オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

自作PC沢山のソフトどれが良い

2012/04/13 18:41(1年以上前)


オフィスソフト

スレ主 mikisyannさん
クチコミ投稿数:20件

自作したPCハイグレードで、予算オーバーしたので安いソフト探しています。エクセル・ワード・パワーポィント2010年度ですが。検索したソフト多すぎて、どれがなんだか良く判りません。どれを購入したら良いのやら、どなたか好い知恵御願いします。

書込番号:14431063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/04/13 18:47(1年以上前)

仕事で使う(相手とファイルのやり取りをする)のか、単にワープロソフトや表計算ソフトがあればいいのか、で答えは変わりますけど。
無料のオフィスソフトは自分で使うだけなら十分高性能なんですけど、完全な互換性があるわけじゃないので自信を持ってお勧め、とまでは言えないんですよね〜。

書込番号:14431080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/13 18:57(1年以上前)

KINGSOFT Office(有償)、OpenOffice(無償)あたりになるかと。
KINGSOFT Officeは体験版もあるので使ってみると良いです。

Microsoft Officeとの互換性ですが、完全ではありません。
仕事で使うなら、リスクを承知の上で使うしかないです。
それが嫌なら、Microsoft Officeを購入するしかありません。

書込番号:14431112

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/13 19:13(1年以上前)

多過ぎると言えるほど数はないよ。

書込番号:14431169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/13 19:28(1年以上前)

>>エクセル・ワード・パワーポィント

KINGSOFT
KINGSOFT Office 2012 Standard CD-ROM版
http://kakaku.com/item/K0000296584/
\3,341

マイクロソフト
Office Home and Business 2010
http://kakaku.com/item/K0000107182/
\27,459

・・・下記はフリーのオフィス・・・

OpenOffice(オープンオフィス)
http://www.openoffice.org/ja/

LibreOffice [日本語対応]
http://www.libreoffice.org/

全く予算がないとなると、マイクロソフト製は無理になります。

書込番号:14431225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/04/13 22:44(1年以上前)

Microsoft Office Personal 2010 OEM版はどうでしょうか。

http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?first=1&tab_ex=commerce&ei=euc-jp&fr=shp-prop&cid=&p=Office+Personal+2010+OEM&x=17&y=14

書込番号:14432142

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/14 09:19(1年以上前)

SCスタナー さん
>Microsoft Office Personal 2010 OEM版はどうでしょうか。
パワーポイントは付いてませんが。

書込番号:14433546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/04/15 00:33(1年以上前)

JZS145さん

ご指摘ありがとうございます。
質問文中の「パワーポイント」を見落としていました。

ただ、もしパワーポイントの利用頻度が少ないのでしたら、
パワーポイントも付いているOpenOfficeなどと併用する
という選択肢もあるとは思います。

書込番号:14437790

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/15 04:57(1年以上前)

パワーポイントがオープンオフィスオルグに入っているはずがない。

書込番号:14438318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Microsoft Office2010 通常版のインストール

2012/04/10 15:05(1年以上前)


オフィスソフト

スレ主 103chanさん
クチコミ投稿数:2件

質問させていただきます。
Microsoft Officeがインストールされてないノートパソコンを2台購入します。Microsoft、Office通常版一つ購入し、2台ともにインストール出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14417920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2012/04/10 15:24(1年以上前)

こんにちは。
 以前オフイス2010のアカデミック版を2男が購入した際、マイクロソフトに何台まで入れられるかメールで確認した事が有ります。
 その時の返答ではディスクトップパソコンに1台と同一人物の使用ですが、ノートの1台分なら可能というものでした。
 しかしマイクロソフトではパソコンを1台ずつノートか?あるいはディスクトップかの確認は事実上していませんので、2台のノートに入れる事は可能と思います。
 但し、最初からパソコンに付いてくるオフイスを2台のノートに入れるのはライセンス上問題があると言わざるを言えません。

書込番号:14417972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/10 15:42(1年以上前)

元々は、デスクトップパソコンとノートパソコンと各1台ということでしたが、デスクトップパソコン自体がマイナーになってきたので、ノートパソコン2台でも認められるようになりました。

書込番号:14418019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/10 16:00(1年以上前)

考え方次第でしょう、
1台にインストールして、さらにモバイル機1台にインストールできるということですから、
さらにいえば、マイクロソフトにデスクトップかノートPCかまでは判定不可能なんでは?

書込番号:14418074

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2012/04/10 16:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/10 17:29(1年以上前)

技術的に言えば、何台でもインストールできます。
何台目からかはインターネット認証できないので電話で認証になります。
海外からだとフリーダイアルが使えないので電話代がかかります。
(日本国内だと日本の著作権の法律があるので2台までのようです。)

書込番号:14418319

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/10 17:42(1年以上前)

>技術的に言えば、何台でもインストールできます。
確かに認証しなければ何台でもインスコ可能。

>何台目からかはインターネット認証できないので電話で認証になります。
3台認証させると、最初の1台目は認証が解除されるぞ。

>日本国内だと日本の著作権の法律があるので2台までのようです。
著作権は関係ない。
3台入れられるウイルスバスターはどう説明する。

全部言ってる事がテキトーだな。

書込番号:14418363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/10 17:52(1年以上前)

>>何台目からかはインターネット認証できないので電話で認証になります。
>3台認証させると、最初の1台目は認証が解除されるぞ。
解除されても継続使用できます。

書込番号:14418405

ナイスクチコミ!2


スレ主 103chanさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/10 17:53(1年以上前)

皆さん
親身になってご返答いただき、本当にありがとうございましたm(__)m
初心者である自分にとって、こんなにも早く返答あること、心強く思いました。

書込番号:14418412

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/10 21:14(1年以上前)

>>>何台目からかはインターネット認証できないので電話で認証になります。
>>3台認証させると、最初の1台目は認証が解除されるぞ。
>解除されても継続使用できます。

認証が解除されて編集保存が出来なくなるのを「継続使用」できるというのかい。
いい加減だな。

書込番号:14419274

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト

先日来「娘にWindowsマシンを買ってやるかMacにするか」について色々とご意見を頂戴した者です。
先日ご報告しましたように、Macを入手し、AirMac経由のインターネットやプリンターとの接続までは大変スムーズにいったのですが、同時に購入したMS Officeがインストールできません!途中まで進んで突然「Safariを終了してください」というエラーメッセージが出、「続ける」ボタンをクリックしてもどうしてもそのエラーメッセージが続き、それから先へ進まない・・・という状態です。Safariを含め、他のプログラムは何も起動していない状態です。
再起動しても、いったんシャットダウンして1時間以上経過して再起動した後でも同じ症状です。
どなたか解法をご存知でしたら、お教えいただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いします!

書込番号:14388718

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/03 22:35(1年以上前)

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10100870?start=0&tstart=0

こちらと同じ方法を取ってみてはどうでしょうか。

書込番号:14388828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:33件

2012/04/04 09:39(1年以上前)

 こんにちは 私も上の方が挙げられている理由だと思いますよ。

 良くは覚えていませんが、使い始めて最初はユーザー登録をしてくれか、アップルのサイトを見てくれかのために safariなんかが自動起動しているんだと思います。

 起動しているプログラムはドックに・印しが付いていますから確認してみてください。

書込番号:14390249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/04/10 16:37(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。
お礼が遅くなりましたが、教えていただいたアップルのサイトに書いてあったとおりにやってみたら、ちゃんとできたようです。
現在娘は、毎日喜々としてMacをいじっています。
ありがとうございました。

書込番号:14418168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

追加した方がいいのかな

2012/03/30 06:52(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2011 for Mac [プレミアム]

スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件 ATOK 2011 for Mac [プレミアム]の満足度5

Macのパラレルズをダウンロードして、Win7の環境のもと、officeをインストールしました。
しかし、Macのofficeの方が快適です.
ATOKを残り2台にもインストールしようかどうか迷っています。
皆さんならどうしますか?

書込番号:14366735

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2012/03/30 07:33(1年以上前)

使い慣れた,ATOK!

書込番号:14366812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/30 08:56(1年以上前)

ATOKに賛成します。

書込番号:14366977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件 ATOK 2011 for Mac [プレミアム]の満足度5

2012/03/31 09:19(1年以上前)

ATOKをインストールしました!!やっぱつかいやすいです

書込番号:14371626

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/31 13:34(1年以上前)

ATOK仲間ですね、
自分のは2010なんで、バージョンアップしようかな!!!

書込番号:14372806

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロソフトのオフィス全般高すぎる

2012/02/23 21:12(1年以上前)


オフィスソフト

マイクロソフトのオフィスが高すぎることを考えてふと思い浮かべたんですが、
アカデミーパックって絶対学生と教職員関係者でないとアカデミック価格でしか買えないんですか。店頭なりネットで買うなり絶対証明書って必要なんですか
そこをうまい具合に「〜こうしたよ」とは不可能なんですかね

書込番号:14194478

ナイスクチコミ!0


返信する
猫8匹さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/23 21:17(1年以上前)

OpenOffice なら無料ですよ。
http://www.openoffice.org/ja/

書込番号:14194506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2012/02/23 21:17(1年以上前)

そういう事に回答は出来ません。
モラルが疑われます。

書込番号:14194507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/02/23 21:19(1年以上前)

・・・ですよねえ

書込番号:14194511

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2012/02/23 21:20(1年以上前)

田代まさし盗撮男さんこんばんわ

学生か教職員、学校関係者と言う事に成っていますけど、学生/生徒/児童など、幅広い教育ユーザーの皆様を対象と言う事ですから、大学生だけを対象としている訳ではありません。

つまり、お子様が居る人でしたら、購入できることになります。

書込番号:14194514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/02/23 23:27(1年以上前)

わざわざ純正を買うメリットなんてとうに失われてるわけで、それをわざわざ買おうとして「高い!アカデミック買わせろ!」なんて言ってるケチな方の話はまかり通らないかと。

OpenOffice、かなり良いですよ。

書込番号:14195212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2012/02/24 16:27(1年以上前)

「ライセンス違反上等!」って考えならお金出す意味はないような気がするんだけどな。

書込番号:14197457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2012/02/24 19:35(1年以上前)

>アカデミーパックって絶対学生と教職員関係者でないとアカデミック価格でしか買えないんですか。店頭なりネットで買うなり絶対証明書って必要なんですか

大型量販店で証明書の提示なしで購入したことが、、、 今はどうか分かりませんが、数打てば当たるかも知れませんね。

無料のパソコン教室の在学証明書とか。も有りかも?

書込番号:14198089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 02:48(1年以上前)

条件は厳しいけど勤め先でmsofficeを使っていればこれが使えるかも知れない。

http://www.microsofthup.com/hupjp/home.aspx?culture=ja-JP

書込番号:14271014

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/11 03:01(1年以上前)

金払いたくない、違法行為上等!
という考えなら、万引きしてくりゃ済む話だろ。

書込番号:14271033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/12 16:46(1年以上前)

横レス失礼します。
http://www.qoo10.jp/s/?dispType=IMAGE&stillimage=Y&link_no=qse&service_no=5&keyword=OFFICE-2010&gdlc_cd=100000010&gdmc_cd=200000092&jaehuid=200008755&stcode=445
なんかココ、異常な安さなのですが…

正規版…なんでしょうか?
[送料無料!Gmarket限定特価!]100%認証 Microsoft Office Professional 2010(マイクロソフト オフィス プロフェッショナル 日本語版 )
38,900円→8,600円(77%OFF)って

微妙…。

書込番号:14278339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サポート期間

2012/03/07 20:56(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Academic 2011 アカデミックパック

スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

この製品のサポート期間は、90日間なんでしょうか、1年なんでしょうか?
マイクロソフトのサイトを見てもよくわかりませんでした。
どなたか教えてください。

書込番号:14255391

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/07 21:14(1年以上前)

サポート期間というのはどういうサポートを想定しているんでしょうか?
ディスクの読み取り不良といったものなら販売店の保証規約を読んで下さい。
セキュリティパッチやメーカの有償・無償サポートのことなら2016年1月12日までです。

書込番号:14255494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/07 21:16(1年以上前)

サポート期間とは、例えば@、Aのような事を意味しているのでしょうか?
 @電話やメールによるサポート
 Aセキュリティアップデート等の提供期間

直接、マイクロソフトに聞いてみれば、早いと思います。

https://support.microsoft.com/contactus/emailcontact.aspx?scid=sw;ja;1238&ws=japan

書込番号:14255501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/07 21:21(1年以上前)

早速メールしました。ありがとうございます。

書込番号:14255530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/07 21:33(1年以上前)

テクニカルサポートはHome and Business 2011が365日、Home and Student 2011とAcademic 2011が90日。
ただし電話などで問い合わせができる「テクニカルサポート」と、サービスパックなどのアップデートを行う「プロダクト サポート ライフサイクル」とは別物。

書込番号:14255616

ナイスクチコミ!1


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/08 09:35(1年以上前)

そうなんですか。Microsoftのサポートは、今まで使ったことがないんですよね。90日でも、まあいいかと思っていますが、長い方がいいですよね。どんな返事が来るのか、一応待ってみます。

書込番号:14257745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング