オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

一太郎2017は買いますか?

2016/12/08 11:15(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2017 スーパープレミアム バージョンアップ版

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

またまた、来年の2月に一太郎2017がでます?

1.一太郎2017は買いますか?

2.買うとしたら、一太郎2017、一太郎2017プレミアム、一太郎2017スーパープレミアムのどれを買いますか?

3.買う、買わない理由を教えてください。

書込番号:20464820

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/12/08 11:17(1年以上前)

もうだいぶ前に一太郎を見限ったので、買うことはないでしょう。

書込番号:20464823

ナイスクチコミ!5


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/08 11:34(1年以上前)

新しもの好き 何でも喰らいつく だぼ鯊爺
速攻 予約済み!
但し,一太郎2017 ですが・・・

書込番号:20464851

ナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/08 11:41(1年以上前)

うちの家ではもうあまり一太郎2017を使わないです。
ただ、町内会みたいなところのデータが一太郎なので、もし買うなら特別優待版かな。
町内会みたいなところの一太郎のバージョンが古いので今のところ買わないです。

書込番号:20464859

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/08 11:53(1年以上前)

一太郎まだあったんですね!マイクロソフトのワードがあれば十分ですよ。だから買いません。

書込番号:20464879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2016/12/08 12:30(1年以上前)

買いません。一太郎は偶数年に更新してるからです。
買うとしたら辞書のついてるプレミアム。
毎年更新だとお金がかかりすぎるので・・・。

書込番号:20464963

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/08 15:20(1年以上前)

みなさん 買わないのですね・・・
小生は,一太郎 4.2(1992〜)から 毎更新ごとに購入しています。
まあ,今更やめられないのですが・・・

ジャストシステム 頑張れ!

書込番号:20465325

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2016/12/09 05:33(1年以上前)

うーん、この掲示板でも一太郎は書き込みも少ないですし、もう過去のものなんでしょうね。
ATOKなんかなかなか良いと思いますけどね。
やはり、毎年出すことによって飽きられたような気もしますね。

書込番号:20467123

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/09 05:43(1年以上前)

>カニ食べ行く?さん

残念ですね !
買っている(使っている)のは,霞ヶ関のお役所関連の方々・・・

慣れ親しんでいる ATOK は手放せない !

寂しい・・・

書込番号:20467129

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

officeXPのインストール

2016/10/18 15:20(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013

クチコミ投稿数:135件

OSはWIN10ホーム32ビットです。Win7からのアップグレードです。長年使ってきたofficeXPを何とか
インストールしたいのですが、マイクロソフト社のサポートも有りませんし、新規購入も高額です
小生高齢者でofficeソフトもWordとExcelを年に数回使う程度です。キングソフトもありますが、使い慣れた
officeXPを入れる方法はないでしょうか?なお、トラブルシューティングを試行しましたが、駄目でした。

書込番号:20307944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/18 15:24(1年以上前)

『officeXP』というのは存在しませんが。
Windows10にOffice 2013をインストールしたい、そういうことですか?

書込番号:20307956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/10/18 15:32(1年以上前)

OfficeXPはありますよ(XP(無印)と同じころに出ているOffice)。
うちでそのOfficeのインストールを試したことはないですが…
インストールさえできればWin7の互換モードで起動させてみるとか試すことはできるのでしょうけど。

やはり大して使用していないのであれば、無料の互換Officeになれるというのも必要かと思いますが。

書込番号:20307974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/10/18 15:32(1年以上前)

うちでは親が買ったやつだけどOffice 11(Office 2003)はwin10Home64bitで動いてますね
Office XPというとOffice 10になるんですかね
そこが境界線なのかわからないけど
インストールできないとはどういう状態なんでしょうかね

書込番号:20307975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/18 15:44(1年以上前)

どちらにしても2003より古くサポートも切れているはずですから
セキュリティー上の理由から使用は控えたほうがいいと思います。

書込番号:20307997

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/10/18 15:54(1年以上前)

OfficeXP-Word 2002

手元に Office XP Proの ISOがあったので、 Windows 10 Pro 64bit 1607にインストールしてみました。
特に、困難はなかったです。

一応、動くみたいですよ。 Word, Excelの版数は、なんと 2002です。
互換モードのワーニングが出ることがありますが、一度問題なしと答えればOKでした。

ただ、他の方が言われるように、セキュリティの観点からはお勧めできません。

使用頻度も少なく、有償ソフトも避けたいなら、この機会に
LibreOffice
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/libreoffice/
などのフリーオフィスソフトに乗換たらいかがですか?

結構、良くできてます。

書込番号:20308019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/10/18 16:33(1年以上前)

うちもとりあえずOfficeXPをインストールしてみました。
一応Win10Pro 64bitで最新のアップデートまで済ませた環境ですが、特にインストールもExcelの起動も問題なかったですよ(互換モードでなくても起動しました)。
何か足りないランタイムライブラリとかでもあるんですかね?

使い続けるならセキュリティー面は自己責任で、となりますけど。

書込番号:20308088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2016/10/18 21:37(1年以上前)

書き込み有難う御座いました。Libroofficを試行してみます。

書込番号:20309131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2016/10/29 19:06(1年以上前)

書き込み有り難う御座いました。結局インストールメディアCDのファイルを開いて
インストールできました。フリーソフトも参考にします。

書込番号:20342074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

Excelの足し算(ユーザー定義?)について

2016/09/21 18:08(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013

スレ主 タイ2013さん
クチコミ投稿数:34件

初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
詳しい方教えて下さい。


時間の足し算なのですが、インターネットで調べて
[h]:mm:ssというユーザー定義で計算をしたのですがうまくいきませんでした。

00:02.5(0時間2分5秒)の数字が1,000個ほど合ってSUM関数で足し算したいのですが・・・
ユーザー定義をどの様にすればオートSUMで足し算できるのでしょうか?

ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:20223638

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2016/09/21 18:36(1年以上前)

=SUM(A1:A1000)
で、できませんか?
Excel 2007では、できます。

書込番号:20223716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/21 18:42(1年以上前)

ユーザー定義は”時”が00〜23なら hh:mm:ss、0〜23はh:mm:ss。

書込番号:20223734

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/09/21 21:02(1年以上前)

これで駄目なのか?

書込番号:20224192

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/21 21:49(1年以上前)

タイ2013さん、

確認ですが、現在ある数値(データ自体は文字列?)は、hh:mm:ss の形で ":" で
区切られず、hh:mm.s で、分と秒の区切りがピリオド(小数点)になっているという
ことですね?

私なら、まずデータが文字(テキスト)の状態なら、テキストエディタ(メモ帳でも、
Wordでも)で読み込んで、 "." を":" に置換して保存、excelで読み込めば、
そのまま時:分:秒で読み込まれますので単純にオートSUMで処理してOK
でしょうか。

書込番号:20224382

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/21 22:00(1年以上前)

>時間の足し算なのですが、インターネットで調べて
>[h]:mm:ssというユーザー定義で計算をしたのですがうまくいきませんでした。

念のためですが、

ユーザー定義というのは、表示の問題ですから、演算には影響しません。

EXCELの日にち、時刻は、シリアル値と呼ばれる数値ですので、
複数の日時データを足し算できます。

合計値の表示形式を
[h]:mm:ss
とすれば良いです。

書込番号:20224440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 Excel 2013の満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2016/09/25 18:34(1年以上前)

こん××は。
papic0さんが仰っている通り、EXCELの日にちや時刻は シリアル値
( 日にちは24時間が 1 ) です。

125 秒 × 1,000 ( 125,000 ) なら、 34 時間 43 分 20 秒 。
170 秒 × 1,000 ( 170,000 ) なら、 47 時間 13 分 20 秒 。

24時間を超えると 見かけ上値が少なくなってしまいます ( ・ ・ ;


書込番号:20237251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 Excel 2013の満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2016/09/29 23:37(1年以上前)

Excel2010

Excel2013

こん××は。
画面コピーしたいので、条件 ( 0時間2分5秒 を 1,000個 SUM関数 で 足し算 ) と少し
違ってしまいますが …

時刻は 23時59分59秒 になったら、次 (1秒後) は 0時00分00秒 となり 1 となります。
0 じゃないです。

シリアル値 (この場合は1) に24を掛けて時間として (自給計算などで) 使えそうです。
表示はあくまで「見た目」だと思っていますし、シリアル値と捉えれば 24時間, 48時間,
… が Excel2013 や Excel2010 で 00時00分00秒 と表示されていても 1, 2, … です。
ただ、この文章を書いていてちょっと不安になってきました (汗) !
今年 2016年は (うるう年で) 2月29日がありますが、計算は 4年/100年/400年で割り
切れる西暦 (例えば 1900年 2000年 2100年) で疑問に感じています。
うーん、私の勘違いとか ?

書込番号:20250367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

高齢者向きのWord2010の勉強資料

2016/09/19 10:42(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Word 2010

クチコミ投稿数:166件

70代の高齢者に勉強資料に使いたく、Word2010の勉強資料の初心者向きのお薦めの手順書などを教えて下さい。

書込番号:20215553

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/09/19 11:20(1年以上前)

その手の入門書は、無数に出ています。
どれが合うかは、目的次第ですし、本人によるところが多いので、これなら大丈夫、というのはないです。いろいろ試してみるしかありません。
また、パソコン教室などで直接教わる方がより効果的ですが、これも個人差が大きいです。自治体がやっている無料教室から、有料のものまで、内容も費用も千差万別です。

一般的には、なんなく、とか、ボケ防止に、とかいうあいまいな目的ではうまくいかないことが多いです。日記をつけたいとか、年賀状を作りたいとか、まず、目標を明確に定めたうえで、それに合った資料や教室を選んだほうが、成功の確率は高まります。
といっても、それが一番難しいのですが。

書込番号:20215681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/19 13:17(1年以上前)

人材センターで高齢者向けのパソコンの
講師をしばらくしていた者です。
高齢者を対象にしますのでまず見やすい
大判で字の大きいものを選びました。
実際には「マイコミ」毎日コミュニケーションズ
の書籍をえらびました。
他の書籍は字が小さいものが大半です。
「ワード2010入門」(定価950円)を採用させてもらいました。

書込番号:20216001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/09/19 17:36(1年以上前)

文字の入力、文書の作成や編集、印刷、表の作成、図形の作成など基本的な機能と操作方法がマスター出来ていない本当の初心者なら、下記のテキストなど。
http://www.fom.fujitsu.com/goods/word/fpt1005.html

書込番号:20216770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2016/09/29 18:10(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:20249384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Excelが欲しい

2016/09/22 18:32(1年以上前)


オフィスソフト

タイトルの通りExcelを個人使用で使いたいのですが安く買うにはどのような方法があるでしょうか?教えてください。
ちなみにExcel以外は特に使う予定もないので必要ないです。

書込番号:20227287

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:32件

2016/09/22 18:37(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000855075/

書込番号:20227302

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/09/22 18:38(1年以上前)

一番安いのは、Excel 2016 ダウンロード版。
http://kakaku.com/item/K0000855075/

書込番号:20227308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/09/22 19:14(1年以上前)

いずれにしてもMicrosoftの正規版だと1.5万円前後です。
安〜〜いのが見つかったとしたら、それは某国お家芸の“パチモン”でしょうから手を出さないことです。
某国・・・はっきり言ったら支那製。

書込番号:20227430

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/22 20:28(1年以上前)

古いバージョンでもよければ、そして、Excel 以外のソフトも付いてきてしまいますが、
Microsoft 純正のExcelを1万円以下で購入できます。

Office Personal 2007 OEM + PCパーツ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VR4CKRY/
価格: 7,400円

OFFICE Personal Edition 2003
https://www.amazon.co.jp/dp/B006JVOQYK/
価格: 2,900円 & 関東への配送料無料


最新版なら、
Microsoft Excel 2016(最新)|オンラインコード版
https://www.amazon.co.jp/dp/B015SMNVAK/
価格: ¥14,253円

書込番号:20227675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/09/23 20:56(1年以上前)

OFFICE2007だと少しお安い感じですか…
でも会社で使ってるのが2013なので機能的に不便を感じることがありそうです…
2016を買うつもりで貯金を始めます
皆様ありがとうございました!

書込番号:20231021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト

スレ主 komameniさん
クチコミ投稿数:146件

マイクロソフト・アクセスで作られたソフト?で入力作業をしています
他のパソコンAccessインストール済みのパソコンにこのソフト?を移すことは可能ですか?
わからないので優しく教えて下さい

書込番号:20137911

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/08/23 20:31(1年以上前)

こんばんは

>他のパソコンAccessインストール済みのパソコンにこのソフト?を移すことは可能ですか?

可能でしょう。
そのAccessで作成されたデータベースファイル等の関連ファイルを全て(おそらくショートカットの元ファイル類)
を別のPCにコピーするイメージです。

書込番号:20137948

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/08/23 20:35(1年以上前)

情報が少なすぎてわかりません。

例えば、顧客情報などと連携するように作成していれば、単体で移しても使用できません。
また、何かしら設定が必要となるものであっても、どうようです。
複数の人で、同じデータが扱えるデータベースなら、同一ネットワークにいるなど制限ありますね。

OfficeのVersionによっても、多少違いもあるので、あまり古過ぎるモノだと部分的に不具合がでる可能性もありますy

書込番号:20137955

ナイスクチコミ!0


スレ主 komameniさん
クチコミ投稿数:146件

2016/08/23 20:35(1年以上前)

早速の回答有り難うございます
使っているパソコンが古いので変えるそうです

書込番号:20137957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/23 20:38(1年以上前)

Access VBA(Visual BASIC for Application)をベースにして作成されたものだと思うが、基本的にPC移行は可能。
ただAccessのバージョンによってVBAの機能や構文が変わったりしているので、Accessバージョンを揃えておいた方がいい。

書込番号:20137967

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング