このページのスレッド一覧(全1731スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年1月8日 11:41 | |
| 0 | 0 | 2002年1月6日 00:55 | |
| 0 | 5 | 2001年12月30日 02:23 | |
| 0 | 3 | 2001年12月28日 16:17 | |
| 0 | 3 | 2001年12月27日 13:14 | |
| 0 | 4 | 2001年12月11日 18:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal
教えてください。パソコンのOSは WIN ME。 Officeは入ってませんでした。
オークションでOffice2000を購入したんですが
一緒に付いてきた本を見るとMEには対応してないようなんですが
インストールできないんでしょうか?
それともME用のプログラムがあってそれをダウンロードすれば
使えるとか?
わからないので教えてください。
0点
2002/01/08 11:15(1年以上前)
一覧に無いのはOffice 2000発売時にはWindows Meがなかったからです。
以前、Windows Meを使っていたときにはインストールも含めてまったく問題な
く使えていました。
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/platform/office2000.asp
書込番号:461492
0点
2002/01/08 11:16(1年以上前)
特にインストールのためにダウンロードするものはありませんが、サービスパ
ックが出ていますので、必要に応じてどうぞ。
書込番号:461493
0点
2002/01/08 11:41(1年以上前)
早速ありがとうございます。早くてビックリしました。
さむ〜い部屋でパソコンしてるんで助かりました。(^O^)
なるほどOffice2000発売時ME出てなかったんですね。
せっかく購入したのに使えないのかなと思ってたので。
さっそく試してみます。ありがとうございました。
書込番号:461532
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal
Excel2000でふりがな機能を使っているのですが、全てを選択した状態(A列と1行の上をクリック)でふりがなを表示する設定(書式−ふりがな−表示)にし、一部のセルだけを再度ふりがなを表示しない設定にしてから保存し、そのファイルを開くと全部のセルがふりがな表示されます。
ふりがなを表示しない設定にしていたところも全てです。
で、再度ふりがなを表示しない設定にし、画面上では一部はふりがな表示、一部はふりがなが表示されていないのに、保存して開き直すとまた全てふりがなが表示されます。
ふと、思いついて、全て選択した状態でふりがなを表示しない設定に戻して、一部だけふりがなを表示する設定にすると、保存してファイルを開きなおしても正しい表示になりました。
(分かりにくい説明ですいません)
解決はしたのですけど、なーんか気になっちゃって。。。
でも既に無償サポート期間は終わってしまってて、これだけの為にサポートセンターに4千円も出してきくのも馬鹿らしいかなって。
みなさん、どう思います?
印刷プレビューが画面と同じでないときも、仕様って言われちゃいましたし、
やっぱり仕様なんでしょうかね。
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK14 for Windows
特定のもじだけ、変換がうまくいかないんです。
たとえば、「もくようび」が「も供養日」になってしまったり・・・。
これはどのようにしてなおせるんですかね?
わかる方、お願いします。
0点
2001/12/29 13:06(1年以上前)
ATOK使った事無いから分からないのですが、学習機能が付いてれば、
無理矢理、『もく→木』『ようび→曜日』の様に区切って使ってれば、
その内一発変換出来る様になるんじゃないでしょうか?
あとは、単語登録しちゃうのも一つの手かと。
書込番号:445741
0点
も くようび になっていると思いますが
もく ようび か、 もくようび
で変換してみてください
書込番号:445768
0点
2001/12/29 17:07(1年以上前)
もく・ようびも、もくようびも出来ないのですが・・・。
本当にどうしたんでしょうか・・・。
「もく」と打てば「木」がでるはずですが、
「木」すらでてきません。
書込番号:446024
0点
2001/12/29 21:59(1年以上前)
それなら単語登録で、
フリガナ: モクヨウビ
単語:(『き』で変換した)木曜日
ってやれば良いのでは?
書込番号:446417
0点
2001/12/30 02:23(1年以上前)
「もく」と打って「も」だけが変換されてしまうのでしょうか?
「も」だけが変換されているときに、「→」を押しても「もく」を変換
できませんか?
うまく、変換できないときは、こちらを試してはどうでしょうか?
http://searchqa.justsystem.co.jp/support/faq/atok14/f14wa020.html
書込番号:446889
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal
今までは、98seのVUPでMEを使用していました。そのとき使ってたOffice2000が、新しいPCにMEを入れてからOffice2000を入れようとしても途中で止まったままになり、フリーズ状態です。98をもう一度入れ直して、Officeを入れないとダメなのでしょうか。どなたか教えてください。新しいPCはPEN4です。一番最初にOfficeを入れようとして、つまずいています。
0点
2001/12/26 20:43(1年以上前)
何がなんだか、よくわかりません。
とりあえず、新しいPCにOffice2000がインストールできないということですね?
新しいPCが何か書いた方がいいんじゃない?
書込番号:441551
0点
2001/12/26 20:44(1年以上前)
追伸、CPUだけ書いても意味ないです。
書込番号:441553
0点
2001/12/28 16:17(1年以上前)
すみません。次のようなスペックです。
M/B:intel845WN・CPU:PEN41.7Ghz・メモリ:256MB・HDD:40GB・Gカード:Gforse2MX20032MB・・・こんなところです。
書込番号:444418
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal アップグレード版
2001/11/21 08:15(1年以上前)
できます。
OfficeXP アップグレード対象一覧
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/personal/upgrade.asp
書込番号:385444
0点
2001/11/21 10:41(1年以上前)
ぞうさんありがとうございました。
書込番号:385573
0点
2001/12/27 13:14(1年以上前)
こんにちは。
購入予定のノートPCにofficeXPが入っていませんでした。
そこで所有しているoffice2000を使いたいと考えていますが、
winXPのPCにoffice2000を入れても問題はありませんか?
手元にあるのはoffice2000professional(UG版)です。
もしofficeXPを購入する場合にはアップグレード版を買う事
になりますが、新規購入の(officeが入っていない)PCに入れ
る場合に注意点はありますか?
インストールはメインのPCと移動用のPCの2台に可能という話を
聞いた記憶があるのですが、新規購入のノートPC(移動用)に入れ
てその後デスクトップに入れることは可能でしょうか?
(所有PCは古いので買い換えた後にofficeXPを入れたい)
よろしくお願いします。
書込番号:442704
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal
WORD、EXELを98使っているのですが
試験の都合で2000にしたいと思ってます。
2000って今も売っているのでしょうか?
LOTUSのソフトを買えば良いのでしょうか?
もし御存知なら幾らぐらいするのかも教えていただけるとうれしいです。
若しくは古くなったのでどこかからダウンロードできるなんてことが
あるともっとありがたいのですが。
教えてください。お願いします。
0点
米吉さんの書き込みのOffice2000Personalというオレンジ色の部分をクリックすると
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=030000&MakerCD=121&Product=Office+2000+Personal
って所が見れます。
再安で35980円ですね。
何の試験か不明ですが、LOTUSやJustSystemではなくMicroSoftの方がいいと思いますよ。
OEM版ならもっと安かったりします。
ある程度の互換性ならば、
http://www.sun.com/software/download/index.html;$sessionid$VGRIKWXPI2DRBAMTA1LU5YQ
あたりは合法的にダウンロードできます。
書込番号:418334
0点
2001/12/11 17:10(1年以上前)
ありがとうございました。
そんなに高いものなのですね。。。
無料で付いているものなので侮っていました。
しばらく98でがんばってみます。
ちなみに試験はMOUSです。
書込番号:418432
0点
無料で付いてるわけではない。
なこと言ったら、数十万円のダンボールに無料のパソコンを入れて売ってるのかなぁ・・・。
だったらパソコンだけ欲しいわ、ダンボール要らんから。
書込番号:418589
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)



