このページのスレッド一覧(全1731スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年1月27日 01:35 | |
| 0 | 5 | 2002年2月2日 15:51 | |
| 0 | 9 | 2002年1月24日 21:11 | |
| 0 | 12 | 2002年2月1日 02:30 | |
| 0 | 1 | 2002年1月21日 23:16 | |
| 1 | 3 | 2002年1月20日 09:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Word2000で文章中にデザイナーで描いた図面を
オブジェクトとして挿入したんですが
図面の一部が表示されず、
印刷時もやはりその部分は抜け落ちてしまいます。
自分で調べてみたものの有効な解決策が見つからず困っています。
どなたかちゃんと図面を表示させるための対処法をご存知ないでしょうか?
回答よろしくお願いします。
0点
はじめまして。
私も仕事で使っているエクセルで同じことが起きました。
オブジェクトを印刷する。にチェックを入れても変わりませんでした。
プリンターをレーザーからカラーレーザーに変えたら印刷できました。
プリンターを削除して再インストールしてみたらどうでしょう。
書込番号:495372
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版
この手のこと初心者なので教えていただけないでしょうか。
3年程前購入した手持ちののコンピュータにはWord98,Excel97,Outlook97がプレインストールされていました。その後Office97Pro,Office2000Premiumとアップグレードして今に至っています(ちなみにキャンペーンの関係上一気にOffice2000にUGするよりかなり安かったので、このようなことになっています)。
この度コンピュータ本体を買い換えるのですが、それにはOfficeがバンドルされていません。
この際なのでOffice2000をXPにバージョンアップし、それを前のではなく新しいコンピュータに入れたいのですが、こういうことはやっていいのでしょうか。許諾権上問題はあるのでしょうか?
0点
2002/01/26 21:31(1年以上前)
大丈夫です。良い方法ですよ。
書込番号:494868
0点
2002/01/26 21:40(1年以上前)
て2くん さん、パソコン好き!さん ありがとうございます。
質問いれて10分もしないうちに2件も回答があるとは感激モノです…。
とりあえず大丈夫のようですね。安心しました。
ただここの掲示板の他の記事を読んでいると、UPGしないほうがいいような雰囲気も…まあゆっくり考えます。
書込番号:494890
0点
WindowsXPならOfficeXPにしてるほうがいいですね。
Office2000はWindowsXPで発生するバグがありますので修正が必要です。
OfficeXPはWindowsXPに最適化されて作られているために起動が早いですよ。
書込番号:495201
0点
2002/02/02 15:51(1年以上前)
OfficeXPアップグレード版のライセンスは
Office2000のライセンスを失うことで成立します。
なので、以前のマシンのOffice2000は確実に消した上で
OfficeXPを使ってください。
書込番号:509145
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal
2002/01/24 12:18(1年以上前)
乗ります。WinXP PROだからといってOfficeXPのPROじゃないとダメというわけではありません。
書込番号:490006
0点
2002/01/24 12:22(1年以上前)
大丈夫なようです。
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/platform/officexp.asp
多分、Windows XPの方があとでできたものだから、という意味ではないでしょ
うか。> 理想郷さん
書込番号:490011
0点
2002/01/24 12:27(1年以上前)
なるほど。“digi-digi”さん、フォローありがとうございます。
書込番号:490020
0点
2002/01/24 12:28(1年以上前)
でも、タイトルをみると理想郷さんのおっしゃるとおりなのかな... (^^;
失礼しました。
(リンク先は、これとは関係ありませんので、ご覧になってみてください。)
書込番号:490021
0点
2002/01/24 16:01(1年以上前)
理想郷さん、digi-digiさん、これで疑問がなくなりました。
ご親切に本当にありがとうございました。
書込番号:490243
0点
2002/01/24 16:11(1年以上前)
(^^)v
書込番号:490254
0点
2002/01/24 17:57(1年以上前)
v(^^)v
書込番号:490405
0点
2002/01/24 21:11(1年以上前)
ヾ(^v^)k
書込番号:490723
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal
初歩的な質問で申し訳ないのですが
自作のパソコンでxpをインストールしようとしたんですが
自動で動きませんでした
そして画面には
Boot from CD : none の文字が
こういう場合はどこを調べれば言いのでしょうか?
ここに質問することでないようでしたら
どこに質問するべきなのでしょうか教えてください。
0点
2002/01/23 22:45(1年以上前)
「Office XP」だったらOSじゃないですね。
それとも、BIOSの1StBootがCD-ROMになっていない..とか。
書込番号:489097
0点
OfficeXPの話題にカテゴリされちゃってて混乱状態です。
とりあえずIDE関係の結線・ジャンパ・BIOSでの認識がどうなっているかなど
環境を詳しく書きましょう。
書込番号:489120
0点
2002/01/23 23:14(1年以上前)
すいませんBIOSの認識状況はどうやってみるかわかりません。
書込番号:489190
0点
2002/01/23 23:18(1年以上前)
CDいれてるんですがそしてウイーンとがんばっている音はなるんですが
boot from CD と出てCD-ROMの動く音がしてNONEっとまたでます。
書込番号:489209
0点
>すいませんBIOSの認識状況はどうやってみるかわかりません。
BIOSに入って見る。
CD-ROMブートは出来るみたいですよね?
マザーボードのメーカーと、OSがWinXPのProかHomeも書いてるほうがいいかも・・・
書込番号:489217
0点
2002/01/23 23:28(1年以上前)
すいません情報不足でした。
CPU Celeron850
ボード ECS P6IEAT I815E
あとNoneと出てからなんですが
DISK BOOT FAILURE、INSERT DISK AND PRESS ENTER
と出ておすとくるかえしおなじことばがでます
書込番号:489240
0点
2002/01/23 23:32(1年以上前)
あとxpはPROです
書込番号:489258
0点
各IDEポートのマスター/スレーブに何を繋いでいるかも重要な条件ですよ。
繋ぎ場所や組み合わせを変えてみても同じでしょうか?
書込番号:489719
0点
2002/01/24 13:58(1年以上前)
ECS P6IEAT I815E って確かBIOSが古いとWin98しかCD Boot
出来なかった記憶があります。(不確かですが・・・)
方法としては
1)FPD Boot で インストールする。(FPD作成は過去ログ読んで)
2)BIOS を アップグレードする。
尚、最新BIOSは
http://www.ecsjpn.co.jp/
から --->cpu対応表 を選択
さらに--->Socket370/Slot1対応メインボード を選択
ここにある ●CPU、BIOS対応一覧表 で入手可
ご存知と思いますがBIOS入れ替えはくれぐれも慎重に!!
あと、蛇足ですが他の方々が指摘している BIOS情報や
マスター/スレーブ・プライマリ/セカンダリ が理解できないと
難しいかも。(余計なお世話ですよねゴメンナサイ)
**まさか Win XP ---> Office XP だったなんてことないよね〜(^^ゝ
書込番号:490125
0点
2002/02/01 00:38(1年以上前)
すいませんOffice XPでした。
FPDの作成はインターネットで検索しても引っかからなかったのですが
ソフトの過去ログ探せばいいのでしょうか。
質問ばかりですいません。
書込番号:506114
0点
>FPDの作成はインターネットで検索しても引っかからなかったのですが
ソフトの過去ログ探せばいいのでしょうか
ってあなたは何がしたいのですか?
OfficeXPはソフトなのでWindows上で動くものですよ。、だからCDブートなんて出来ません。
書込番号:506369
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal
Word2002の罫線ツールで点線をひくと印刷プレビュー画面までは正常に表示されているのですが、いざ印刷してみると単なる直線になってしまいます(2重線などは正常)。OfficeをMicrosoftのサイトでアップグレードしても同様です。
Word2000を再インストールして他の設定はそのままで同じファイルを印刷すると正常に印刷されました。
OS:Windows ME
プリンタ:Canon BJ-F600(Driver Ver.6.81)です。
どなたか解決方法をご存じないでしょうか?
0点
2002/01/21 23:16(1年以上前)
自己レスです。いくつかのプリンタで同じようなのが確認されているのですね。http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP298/9/53.asp
Microsoftでもよく分からないみたいです。修正を待つか、他のプリンタにするか、のようです。
お騒がせしました_(_^_)_
書込番号:485181
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal
IME2000についてですが、IMEツールバーを表示にしても表示されません。それと、半角/全角キーを押しても『`』になってしまい、ひらがな入力に変わりません。一番困っているのが、記号を入力する時なんですが、キーボードに書かれている記号になりません。例えば、『@』だと『[』になってしまいます。設定を変えた記憶はないのですが...突然なってしまったんです。長くなって申し訳ありませんが、わかる方いらっしゃいましたらおしえていただけませんか。ちなみにソフトはワード2000でパソコンはVAIOのRX61Kです。
0点
キーボードが日本語の106/109キーボードから、英語の101/102キーボードになったためだと思いますよ。
その設定だと、半角/全角+Altでひらがなが入力できるようになります。もとに戻すことも出来ますが・・・
書込番号:481681
1点
2002/01/20 09:26(1年以上前)
お二方、早々のご返信ありがとうございます。おかげ様で直すことができました。
書込番号:481715
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)



