりました。やってみます。アドバイス有り難うございます。
書込番号:4050035
0点

(なぜこのような状態に変化するのか不明ですが)仕様のようです。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417955
書込番号:4224519
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アップグレード版


パソコンを買ったときに付いていた「Excel 97 & Word 98 Outlook 98」というものがあるのですが、これは「Office XP Professional Special Edition (UPG)」でアップグレードできるのでしょうか。
もしできるなら、「PowerPoint」もできるようになりますか?
0点


Word98やExcel97がバンドルされていた頃のパソコンって、Windows95とかWindows98の前半の頃のパソコンでしょ。なら、よく注意してね
PC-9800シリーズやWindows95だったら使えないから。
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/platform/officexp.asp
また、パソコンのスペックも要確認が必要。
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/sysreq.asp
それ以外は下から
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/XP/default.asp
OFFICEシリーズが前のバージョンにPowerPointとか、Accessが入っていなくても、バージョンアップ版に入っているなら使えますよ。それと、ボリュームライセンスってのは、企業用に配布している特殊な奴なんで、購入時にパソコンにCD付いてきているのであれば問題ないはずだけどね。
パソコン買い換えるか、中古ソフト屋で、Office2000のstandard探した方が良いかもしれないね。
バンドルされているパソコンのスペックがきつそうだから。(笑)
あと、Excel、Word、OutlookとPowerPointだけが必要なら、professionalじゃなくstandardで探した方が良いよ。細かいことは省くけど、Accessが入っているかどうかが、standardとprofessionalの大きな違いだから
書込番号:4027315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




