オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Office

2019/08/13 02:05(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2019

スレ主 WIZ*ONEさん
クチコミ投稿数:4件

オペレーションはWindows10です

Office無搭載のパソコン
ソニーのバイオを使用しております
Microsoftのexcelが使いたいのですが
ダウンロード版を購入しても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:22854187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2019/08/13 02:42(1年以上前)

それで問題はありません。

但し、そのPCに搭載されている i3 2370MはWindows10を正式にサポートしていません。今は問題なくてもアップデート等で障害が発生する可能性はあると思います。

書込番号:22854197

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2019/08/13 08:45(1年以上前)

>>オペレーションはWindows10です

OSをWindows 10にアップグレードされていたら、Excel 2019は問題なくインストール出来ます。

書込番号:22854442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/13 10:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
>そのPCに搭載されている i3 2370MはWindows10を正式にサポートしていません。
>今は問題なくてもアップデート等で障害が発生する可能性はあると思います。

正式にサポートされていないってどういうことですかね?
 https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/53442/intel-core-i3-2370m-processor-3m-cache-2-40-ghz.html

書込番号:22854583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2019/08/13 16:05(1年以上前)

その資料からそのCPUの開発コードがSandy Bridgeであることがわかります。

Sandy BridgeはWindows10のサポート対象外であることはIntelの資料からわかりますが、MicrosoftはそのようなPCに対してもWindows 10への強制アップデートを実施しています。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000006105/processors.html
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005526/graphics-drivers.html

現在はWindows8.1用ドライバーでなんとか動作している状況です。

書込番号:22855141

ナイスクチコミ!1


スレ主 WIZ*ONEさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/13 18:58(1年以上前)

>ありりん00615さん
詳しい説明ありがとうございます
とても参考になりました

書込番号:22855444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WIZ*ONEさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/13 18:59(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます
安心してインストールできます

書込番号:22855450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WIZ*ONEさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/13 19:01(1年以上前)

>1991shinchanさん
詳しく質問して頂きありがとうございます

書込番号:22855453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/22 10:56(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報有難うございます。
それを知らずにWindows 10にアップグレードしていました(苦笑)
今のところ特に問題は発生していません。
古いパソコンなのであと2〜3年持てばよいかなと思っています。

書込番号:22872386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2016はダウンロード可能?

2019/08/05 17:11(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2019

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

Windows7で使いたいので、Excel2016が欲しいのですが、
永続版のカードまたはオンラインコードで、
ダウンロードは可能でしょうか?

書込番号:22840586

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2019/08/05 17:20(1年以上前)

Excel 2019から2016のバージョンのダウンロードは不可。

書込番号:22840602

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/08/05 17:28(1年以上前)

>ALEX1005さん

>Windows7で使いたいので、Excel2016が欲しいのですが、
>永続版のカードまたはオンラインコードで、
>ダウンロードは可能でしょうか?

Excel2016の永続版のカードまたはオンラインコードで、Excel2016のダウンロードは可能です。

なお、
Excel2019の永続版のカードまたはオンラインコードでは、Excel2016のダウンロードはできません。
Excel2016の永続版のカードまたはオンラインコードでは、Excel2019のダウンロードはできません。
Excel2019の永続版のカードまたはオンラインコードで、Excel2019のダウンロードは可能です。

書込番号:22840617

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2019/08/05 17:34(1年以上前)

どうしても2016のバージョンが欲しいなら、Microsoft Office Home and Business 2016のオンラインコード版が未だAmazonに有ります。
>Microsoft Office Home and Business 2016 (永続版) |オンラインコード版|Windows|PC2台
https://www.amazon.co.jp/dp/B015SMNX3A/ref=pd_sbs_366_3/357-0093197-6201312?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B015SMNX3A&pd_rd_r=f5431f34-fd0f-409e-b26b-f82bd44bd3b1&pd_rd_w=acOGb&pd_rd_wg=9w1eH&pf_rd_p=ad2ea29d-ea11-483c-9db2-6b5875bb9b73&pf_rd_r=EMWESCER0D6FRSTXT0W1&refRID=EMWESCER0D6FRSTXT0W1&th=1

書込番号:22840626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Office Moblleを無料で使うには?

2019/05/27 23:10(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:13328件

http://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2338
ドン・キホーテのジブン専用PC&タブレット3持ってます。
Office Mobileがプリインストールされています。
今まで無料で使えていたのですが、最近、Excelファールを編集しようとしたら読み取り専用で起動し書き込みや保存をするには有料のOffice 365に契約しろとのメッセージが出ます。
無料でOfficeが使えるから購入したのに何だか騙された気分です。
このままでは納得ができません。

無料のままOffice Mobileを使いたいのですが何か方法はありますか?
もちろん、読み取り専用ではなく編集もしたいです。

書込番号:22696181

ナイスクチコミ!0


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/05/27 23:21(1年以上前)


[Office Mobile] ファイルの新規作成や編集ができません。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8410-9356

書込番号:22696211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2019/05/27 23:24(1年以上前)

>Excel Mobileで編集できない時の対処法
https://www.denshido.com/excel_no_edit/

>タブレット(8.9インチ)でOfficeMobileの作成、編集ができなくなった。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_word-mso_mobile-msoversion_other/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%8889/2ec44bcc-0795-42a0-92e6-cd89d0c9aa58

書込番号:22696214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/28 17:30(1年以上前)

>マグドリ00さん

Windows 10版 Office Mobileに、10.1インチ・タブレット ユーザーはガッカリ?
https://cloud-work.jp/windows_pc/windows/windows10officemobile/

にありますが、なぜか、10.1インチのパソコンでは、無料でOffice Mobile の書き込みができる機種と
できない機種があるようです。

画面サイズの境界 10.1インチは、Office Mobile は、有料だと思っておく方が良いと思います。

書込番号:22697581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2019/05/30 20:56(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/mobile/default.aspx
MS公式によると
Office Mobile搭載デバイスではMicrosoftアカウントでサインインしていれば編集機能は有効になり、
・Office 365未加入: 編集機能が制限
・Office 365加入:全ての編集機能利用出来る
のようです。
実際、以前は制限があるものの編集出来てました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20477384/
ここのスレは2016/12/12の書き込みですが、Ofiice MobileのPowerPointで「発表者ツール」が使えませんでしたが基本的な機能は使えてました。

ところが最近になり読み取り専用になってしまいました。
Microsoftアカウントを一旦サインアウトし再度サインインしても駄目でした(泣)。
Office Mobileにおける制限付き編集機能が有効になる要件がいきなり厳しくなったのですかね?

本件に関してマイクロソフトのサポートに問い合わせてみます。

書込番号:22702428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2019/06/07 13:03(1年以上前)

まだ解決してませんが、当面の暫定対応として
https://onedrive.live.com/
Web版OneDriveでOfficeファイルを起動すると出てくるOffice Onlineを使うことにします。
Office 365のライセンスがなくても無料で使えて編集も出来ます。

書込番号:22719064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2019/07/11 13:20(1年以上前)

本件に関して恵安サポートセンターへ質問したら、
「本製品は確かにオフィスモバイルが使用できる規格の商品となります。」
との回答が来ましたが、マイクロソフトへ問い合わせしろとのことで、恵安で対応する気はないようです(泣)。

無料でOffice Mobileが使えるから購入したのに騙された気分です。
パッケージに
「Office Mobileも使える!」
と言う表記があるので無料にしないと法的に問題が出る(景品表示法に抵触する恐れあり)と思います。

書込番号:22790616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

インストール方法

2019/07/10 13:47(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2016 for Mac [ベーシック] 通常版

クチコミ投稿数:104件

USBのatok2016for Mac USBを購入しましたが、Mac OSがMojaveであるためインストールできません。インストール方法を教えていたたけませんか?

書込番号:22788834

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/07/10 14:08(1年以上前)

https://www.justsystems.com/jp/os/macosx/index.html

「macOS v10.14 Mojave」での動作について
ATOK 2016 for Mac
動作保証外となります。


インストール手順はどれだろうと同じかと。
手順例
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056113#a04


返品して対応品を買ったほうがいいでしょう。

書込番号:22788864

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2019/07/10 14:17(1年以上前)

ダメ元で、High Sierraに対応したインストールプログラムを、ジャストシステムサイトよりダウンロードしてインストールしてみる。
>macOS High SierraでATOK 2016のインストーラが動作しない
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=56670

書込番号:22788878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 officeについて教えてください。

2019/07/07 02:27(1年以上前)


オフィスソフト

こんにちは。PC買い換えます。これにします。
https://review.kakaku.com/review/K0001095466/#tab

それでオフィスなんですが、Word , Excel , パワポが、一般的なレベル使えればそれで良いのですが、
2019、2016、2013、365など色々あるじゃないですか。さらに、personalやらHome & Businessやら…。

どれで良いのでしょうか?2013とかだと、何かまずいんでしょうか?

書込番号:22781495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2019/07/07 03:41(1年以上前)

2019か365しか売っていません。 365は月々千円ぐらいかかります。 2019は38000円ぐらいします。 単品で買うのよりはPCを買うときにいくらか上乗せすればついてくるほうが安いです。

書込番号:22781523

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/07 05:24(1年以上前)

>旅好きシンタローさん

〉どれで良いのでしょうか?2013とかだと、何かまずいんでしょうか?

2013は、マイクロソフトのサポート期限が早く到来するので、期限を過ぎるとWindows Updateが適用されなくなり、セキュリティリスクが高まります。

Microsoftによる延長サポート期限は、以下のとおりです。
Office 2013 2023 年4 月 11 日
Office 2016/2019 2025 年 10 月 14 日

2016と2019の違いは、2019には若干、機能が追加されています。

2016と2019とでは、大きな機能差は無いので、金額差の大きさで選択すれば良いと思います。

PersonalとHome&Buisinessとでは、中に含まれているソフトウェアの種類が異なります。
Personalには、Word、Excel、Outlookが含まれ、
Home&Buisinessには、Word、Excel、Outlookに加え、PowerPointとOne Noteが含まれます。

Office365は、永久ライセンスではなく、契約期間、料金を払い続ける契約です。

Office 2013/2016/2019は、購入後、永久に使用できます(Windows Updateが提供されなくなってからもライセンスは有効)

書込番号:22781559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 07:56(1年以上前)

Office365を使用してます。年額払うだけで常に最新版が使える為便利です。

買い切り型は日本特有の売り方ですね。マイクロソフトは辞めたいのでしょうがこれが日本の主流になっていたので中々辞められない。
基本、互換性の問題で古いバージョンを使わねばならない場合を除いて最新版が良いです。
古いバージョンを使うのは最新版で古い形式で保存使っても互換性が完全ではない。若しくは操作系が変わるのが嫌。。
な場合です。どうせ新しいのに慣れる必要があるため、理由がないなら最新版が良いです。

書込番号:22781726

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/07 08:42(1年以上前)

>旅好きシンタローさん

Microsoft Office の各バージョンにこだわらないのでしたら、無料のMicrosoft のOffice Online で済ましても良いですね。

今、お持ちのパソコンで試せます。パソコンを替えても、Office Online のデータは使い続けることができます。

■Excelの確認・編集もできる無料オンラインサービス「Office Online」とは (1/2)
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1902/14/news026.html

書込番号:22781789

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2019/07/07 10:48(1年以上前)

現在カード版やダウンロード版で手にはいるのは、MS Office 2019一択(量販店行っても、2016は置いてないですよ)。
毎年1万円課金を続けたいなら、Office 365(バージョンアップは有ります)。約3万円の買い切り型なら、普通のMS Office 2019(バージョンアップは無しです)。
PowerPointを使うなら、Word、Excek、PowerPoint込のHome & Business。PowerPoint不要なら、Word、Excel込のPersonal。
結局、MS Office Home & Busines 2019になるのではないでしょうか。

書込番号:22782013

ナイスクチコミ!0


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2019/07/07 16:44(1年以上前)

私は365を使っています。
iPadでも使いたいので。

書込番号:22782714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/07/08 03:44(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。MS Office Home & Busines 2019にします。

>からうりさん
  単品で買うのよりはPCを買うときにいくらか上乗せすればついてくるほうが安いです。

これはどこでどのようにすれば良いですか?

ちなみに、このPCの最安値は、このリスト上で3つありました。
https://kakaku.com/item/K0001095466/#tab


TSUKUMOさんは在庫なし。
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405909981014/?cid=kakakukcom

PCSHOPアークさんは残念なことに、MS Office Home & Busines 2019のみ入荷待ち。
(実は8月下旬から仕事の関係で海外に移住しますので、入荷を待てません)
https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=0968


アプライドネットさんは、office2016しか選べない…。
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000314686/

これは、
「office2019をつけるなら最安値以外のショップにするしかなく、
最安値のショップで買うなら、office2019は単品で買うしかない」ということでしょうか?


書込番号:22784005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

2016との比較について

2019/06/25 18:57(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019

クチコミ投稿数:300件

2016と2019の両方をお持ちの方にお聞きします。

ノートパソコンを購入するにあたり、セットで安く購入できる2016を買おうか、レビューで一人の方が「2016に比べて全てにおいて機能が充実している」と書かれているので、やっぱり2019を買おうか悩んでいます。

2019は、2016に比べて、具体的にど゜のあたりが優れているのでしょうか。

書込番号:22759025

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/25 19:17(1年以上前)

>月曜の午後さん

わたしは、機能的には、大きな違いは無いと思います。
むしろ、Office 2019は、OSがWindows10以降になったため、使えるパソコンが限定されました。

また、サポート期間もOffice2019は、2016と同時に終わるので、サポート期間を延ばすためであれば、2019を買う必要はありません。

上記を考慮し、2016と2019の価格差により、安価な2016の方がお得という状況はあり得ます。

2016 2019 比較
https://wakaruni.com/office2019-price/#toc3

2016 2019 サポート期間
https://fujidenki.org/blog/office-2019-2016-support/

書込番号:22759064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件 Office Home & Business 2019の満足度5

2019/06/25 19:24(1年以上前)

Office 2019 は、Office 2016に機能が加わったものです。基本は同じです。
現在はOffice 365相当。
インストールOSは、Windows 10のみ。
サポート終了日は、Office 2016と同じく2025年10月14日。

>Microsoft Office 2019 速攻レビュー
https://www.pc-koubou.jp/magazine/15215

書込番号:22759082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2019/06/25 19:31(1年以上前)

>papic0さん

ご回答ありがとうございます。サポートが終了する前にと思い、Windows7から全てのパソコンのOSをWindows10に変更済みなので、2019でも構いません。

ノートパソコンと2016を同時に買うと、+28,000円で買えるので、2016にしようかなと思います。

書込番号:22759103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2019/06/25 19:33(1年以上前)

>キハ65さん

いつもお世話になっております。

しつこいですが、具体的にどんな機能が搭載されているのでしょうか?

書込番号:22759109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2019/06/25 19:36(1年以上前)

>キハ65さん

すみません、追伸です。

例えば、印刷プレビューで余白が調整できますか?

書込番号:22759115

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件 Office Home & Business 2019の満足度5

2019/06/25 19:48(1年以上前)

>>しつこいですが、具体的にどんな機能が搭載されているのでしょうか?

リボンに追加されたタッチ(アップした画像参照)。
ほかは上記のサイトを見て下さい。

>>例えば、印刷プレビューで余白が調整できますか?

出来ます(アップした画像参照)。

書込番号:22759144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/06/25 19:51(1年以上前)

>+28,000円

これプリイン版だったら
+6000円出してカード版のほうが使いまわしも2台にインストールもできるしいいんじゃないですかね

書込番号:22759151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2019/06/25 20:16(1年以上前)

>こるでりあさん

返信ありがとうございます。

悩ましいところなんですよね〜。PCはあと3台あって、どれも2013。いつか買い替えなきゃとは思ってるんですが。

ノートと一番新しいデスクトップを2019にしますか。

書込番号:22759219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2019/06/25 20:38(1年以上前)

>こるでりあさん

いまノートパソコンのオプションを見直したのですが、カードが添付されてくるだけのようです。2台使えそうです。

やっぱりセット購入します。

書込番号:22759293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2019/06/25 20:58(1年以上前)

新機能はこちら↓(=゚ω゚)ノ
https://support.office.com/ja-jp/article/office-2019-の新機能-5077cbbe-0d94-44cc-b30e-654e37629b0c

書込番号:22759346

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件 Office Home & Business 2019の満足度5

2019/06/25 21:00(1年以上前)

左側がプレインストール版 Office

>>いまノートパソコンのオプションを見直したのですが、カードが添付されてくるだけのようです。2台使えそうです。

プレインストール版 Officeは1台のPC用、ダウンロード版又はカード版は2台のWinwdows PC/Mac (2台のWindows PC用も有ります)ので、PCのカスタマイズ項目で注意して下さい。

書込番号:22759356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2019/06/25 21:20(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。

説明には、オペレーターがノートPCをリモートコントロールしてインストールするらしいですから、カード版の確率は高いです。
もしそうでなくても諦めます。

ついさっき、ノートパソコンの発注をかけてしまいました。

書込番号:22759411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2019/06/26 13:36(1年以上前)

>Milkyway1211さん

情報ありがとうございます。でもうまく指定サイトに飛べませんでした。

書込番号:22760741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング