このページのスレッド一覧(全1731スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2014年1月7日 23:12 | |
| 1 | 0 | 2014年1月3日 22:17 | |
| 0 | 2 | 2013年12月29日 00:50 | |
| 1 | 3 | 2013年12月26日 15:43 | |
| 0 | 4 | 2013年12月22日 13:00 | |
| 1 | 3 | 2014年1月13日 10:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2014 徹 スーパープレミアム バージョンアップ版
ジャストシステムから、「バージョンアップのお誘い」とのDMが来ました。「徹」に飛びつくほどの魅力は、私には感じられませんが、気になった点が一つ。予約特典のマウス型スキャナとは、どんな使い道があるんでしょうか。
そうそう安いソフトではないし、その予約特典なので、マニアックな使い道があるんでしょうかね。
当方、パソコン音痴なもので、見当違いの質問でしたら申し訳ありません。
0点
映像を見ると、サイドボタン周りがキングジム(MSC10)っぽい。
クリッピングに最適「マウス型スキャナ」 | KINGJIM
http://www.kingjim.co.jp/sp/msc10/
スタパ齋藤さん、Joshinの記事。
スキャナ内蔵マウスを試す〜キングジム「MSC10」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20121126_575234.html
試用レポート: キングジム マウス型スキャナ MSC10 | Joshin
http://joshinweb.jp/peripheral/msc10.html?ACK=REP&CKV=121231
書込番号:17045634
![]()
2点
Funiculi Funicula さん。
有り難うございます。製品の紹介ページから試用レポートまで紹介してくれて、感激です。
このマウス型スキャナーは面白そうですね。読み込んだ対象が、そのままエクセルに貼れるとは。スキャン自体あまりしませんが、エクセルに貼るのに使い勝手が悪く、「読み取り革命」か何かを経由させた記憶があります。数年前のことなので、良くは思い出せませんが。
このマウス、欲しいな。買うんだったら、単体でマウスだけ。でも、我慢かなー。
書込番号:17047037
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013
outlook2013をsurface proで使用しています
表示したメールを読むのに指でスクロールできなくて困っています
スクロールバーを指でスライドさせると下まで読めますが、不便です
指でメール文面をスクロールさせられないでしょうか?
1点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アカデミック版
体験版home and businessをインストールしてから
professionalアカデミック版を購入する予定です。
実は、アカデミック版をアマゾンで購入したのですが、到着があさってになってしまいます。
(ダウンロード版がないのですね)
急な用でwordを使用したいので、体験版home and businessを使ってみようかと思っています。
DLとインストールをするのはいいとして、アカデミック版のプロダクトキーが届いたら、体験版home and businessはアンインストールすれば問題ないですか?
それとも、professional版にないものだけインストールするような感じになりますか?
0点
プロフェッショナル版をインストールする前に体験版をアンインストールした方が良いです。
書込番号:17009923
![]()
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013
先日windows8のノートPCを購入したので、office購入を考えているのですがhome and businessの2013より2010の方が古いのに最安値が高いようですがそれだけ使いやすいという事でしょうか?それとも2013の評判がよくないのでしょうか?2010はwin8にも使えますか?
1点
>>home and businessの2013より2010の方が古いのに最安値が高いようですがそれだけ使い
>>やすいという事でしょうか?
2010の方は販売店が少ないので価格競争が起きにくく値段も高くなります。
2013は新しいので販売店が多く価格競争も起きて価格も安くなっています。
>>>それとも2013の評判がよくないのでしょうか?2010はwin8にも使えますか?
いえ、評判は悪くはありません。上記の理由で安いだけです。
2010はWindows8に対応しています(2010がインストールされたWindows8のPCも多数あります)。
書込番号:17000893
0点
単に価格競争の問題なのですね。
それなら新しくて安い2013の方が得ですね。
早速の回答ありがとうございました。
書込番号:17000969
0点
>先日windows8のノートPCを購入したので、office購入を考えているのですがhome and businessの2013より2010の方が古いのに最安値が高いようですがそれだけ使いやすいという事でしょうか?それとも2013の評判がよくないのでしょうか?2010はwin8にも使えますか?
Office2010が在庫が少なくなっているので価格の逆転現象が起きているのでしょう。
2010、2013もリボン形式のインタフェースで使い勝手は同じです。
Office2010は、Windows8にインストール出来ます。
書込番号:17000987
0点
オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Standard
spreadsheetについて質問です。
これまでマイクロソフトのofficeを使っていましたが
予算の都合上、kingofficeに乗り換えました。
が、使ってみてMSオフィスでは普通できたリンク貼り付けができません。
spreadsheetsのヘルプにはリンク貼り付けのことに触れているので
機能はあると思うのですが…
ググっても記事が出てこないのでここで質問させていただきます。
よろしくお願いします。
0点
ヘルプや機能比較にはあるが、実際にはない、というオチじゃないですかね。ない、という情報しかないですから。
あるいはすでに設定済みのExcelファイルはそのまま対応するが、新規では作成できない、とか、Windowsのバージョンによって異なるとか。
まあ、その程度かと。
LibreOfficeを試してください。
http://ja.libreoffice.org/
書込番号:16982668
![]()
0点
早速の返信有難うございます。
体験談もDLしていましたがあって当然という思い込みがあったので
確認していませんでした。
話は変わりますが、MSのEXCELは単品で買っても使えますでしょうか?
書込番号:16982881
0点
>>話は変わりますが、MSのEXCELは単品で買っても使えますでしょうか?
単体で購入しても使えますよ。高いけど・・・
マイクロソフト
Excel 2013 \12,018
http://kakaku.com/item/K0000447659/
書込番号:16982952
![]()
0点
突然ですが、自己解決できました。
「形式を選択して貼り付け」ではなく、
直接、書式を入力すればいいみたいです。
P577Ph2mさん
kokonoe_hさん
ありがとうございました。
書込番号:16985543
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010
教えてください。
Office2010をインストールした後、
LOTAS123(もしかしたらEXCEL)から作ったEXEファイル(技術計算)を実行すると
次のエラーメッセージが出てるようになってしまいました。
「Error accessing the system registry」
以前、Office2003を使っていたときは、問題なく動いてました。
OSは、Windows7です。
レジストリを変更する。
VBAランタイムをインストールする。などの対策が必要になるようですがまだできてません。
エラーの原因と対策を教えてください。
※こういった質問はメーカサポートに頼るべきなんでしょうね。
元のEXEファイルが何から作ったものなのか不明なので質問してもメーカは嫌がるでしょうね。
1点
以前の環境は知らないが、vista以降は、実行ファイルがシステムレジストリにアクセスする時は、アクセス特権を取得するため昇格する必要がある。 xp対応ソフトだとそこでエラーになるのが仕様だ。キチンと対応してるソフトだと、そこで画面が暗転してユーザに昇格の可否を判断させる。
コンパネでアクセスコンロールを無効にするか、管理者権限で実行してみたら?
lotusでexeなんて作った経験はないので一般論だから、外してたらスルーを。
書込番号:16978394
0点
> LOTAS123(もしかしたらEXCEL)から作ったEXEファイル(技術計算)を
Lotus 123 や Excel に EXEファイルを作る機能なんてありましたっけ?
> 元のEXEファイルが何から作ったものなのか不明なので質問してもメーカは嫌がるでしょうね。
メーカーも何も市販じゃないかぎり自作(手製)ならその作者に聞くしかないと思います。
書込番号:17020063
0点
クアドトリチケール様
yammo様
ありがとうございます。
返事が送れて申し訳ありません。
不確かな情報しかない状態でここへ質問してしまい反省してます。
LOTUSやEXCELで作ったというのも確証は、ありません。
(VBで作ったものかも知れません)
もう10年も前に入手した便利なツールです。
どうしても使いたい場合は、古いノートPCを引っ張り出して使うことにします。
御騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:17066927
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)



