オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Standard

スレ主 うぬまさん
クチコミ投稿数:14件

以前は、ディスクトップの MS office XPで, FDDユニットを使用していたが、最近は、ノートパソコンMS office 2010で、FDDユニットを使用し、Word、Excelで、簡単な記録資料等を作成しています。近々、デイスクトップパソコンを廃棄し、中古パソコンと、Kingsoft Office 2013を購入する予定ですが、Kingsoft office 2013でも、FDDユニットが使用できるのでしょうか、

書込番号:19190460

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2015/10/01 18:50(1年以上前)

Windows10はFDDをサポートしないとありましたが、アップグレードしたWindows 10では認識するので大抵のOSでも、Kingsoft Office 2013とFDDの組み合わせは可能でしょう。クリーンインストールしたWindows 10、最初からのWindows 10 PCでは、情報を待った方が良い。

書込番号:19190483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2015/10/01 19:12(1年以上前)

FDDのサポートはOSに依存しますが、XP〜Windows10までFDDがサポートされているので問題はありません。(Windows10では2HDのみサポートのようです)
実際にWindows10環境でKingsoftからUSB FDDにファイルを保存できています。
なお、インターネット環境があるのであれば、下記のサイトから30日間試用版をインストールできます。
https://www.kingsoft.jp/office/download
これは、製品版と同じもので正規のシリアルを入力すればそのまま製品版として利用できます。

書込番号:19190533

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぬまさん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/02 07:04(1年以上前)

キハ65さん、ありりん615さん、回答有難うございます。実は、MS office XPのFDD資料を、MS office 2010で開き、資料内容の追加作業したところ、office XPで開けなくなった為です、
MS office 2010作成資料が、Kingsoft ofice 2013では、又、逆に、kingsoft office 2013で作成資料が、MS ofice 2010では開けないのではと思い、質問させて貰いました。問題なさそうですね

書込番号:19191831

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/02 23:13(1年以上前)

>実は、MS office XPのFDD資料を、MS office 2010で開き、資料内容の追加作業したところ、office XPで開けなくなった為です、

Micrsoft Office XPとMicrosoft Office 2010のファイルの互換性の問題をFDDに起因する問題だと考えられたということですね。

「HDDにあるMicrosoft Office XP文書をMicrosft Office 2010で修正してHDDに保管したファイル」がMicrsoft Office XPで開けなければ、HDDの問題ではなく、Office文書形式の問題であることを確認できると思います。

書込番号:19193995

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/02 23:24(1年以上前)

HDDでは試しにくいかも知れませんので、USBメモリに置き換えます。

「USBメモリにあるMicrosoft Office XP文書をMicrosft Office 2010で修正してUSBメモリに保管したファイル」がMicrsoft Office XPで開けなければ、USBメモリの問題ではなく、Office文書形式の問題であることを確認できると思います。

一般に、Officeソフトなどのソフトウェアには、FDD、HDD、USBメモリへの書き込み、読み込みは、OSを介して行うため、FDDにあるから開けない、HDDにあるから開ける、といったことは起きないと言えます。

書込番号:19194029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2015/10/03 00:18(1年以上前)

Office XPがインストールされているPCに下記モジュールをインストールすることでOffice 2010のファイルを開けるようになります。しかし、Office XPで保存することでいくつかの情報が失われるようで、相互間のやりとりは難しいかと思います。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3

書込番号:19194213

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/03 05:52(1年以上前)

うぬまさん

既にフロッピーディスクの国内生産は終わっていて、入手しにくくなっていますし、
フロッピーディスクは、劣化すると、フロッピーディスク全体が読めなくなることがあります。

時代の流れに合わせて、フロッピーディスクから、USBメモリにメディア切り換えてはいかがでしょう。

USBメモリの場合も、劣化すると、全てが読めなくなるリスクがあるので、適宜、バックアップコピーを作成する必要があることは、フロッピーディスクと同じですが。

書込番号:19194521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です

2015/09/26 22:14(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アカデミック版

スレ主 naoya0729さん
クチコミ投稿数:5件 Office Professional 2013 アカデミック版の満足度5

高校3年です。オフィス2013のアカデミックを購入したいなと思っているのですが、高校生は購入可能ですか。
Amazonで購入しようと思っていますが、高校生として購入すれば可能ですよね・・・
また、ライセンス認証時にプロダクトキーを打ったら学生と証明させる画面は出るのですか。

書込番号:19176549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/26 22:22(1年以上前)

Amazon Microsoft Office Professional 2013 アカデミック [プロダクトキーのみ] [パッケージ] [Windows版](PC2台/1ライセンス)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AENF594
/*抜粋
必ずお読みください:アカデミックパック商品の購入について
⇒本商品は学生及び学校関係者を対象とした製品です。ご注文の前に、 こちらのフォームから学生・教職員情報を入力してください。
本製品にはプロダクトキーが同梱され、DVDメディアは同梱されません。インストールにはインターネット環境が必要です。
ご注意:本製品はWindows 7以降のOSに対応しております。
メーカーより:本製品は32bitでのご利用を推奨しております。(64bitでも利用可)
/*
インストール後は通常版と何ら変わりなく使える。

書込番号:19176593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/26 22:30(1年以上前)

>ライセンス認証時にプロダクトキーを打ったら学生と証明させる画面は出るのですか。
そんなのありません
高校生は当然買えますが証明は購入時にするものです

あとアマゾンで買うならAmazon.co.jp が販売、発送します。って書いてあるやつを買いましょう

書込番号:19176626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/26 22:31(1年以上前)

購入可能です。
学生と証明させるのは購入時だけです。
購入後のライセンス認証(プロダクトキー)は普通のマイクロソフトOffice2013と変わりません。

書込番号:19176628

ナイスクチコミ!2


スレ主 naoya0729さん
クチコミ投稿数:5件 Office Professional 2013 アカデミック版の満足度5

2015/09/26 22:31(1年以上前)

学生の情報をAmazonに提示するわけですが、Amazonから学校には報告はされないですよね?

書込番号:19176629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/26 22:38(1年以上前)

>Amazonから学校には報告はされないですよね?
ふつうに考えればアマゾンにそんなことする意味がない

詳しく知りたければ
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=643000
>Amazon.co.jp は受け取った情報を第三者と共有していますか?
をお読みください

書込番号:19176658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naoya0729さん
クチコミ投稿数:5件 Office Professional 2013 アカデミック版の満足度5

2015/09/26 22:41(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。これから納得した上で購入したいと思います。

書込番号:19176669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

Office2003はもう買えないのでしょうか?

2008/12/20 03:01(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ

スレ主 yukky2000さん
クチコミ投稿数:70件

すみません、初心者です。
Office2003を購入する手段はありませんでしょうか? オークション等にあるのは本当に使えるのか不安なので・・・。知っている方がおられましたら教えてください。

書込番号:8810477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/20 03:05(1年以上前)

こんばんは、yukky2000さん

オークションのオフィスはライセンスに問題がある可能性がありますね。
物によるのですが、お勧めできないですね。
ショップならDSP版が購入できたりします、そちらで探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8810484

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukky2000さん
クチコミ投稿数:70件

2008/12/20 03:18(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。
突然のぶっきらぼうな質問で失礼しました。以前XPで2003を使っていたのですが、PCがVistaになり、オフィスの購入を検討していました。ただ、2007はあまり評判が・・・。まあ、慣れなんでしょうけどね。
ところでDSP版とはどんなものでしょうか?本当に初心者ですみません。。。

書込番号:8810504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/20 03:26(1年以上前)

こんばんは、yukky2000さん

DSP版では製品版とは異なり、同時購入したパーツをインストール対象のPCに組み込まなくてはなりません。
ライセンスは同時購入したパーツにあります。

なお、メーカー製PCにインストールされているOfficでは、ライセンスは同時購入したPC本体にあるので対象のPC以外にはインストールしてはいけません。

書込番号:8810520

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukky2000さん
クチコミ投稿数:70件

2008/12/20 03:29(1年以上前)

空気抜きさん、ありがとうございます。
なるほどですね、よくわかりました。やはりなかなか難しいようですね。
2007の購入を検討します。ありがとうございました。

書込番号:8810526

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/20 08:02(1年以上前)

オークションが嫌なら、出品者に相対取引にしてもらったら。

書込番号:8810831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2008/12/20 09:03(1年以上前)

とりあえず、参考に
http://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/6364

書込番号:8811009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/20 14:03(1年以上前)

便乗質問ですいませんが・・・。

自分はボリュームライセンス版を使用していますが、こちらにはダウングレード権があって、Office2003やOfficeXpが使用できるのですが、一般のパッケージ版にはダウングレード権は無いのでしょうか。

どうも今ひとつわからないので、どなたかご存じならお教えください。

書込番号:8812119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/20 18:02(1年以上前)

こんばんは、中原統一さん

通常版・OEM版のOfficeではダウングレードはないです・・・

書込番号:8813095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/20 18:10(1年以上前)

空気抜きさん 返信ありがとうざいます。

よく考えれば、パッケージ版は新規に購入されるので、現在の仕様にマッチした物を選択されるのですから、当たり前のことですね。

くだらない質問で申し訳ありませんでした。

書込番号:8813138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/09/11 12:59(1年以上前)

こんにちは
Office2003はジモティーさんに出てましたよ。

書込番号:19130186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013

クチコミ投稿数:4件

会社名(商号) ファリム商事 ショップ名 シン商事
1000円で販売されています。大丈夫、適法でしょうか?

書込番号:19111684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2015/09/05 03:10(1年以上前)

非正規品の可能性がありますね。
住所が大阪で、しかもそこはお寺です。
電話番号は、東京。
お店の評価の書込みは、今年の7月末〜とごく最近。

怪しすぎる。

書込番号:19111696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/09/05 03:37(1年以上前)

パーシモン1wさん
返答ありがとうございます。
1000円ならだめもとでももいいかなと思いましたが、本当あやしいですよね。
返金保証のある通販サイトならいいかも

書込番号:19111718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

office2013でのファイルが読めますか?

2015/08/28 17:01(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Standard

クチコミ投稿数:158件

いつも拝見しております。
Windows7でoffice2013を使っていましたが、新しくKINGSOFT Office 2013 Standard の購入を考えています。

office2013での簡単な議事録とか、グラフがありますが、それらをKINGSOFT Office 2013 Standard では、読めたり書き換えを出来るでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19090336

ナイスクチコミ!3


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/28 17:28(1年以上前)

仕事で使うのなら、kingsoft ーofficeの相互連携は無理です。仕事が遅くなります。

Office文書の編集は趣味の範囲なら許せる人もいるでしょう位。

書込番号:19090372

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/28 17:36(1年以上前)

こんにちは

2万数千円と3000円は完全な互換性はないようです、ある県庁でも中央官庁との互換が出来ず、すべてMSへ切り替えた話も聞いています(購入数千本になったと)。
KingはMSの資料をもらって(買って)作ったものではないようです。
この際、MSへしておけば安全でしょう。

書込番号:19090385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/28 18:12(1年以上前)

体験版がありますから、実際に確認してください。
https://www.kingsoft.jp/office/download

書込番号:19090459

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/28 18:29(1年以上前)

わたしは、職場ではMicrosoft Office2013、自宅ではKingsoft Office2013を使っていますから、グラフの互換性を確認できるのですが、今日は既に職場を出ているので試せません。

Kingsoftは、グラフについても互換性があるとウェブサイトで述べていますが、単なる表でも、文字ズレが起きますから、グラフという図形の場合は、寸分違わずに同じということはないと想像します。

しかし、Kingsoft Officeでグラフ化すれば良いので、大きな問題ではないように思います。

Microsoft Office2013にも、Kingsoft Office201にも、PDF作成機能がありますから、文書の仕上げは、Microsoft Officeで行うかKingsoft Officeで行うかを決め、PDFファイルを作成、送付して確認する方式をお勧めします。

書込番号:19090489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/08/28 20:08(1年以上前)

仕事で使うのならやめておきましょう。信用を落としてからでは遅いですよ。

書込番号:19090706

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/28 20:26(1年以上前)

>office2013での簡単な議事録とか、グラフがありますが、それらをKINGSOFT Office 2013 Standard では、読めたり書き換えを出来るでしょうか?

先程のレスでは、グラフのことしか、書きませんでした。

Microsoft Office2013で作成したファイルをKingsft Officeで読めますし修正も、印刷もできます。

しかし、Microsoft Officeで作成したファイルをKingsoft Officeで開くと文字ズレが起きることがあります。
また、Kingsoft Offceで作成ファイルをMicrsoft Officeで開くと文字ズレが起きることがあります。

このため、少なくとも仕上げは、Kingsoft Officeで行うのか、Microsoft Officeで行うのかを決めておく必要があります。

書込番号:19090746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2015/08/29 14:22(1年以上前)

大勢からのご解答頂きどうも有難うございました。

お試し版で確認しましたが、word2013は殆ど問題はなかったのですが、excel2013の表ではかなりずれていました。
これでは他人からの送付書類は、安心出来ませんので、やはりoffice2013の購入にしたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19092606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ご教授下さい。

2015/08/24 10:02(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2013

クチコミ投稿数:44件

Office Personal 2013 \32,184 こちらの製品をMSのメーカーサイトで購入すると左記値段です。こちらのサイトだと約1万円ほど安いです。製品自体に差がありますか?と言うのも先日ダイナブックを購入したのですが、office付きのが売り切れで後から単体で・・・・検討いたしました。officeオンラインも検討してます。アウトルックは設定が面倒なのでwebメールを使用するつもりです。エクセル・ワード単体購入は上記と大して変わりません。使用するPCはサブなのでこれだけ金額掛けるものかとも思います。皆さまご意見下さい。

書込番号:19078687

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/24 10:21(1年以上前)

全部見てないけど、ほぼ同じ物だと思うよ。

tsukuo, ec-current等はパチモノ売って悪評立つのはいやがりそう。
amazonもそれは正規品に見えるが、マーケットプレイスで怪しいのが売ってた時期はある。

でも、値段だけで本物かどうかは分からない時代だよね、逆手に取る事もありえる。

具体的にはお店の信用度で判断。

書込番号:19078718

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2015/08/24 10:21(1年以上前)

>>Office Personal 2013 \32,184 こちらの製品をMSのメーカーサイトで購入すると左記値段です。こちらのサイトだと約1万円ほど安いです。製品自体に差がありますか?

中身は同じです。マイクロソフトから購入するのは、定価みたいなものです。

書込番号:19078719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/08/24 10:48(1年以上前)

Office 2016がそろそろ[秋頃]発売されるからそれまで
Office OnlineとOffice 2016 Previewで様子見れば

Office 2016 Preview
https://products.office.com/ja-jp/office-2016-preview
Office Online
https://products.office.com/ja-jp/office-online/documents-spreadsheets-presentations-office-online

書込番号:19078762

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/24 11:06(1年以上前)

>使用するPCはサブな のでこれだけ金額掛けるものかと も思います

マイクロソフトから購入しても、一般のお店で購入しても、製品は同一です。

Microsoft Officeは、単独で購入すると高額であるため、パソコンメーカに安価に卸して、該当パソコンでのみ使用するという条件付きですが、Office付きパソコンを購入すると安価に購入できます。

パソコンを買い換える度にMicrosoft Officeライセンスを購入することになると、割安なのかは疑問になります。

Word、Excelなどに入力し、保存し、他のひとには印刷した紙を差し上げる、という使い方ですと、無料や安価な互換オフィスソフトで十分な場合もあります。

わたしは、無料のLibleofficeと数千円のKingsoft Officeを使っています。

Microsoft Officeを使う友人に、互換Officeソフトで作成したファイルを送付すると、文字化けしますので、PDFファイルを作成して送付しています。
Microsoft Officeと互換Officeとでは、完全な互換性が無いためですが、紙やPDFでやりとりすればよいことですから、個人での使用では、互換オフィスソフトで十分かも知れません。

なお、Kingsoftは外国企業ですので、嫌う方がおられます。
無料の互換オフィスソフトよりも互換性が高いので、わたしは気に入っていますが、ご注意ください。

書込番号:19078789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/24 11:11(1年以上前)

メーカーサイトの物と価格コムのものに差は無いです。
価格コムに掲載されている方は各店舗が価格競争しているので安くなっているだけです。
同じものになります。

書込番号:19078798

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/24 11:12(1年以上前)

誤記訂正します。

わたしは、無料のLibleofficeと数千 円のKingsoft Officeを使っています 。

わたしは、無料のLibreofficeと数千 円のKingsoft Officeを使っています 。

書込番号:19078802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/24 13:33(1年以上前)

>全部見てないけど、ほぼ同じ物だと思うよ。
==>
この意味は、価格.comの登録店を全部チェックしてないけども、 概ね正規品を売ってると思うという意味です。
100%確実とは僕は言い切れません。

ネット通販は、ある程度のリスクはありますので、そこは確認が必要という意味で ほぼ正規品だろう と書きました。
お店の評判も サクラ投稿でどうとでもなりますから、 僕が挙げたような名前が通ってる店(Tsukumo, Sofmap, ec-current...)だと お店の信用度というのから信用置けるでしょうという意味です。

価格.comの登録店が悪さをしないとは限りませんという事例で、amazonの market place経由での出品を上げました。

p.s.
 papic0さんお勧めの kingsoftは僕も一本持ってます。 安いのにとても良くできていると思いますが、結局、数回試して、結局、使ってません。 理由は、 MS Officeと併用すると、印刷結果が異なる等具合が悪いからです。
 細かいことが無視できる個人ユース限定なら大丈夫でしょう。

他の方の回答とは、方向が違うと思いましたので補足します。
ネット通販は、安いですが、実店舗とは違うリスクは伴いますので、判断力を養うようにしてください。

書込番号:19079188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/08/24 14:18(1年以上前)

ふと思った事、
調査したわけではありませんが、
アジアなど物価が安い国での日本語版は安いのではないか?
知人がいたら安く手に入らないかな?

書込番号:19079274

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/24 16:41(1年以上前)

再度、誤記訂正します。

Microsoft Officeを使う友人に、互換Officeソフトで作成したファイルを送付すると、文字化けしますので、PDFファイルを作成して送付しています。

Microsoft Officeを使う友人に、互換Officeソフトで作成したファイルを送付すると、文字ズレしますので、PDFファイルを作成して送付しています。

さすがに「文字化け」はしませんね。「文字ズレ」です。

わたしの友人のMicrosoft Officeユーザの人と、Wordファイルのやり取りを行うと、文字ズレが起きるので、「Microsoft Officeだと文字ズレが起きるので、わたしと同じ互換オフィスソフトを使え」と言っています。

書込番号:19079563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/08/24 17:14(1年以上前)

今ならクーポン割引き対象商品なので10-20%引になります。正規品です。
Microsoft Office Personal 2013 [オンラインコード] [ダウンロード][Windows版] (PC2台/1ライセンス)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B1ND1TM/

念のため、こっちも貼っておきます。
Microsoft Office Home and Business 2013 [オンラインコード] [ダウンロード][Windows版] (PC2台/1ライセンス)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B1ND90S

書込番号:19079623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2015/08/24 19:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます。貴重なご意見感謝いたします。susumus555さんが仰っていたように新しい物が発売されるまで少し様子を見ます。2013と言っても現在は2015年ですからもう少し待てば2016がもうすぐ発売なら少し待ちます。

書込番号:19079920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング