このページのスレッド一覧(全1731スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2012年3月31日 13:34 | |
| 2 | 5 | 2012年3月8日 09:35 | |
| 1 | 2 | 2012年3月4日 22:49 | |
| 0 | 0 | 2012年3月4日 14:18 | |
| 0 | 2 | 2012年3月4日 12:59 | |
| 2 | 4 | 2012年3月4日 11:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2011 for Mac [プレミアム]
Macのパラレルズをダウンロードして、Win7の環境のもと、officeをインストールしました。
しかし、Macのofficeの方が快適です.
ATOKを残り2台にもインストールしようかどうか迷っています。
皆さんならどうしますか?
0点
ATOK仲間ですね、
自分のは2010なんで、バージョンアップしようかな!!!
書込番号:14372806
![]()
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Academic 2011 アカデミックパック
サポート期間というのはどういうサポートを想定しているんでしょうか?
ディスクの読み取り不良といったものなら販売店の保証規約を読んで下さい。
セキュリティパッチやメーカの有償・無償サポートのことなら2016年1月12日までです。
書込番号:14255494
0点
サポート期間とは、例えば@、Aのような事を意味しているのでしょうか?
@電話やメールによるサポート
Aセキュリティアップデート等の提供期間
直接、マイクロソフトに聞いてみれば、早いと思います。
https://support.microsoft.com/contactus/emailcontact.aspx?scid=sw;ja;1238&ws=japan
書込番号:14255501
![]()
1点
テクニカルサポートはHome and Business 2011が365日、Home and Student 2011とAcademic 2011が90日。
ただし電話などで問い合わせができる「テクニカルサポート」と、サービスパックなどのアップデートを行う「プロダクト サポート ライフサイクル」とは別物。
書込番号:14255616
1点
そうなんですか。Microsoftのサポートは、今まで使ったことがないんですよね。90日でも、まあいいかと思っていますが、長い方がいいですよね。どんな返事が来るのか、一応待ってみます。
書込番号:14257745
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010
Office2010には32ビット版と64ビット版があると説明書に書いてあるのですが、Windows7 64ビット版にはどちらをインストールした方がいいのでしょうか?
今までは32ビット版のWindowsしか使っていませんから、作成した資料との互換性を考えたら32ビット版の方がいいんですかねぇ。
0点
基本的にはアドオンの互換性から32bitの方を使うことが推奨されています。
そのため普通にインストーラを立ち上げたら32bitの方がインストールされるようになっています。
大規模なファイルでなければ64bit版にするメリットもほとんどありません。
書込番号:14241537
![]()
1点
甜さん、即座の回答ありがとうございます。
さっそく32bit版をインストールしようと思います。
書込番号:14241637
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック
mac歴数ヶ月の初心者です。
wordはwindows時代から使ってるのですが、この度mac
購入と同時に、本ソフトも購入。早速使っているところです。
ところが、テキストボックスを挿入ー文字入力し、テキストボックスの余白を設定しようとしたところ、設定する画面がみあたりません。
mac版2011officeではそのようは設定はできないのでしょうか?
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010 アップグレード優待版
元のOfficeが昔か今か学生だった頃に購入したものなら可能です。
書込番号:14238318
![]()
0点
今も学生であり、教職員です。ということは可能ということですね。アドバイスありがとうございました。
書込番号:14238645
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版
必要なものは、
学生証 あるいは 教職員証 です。 (保険証ではありません。)
書込番号:14237857
![]()
1点
Officeは購入したことありませんので詳細は間違っているかもしれませんが、
購入には、学内使用限定のダウンロード版の購入と、個人購入があると思います。前者に関しては管理職の印が必要かと思われますが、後者に関しては所属が確認できるもの(学生証や職員証など顔写真のついているもの)があれば購入できたと思います。
書込番号:14238057
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)



