このページのスレッド一覧(全1731スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年2月12日 22:22 | |
| 0 | 4 | 2003年2月11日 23:29 | |
| 0 | 5 | 2003年2月9日 06:36 | |
| 0 | 4 | 2003年2月6日 12:19 | |
| 0 | 10 | 2003年2月4日 09:41 | |
| 0 | 2 | 2003年2月2日 20:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/02/12 22:21(1年以上前)
増える?
もともとフルカラーでしょ?
少なくとも2000はフルカラーまでいける
梢
書込番号:1302952
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal
今回、2台目としてノートPC(WindowsXP-Home)を購入する予定ですが、現在使用中のOffice2000Personal-SR1とPowerPoint2000のこのノートPCへのインストールについて、余り知識が無いので、教えて頂きたく質問します。
(1)3年前にDeskPower(W.me)を購入し、プレインストールされたOffice2000
を使用中です。(CDは有ります。)
(2)その後、2年前にPowerPoint2000を購入。昨年末に、妻が他の不用になっ た古いCDと間違って一緒にこのCDを捨ててしまいました。(CDが無し)
今回購入予定のノートは標準でOfficeXPが付いていないのですが、(1)を
インストールするのはライセンス違反なのですか? 又、(2)のケースではCDを無くしてしまったのですが、現在のPCからプログラムをCD-Rにコピーしてインストールするということは出来ないのでしょうか? 出来るとしたらどういう方法で、どのフォルダー/ファイルをコピーしたら良いのでしょうか。
両方とも前回インストールした際は、使用者として私の名前を登録しています。とんちんかんな質問かもしれませんが、インストール出来るとばっかり
思ってましたが、他の人から先ず「ライセンス違反」と言われてしまい、びっくりしました。 どなたかお教えいただきたくよろしくお願いします。
長々書き込んですみません。
0点
ライセンス違反ですね。
インストールされたPowerPoint2000を他のPCにコピーするのも事実上不可能です。
書込番号:1298510
0点
2003/02/11 15:45(1年以上前)
>(2)その後、2年前にPowerPoint2000を購入。昨年末に、妻が他の不用になっ> た古いCDと間違って一緒にこのCDを捨ててしまいました。(CDが無し)
早急にマイクロソフト社に連絡して代替CDの送付を求めてください。 手数料がいくらかかるかは知りません。
書込番号:1298637
0点
2003/02/11 22:01(1年以上前)
こちらのことでしょうか。ご参考まで:
『個人でご使用の場合、デスクトップ型コンピュータ 1 台およびポータブル型 (ノート型) コンピュータ 1 台にセットアップすることができます。』
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fisapi%2fgomscom.asp%3ftarget%3d%2fjapan%2fsupport%2ffaqs%2ffaqwa.asp%3fqid%3d80
書込番号:1299828
0点
通常のパッケージのものは一人しか使用しないで同時に使用しないという条件で複数のPCにインストールすることは認められていますが、プリーインストールものは、それ以外のPCにインストールすることはライセンス違反にあたります。
書込番号:1300180
0点
ワードバンドルPCを使用中です.
友人が以前から、定期的に一太郎作成文書(「○○ニュース」のようなもの)を添付してきます. ワードでは表示できない部分が出ますので, ついに一念発起「13」を購入しました.
この場合, 添付ファイルは自動的に開けるのでしょうか. それとも、デスクトップのアイコンに重ねるとか何か必要なのでしょうか.
すみません,初歩的なことで.
0点
一太郎の拡張子のものだと、インストールするだけで自動的に関連づけれされるので、そのまま開いたりすることが出来ます。保存するようにか、そのまま開くとかは、メーラーソフトの設定で変りますので。
マクロを使ってるならそのマクロを使わなければ正しく表示されないかもしれません。
書込番号:1285387
0点
余談ですけど、
ただ閲覧して印刷するだけならわざわざ購入する必要もなかったんですよ。
↓無料でダウンロードできる「一太郎ビューア」
https://www.ichitaro.com/viewer/download.html
書込番号:1285541
0点
2003/02/07 21:50(1年以上前)
ありがとうございました。インストールを終えました。MIFさんの[一太郎ビューア]にはショックでした。
でも、取り説は読んでいませんが、うわさにたがわず使用感はよさそうですね。プライベートでは使うことになりそう。
[ビューア]は仕事場のPCに入れます。
チームひじかたさんへ訪問しました。
書込番号:1285997
0点
まぁATOKを使い出したらMSのIMEなんて使えなくなります。
ATOK16の価値だけで一太郎13の購入代金は元が取れると思います。
書込番号:1286359
0点
>ATOK16の価値だけで一太郎13の購入代金は元が取れると思います。
だいたい、いつもそんな感じですよね?
ATOKのおまけが一太郎(笑)
書込番号:1290595
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal
本当に初歩的質問なんですが、ワードやパワーポイントのXPを使っているのですが、イラストやテキストボックスを入れようとすると、急に描画のワクが出てきて、97を使っていたときと比べてすごく不便なんです。
これを外す方法ってあるのでしょうか?
それで、この描画のワクの意味(便利さ)ってあるのでしょうか?何のためにこの描画わくがあるのでしょうか・・・
0点
2003/02/02 03:04(1年以上前)
外す方法はあります。今手元にOfficeXPがないので覚えていることを
書きますが、ツールのオプションの表示だったか全般?(どこか忘れた)
にオートシェイプの挿入時に描画オブジェクトを作成するっていうのが
あります。そのチェックを外すと次回から出なくなります。
それとこの枠の意味ですが、枠の中にいっぱい図形などを書いたときに
威力を発揮します。枠の大きさを変えるだけで枠の中の図形も一緒に
全部大きさを変えることができます。以前のOfficeではひとつずつ
図形の大きさを変える必要がありました。
実は私OfficeXPは数万出して購入したんですが、あまりに使いにくくて
アンインストールしてしまいました。今は2000を使っています。
Officeってバージョンアップすると使いにくくなると思うのは
私だけですかね。
書込番号:1269329
0点
OfficeXPって使いにくいよねさんに補足を
「ツール」→「オプション」→「全般」に「オートシェイプの挿入時、自動的に新しい描画キャンバスを作成する」チェックはあります。
描画キャンバスの機能はOfficeXPって使いにくいよねさんが教えてくださっている図形の拡大縮小が一度に出来るほかに、
・キャンパス内の図形は、キャンパスを動かすことで位置関係を保った
まま一度に移動できる(グループ化の必要がない)
・テキストボックス内の文字はテキストボックスを拡大縮小しても文字
サイズは変わらないが、描画オブジェクト内にテキストボックスを置く
ことで文字の拡大縮小が出来る。(図に変換しないでも文字の拡大縮小
が出来る)
ことがあげられます。
書込番号:1272968
0点
2003/02/06 00:09(1年以上前)
助かりました!ご丁寧にありがとうございました!!
・・・でも、やっぱり描画ワクが出てくると、挿入したいところがズレてこのワクが出てきて(途中に挿入しようとすると次のページに行っちゃう??)とても使いづらいので解除しました。
う〜ん、やっぱりいつまでも初心者なのかなぁ・・・
書込番号:1280974
0点
私も、勝手に出られると非常にじゃまなので、設定ででないようにしています。
ただ、機能的には便利(たくさんの図形をグループ化すると設定変えたりするときに不便)なので使いたいときには「挿入」→「図」→「新しい描画オブジェクト」で呼び出しています。
使い慣れると便利な機能だと思いますよ
書込番号:1281979
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal
家のパソコンが立ち上がらなくなってしまい、九十九電気でパソコンを買ったのですが、これがオリジナルPCというもので、エクセルとかが入っていませんでした(WINDOWS XPとofficeを勘違いしていました)。
オリジナルのソフトを見るととても高く、アップグレイドというのがかなり安いのですが、私のもとのパソコンのOFFICE95からアップグレイドできませんでしょうか?また、他に代替策はありませんか?どなたかパソコン音痴の私にお助けの手を!
0点
>もとのパソコンのOFFICE95からアップグレイド
これはライセンス違反になると思います
OpenOffice を使ってみては?
http://home.catv.ne.jp/dd/t_robot/computer/OpenOffice.html
書込番号:1272839
0点
OfficeXPのアップグレード対象にOffice95が入っていない、というオチもあります。
書込番号:1272845
0点
ネットオークションでoffice2000あたりを安く買った方が良いのでは
officeXPと2000の差はそれほどないです
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=office%A3%B2%A3%B0%A3%B0%A3%B0&alocale=0jp&acc=jp
書込番号:1272862
0点
2003/02/03 17:57(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、reo-310ご教示ありがとうございます。FUJIMI-Dさんに教えていただいたOpenOfficeのダウンロードですが、1時間半以上かかってしまうようです(ISDNだから遅いのですが)。OpenOfficeを使われる方ってみなさん我慢強くダウンロード完了を待つものなのですか?
(それとも他によい方法が???)
reo-310さん、すみませんがご存知でしたらもう少し教えてください。
yahooオークションでオフィス2000についてンライン登録できる、できないというのがありますが、XPのバージョンアップの際何か関係あるのですか?
書込番号:1273833
0点
2003/02/04 00:26(1年以上前)
>yahooオークションでオフィス2000についてンライン登録できる、できないというのがありますが、XPのバージョンアップの際何か関係あるのですか?
製品版のオフィスはライセンス認証OKのはずです。
メーカー製PCにバンドル、またはOEM版はそのPC、またはパーツとセットでライセンス認証するのでペケとゆーことになります。
バンドル版を電話で認証しようとしてもインストールIDでバンドル版とわかってしまいます。
書込番号:1275086
0点
2003/02/04 00:33(1年以上前)
追記
767779の書き込みも参照してみてください。
書込番号:1275118
0点
office製品で認証が必要なのは、officeXPだけです
それ以外は必要ないです
OFFICE95からならアップグレイドパッケージがいいです
書込番号:1275224
0点
>reo-310 さん
上にも書きましたがOfficeXPのアップグレード対象にはOffice95は含まれていません。
http://www.microsoft.com/japan/Office/evaluation/upgrade.asp
ライセンス違反にはならないのでしょうか?
書込番号:1275592
0点
夢屋の市 さん こんにちは
私が進めているのはoffice2000です、XPではないですよ
ですから認証も必要ないです、95からなら2000はアップグレードできます
無理にofficeXPを入れ必要はないでしょう
書込番号:1275766
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal アップグレード版
2003/02/02 17:47(1年以上前)
まぁ動くんじゃないですか?
少々重いかも知れませんが。
梢
書込番号:1270951
0点
2003/02/02 20:03(1年以上前)
早々にありがとう。やっぱ重いかな。
どうしよっかねー。今すぐにWINXPにする気ないしなー。
書込番号:1271298
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)



