オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再々 似たような質問ですみません

2012/02/07 18:30(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版

クチコミ投稿数:15件

新しくwindows7のパソコンを購入しました。 oficeは、けちって入っていません。以前購入した
office2000のCDを引越しの折無くしたようで、いろいろ探しておりましたら、publisher2000の正規版のCDが、みつかりました。これを、パソコンにインストールすれば、office2010のアップグレード版がマイクロソフトに認証され使用出来るでしょうか、お教え願います。老後のボケ防止の為近所のパソコンスクールに通う為必要になったものです。スクールのパソコンには、2010が、入っています。

書込番号:14120643

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/07 18:33(1年以上前)

Publisher単体からアップグレードできるのはPublisherのみです。
統合ソフトとしてのOfficeはアップグレード対象外です。
正規版を買って下さい。

書込番号:14120657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/02/07 18:39(1年以上前)

>再々 似たような質問ですみません

なら前の続きに書き込んで下さい。

書込番号:14120681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/08 08:14(1年以上前)

 昨夜、引き出しの中などすべて探していたところ、正規版のofficeでは無いのですが、10年程前に購入した、NECのノートパソコンに最初からついていたoffice2000のCDが、出てきました。これを使って、office2010へのアップグレードは、可能でしょうか。再度ご質問いたします。

書込番号:14123373

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/08 19:02(1年以上前)

PC本体が手元にあるなら問題ありませんが、PC本体を処分した後ならソフトウェアライセンスの取り扱いがどうなるか不明です。
その場合は直接マイクロソフトのサポセンに聞いた方が確実で早いかと思います。

書込番号:14125630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/08 20:36(1年以上前)

MSのサポートに電話しましたがつながりません、とりあえず正規版を購入してスクールに備えようと思います。ご親切な回答ありがとうございました。

書込番号:14126070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オフィス初心者です。

2012/02/07 18:57(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版

クチコミ投稿数:15件

エクセルで地図を作成中なんですが地図上に名前を縦に書きたいのですが通常入力すると横に並んで表示されます。なんとか名前を縦にしたいのですがどうしたら名前が縦に入力できますか?

書込番号:14120767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2012/02/07 20:46(1年以上前)

無事にできました。ありがとうございます。

書込番号:14121256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2011 for Windows [ベーシック]

クチコミ投稿数:23件

Windows XP(SP3) へATOK導入しましたが、リモートデスクトップの「Windowsへログオン」ダイアログのユーザ名(U) テキストボックスへ、全角のユーザIDを入力できなくなってしまいました。
「半角/全角」ボタンを押してからキーボードで文字入力しても、変換モードでの表示は行われず、直接入力した場合の表示と同等の入力となってしまいます。

リモートデスクトップのクライアント側PCへインストールした際は特にそのような問題は発生していませんでしたが、サーバ側へインストールしてから発生し、解決できていません。
ジャストシステムのQ&Aコーナーにも、参考となるようなコンテンツはありませんでした。

なお、リモートデスクトップでなく、ローカルにログオンする場合は、CTRL+Alt+Del押下で表示されるログオンダイアログで、正常に全角文字入力可能です。

どなたか、解決方法について知見のある方がいらっしゃれば、ご支援賜れれば幸いです。

書込番号:14021018

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/14 16:30(1年以上前)

標準のリモートデスクトップにこだわりが無いならTrueRemoteとsexeで
別のリモートデスクトップソフトを入れてみてはどうでしょうか。

書込番号:14021680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/01/27 01:15(1年以上前)

なるほど。
最近はandroid経由でリモートデスクトップ使うのにはまってましたが、よく考えたら、標準のリモートデスクトップである必要ないんですね。
灯台下暗しというか、目からウロコでした。
ありがとうございます。

書込番号:14072808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/02/04 15:23(1年以上前)

追伸です。
もしかするとあたりまえの事かもしれませんが、簡単にATOKとMS−IMEの切り替えができることがわかり、それでも十分と思うようになりましたので、投稿します。

知らなかったのですが、Alt+Shift で、ATOKとMS−IMEの切り替えが一発で行えます。リモートデスクトップのログイン画面においてこの操作をすると、MS−IMEへ切り替えが可能です。この状態にしてログインすればOKとわかりました。
さらに、Alt+Shift によるIME切り替えは、ウィンドウステーション別での一時的変更となる模様で、ログイン後のリモートデスクトップ画面、およびクライアント側PCのいずれもATOK入力のまま保持されます。

Alt+Shift の一手間あるものの、でも、それだけで済むので改善しました。

書込番号:14106838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

32bitか64bitどちらを買うべきか?

2011/05/15 22:17(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版

スレ主 tom28さん
クチコミ投稿数:24件

Windows7(64bit)環境下に、Office2007(32bit) (Vista32当時に買ったもの)を使用しています。
ここに本2010アップグレード版を購入し、旧来の2007を基に、本ソフトでアップグレードをしようと思います。どちらのbit版を買うべきでしょうか。32bitの方が一般的だと聞いた事がありますがどうでしょうか。大きなデータは扱いません。
又、2007を残し、2007と2010とどちらも使えるようになるでしょうか。
経験ある方、よろしくお願いします。

書込番号:13012926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/15 22:46(1年以上前)

>2007を残し、2007と2010とどちらも使えるようになるでしょうか。
アップグレード版の場合は、不可です。Office2010のみとなります。
Office2010製品版を新規でインストールとなれば、少し手間がかかりますが、Office2007とOffice2010と2種とも入れることが可能です。

書込番号:13013076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/05/16 00:17(1年以上前)

Officeはアップグレード・フルパッケージとも、32ビット/64ビットが
同梱されています。

OSが64ビット版の場合、officeのインストール時に64ビット版のインストールも可能だが、機能に大きな制限が発生すると警告も示されます。
個人で使用されるのでしたら問題ないと思いますが、業務で使用されるなら32ビット版をお勧めします。

またoffice2010で作成したoffice2007形式のファイルが互換性の問題でoffice2007でファイルを開けないといったトラブルも現場で発生しています。
可能でしたらoffice2003形式のファイルを使用するか、office2007に最新のパッチを全てあてておくことをお勧めします。
(個人利用の範囲やoffice2010のみの環境でしたら問題ありません)

書込番号:13013517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tom28さん
クチコミ投稿数:24件

2011/05/16 11:21(1年以上前)

参考意見ありがとうございました。

書込番号:13014475

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/16 11:30(1年以上前)

2003を残して2007の64ビット版をーインストールできずに、32ビット版をインストールしたことがあった。
2010では32ビット版と並存が出来るのかな。

書込番号:13014491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/16 23:53(1年以上前)

>2003を残して2007の64ビット版をーインストールできずに

出来たけど

書込番号:13017027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/05/17 00:16(1年以上前)

〉出来たけど
Office2003 32bitとOffice2007 64bitなら共存できると言うことなのかな?

書込番号:13017128

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom28さん
クチコミ投稿数:24件

2011/05/26 22:01(1年以上前)

明快なる回答有難うございました。実施結果を報告申し上げます。

購入時は通販でbit数の選択もなかったので指定せず注文してしまいました。又それをインストール時、bit数の選択画面もありませんでした。
従って現在インストールされているOfficeはどちらのbitでインストールされているかわかりません。見方がありますか?

書込番号:13055264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/05/27 07:14(1年以上前)

アップグレードインストールなら現在インストールされているのは32ビット版です。
32ビット版をアンインストールして、新規インストールするのでしたら64ビット版も
選択可能です。
※詳しくはインストールディスク内のドキュメントに記載があると思います。

書込番号:13056508

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/27 08:06(1年以上前)

2010で初の64ビット版が発売されました。
95が初の32ビット版です。
つまり95から2007迄は、全て32ビット版です。

書込番号:13056609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2012/01/19 22:14(1年以上前)

2ギガ以上のファイルを扱わないのであれば、64ビットは不要です

動画編集等では64ビットが活躍します

書込番号:14042823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン買い替えOFFICE無購入予定

2012/01/07 14:10(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010

クチコミ投稿数:5件

現在XP(富士通デスクトップ)を使用しておりパソコンの買い替えを検討しています。
LENOVOを考えているのでOFFICEは入ってません。
古いパソコンに入っていたOFFICEを新しいパソコンで入れる事は可能でしょうか?
可能なら そのOFFICEを入れてアップグレードの2010年版を購入したら安いかなと考えてます。
又、嫁が昨年NECのノートパソコンを購入してOFFICEが入っています。
それを利用できたらいいなとも考えます。
ソフト関係について無知のため、良いアドバイスお願いします。

書込番号:13991391

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/01/07 14:14(1年以上前)

>嫁が昨年NECのノートパソコンを購入してOFFICEが入っています。それを利用できたらいいなとも考えます。

駄目ですね、NECに入ってるのはそれだけでしか使えません、
Office入りのPCを買うか、別途Office購入してください。

書込番号:13991401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/07 14:53(1年以上前)

●プレインストールの Office 製品について

Q : アップグレード優待版で現在のパソコンをアップグレードしました。もう 1 台のデスクトップパソコンにも Office をインストールしたいのですが可能ですか?

A : パソコンにあらかじめ入っている(プレインストールされている)Office 製品はそのパソコンのみで有効です。他のパソコンにインストールすることはできません。アップグレード優待でアップグレードした場合でも、そのアップグレード対象製品が入っているパソコンのみで有効です。ただし、以下の場合は他のパソコンへもインストールすることができます。

※ 2 台目が持ち運び用のパソコン(携帯用デバイス)であれば、2 台目のパソコンにもアップグレード優待版をインストールすることができます。2 台目のパソコンに旧バージョンの Office が入っていなくてもインストールすることができます。この場合 2 台共、使用者ご自身のパソコンである必要があります。
※旧バージョンの プレインストールされている Office 製品に対して、Office 2010 アップグレード版を購入した場合には、その使用許諾は Office 2010 のパッケージ版 のものとなり、別の PC への移管が可能になります。

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx

書込番号:13991513

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/07 19:32(1年以上前)

OfficeをPCにインストールせずにアップグレード版OfficeをPCにインストールして下さい。
アップグレード版Officeは別PCにOEM版Officeがあるならそのまま通常版ライセンスとして扱えるので
無理にOfficeを入れたり通常版を買ったりする必要はありません。
逆に、別PCのOEM版Officeを他のPCに入れてはいけません。

書込番号:13992594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/01/07 22:13(1年以上前)

皆さん、親切な回答ありがとうございます。
LENOVOの一体型デスクトップかノートパソコンにしようかと考え中です。
例えばですが、現在使用しているパソコンはほとんど使用する事はなくなると思いますが、置いておくか知り合いに譲り、次に買い換えたパソコンにアップグレード版を入れてメインに使用するとします。
古い方はXPですので、そのうち廃棄する事になりますが、廃棄した後数年後にパソコンを買い換える時にOFFICE無を購入した場合、その新しいパソコンにアップグレード版を購入してインストールする事は出来るものでしょうか?
又 パソコンを廃棄する際、ハードディスクのデーターの問題があると思います。皆さんはどの様な方法でどこに廃棄していますか?市の処理センターでしょうか?
色々すみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:13993308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/07 22:41(1年以上前)

廃棄するのに、HDDのデータが気になるようであれば。

HDD破壊サービス
http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp00025/-/sid=0

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071013/etc_hddsof.html

書込番号:13993439

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/07 22:44(1年以上前)

OEM版やボリュームライセンスを除いて、Officeは1台のPCと追加で1台のモバイルPCへのインストールが認められています。
アップグレード版はアップグレード元OfficeがあるPCを捨てたり譲渡したりしなければ使えます。
後はOSが対応していたり空き容量が充分なら、以上の条件を満たしていれば使用できます。

不要なPCはHDDを一度別PCにHDDをつないでランダムデータで上書きして、PCに戻してから
他人に譲渡したりソフマップ等の店で買い取りセンターに出したりしてます。

書込番号:13993455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/18 22:30(1年以上前)

忙しくて しばらくパソコンを見ることが出来ませんでした。
みなさん親切な回答ありがとうございました。

書込番号:14038833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

outlook expressで・・・

2012/01/11 20:55(1年以上前)


オフィスソフト

クチコミ投稿数:72件

詳しくないので教えて下さい…

以前までメール本文内のURLをクリックすると
サイトへ移動できていたのですが
先日よりURLをクリックしても点線でURLが選択されるのみでサイトへ移動されなくなりました…

何かの設定でしょうか?
詳しい方ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14010779

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/11 21:04(1年以上前)

http://support.microsoft.com/kb/177054/ja

この辺は関係無いでしょうか?

書込番号:14010812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2012/01/12 09:47(1年以上前)

解決できました!
ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:14012712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング