オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版

クチコミ投稿数:230件

【困っているポイント】

【使用期間】2017から続いて使用中

【利用環境や状況】win10のPCで

【質問内容、その他コメント】表題の如く文字変換で不要な候補があり困惑。特に括弧印の( を入力したいときに(79と勝手に候補を
選定されてその都度タイプ打ち修正が必要になる。従ってこの不要な変換候補を削除出来れば解決されるかもと想う。
はっきりとした原因は不明だが(79とタイプ中に此が( の変換候補に取り込まれたと想像します。atok 2017 プレミアム版でのトラブル
です。プレミアム版での投書がないのでこちらに投稿しました。

書込番号:23189311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版の満足度3

2020/01/25 06:34(1年以上前)

ATOKメニューにある「辞書メンテナンス」 -> 「辞書ユーティリティ」でユーザー辞書を編集して削除するしかないかと思います。
ただそこに登録されていなければ、ATOK環境を一度きれいに削除してインストールし直す位しか方法がないかもしれません。
どこかに何かしらの候補データが保管されてはいると思うので、そのファイルがきれいになればそれでもいいのですが。

書込番号:23189328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/01/25 07:20(1年以上前)

[推測変換]をオフにするか[省入力データ]を見直してみては。
それとプレミアム版独特なトラブルだった場合Basic版に書いても意味はないから、カテは守ろうってこと。

書込番号:23189357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/25 11:25(1年以上前)

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049061

これでいいんじゃないの?

書込番号:23189718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2020/01/25 13:50(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>けーるきーるさん
>Hippo-cratesさん

3人様ご連絡有り難うございます。
けーるきーるさんの 此でいいんじゃーないの を拝見させていただきその中の確定履歴項目欄より邪魔していた項目を見つけ
削除することが出来ました。
すっきりしました。ご教示有り難うございました。

書込番号:23190014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Office 365 Solo ですけど

2020/01/18 17:03(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版

クチコミ投稿数:1665件 Microsoft 365 Personal ダウンロード版のオーナーMicrosoft 365 Personal ダウンロード版の満足度4

Office 365 Soloですけどどこが良いのでしょうか?

いまですけどセキュリティーの観点で検討中です

Soloかパーソナルかエクセルで検討中です

とても迷います

あと日本語変換は進化しているのでしょうか?

エクセルとATOK2017が良いかなと思いますがいかがでしょうか?

エクセルだけはないといけない環境です・・・

m(__)m

・・・

書込番号:23176286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2020/01/18 17:10(1年以上前)

>エクセルだけはないといけない環境です・・・
それであれば、Excelだけ購入が安価で良いかと。
もしくは、Office Personalでも良いと思います。

Soloの利点は、
インスト台数制限がないこと(2018/02までは2台まででしたが、それ以降は制限無し)
PC以外のタブレットでも利用できること
多種ソフト(Word/Excel/PowerPoint/Outlook/Access/Publisher)が使えること
OneDriveが1TBまで使用できるです。

複数の末端を持つ人やAccesなど利用する方などでメリットがあります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000701422_K0000711183_K0001121185_K0001121190_K0001125522&pd_ctg=0314&spec=101_1-1-2-3

書込番号:23176300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件 Microsoft 365 Personal ダウンロード版の満足度4

2020/01/18 17:22(1年以上前)

>>Office 365 Soloですけどどこが良いのでしょうか?

年間料金\12,984/年 (税込)又は月額料金¥1,284円(税込)で契約して、
>・常に最新のWord/Excel/PowerPoint、Outlook/Access/Publisherを入手し、新機能が使えます(Publisher/AccessはWindowsPCのみ)
>・OneDriveのクラウドストレージが1TB利用できるため、どのデバイスからでもファイルの保存/編集/共有ができます
>・WindowsPC/Mac/iOS/Androidで利用できます
>・1か月あたり60分間、Skypeから携帯電話や固定電話に無料通話ができます

>2018年10月2日からインストールできるデバイスの台数制限がなくなり、1ユーザーが何台のデバイスにでもインストールすることができます。注意点としては、同時にサインインできるデバイスの台数は5台までとなっております。
https://office-hack.com/office/office365solo/

>>Soloかパーソナルかエクセルで検討中です

Office 365 Soloは年間¥12,984/年 (税込)のサブスクリプションとなっていますので、期限が来ると契約更新が必要となります。
2台までのPCにインストールするなら、永続版のOffice Personal 2019 又は Excel 2019で良いのではないでしょうか。

>>あと日本語変換は進化しているのでしょうか?
>>エクセルとATOK2017が良いかなと思いますがいかがでしょうか?

こんな記事が有りました。
>ATOK派の筆者が新MS-IMEを見直したワケ - 阿久津良和のWindows Weekly Report
https://news.mynavi.jp/article/20190422-813388/

私はATOKは金がいるので使っていませんし、Mirosoft IMEも変換精度を信用しないので、Goole日本語入力を使っています。
https://www.google.co.jp/ime/

書込番号:23176326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1665件 Microsoft 365 Personal ダウンロード版のオーナーMicrosoft 365 Personal ダウンロード版の満足度4

2020/01/18 17:30(1年以上前)

パーシモン1wさん 様

いつもお世話になっております。

m(__)m

>2台以上使える・・・

PowerPoint/Access/Publisher

Publisherですけどたまに使うことがあります・・・

PowerPointですけど企業と研究所に勤めている方は必須ですね・・・

僕の場合は・・・

いちどよく考えてみます・・・

Soloに傾いていますけど^^;;;ちと高価なので迷います・・・

いつもとてもありがとうございます・・・

迷いが少しなくなりました。。

また書き込みます

m(__),m







・・・

書込番号:23176352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1665件 Microsoft 365 Personal ダウンロード版のオーナーMicrosoft 365 Personal ダウンロード版の満足度4

2020/01/18 17:37(1年以上前)

キハ65 さん 様  パーシモン1wさん 様

いつもお世話になっております。

m(__)m

いつも困ったりすると書き込みいつもとても助かっています

m(__)m

>ATOK派・・・

書き込みとても助かります

書き込みよく見て考えて懐具合も考えます^^;;;

また決まりましたら書き込みます

ありがとうございます

m(__)m

・・・

書込番号:23176367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信64

お気に入りに追加

標準

古いアウトルックメールの代わりを

2019/12/20 00:39(1年以上前)


オフィスソフト

2000年を迎える少し前くらいにたぶん初めてパソコンを買いました。
MTO?QTO?みたいな3文字が丸いマックのようなモニターの横に浮き彫りになったメーカーでした。
そこから始まって、いつかの時に買ったアウトルックの3個が入ったオフィスがあったのですが、ずっとメールソフトはマイクロソフトのOSに初めから入っているものだったか、ダウンロードするのだったかその時によって変わった気もしますが、
パソコンがあれから5代くらい変わってもずっとマイクロソフトの物を使っていました。
ウインドウズライブになったとき使いにくいと思っても慣れて、そこそこ便利に使っていたのですが、
昨年パソコンが10になって、使っていても慣れはあまり上達していない私にとって難関が訪れ、メールをいうはじめから入っているものを使うと30日だか60日だかで消えてしまうということで、皆さんどうしていらっしゃるのかと思いながら古いオフィスでどうにかやっていました。

が、とうとう受信はできても送信ができなくなりました。
それでも送信はめったにしないので良いかと思っていたのですが、やはりたまにする時もあり・・・。

そこで自信がないのでフリーソフトなどは手を出すのが怖いので、メールソフトだけ売っていないかと信頼を寄せている販売店を見るとたった1つだけありました。
ジャストシステムのシュリケンというものです。
レビューは使いやすいということだったのですが、
Shuriken 2018 通常版

オフィスのメール部分だけが欲しいからということでマイクロソフトのsoloというものがあったのですが、1ユーザー1年という意味がよくわからなかったのでやめて、
マイクロソフトのアウトルックは16800円くらいするのでダウンロードの失敗が怖くて、
このパッケージ版のシュリケンをどうかと思っています。

これでメールの送受信ができるようになりますか。
思っていたよりもメールソフトのパッケージ版がないに等しくて驚いていますが、これでできるなら買おうと思っています。
情報お願いします。

書込番号:23117572

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に44件の返信があります。


クチコミ投稿数:2005件

2019/12/28 00:31(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。
また、年明けてからゆっくり勉強してみます。
今、新たに質問に来たのですが、筆ぐるめで今難儀しています。
過去に質問しているところも見つけたのに、どうやって解決したのかも分からず困っています・・・。


>1991shinchanさん
プロバイダのものは毎回ログインが必要なので、やはりパソコン立ち上げでその場で見られる方がいいかなと思っています。
すみません、年末でお返事が遅くなって申し訳ないです。



>ishikeriさん
ベッキーメール、調べているときに出てきました。
パッケージを買うのではなくて権利を買って使用するタイプでしたよね。
また調べてみますね、ありがとうございます。
すみません、年末でお返事が遅くなって申し訳ないです。



>ガリ勉三太郎さん
ライセンス購入後は使える範囲が広がるという仕組みですよね。
ライセンス購入前とかなり使える範囲や状態が違いますか?
年末でお返事が遅くなって申し訳ないです。

書込番号:23132982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/12/28 01:16(1年以上前)

引越しソフトでWin7からWin10に移行したけど、Windows Live Mailそのまま使えましたよ。
Win7の入ってるSSDにパーティション切って作った別のドライブにWin10をクリーンインストールして、Win10から起動して引越しソフト使うだけ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FLLUFXU
引越しソフト、購入履歴がこれでしたが、確か同じメーカーで違うソフトのダウンロード版だったと思います。

書込番号:23133023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/28 10:34(1年以上前)

 「Becky! Internet Mail」(以下「Becky!」といいます)ですが、ダウンロードして使用するソフトにご不安をお感じとのことは、私もかつて同様でしたので、お気持ちは、良く理解できます。
 一方、色々な経験をいたしますと、メーラーではないのですが、CD−ROMに焼いてあるものの方に問題が生じた場合もありました。従いまして、一概には言えないと思いますので、ご無理の無い範囲で「やってみよう」というお気持ちになりましたら、現在のOSとセキュリティを最新の状態にしてトライしてみてください。
 このメーラーは「リムアーツ」という会社が作っていて、とても信頼できるものです。入門者(とても丁寧でやさしい説明書が付いています)からマスタークラスまでお使いいただけるものと思います(あくまでも個人の感想です)。

 さて、「ライセンス購入前とかなり使える範囲や状態が違いますか?」とのご質問ですが、私が試したときは、全く同一のもので、いわゆる「一部制限」のようなものはありませんでした。このようなことも信頼できる一つの要素ですが、一方で、当時、いつまでもライセンスを購入せずに使っていた人もいたようです。
 最も、Windows 95 の時代でしたので、現在変更されていましたらごめんなさい(多分、変更するほうが手間がかかりますので大丈夫だと思いますが...)。
 ライセンスを購入するとアップデートされるたびに「アップデートの通知」が届きます。これにより「Becky!」の更新を重ねて、現在 Windows 10 で使用しています(全く手間がかかりません)。

 なお、試用期間が30日となっていることについてですが、「Outlook」程度のことはすぐにできますので十分な期間と思います。ただ、メーラーだけをいじっている訳ではありませんので、必要であれば、少しずつ経験しながら理解して、納得されたら購入するということが出来るという意味で、あえて試用期間の制限を申し上げませんでした(過ぎたからといって強引に購入を迫られるとかプログラムを消されてしまうようなことは無いはずです)。

 また、メーラーの設定は、プロバイダーの最新の情報(メーラーの設定に関すること)を得て(請求して)から行ってみてください。
 ご健闘をお祈りいたします。 >チョコレートパンさん

書込番号:23133382

ナイスクチコミ!0


harucchiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/28 12:21(1年以上前)

>チョコレートパンさん

価格コムのメルマガにこのスレが載っていたので、覗かせて頂きました。
そして、もの思うことがありましたので、少し書き込みさせて頂きますね。

分からないというのは不安ですよね。英語も分からなければ怖いですよね。
ネットの世界は便利ではありますが、怖い世界でもありますから、慎重に
なられるのは、とても良いことだと思います。

ご質問を要約すると、
・メールはネット上ではなくパソコンに保存しておきたい主義。
・よくわからないフリーメールソフトは不安
・ダウンロードという形ではなく、パッケージ版を信頼できる店頭で購入したい。
・今使っているアウトルックの送信がうまく行かなくて困っている
・「Shuriken 2018」は、どうなのか?
・他にも良いメールソフトはあるか?

ということかと思われますが、いかがでしょうか?

POPがIMAPが、仕組みがどうとか、難しい話は抜きにして、
Q&A形式でお答えさせていただくのであれば、

Qパソコンにメールを保存しておきたい。
Aそれでよろしいかと思われます。
ただ、ハードディスクは突然壊れることがあり、壊れると今までPCに保存していたメールが
見れなくなりますので、常にバックアップすることを強く推奨させて頂きます。

Qよくわからないフリーメールソフトは不安
Aでは、やめておくのが得策です。

Q信頼出来るパッケージ版を店頭で買いたい
Aそれでよろしいかと思われます。

Q今使ってるアウトルックだと、メール送信失敗する
A設定を見直す必要があります。

Q「Shuriken 2018」は、どうなのか?
A信頼できると思いますし、良いと思います。

Q「Shuriken 2018」以外に何か良いメールソフトがあるか
A チョコレートパンさまの、ネットや物に対する考えなどを考慮すれば、多少高いですが
今の時代の最新のアウトルックを利用されることをお勧めします。


となるかと思われます。

私より知識豊富な、たくさんな方々が色々な情報をすでにレスされているので、
私はそれ以上アドバイス出来ることはありませんが、「これはどう?」「信頼できない」
「これはどう?」「うーん・・・」「これは?」「知らないところは怖いから」というやり取りが
たくさん見受けられましたので、本当にチョコレートパンさまが、慎重に慎重に
動かれているのだなということは理解できましたが、石橋を叩きすぎて叩き割る勢いに
なっているとお見受けします。
チョコレートパンさまが、どこまでが信頼できて、どこからが信頼できないのか、は、
身内や友人ではないので図りかねます。

よって、私から少し提案させて頂きますが、例えば、ネットの世界ではなく、
身内、友人、知人等で少しパソコンに詳しい方はいらっしゃらないのでしょうか?
私見ではありますが、ネットで相談されるより、チョコレートパンさまのケースでは、
現実に会話できる方へ相談するのが得策かと思われます。
もし、身近にそういう人物がいない場合は、お金はかかりますが、パソコンのことを
詳しく説明してくれる上に、現状お困りのアウトルックの問題や設定ミスなどを、
目の前で確実に解決してくれるプロの方もいらっしゃいますので、
そういう方に依頼されるのも方法かと思われます。
その、プロの方が信頼できない・・・ということであれば、残念ながらもはや何も
解決方法はないかと思われます。

どういう方法を選択されるかは、チョコレートパンさまがお決めになることですが、
正直申しますと、このスレでは解決に至ることはないのでは?と感じました。

分からない、不安、信頼できない等思われるのでしたら、こんなことを言えば
元も子もないのですが、チョコレートパンさまの思想や信条を踏まえた上で、
確実に結論を出せる方法として一番的確だと感じる方法は、
現実に会話できる方に解決を依頼されることだと感じます。


そういう私は、アウトルックエクスプレスから始まり、ウインドウズライブメールに移行し、
Windows10になってからは、レスされているたくさんの皆様方より提案されている、
サンダーバードを利用しています。ご参考までに。

書込番号:23133611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2019/12/28 12:42(1年以上前)

>チョコレートパンさん
>プロバイダのものは毎回ログインが必要なので、やはりパソコン立ち上げでその場で見られる方がいいかなと思っています。
すみません、年末でお返事が遅くなって申し訳ないです。

そういう使い方も1つの方法ですが、パソコンに何でも取り込むというのもパソコンに負担がかかるというもの、WEBで確認して必要なものだけ取り込むのも1つの方法かと、

で検索はされたのですか?

書込番号:23133657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2019/12/28 16:55(1年以上前)

>とむとむおさん
たぶん、ライブメールは2003を買ってから私も使っていた時期があったので、そちらの方がかなりまだ新しいのだと思います。
無料で公式?で出ているものがなくなって、急遽自分の持っていたものがあったと出してきたのが10に変えてからのことなので、そもそもそれに無理があったのだと思います。


>ガリ勉三太郎さん
詳しくありがとうございます。
そして、躊躇する気持ちにも理解を頂いて感謝しています。
知識が存分にあればすぐに決められることに時間をかけてしまっているのは理解しているのですが、なにぶんネットができたときにはもう大人になっていましたのでやっとネットに触れた時期がまだついこの間のようにネットに対しては慎重になっています。
知らないということの狭さを痛感している次第です。



>harucchiさん
ご理解ありがとうございます。
ネットの世界は、便利でもありますが、怖さもあることも理解いただいてありがとうございます。
油断ならない、くらいに感じてサイト訪問やダウンロードはしています。

してくださっている要約はその通りです。
全て書き出してくださっています。

私も全く同じソフトでメールをしてきました。
次はこれになったのか、ダウンロードしよう、仕様が変わっていて使いづらいな、戻したいな、でも、・・・あれ?いつの間にか慣れてきた・・・とアウトルックもウインドウズライブも使ってきましたね^^;

現実的に相談できる相手についてですが、全くいません。
相談して、解決に向かうだけの知識を持っている人間がいません・・・。

書いてくださったQ&Aを読んで、シュリケンは信頼できていいと思う、他にとなると一番安定しているのは最新のアウトルック、ということですね。
シュリケンで試すか、高いけどアウトルックで安定させるかと。
そして、サンダーバードをお使いで、これも大丈夫、と。

ところで、メルマガに載っていたということですがどのようなものなのですか?
メルマガ配信を受け取っていないので、このカカクコムからメルマガが出ていて、それにこのスレが紹介されているのでしょうか・・・^^;



>1991shinchanさん
仰ることもわかります。
それはソフトでしょうか、メールの数でしょうか。
そういえば、かなりの数をパソコンを変えるまでの間はずっと残しているので、小さいからと思いながらしてきましたが、メールの残してるのも負担なのかもしれないですね。

書込番号:23134138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/28 19:52(1年以上前)

>チョコレートパンさん
 ネットに対して慎重になることは、ある程度必要なことですし、また「知らない」ということは、決して恥ずかしいことではありません。誰もが初めは知らなかったのですから。
 頭でわかっていても踏み切れない時ってありますよね。ただ、あまりにも頭意識にとらわれていて、いざ思い切って見たら今まで考えすぎていたことに気づく、ということがあるかもしれません。

 Windows 10 になってからお気づきだと思いますが、ネットについては、ある程度の開き直りも必要なのかもしれません。私は、そのように感じています。
買物で、どれを買うか迷ったときに、どれを選択しても満足する場合とその逆とがあるという経験はございませんでしょうか。メーラーソフトは絞られてきたようですので、大袈裟な言い方かもしれませんが、何か基準を設けて覚悟するという方法をとられるのも良いかもしれません。
 現在お使いのメーラーに不具合が生じている模様ですので、どれを選んでも前者(満足する)になると、私は、思います。

 私が「Becky!」を使い出したきっかけは、信頼できる人がそれを試用していたことでした。ですが、ライセンスを購入したのは私の方が先でした(大量のメールも軽々と扱います)。

 ご参考になれば幸いです。

 なお、「メルマガ」の件は「きっと解決してあげたいと考えてのことだ」と思って、一切気にする必要はありません。万が一ご不安に思われるなら「その不安は幻だ」と言い聞かせて、切り捨てると良いと思います。

書込番号:23134446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2019/12/29 01:40(1年以上前)

>ガリ勉三太郎さん
ありがとうございます。

年明けてから時間がきちんと空いたらどの方法かを選択します。


ところで、、「メルマガ」の件は「きっと解決してあげたいと考えてのことだ」と思って、一切気にする必要はありません。万が一ご不安に思われるなら「その不安は幻だ」と言い聞かせて、切り捨てると良いと思います。
についてですが、気にしたり、不安にはしていなかったのですが、
不安になることはないと言われて逆に気になってしまっていまして・・・^^;

メルマガとはカカクコムの公式メルマガですか?
それってどうやって受け取るのでしょうか。

また、解決してあげたいというのは公式メルマガの担当がということでしょうか。

すみません、気にすることがない不安は幻と聞いて逆に気になってしまいまして・・・^^;

書込番号:23135054

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2019/12/29 05:33(1年以上前)

>それってどうやって受け取るのでしょうか。
疑問や不安を感じることは悪いことでは無いのですが。だったらオウム返しに質問する前に、まず自分で調べて。何を調べて何が分からなかったのかをきちんと書きましょう。
回答者は精神カウンセラーではありません。どの意見を採用して何が起きたとしても、結局は自己責任ですが。いいかげん実際に行動しても良いのでは?

まずは、Googleで"価格.com メールマガジン"と入力して検索してから。

書込番号:23135160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/29 08:59(1年以上前)

>チョコレートパンさん
 私の思い過ごしで、藪蛇になってしまったようです。お詫びいたします。

 メルマガとは、価格.COMが発行するメールマガジンです。これを受け取るには次のURLにアクセスしてください。<https://kakaku.com/mailmagazine/

 「Shuriken 2018」についてのお問い合わせでしたので書き込むつもりは無かったのですが、たまたま「Becky!」を紹介されている方がおられたので、お勧めさせていただきました。
 余計なお世話をしてしまったようで、重ねて心からお詫び申し上げます。ご容赦ください。

書込番号:23135340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/29 09:04(1年以上前)

>KAZU0002 さん
 フォローしていただいたようで痛み入ります。
私の方にも誤解を招くような記述がありましたのでお詫び申し上げます。
これに懲りず、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:23135356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2019/12/29 16:54(1年以上前)

>KAZU0002さん
すみません、検索という考えた及んでいませんでした。
ここでのことはここの方にと思っていましたが、これからはまず検索、という方向を覚えるべきですね、反省です。
繰り返してしまうかもしれない不安がありますが、これからは自分でまず検索して出るか調べるということをするように覚えます。
これからもっと物覚えなど悪くなるかもしれないですが頑張りますのでお願いします。


>ガリ勉三太郎さん
調べてみましたら出てきました。
貼っていただいたものと同じものがこうやって出ますね。
これからはまず検索してみるということを覚えていきます。
少しずつでも成長するように頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。




少しずつでもネットや便利なツールを覚えていく努力をしていきますので皆さんこれからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:23136173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2020/01/01 11:44(1年以上前)

>チョコレートパンさん
両方ということになります。
何故かって? 人気のメールを調べて絞り込み、
その中で自分に合いそうなもの、また安く手に入れたいなら、
安く手に入れるにはどうしたらよいか?
だから質問や、ネット検索は大事なんです。
アドバイスしているのに目に入らない、受け入れられないなら
損をすることになったりすると思いますよ。


書込番号:23141970

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2020/01/02 23:20(1年以上前)

OutLookの名前が何度か出ていますが、私としては
全くお奨め出来ません。
今買うのならOutLook2019になると思いますけど、
金を払ってわざわざ買うものではないです。

今のOutLookはmicrosoft exchangeの専用クライアント
としての存在は認めますが、単特のメールソフトとしては
存在価値無しです。

本文の文字化け、添付ファイルが解凍不可になる、無用の
添付ファイルを勝手に付ける、等かなり致命的なバグを
長年そのままにしています。

こう書きますと、必ず ”私は長年使っているけど 問題無い”の
意見が出てきます。
それは 世間はそんなに優しく無いからです。
一々 送られて来たメールの不具合を誰も指摘してくれません。
または 会社の上司や社長からの化け化けメールを指摘出来ますか?

私は小規模ながら、長年法人向けのメール環境を提供しています。
ですから、送りてと受けての環境を把握出来ます。
OutLookは状態が悪い時は50%近く化け化けメールになります。
その状態でも、誰も送りてに注意しません(出来ません)

書込番号:23144952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/03 05:10(1年以上前)

いいご意見ですね!

 しつこいようですが「Becky!」をお勧めします。
メーラーを作る姿勢が違います。

 質問してみれば、作り手の人格高潔・思慮円熟さに気づくでしょう(下町ロケットのような)。
気に入って使用することになっても、わずかな代金でずっとアップデート版を使えます。
しかも、ご丁寧に「アップデートしたよ」って連絡してくれるんです!

 一度使ってみたらいかがかと思います。
ただし、ご自身が好きなメーラーをお使いいただくのが一番で、お金をお使いいただければ経済も廻ります。

 失礼しました。

書込番号:23145275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2020/01/03 10:26(1年以上前)

>Audrey2さん
文字化け↓この事ですかね?
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018894
https://long-valley-river.com/3590

書込番号:23145597

ナイスクチコミ!0


ishikeriさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/03 12:32(1年以上前)

チョコレートパンさんへ、

多数の方のアドバイスがあってありがたいですね。
チョコレートパンさんは、シュリケンメールを基本買いたいと思われているようです。
しかし、第三者がこの商品をどのように見ているか、特に酷評がないか知りたいのですよね。
無ければ、購入とするのですが、酷評はないけど余計な情報がいっぱい寄せられ収集がつかない?ように見受けます。

有料ソフトが安心だとか、フリーソフトは信用がない等々心配があると察しますが、はっきり言ってどちらも機能や性能に大差がありません。セキュリティーはアカウント設定の際にほぼ同水準の仕様となっています。有料ソフトは、検索機能とか予定管理、タスク管理などが備わっていますが、メールの送受信ができればいいというユーザーには不要な機能でしょう。

一方、例として挙げたBecky! Internet Mailはその中間にある存在で無料ではありません。
このメールはリリースされて20年以上経ち、その間ユーザー間で専用掲示板を通して使い勝手から不具合(例えば、文字化けなどの問題等)まで議論や情報交換、話題にある一定の煮詰まりを見せる頃、作者自身がソフトウエアの改善などをしてくれ解決するといった制作者と顧客のコミュニケーションがしっかりとしているのが特徴です。 小生自身も問題指摘したことがあり、丁寧に対応してくれて、改善された経験があります。ユーザーの声が反映されるとこのソフトに愛着が湧きました。
余計ですが、Beckyメールは、エディター(文章編集)機能が優秀です。ジャストシステムのそうした技術に対しても遜色がなく、またソフトの安定性があり、変な挙動がありません。Dataはどこに置くこともできます。Cドライブ以外に置いて、仮にPCが問題を起こしても、設定したアカウントやPOP送受信したものが、影響されず安心です。PCを交換、OSの問題があっても影響を受けません。
兎に角、Dataフォルダーだけを常に外付けHDDとか、時にUSBフラッシュなどに置いておけば、新たなところにコピーするだけです。

話を戻しますが、ご自分がジャストシステムに信用と安心を感じ、その結果シュリケンメールを使いたいと思うなら、先ずはこれを使ってみることです。問題なく使えて良い感じと思えば、そのまま使えば良いと思います。
送受信(ネットを通しメッセージ交換)だけできれば良いのなら、WEBメールが超簡単だし、個人間の意思確認用ならLINEがもっと簡単に文字も画像も交換できます。メールソフトに拘わらず、幅広い選択の時代だと思います。


書込番号:23145863

ナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2020/01/03 12:54(1年以上前)

>1991shinchanさん

記事は受信の場合のようですが、
私が気にしているのは送信の方です。

シフトJISと宣言しているのに、実際に使っているのは
GB2312だったりします。
マイクロソフト以外のメールソフトでしたら
”文字コードが異なるが、このまま送信する?”とか
警告を出すはずですが...

書込番号:23145928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2020/01/04 10:52(1年以上前)

>チョコレートパンさん
私が最初と2回目にコメントした内容を理解すれば格安で
オフィス2019が手に入ることもある(もちろん使い慣れたOUTLOOKも)という 内容なのですが、
検索もしないようでは、目の前にある御馳走を他人にって事に・・・

>Audrey2さん
送信の場合でしたか、、、 今までそういう問題は私のほうでは起きていないので気にしていませんでした。
別件
メモ帳でコピー&貼り付けをした場合は登録後文字化けが起きてしまうこともあるので登録するときはUTF-8(BOM付き)で保存すると問題がない・・・
いろいろありますね

書込番号:23147658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2020/01/14 04:58(1年以上前)

皆さん遅くなりました。

なかなか年始のあとも家族の帰省などが続き、今になりました。
今年もよろしくお願いします。


しかし、ほとほとですが、返事を書こうとして、途中までわかったつもりになっていた質問回答のやり取りの詳細の理解が追いついていなくて、読み直しましたが、これは?と思うところがあったりして、最近の記憶に不安になります。


>1991shinchanさん
ソフトもメールの数も負担になるということですね。
自分の残しておきたい性格と照らし合わせて考えてみますね・・・。
オフィス2019も格安の物がどれくらいなのかによって候補に入れるかどうか考えてみますね、なかなかゆっくりと時間が最近取れず、きちんと価格調査などが進まないので、シュリケンの2020が出るころにはきちんと候補同士を価格も含めて比べてみたいと思います。
ありがとうございました。




>Audrey2さん
そのようなことがアウトルックで起きていましたか、それも5割の時も?
アウトルックはメールソフトとしてだけ欲しいので、高いと思っていましたが、案内いただいているアウトレットなどの価格があまりに安い場合などは一応候補に入れてみようかなと思っていましたがそれも含めて考えてみますね。
ありがとうございました。



>ガリ勉三太郎さん
ベッキーが下町ロケット、何となく私にも伝わってきました。
そういう気持ちで運営がされているのですね。
価格も見逃せない選択の条件なのでじっくり時間が出来たらきちんと考えて決めたいと思います。
まだ少し忙しさが残っていて、お返事もこんなに遅くなってしまいました・・・。
ありがとうございました。





>ishikeriさん
そうなんです、表現がとてもお上手で、その通りです。
悪い点がなかったら手が届くし後悔しすぎる価格でもないし行こうかな、と思っていましたが、
他にもいいよという商品を教えていただいたら気になるのは他の方も同じではないでしょうか^^;

ジャストシステムに信頼というか、一太郎というソフトがあって、信頼しているショップでソフトが販売している安心感というところですかね・・・。
一太郎は使ったこともないのですが^^;




皆さん、ベッキーの良さも伝わってきたので、それらも含めて時間のある時に吟味し、自分で考えて最終は決めたいと思います。
たくさんのご意見を頂けて迷えること、決めようと思えること、毎回ですが感謝しています。
カカクコムの記事になるほどたくさんの参考になるとコムから思われるご意見を頂けて、本当に毎回それらを参考に物を決めて、それに満足できてきたことに感謝しています。
今年も色々な商品に触れ、便利と楽しさを感じていきたいと思いますが、毎年より一層覚えが悪くなったり理解が悪くなったりしてご迷惑もおかけしています。
これからもっと理解が追いつかなくなるかもしれませんが頑張ります。













書込番号:23167155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト

クチコミ投稿数:42件

皆様、明けましておめでとうございます。

先日、新しいツクモのデスクトップパソコンが、届きました。

本体は、異状なく、正常に動いています。 筆まめ新規購入しましたが、普通に作業できます。

ただ、officePersonal2019(1台用)は、何度もプロダクトキーを入れてますが、そこから、進めません。

やり方は、

 officeのワードを開いたら、25文字のプロダクトキー入力、 そこで、3種類のやり方が出てきて、

進めなくなる。 これの繰り返し。


やり方わかる方、おられましたら、回答よろしくお願いします。




書込番号:23165155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2020/01/13 10:53(1年以上前)

せっかくのメーカー製PCなんですからサポートを活用しましょう。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/info/support/

書込番号:23165159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2020/01/13 11:02(1年以上前)

下記サイトを参考にして下さい。

>Microsoft Officeのライセンス認証がエラーになる場合の対処法
https://www.pcdepot.co.jp/faq/pc/microsoft_office_license_trouble.html

書込番号:23165178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/01/13 12:21(1年以上前)

マイクロソフトアカウントでログオンしてる?

https://support.office.com/ja-jp/article/office-のプロダクト-キーを入力する場所-0a82e5ae-739e-4b92-a6f4-2ec780c185db

(↑たぶんリンクが途中で切れるので、https//:〜185dbまでコピーしてブラウザに貼ってね)

書込番号:23165342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/01/13 18:31(1年以上前)

こんにちは!
>MIFさん  >キハ65さん >KIMONOSTEREOさん

回答ありがとうございます。

あれから、いろいろ検索して、調べました。


自分が、O(おー)、0(ゼロ)と思っていた文字は、使用しないということがわかりました。

正解は、Q(きゅー)でした。

https://www.justanswer.jp/os/ccsrc-office.html

Qに変えて、入力したら、進みました。 

ダウンロードして、完了しました。

お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:23166034

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2020 プラチナ 35周年記念版 バージョンアップ版

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

一太郎2020と同時リリースされるAndroidなどのアプリ一太郎Padって、一太郎文章を表示できないんですか?

そうだったら何の意味があるんでしょうか?
OCRアプリなんかはすでにいろいろあるので、わざわざ一太郎側で作る意味ないし、何を考えているんでしょうか?

一太郎文章をスマホで表示できないと不便です。Wordは出来るのに。

宣伝文書の「スマートフォンを持ち歩く姿を普通に見かけるようになりました。」という内容にはかなり笑えました。
おいおい、何年前の話しだよ。

書込番号:23158937

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2020/01/10 11:04(1年以上前)

>>Androidなどのアプリ一太郎Padって、一太郎文章を表示できないんですか?

ジャストシステムサイトを見ると、入力専用のメモアプリで、テキスト出力で一太郎2020と連携するようです。
なので、一太郎Padと一太郎2020は、Office MobileとPCのMS Offceのように相互互換性がないかと。

>一太郎の新しい入力「一太郎Pad」
>スマートフォンを持ち歩く姿を普通に見かけるようになりました。
>いつでもどこでも利用できるのが最大の魅力。スマートフォン・タブレット専用メモアプリの「一太郎Pad」は一太郎2020とシームレスに連携することもでき、文書作成の可能性を大きく広げてくれます。
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaropad/

書込番号:23158968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2020/01/11 13:48(1年以上前)

最近は文章をスマホで閲覧したいことも多いので、一太郎がスマホで表示できなければ話になりませんね。
メモ入力は他にいくらでもアプリがあるので、あえて一太郎Padを使う必要は皆無だし。

実は以前の一太郎のバージョンで一太郎をスマホで表示する機能があったのですが、わざわざ一太郎専用のサーバー経由でなければならない不便な形で、さらにそれ自体もそのバージョン以降廃止されてしまったという、ふざけた結末でした。

一太郎はお話にならないですね。


書込番号:23161073

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

【office2013 64bit版】 更新できない

2020/01/01 22:05(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2013

・デスクトップPC → Win10 Pro 64bit(1909適用済)

ノートPC(Win7 Pro 64bit)でMicrosoftのホームページから直接インストールしたら32bit版でした。
会社ではWin10 Pro 64bitにoffice2013も64bit版をインストールしてあるので、自宅PCにもDVDディスクから64bit版をインストールし、ライセンス認証もできました。

しかし、元号を確認したところ2019/12/31が”平成31年”で表記されていたためググったところ更新プログラムが適用されていないことが分かりました。

Microsoftのホームページからとりあえずsp1のプログラムファイル(proplussp2013-kb2817430-fullfile-x64-ja-jp.exe)をダウンロードし実行したのですが「このパッケージをシステムにインストールすることによって影響を受ける製品はありません」と表示されインストールできません。

どうしたら最新バージョンに更新できるのでしょうか?

書込番号:23143025

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2020/01/01 22:49(1年以上前)

>office2013 の更新プログラムが更新できない
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office2013/e2c26adc-beeb-4dcc-b430-f4fe1ec657e7

Office 2013をアンインストールし、再起動してから再インストールして下さい。

書込番号:23143113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2020/01/01 23:44(1年以上前)

キハ65さん、ご回答ありがとうございました。

再インストールは最終手段にしたいのです。

Microsoftのホームページから直接インストールすれば最新版になっていると思われますが、64bitを選択できないのでDVDディスクからインストールしました。

office2013はPCの初期設定後すぐにインストールしたので、インストールに問題は無いと思っているのですが・・・

書込番号:23143212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2020/01/02 23:39(1年以上前)

「今すぐ更新」出ました

64bit版です

「令和」表記です

ご報告です。

いろいろ調べましたが、結局解決策が見つからなかったので素直に再インストールすることにしました。

64bit版のインストール方法をググってインストーラー(Setup.x64.ja-JP_PersonalRetail_*****-*****-*****-*****-*****_TX_PR_.exe)をダウンロードし、正常にインストールが完了しました。

参考リンク → https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19619

Excelのクイックアクセスツールバーやoutlookの再設定が面倒で再インストールをしたくなかったのですが、すべて自動的に復活しており再設定の必要が無かったのは幸いです。

お騒がせしました。

書込番号:23144994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング