オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デフォルトで日本語入力にしたい

2013/04/10 19:52(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2011 for Windows [ベーシック]

クチコミ投稿数:23件

PCを立ち上げて日本語入力をする場合にデフォルトでは日本語入力OFFになってます。

デフォルトで日本語入力から始められるように設定したいのでどうすればなりますか?

あと、変換の操作をMS-IMEと同じようにしたいのですが設定方法がわかりません。
ご指導お願いします。

OSはWin7Pro 32Bitです。

書込番号:16001126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/10 20:32(1年以上前)

 こちらに同様の質問がありました。
http://okwave.jp/qa/q6485720.html
 でも、ぼくは個人的には半角/全角キーをその都度押せばいいのではないかと思ってしまいます。

 変換の操作をMS-IMEにするには、ぼくはATOK2010なので若干の違いはあるかもしれませんが、ATOKの「プロパティ(環境設定)」をクリック、「キー・ローマ字・色」のタブをクリック、「スタイル一覧」で、ATOK2011が選ばれているのを、MS-IMEに変更し、「スタイルの選択」をクリックする。

書込番号:16001294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2013/04/10 20:36(1年以上前)

小生のPCは2013が入っています。

多分、下記の方法を講じればOKだと思います。

[コントロールパネル]→[地域と言語]→[キーボードと言語]→[キーボードの変更(C)]→[全般]タブが[Microsoft IME]または、[Microsoft Office IME ****]になっていませんか・・・?。

もし、そのような場合は、[既定の言語(L)]項目にある、右端の▼をクリックし、[日本語(日本)ATOK 2011]に変更します。

書込番号:16001309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/04/11 03:35(1年以上前)

>鈴木さぶろーさん
返信ありがとうございます
やはり半角を毎度押すしかないですかね
単純なのに難しい話なんですね、意外と。

変換操作の方は早速設定してみました。
わかりやすい説明ありがとうございます

>お節介爺さん
私の質問がよくなかったですね
デフォルトでATOK2011にはなってるのですが
日本語入力状態にしたかったんです
毎回半角を押すとか日本語入力ONOFFの切り替え操作とかなしで
できないものかと思ったもので。

書込番号:16002585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows RTのタブレット

2013/04/07 20:51(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ

クチコミ投稿数:104件

Windows RTのタブレットでもインストールして使えるのでしょうか。
Windows RTのタブレット購入検討中のため、素人ですみませんが、教えてください。
また、フルインストールするとどのくらいのメモリー容量がないと難しいかも教えていただけるると。

書込番号:15990378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/07 21:27(1年以上前)

Windows RTに通常バージョンのOfficeはインストールできない。その代わりOffice2013 RTが組み込んである。

書込番号:15990553

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2013/04/07 21:42(1年以上前)

現在販売されているWindows RT搭載タブレットのうち、マイクロソフト「Surface RT」、NEC「LaVie Y」はOfficeスイート「Office 2013 RT」がプリインストールされています。
非搭載のWindows RT搭載タブレットは、別途Office 2013 RTの購入が必要になります。ただ、現在の所、私が知る限り製品版の情報はなく、Office 365 を Windows RT デバイスにインストールできないそうです。ですから、Windows7,8向けのOffice 2013はインストール出来ないと思われます。
http://office.microsoft.com/ja-jp/support/HA103591134.aspx?CTT=1
また、フルインストールした容量は、Surface RTを見る限り、
>Surface RTの空き容量は32GBモデルで16GB、64GBモデルで45GBとなっている。評価機のストレージには回復パーティションが含まれており、Cドライブの容量は約54GB、空き容量は約45GBとなっていた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130328/466781/
でCドライブの使用容量は9GBです。これから推測の域ですが私のWindows8のOffice Pro 2013の使用領域が約1GBなので、Windows RTもこれを下回ろかと思います。

書込番号:15990623

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2013/04/07 23:00(1年以上前)

追記です。
別のWindows7 32BitのノートPCでOffice Pro 2013の占有サイズを確認したところ約1.7GBでした。
Surface RTユーザーの方でOffice 2013 RTの占有サイズの情報を提供してくれれば幸いです。

書込番号:15991012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WordとExcelの動作が可笑しい

2013/04/04 01:34(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010

クチコミ投稿数:4件

突然、以前作成したWordのファイルを開いて数秒経つとアイコンが回転してしまいます。
回転して点滅したあとも変わらずにずーっとなるので困ります。
この動作がなる前にしたことと言えばUpdateしたぐらいなので、特に変わった動作をしているわけではありません。

書込番号:15975320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト

スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

楽天市場で6千円台で販売されていますが、今までのOfficeとどの様に違うのでしょうか

書込番号:15970268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/02 22:28(1年以上前)

楽天、 OfficePro 6000円 という段階で怪しいと思うのは間違い?

書込番号:15970487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/04/02 22:31(1年以上前)

ボリュームライセンスです。
本来、個人向けに販売される物ではなく、ライセンス違反の可能性が限りなく高いです。

書込番号:15970501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2013/04/02 22:36(1年以上前)

ビジネス向けに販売される製品です。ライセンス違反の可能性大です。
http://office.microsoft.com/ja-jp/professional-plus/

書込番号:15970538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/04/02 22:45(1年以上前)

http://office.microsoft.com/ja-jp/buy/FX101812899.aspx

3 ライセンス以上のご購入を検討されているお客様のために、Microsoft Office では、ボリューム ライセンスを通じて購入できる 2 つのスイート、Office Professional Plus 2013 と Office Standard 2013 を用意しています。

http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/default.aspx

Office のビジネス向け製品を正規の販売とは違う売り方をしてるんじゃないかな。
一般人は手を出さない方が吉。

書込番号:15970603

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2013/04/03 00:30(1年以上前)

 皆様、早急な解答(回答)ありがとうございます。
やはり 怪しいですネ

書込番号:15971183

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2013/04/03 00:39(1年以上前)

Goodアンサーを皆様に付けたいが3名様との事ですので早い順とさせて頂きます。ゴメン

書込番号:15971219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iphoneのカレンダー同期

2013/03/30 23:56(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Outlook 2013

クチコミ投稿数:104件

iCloudにより、iphoneのカレンダーと同期して使いたいのですが、outlook2013でも問題なく利用できますか。お教えください。お願いいたします。

書込番号:15959007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィス2013は無理?

2013/03/29 21:52(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック

クチコミ投稿数:9件

私はマックとこのソフトを買い、ウインドウズのモバイル機はオフィスも新しくしようと思っているのですが、オフィス2013でなく、2011以下じゃないとだめですよね。

書込番号:15954155

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2013/03/29 23:38(1年以上前)

仮想環境若しくはBootCampでWindows環境を作れば、Office2013はインストール出来るでしょう。

書込番号:15954669

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング