オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Office2010をインストールできません

2013/03/01 11:04(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010

クチコミ投稿数:45件

Office2010をインストールしようとしたら、"Micsrosoft Office Home and Business(Beta)"が邪魔をしてインストールできません。
インストールを試みたのですが、既に入っているofficeを削除しないとインストールできません。といったようなメッセージがでました。
すべてのファイルの中にはOffice Betaは存在していないのですが、コントロールパネルを見るとOffice Beta Click-to-run2010 と Home and Business 2010 Beta 日本語 と2つ入っていました。それをアンインストールしようとしましたが、”この処理には数分かかります”と表示が出たまま、10時間くらいそのままの状態です。何度行っても同じです。office2010をインストールしたいのですが、どうすれば良いでしょうか。アンインストールはできないのでしょうか。もしもお分かりになる方がいらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15833033

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2013/03/01 11:50(1年以上前)

いろいろと検索してみたましたが、Microsoft Fixでアンインストール出来るそうです。
http://support.microsoft.com/kb/290301/ja

書込番号:15833147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/03/02 11:10(1年以上前)

Office Beta のclick-to-runはアンインストールできませんでしたが、
無事にOffice2010はインストールできました。
ほとんど諦めていたので本当に助かりました。
ありがとうございました!!
色々と調べていただいたようで、本当に感謝しています。
本当にありがとうございました。感謝以外の言葉がありません!!!

書込番号:15837504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト

クチコミ投稿数:6件

お知恵を貸してください!
office2010プリインストールのvaioを購入し、2013への無償アップグレードキャンペーンを利用しました。
概ね使い勝手は良かったのですが、その後、htmlの編集で2010でできていたことが上手くいかないことが
発覚しました。2010に戻さなければなりません。因みにHome & Businessです。

この場合、2013を一度アンインストールして、pc付属のoffice2010のディスクで再インストールするしか
無いのでしょうか?問題はワードとエクセルなので、できればパワーポイントは2013のままいたいとも
思います。2010と2013を共存させたりとか。。。

ベストなやり方をお教えください!

書込番号:15827561

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2013/02/28 01:03(1年以上前)

回答にはなりませんが、私のMacBookProにBootCampでインストールしているWindows8には優待版でOffice2010をインストールし、アップグレードしてOffic2013が共存しています。
ライセンス的な問題がもう一つわかりにくいのですが、一度Office2013をアンインストールしてOffice2010をインストールし、それでアップフレードする方法しか思いつきません。

書込番号:15827646

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/02/28 08:40(1年以上前)

自分も無償アップグレードでOffice2013にしましたが、アップグレードにかかわらず旧バージョンである2010は残されていますね、試しに起動してみたら普通に動きました。
ライセンス的なことが分かりませんので使ってみたらとアドバイスはできませんが、
一度ご自分のプログラムファイルを覗いてみてください。

書込番号:15828293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/02/28 08:55(1年以上前)

Office2010がプログラム上に残っていると思いますので、
Office2013をアンインストール後、
コントロールパネル → プログラム → プログラムの機能 から
Office2010を選択後、「変更」ボタンで Office2010のインストールオプション 「修復」
で完了後、復旧すると思います。
共存は、「やってはいけないこと」の部類かな?

書込番号:15828331

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/02/28 11:26(1年以上前)

旧バージョンはそのまま残っています。したがって何もいじらなくても、スタートメニューなどから2010を起動すれば普通に使えますし、2013を起動すれば、やはり普通に使えます。各種テンプレートやマクロやメニューのカスタマイズなども共通して使えます。

ただし、ファイルの関連づけは2013側になっていますから、直接、ファイルから2010を起動したければ、関連付けを修整して下さい。開きたいファイルを右クリックして、[プログラムから開く]の[既定のプログラムの選択]から選びます。一度やればOKです。
なお、2013と2010をたびたび切り替えると、クイックアクセスツールバーのアイコンの順番がおかしくなることがあります。アプリによって使うバージョンは固定した方が無難です。

2013からは、アップグレード版はなくなりました。いわゆる無償アップグレード版というのは、条件を満たした人に、無償で2013を提供する、という位置づけです。したがって、ライセンス上は通常版ですから、両方同時に利用することは可能でしょう。不安であれば、MSに問い合わせて下さい。

書込番号:15828745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2013/02/28 16:22(1年以上前)

Office2013と旧バージョンの共存使用可能です。

こちらの一番下に書かれてます。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/setup/default.aspx

書込番号:15829671

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/03/04 03:10(1年以上前)

皆様ありがとうございました!

おかげさまで共存可能なカタチでひとまず既定のプログラムに
設定できました。

これからはアップデートは慎重にすることにします。。。

書込番号:15846218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2013 for Windows [ベーシック]

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

推測変換のボックスについて質問です。

画面の下の方で文字を入力していると、下部では無く、上部に推測変換候補が出ることがあります。

その場合、一太郎やInternet Explorerなどでは問題ないのですが、Google Chromeだと入力文字にかかって見えなくなります。

これは回避はできないのでしょうか?

書込番号:15825880

ナイスクチコミ!1


返信する
hitorimaさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 21:54(1年以上前)

私の環境(Windows8の64bit版)では、Google ChromeのほかOperaでも同様の症状が出ています。
先日、この件でジャストシステムのサポートに電話したのですが、
「そういう話は聞いたことがない」
「変換候補が表示される位置はOSが管理しているので、ATOKの設定ではどうしようもない」
という回答でした。

このほか、確定履歴変換が働かなくなったり、タスクバーに悪影響を及ぼしたり、ATOK2013にしてから不具合が連発しています。サポートの対応も頼りなくて、ジャストシステムもいよいよかなぁ…などと考え始めているところです。

書込番号:16152459

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メニューの英語表示について

2013/02/26 18:57(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal

クチコミ投稿数:212件 Office 2000 PersonalのオーナーOffice 2000 Personalの満足度5

いまさらOffice 2000でもないと思うのですが、
私的にはこれが一番使いやすいので質問します。
OSはWindows 7 Ultimate英語版です。

私はEnglish Language Packを持っているのですが、
インストールして起動してみると、
エラーメッセージが出て、
表示言語を切り替えることができません。

何か制限がかかっているようですが、
この制限を解除する方法はないものでしょうか。

書込番号:15821097

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/02/26 19:06(1年以上前)

確かOffice2000はWindows7非対応じゃなかったかな。

それにサポートもとうの昔に終了してるのでセキュリティ上、使用し続けるのは
宜しくないかと。

書込番号:15821137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 Office 2000 PersonalのオーナーOffice 2000 Personalの満足度5

2013/02/26 20:02(1年以上前)

非対応もサポート終了も承知のうえで使っています。
最後のUpdateまでインストール済みです。

XPではEnglish Langage Packが有効なので、
どなたか7を攻略した方がいないか、
探しております。

書込番号:15821376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

表計算の事で

2013/02/25 12:38(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2010

スレ主 steel88さん
クチコミ投稿数:7件

初心者からの質問なんですが、見積書、請求書などの無料テンプレートをダウンロードして、こちらの商品で使用することは可能でしょうか?
可能な場合、おすすめのホームページ有りますか? 宜しくお願いします。

書込番号:15815301

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/02/25 12:57(1年以上前)

steel88さん こんにちは。 使ってませんが下記は、、、
Office のトレーニング
http://office.microsoft.com/ja-jp/training/FX010056500.aspx

書込番号:15815375

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/25 12:59(1年以上前)

EXCELじゃないですか?
パワーポイントは希望するような機能のものではありませんので。
エクセル 見積書 テンプレート何てキーワードで検索すればたくさん出てくるのでそれを確認した方がいいのでは。どういうものがいいかは人次第なので。
プレゼン用のソフトなのでスレ主さんの用途で使う人はいないと思いますよ。

書込番号:15815380

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/25 13:01(1年以上前)

このソフトは、そのような事をするものではありません。
エクセルのことかな?
みつもり見積りとか簡単なものは、30分もあればゼロから自分で作れますよ。
まあ、テンプレートやサンプルは、エクセルに添付されてると思います。

書込番号:15815388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/02/25 16:48(1年以上前)

ちなみに、2010ではありませんが、Excel 2013には「見積書」「請求書」どちらのテンプレートも用意されています。
起動時に検索すればすぐ出てきます。

書込番号:15816062

ナイスクチコミ!0


スレ主 steel88さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/25 20:48(1年以上前)

そうだったのですね。みなさん有り難うございました、

書込番号:15817064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版

スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件

すんなりできた方、おられますか? サポートでも以下のような苦情が。↓
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2013_release-office_install/office2013/ea6830c7-327f-47e7-8d01-e2589a6aefb3

電話サポートもなかなか繋がりません。

書込番号:15810340

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/02/24 13:18(1年以上前)

普通はすんなり出来ます。
どこかで手続きや手順を間違った、というのが一番あるパターンです。
また、一度認証済になれば、二度目からは弾かれますから、やればやるほど頭に血が上ることになるでしょう。
具体的に何も書かずに、グチをこぼすだけなら無意味です。マイクロソフトのサポートを受けて下さい。それが一番早いです。

書込番号:15810741

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/24 13:24(1年以上前)

他の掲示板で有効かと思われる回答を得ている質問と回答とに、何ら新たなものも無く元の掲示板の外で再質問するアホな人だな。

書込番号:15810761

ナイスクチコミ!2


subaru106さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/03 08:51(1年以上前)

このパッケージは2010へのアップグレード優待版であって、2013へのアップグレード優待版ではないので・・・
このパッケージでの2013へのアップグレードは2月6日までに認証を済ませていなければ、2013へのアップグレードはできません。
(投稿日からして2月6日以降に認証をしたのではないでしょうか?)
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013offer/redemption/default.aspx
   
ちなみにこのパッケージは2月初旬〜10日頃にはどの店にも在庫がなく、10日過ぎにどっと出回ってきました。
2013へのアップグレードが出来なくなって、出回ってきたというところに出荷調整をしたのではないかというMicrosoftへの不信感が募ります。

書込番号:15842016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件

2013/03/03 10:00(1年以上前)

subaru106さん

丁重なコメント有難う御座います。実は自己解決致しました。IE10とIE9ではインストール途中にポップアップするダイアログが若干異なっています。IE10ですと実行ボタンが表示されIE9では保存とキャンセルしか表示されませんでした。そこでIE10のノートパソコンで試したら問題なくインストールできました。

困ってる人がこれでインストール出来たら幸いですけど。因みに2010は削除されませんでした。

書込番号:15842215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング