オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版

スレ主 ami6さん
クチコミ投稿数:5件

先日購入してWin8上で使用しているのですが、困った現象が出ています。

Excelでブックの切り替えをタスクバーから行うと、そのたびに通知音(ポーンという音)が鳴ります。どなたか原因がわかる方いませんでしょうか? 以下にその他の情報をまとめます。

・Ctrl+Tabや、ブックをマウスクリックで直接切り替える時は鳴りません。
・同時に導入したWordは鳴りません。
・最新にアップデートしています。(アップデート前も鳴っていました)

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16618644

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ami6さん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/07 00:07(1年以上前)

よくわかりませんが鳴らなくなりました。ついついタスクバーで切り替えてしまうので「すべてのウィンドウをタスクバーに表示する」をオフにして使用していたのですが、ふとオンにしてみたら鳴らなくなっていました。

書込番号:16674980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

powerpoint2013 ATOK2009との相性

2013/03/16 17:42(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ

よろしくお願いします。
let's note SX2 昨年の夏モデル。

office2013をインストール.
Powerpoint2013 で ATOK2009 を使うと、「半角/全角」キーが反応せず、日本語入力と直接入力を切り替えられなくなっています。

同じような経験をされた方、解決された方がいましたら、解決方法を教えてください。

ちなみに
 OS:Win7 Proの環境と,Win8 Pro の両方の環境で発生します。
 これまでの Powerpoint2010 では問題ありませんでした。
  また、Word2013, Excel2013 でもこの問題は起こりません。
 ATOK2009のアンインストール、インストールを試してみましたが解決しませんでした。
 MS-IMEでは「半角/全角」キーは作動しますので、「MS-IMEを使いなさい」ということかもしれません。

書込番号:15899356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/16 18:47(1年以上前)

ATOK2009動作環境 http://www.justsystems.com/jp/products/atok_2009/spec.html
Win7対応状況 http://www.justsystems.com/jp/os/win7/detail.html#atok2009
Win8対応状況 http://www.justsystems.com/jp/os/win8/
ATOK2009はWin7に完全対応していないし、Win8には非対応(ノーサポート)。
アップデートすれば少しは良くなる”かも”しれない。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=002001003001012

書込番号:15899589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/03/16 21:16(1年以上前)

Hippo-cratesさま

ありがとうございます。
アップデート確認しましたが、解決しませんでした。

どちらかというと、ATOK よりも Powerpoint2013 が問題だろうと思っています(Word2013や、Excel2013は問題起こりませんから)。

よくわからないので、安定してた Win7 + Powerpoint2010 の環境に戻そうと思います。

書込番号:15900187

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/03/16 23:19(1年以上前)

atok2013でも同じですから、Powerpoint2013とatok全般の問題ということになります。
atok2009は、もう更新はないでしょう。powerpointやatok2013が対応するのを待つか、半角英語入力モードや半角アルファベットモードに切り替えて使うしかないですね。

書込番号:15900809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/03/17 00:35(1年以上前)

P577Ph2mさま

アドバイスありがとうございます。私もメーカーからのサポートは期待できないと思っています。

半角モードでの入力ですが、これまで半角/全角だったので、やってみると難しいですね。コツコツ練習してみようかと思っています。

もし解決された方がおりましたらご教授下さい。

昨日、一晩かけてWin8アップグレード。今晩も一晩かけてWin7ダウングレードします。(ノД`)シクシク

書込番号:15901140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/05/06 21:35(1年以上前)

私はPowerpoint2013とATOK2010で同じ症状になりました.
# OSはWin7, Word2013, Excel2013で問題が起こらないのも同じです

いろいろ試していたところ、私の環境では「Alt」キー+「半角/全角」キーで入力切り替えできることがわかりました.

これまでの「半角/全角」キーのみでの切り替えに戻す方法はわかりませんが,一度上記を試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16103410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/05/06 21:45(1年以上前)

gabacho777さん

ありがとうございます。
もう、office2010に戻してしまいました。

今度、時間のできた時に試してみようとは思います。

ありがとうございました。

書込番号:16103450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/09/22 14:25(1年以上前)

ATOK medical for Windows ではアップデートモジュールを配布しているようです。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053699

ATOK2009 は対応しないよう(サポート期間考えれば当たり前ですが)

P577Ph2mさんからの情報で、ATOK2013でも同様の問題が起こるとのこと。
ATOK2014以降では対応してくださるとありがたいです、JUST SYSTEMさん!

書込番号:16618779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/10/03 00:55(1年以上前)

解決したので,報告いたします。

下記ページを参考に,
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=002478
1.半角/全角の切り替えを,「半角/全角」以外のキーに設定する.
2.ATOKを終了,再起動する.
3.半角/全角の切り替えを,「半角/全角」キーに設定する.

以上の設定をしたところ、「半角/全角」キーで切り替えられるようになりました。お騒がせしました。

書込番号:16659975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サーフェスで使用可能か?

2013/09/24 09:46(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013

クチコミ投稿数:2件

今持ってるデスクトップPCがofficeが入っていないので購入を考えています。
そしてサーフェスの購入も考えています。
officeはパッケージ版であれば2台までインストールできると聞きました。
それはサーフェスのようなタブレットでもインストール可能なのでしょうか?

書込番号:16626412

ナイスクチコミ!0


返信する
チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/24 11:34(1年以上前)

サーフェスは初めからOfficeインストール済みなので関係無いかと(RTはOffice 2013 RTですが)
その他のタブレットについては、Officeの動作条件を満たしていればインストール可能なはずです。
単純に考えればOSがWindows7か8の32ビットか64ビットならたぶんいけると思います

書込番号:16626666

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/09/24 11:34(1年以上前)

そもそもSurfaceにはMS Officeがプリインストールされているので、無意味な質問と思いますが…

書込番号:16626667

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/09/24 11:40(1年以上前)

失礼、タブレット一般の話ですね。OSがWindowsのタブレット端末ならインストール可能です。

書込番号:16626686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/24 11:53(1年以上前)

なるほどよくわかりました!

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

書込番号:16626714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 excel2003のリストボックスがフリーズ

2013/09/22 22:29(1年以上前)


オフィスソフト

スレ主 skkazuさん
クチコミ投稿数:11件

excel2003でVBAユーザーフォームを使っていますが、リストボックスがしばしばフリーズします。
同じマクロでexcel2000、2007ではフリーズしません。アンロードしたのちshowでフォームを
復元すると動作を再開するときがありますが、毎回ではありません。
excel2003を使う必要がありませので以下ご教示ください。

@考えられる原因はどのようなところにあるのでしょうか。
Aどのような対策がありますか。

書込番号:16620450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/22 23:50(1年以上前)

まず、
> excel2003を使う必要がありませので以下ご教示ください。
こういう打ち間違いは”あります/ありません”どちらにも取れて意味が大きく変わるから注意が必要。

Excel2007/2010のVBAはコマンドやステートメントが追加されていたり構文が変更されていたりするから、
マクロ作成は2003だけで行うようにすれば。

書込番号:16620827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/09/23 08:14(1年以上前)

listboxにイベント処理など何の処理も加えなくてもフリーズするなら、アプリケーションの追加と削除でオフィスの修復を実行してみては?

何らかの処理後にフリーズするなら、コーディングの問題かと思われます。

その他の情報はマイクロソフトやmougのサイトを漁ってみてはいかがですか?

書込番号:16621695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 skkazuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/23 15:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
Windows8のexcel2003でソフトを作成したソフトをwindows7マシン状のexcel2000、2007では
正常に作動しておりました。
Windows8でのみエラーとなったので、excel2003を再セットアップしたところセットアップ不可でした。
Windows8のexcel2003はwindows7から8にバージョンアップしたのでそのまま使用していましたが、
新規にexcel2003はwindows8にはセットできないようになっていることがわかりました。
このようなことで結局手持ちのexcel2010をセットして使うことにしました。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:16623135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/23 15:51(1年以上前)

Win8にOffice2003を新規インストールするには、Officeディスクの中身をすべてHDDにコピーし、ルートにあるsetup.exeのプロパティでXP-SP3互換モードにして起動しインストール。

書込番号:16623185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

質問 表示の変更は出来ませか

2013/09/20 10:05(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel for Mac 2011

スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

window excell 2000から MAC 2011に無事データー移管しましたが
メニューのあまりの違いに全くおて上げの状態です
これじゃ全く別のものみたいです
別の事務所のWIN 2010はフリーソフトで昔の表示に出来ていて重宝してましたが
MACにはそういったアドインがあるのでしょうか
それともソフト自体でそう出来るのものでしょか
よろしくお願いします
昔のシンプルな表示を付けておきます

書込番号:16609647

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2013/09/20 10:11(1年以上前)

excel

画像です

書込番号:16609662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2013/09/20 10:59(1年以上前)

「Office 2010 および関連製品でのメニューやツール バーのコマンドの場所」というサイトがあります。MAC 2011用ではありませんので、参考にならないかもしれませんが一度ご参照されたらと思います。

>2003のメニューまたはボタンにマウスポインターを移動すると、そのコマンドのExcel2010での新しい場所を確認できます。実際の操作を確認するには、そのコマンドをクリックします。

http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA101794130.aspx?CTT=5&origin=HA101631587

メニューバーの表示方法の変更ではありませんから、参考にならなければスルーを・・・・。

書込番号:16609772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2013/09/21 20:26(1年以上前)

http://office.microsoft.com/ja-jp/mac-excel-help/HA103526326.aspx

excelのチュトリアル見っけました
ありがとうございました

書込番号:16615748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Excel for Mac 2011はOSX10.8.5でも使えてますか

2013/09/17 22:19(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel for Mac 2011

スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

題名とおりです。
Excel for Mac 2011はOSX10.8.5でも使えてますか
PCをWINDOWからMACに変えたのですが
excelが使い慣れてるので使いたいのですが
Excel for Mac 2011の在庫が店頭に8000円であったもので質問した次第です
またwinのデーターは移動も可能ですか。
マクロもそのまま移動出来るんでしょうか。
よろしくお願いします。それにしてもmacでexcelはあまり売ってないし高いですね。
どっか探せば2013アカデミー版がありそうですがどう探してもofficeはヒットするのですがexcel単体は売ってない
ようなのですが、もしここならあるよってかたいらっしゃたらお教えださい。
そえともexcel単体よりoffice買ってくれとの戦略でしょうか?

書込番号:16600168

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/09/17 22:33(1年以上前)

>>またwinのデーターは移動も可能ですか。

Macは、Fat32はもちろんWindowsのNTFSも読み込み可能なので移動は可能です。

>>マクロもそのまま移動出来るんでしょうか。

動かせると思います。ただ、マクロの実効速度は遅いそうです。
>Mac版はきれいだけど操作性・マクロに難ーWindows版ExcelとMac版Excelの比較
http://www.ex-it-blog.com/archives/14724/

>>そえともexcel単体よりoffice買ってくれとの戦略でしょうか?

WindowsのExcel単体も高いように思います。MicrosoftはWin、MacともOfficeを買って下さいということでしょう。

書込番号:16600253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2013/09/17 22:47(1年以上前)

早速有り難うございました。
自分のがライオンなのかマウンテンライオンなのか調べて昨日やっと判った次第です。
次のosはスペースライオンとなるんでしょうね
winの財産がそのまま移動可能ってすごいことですね
8000円と安いので明日にでも買いにいきましょう
助かりました、有り難うございました。

書込番号:16600353

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/09/17 23:16(1年以上前)

>次のosはスペースライオンとなるんでしょうね

次期MacOSは、OS X Mavericksです。
http://www.apple.com/jp/osx/preview/

書込番号:16600505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2013/09/17 23:28(1年以上前)

次のos決まっているんですね
百十の王ライオンだからライオンシリーズでいって欲しいと思ってましたが、
ライオン>マウンテン ライオン>エベレスト ライオン>スペース ライオン>ゴッド ライオン 迄は
いってほしかったです。
OSの名前まで教えてくださり有り難うございました
ところでライオンはなぜ頭が大きいのか知ってる人いますか。
私は知ってますよ。えへん

書込番号:16600567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング