オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2025 通常版

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

一太郎、シェアもだんだん少なくなっておりますが、ジャストスステムさんは、一太郎事業を打ち切ってしまうことはないでしょうか?
打ち切られると一定期間経過後、一太郎文章自体閲覧が出来なくなってしまう可能性もあります。
こんな状態ではそろそろ重要文章をWordに変換し、一太郎の使用は止めるべきではないかと思うのですが、皆さんのお考えはいかがですか?

過去に、様々なソフトやサービスが終了し、購入、作成したデーターが消滅した経験者からの質問です。

書込番号:26268034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2025/08/20 08:20(3ヶ月以上前)

>カニ食べ行く?さん

一太郎は、MS-DOS時代の遺産だと思います。
表計算は、ロータス123でしたね。

Windows95がヒットしたら、
一般人の殆どは、
Word/Excelに移行して行ったかと思います。

昭和末期/平成初めでしたら、
紙に「印刷」が命でしたので、
フォーマットがズレたりするので、
調整し直しが当たり前でした。

書込番号:26268042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/08/20 09:01(3ヶ月以上前)

使わない文書をいつまでも置いておくのもリスクなんですが、、、

消えて困るファイルは別形式やPDFで保存しておけば、形跡は残りますね。

ちょっと調べたけど.jtdファイルを扱うフリーソフトは見当たらないので、多分、フォーマット未公開でしょう。(現在では珍しい)
ということは、ジャストシステムの経営状況次第。

現在はキーエンスが連結親会社で、平均年収1400万超えの超優良企業らしい。
平均年齢39才で勤続13.7年だから、新陳代謝が良いのかブラックなのか、、、ガシガシ働かせてるならユーザには良いお知らせと思うけど、ちゃんと改良されて行っているのか。
生成AIが使えないツールなんて、数年で姿消すだろうし。

財務状況はサブスクで安定しているので、一太郎が継続的に加入したいと思うようなソフトで在り続ける限りは安泰なのでは?
自分の感覚を信じたほうがいいですよ。
経験的には、自分が「そう言えば買わなくなったな〜」みたいなブランドはしばらくした潰れてますね。

ちなみに昔一太郎、今MS Officeで仕事してますけど、Wordは動きが変ですぐ乱れるし、一太郎みたいな心地よさはないし、漢字変換は頓珍漢な改造でドンドン使いにくくなってます。
One Noteなんていつまで経っても日本語変換バグが直らないといったありさま。
おまくにのままです。
Wordに関しては嫌な思い出しかないので、長い契約書とか特殊な用途以外は使いません。社内文書はExcelかパワポです。

「世の中MS Word」なんじゃなくて、「オマケで付いてくるから一太郎買ってもらえないけど、Wordは酷くて使ってない」がほんとのところかと。
縦書きする人は一太郎がいいらしいですね。

書込番号:26268066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5119件Goodアンサー獲得:720件

2025/08/20 09:02(3ヶ月以上前)

裁判所なども、国産ソフトってことや裁判所外字の関係でかなり長い間一太郎を標準としていたようですが、もう10年以上前にWordが事実上標準化しちゃって、今では見かけないですね。

せめてビューワーだけでも提供され続ければよいですが、それもOSの更新についていかなくなるでしょうし、大事なファイルはWord化(または少なくともPDF化)しておく方がよいですね。

うちの職場でもかなり粘って一太郎を使っていた方がいますが、さすがにかなり前から新規文書はWordですね。
過去文書を再利用するために一太郎を残している感じです。ATOKはまだ使っているようですが。

書込番号:26268068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/08/20 09:11(3ヶ月以上前)

農林水産省が一太郎禁止令を出して、一時話題になりましたね。

ジャストシステムが一太郎のサービス提供を止めることはないと思いますが、PCのワープロソフトのデフォルトがWordになっているのは事実です。

書込番号:26268074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2928件

2025/08/20 13:06(3ヶ月以上前)

>カニ食べ行く?さん

ビジネスの世界では、Wordファイルが共通になっていて、必須アイテムです。
一太郎に未来はありません。
できるだけ早く、Wordに移行すべきだと思います。

書込番号:26268247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/08/20 17:04(3ヶ月以上前)

余談というかボヤキ:

Wordはみんな持ってるので、PDFと同じく、他人が使えるフォーマットにしろって言われたらWordになるんだけど、自分が納品物として作るときは全力で回避。

Wordはバグが多くて、納品レベルの品質にするのにかなり余計な稼働がかかることがある。それが納品前だと遅延→事故になる。
そして、人海戦術でバグに対応した文書はそこから弄れなくなる。
リスクになっちゃうから「word納品なら品質は保証できない」という他ないのが実情。

書込番号:26268369

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2025/08/20 17:29(3ヶ月以上前)

ここのサブスクにお金出すほど、この会社が長持ちすることは期待していないです。
今動いている一太郎が買い取りタイプなら、そのまま使い続ければよろしいかと。

書込番号:26268386

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:168件

2025/08/20 22:15(3ヶ月以上前)

>カニ食べ行く?さん
デフォルトスタンダードがWord等に移行しただけです。

ジャストシステム自体もう終わってる会社だと思います。

自分もノートパソコンにはofficeを持っているノートに導入してます。
レノボのノートを2台持っているので、2ライセンス版分。

書込番号:26268606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2025/08/27 15:05(2ヶ月以上前)

皆様の意見を総合すると、重要な一太郎のファイルはwordにした方が良いですね。
すでに、現実問題として、androidやiPhoneなどのビューアーや簡易編集ソフトが現在では皆無なので(以前はありました)、スマホで閲覧すら出来ないのが致命的ですね。

大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:26274563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Office 32bitをインストールができず困っています

2025/06/16 18:03(5ヶ月以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト

スレ主 hideji123さん
クチコミ投稿数:154件

Office2024の「32bit版」がインストールできずに大変困っています。

インストールしたいPCにはもともとOffice2021の64bit版が入っており、これをアンインストールし、Office2024の32bit版インストーラーを実行したところ、
「このPCには64bit版が入っております。インストールできません」
的なエラーメッセージが速攻で表示されます。

64bit版のアンインストールは、普通にコンパネのアプリ追加・削除から行い、アンインストール完了のメッセージが出た後に再起動しています。

ちなみにPC2台とも32bit版をインストールする必要があるのですが、2台とも同じ現象となっており大変困っています。

削除ツール的なのも試しましたがそもそもアンインストールには成功しているので、本ツールも半端に終了します。(ただこのツールも仕様がコロコロ変わっているらしく方法が正しいのかどうかはっきりしません)

どうすれば32bit版インストールできるかアドバイスよろしくお願いいたします。

ちなみに参考になるかはわかりませんが、「Office 2007」は普通にインストールできました。
(2007は32bit)

書込番号:26211893

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/06/16 18:35(5ヶ月以上前)

そのエラーメッセージは
64 ビットバージョンと 32 ビット バージョンの Microsoft 365 または Office を混在させることができないためなので

Excel や Word や PowerPoint 以外にも Visio や Project などの64ビット版が入っていてもダメらしいよ。

書込番号:26211919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2025/06/16 18:44(5ヶ月以上前)

>hideji123さん

私はやったことがないのでよくわかりませんが、

>【Office】インストールに失敗する場合の対処方法

>調べたところ、以前に64bit版のOfficeをインストールしたことがある環境に、32bit版のOfficeをインストールしようと
>するとエラーとなり上手くいかないことがあるらしいです。

>ちょっとしたレジストリの操作で解決できましたが、レジストリの操作ということで慎重に行う必要があります。
>実施は自己責任でお願いします。

https://pepe-log.com/office-solve-trouble-2/

書込番号:26211931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hideji123さん
クチコミ投稿数:154件

2025/06/16 19:36(5ヶ月以上前)

>ミッキー2021さん

まさにこういうのを探していたんです!
参考にします!

ちなみに本記事どうやって見つけましたか?
もしよかったら検索ワード、検索方法教えていただけないでしょうか。

書込番号:26211992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2025/06/17 12:31(5ヶ月以上前)

シンプルに調べたい内容を検索しただけです。
「office 32bitインストール出来ない」でググればヒットすると思います。

書込番号:26212545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/07/29 15:37(3ヶ月以上前)

私もハマりそうになったけど、
OneNote消したら普通に32ビットインストール出来ました。

書込番号:26250380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アンドロイドなどのタブレット

2025/06/25 23:06(4ヶ月以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2024

クチコミ投稿数:308件

アンドロイドのタブレットにエクセルなどをインストールして、このライセンスで使用できますか?

書込番号:26220480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/06/25 23:14(4ヶ月以上前)

これはWindows11、10/macのPC用なのでAndroidでは使えません
10.1インチ以上のAndroidタブレットはMicrosoft365じゃないと使えません

書込番号:26220491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2025/06/25 23:44(4ヶ月以上前)

Android等でのライセンス権があるのはサブスクの方ですが、プランによって対応画面サイズが変わってきます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/A8-9ef8b63a-05fd-4f9c-bac5-29da046833ea

ただ、M365 CopilotはOffice 2021のアカウントしか持っていなくても使えているように見えるし、この辺りはよくわかりません。
https://www.office.com/

書込番号:26220516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2025/06/30 07:56(4ヶ月以上前)

お忙しい中、回答ありがとうございました。

ちなみに、このオフィスのライセンスは二つあります・
Aというパソコン、Bというパソコンに認証させた状態にします。
その後にBというパソコンを破棄し、新たにCというパソコンを購入した場合、このオフィスのライセンスは再認証できますか?

書込番号:26224670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2025/06/30 13:25(4ヶ月以上前)

それは購入したOfficeによりますが、ライセンス条項に詳細が記載されています。

ちなみにプリインストール版のOfficeは他の機種に移行することはできません。

書込番号:26224944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC更新時はどうすれば?

2025/06/29 19:18(4ヶ月以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2013 玄 バージョンアップ版

スレ主 EXELLENTさん
クチコミ投稿数:66件

お世話になります。
2013スーパープレミアムを使用してきましたが、Windows10のサポート終了に伴い、PCを更新
することとしました。新PCで使用するには、旧PCからアンイストールした後、新PCにインスト
ールでよろしいでしょうか?その他必要なことがありましたら、よろしくご教示願います。

書込番号:26224240

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/06/29 20:29(4ヶ月以上前)

一太郎2013 玄がWindows 11にサポートしていないし、対応しているかは分かりかねます、

ただ、PCの買い替えの場合、検索するとあらためて製品をご購入いただく必要はないと言うことで、旧PCからアンインストールして新PCへインストールしたらどうでしょうか。

書込番号:26224339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EXELLENTさん
クチコミ投稿数:66件

2025/06/29 20:48(4ヶ月以上前)

>キハ65さん
早速のご返事ありがとうございます。
Windows11への対応の可否は不明ですが、とにかくそれでやってみますね。

書込番号:26224360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Office Home & Business 2024とOffice Home 2024の違い等で

2025/05/07 07:45(6ヶ月以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2024

スレ主 お出来さん
クチコミ投稿数:10件

今はサブスクとやらの【Microsoft365】を使っています。
毎月「2,130円」の維持費がかかっています、年間25,560円必要です。
いっそのこと「サブスクのMicrosoft365」をやめて【Office Home & Business 2024】と【Office Home 2024】の購入をと思っています、
維持費を抑えるために購入予定です。
今の【Microsoft365】を含めて、どれを選べば良いか「教えて下さい。」

書込番号:26171476

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/07 07:53(6ヶ月以上前)

Microsoft 365とOffice 2024の比較表です
https://cdn-dynmedia-1.microsoft.com/is/content/microsoftcorp/microsoft/final/ja-jp/microsoft-brand/documents/microsoft-office-products-comparison.pdf

書込番号:26171482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/05/07 08:30(6ヶ月以上前)

>Microsoft 365 と Office 2024 の違い【プランの比較/どっちがいい?】
https://nanohananet.com/365-office/

>Microsoft 365 と Office 2024 の違いは何ですか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/microsoft-365-%E3%81%A8-office-2024-%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-ed447ebf-6060-46f9-9e90-a239bd27eb96

書込番号:26171504

ナイスクチコミ!1


スレ主 お出来さん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/07 08:34(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
>ニコイクスさん

即対応をありがとうございます。
詳しく見てみます。

取り急ぎお礼で

書込番号:26171509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンソフトって?

2025/03/22 09:12(8ヶ月以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home 2024

スレ主 雪爪さん
クチコミ投稿数:31件

officeの入っていないパソコンをかってしまいましたが、無料ソフトよりやはりWord,Outlookが使いやすいです。3万円出すとofficeインストール済中古パソコンが買えます。2千円位でYahooShoppingでもソフトが買えるようです。どれがいいか悩んでしまいます。それにしてもパソコンソフトって値段どうなっているんでしょう。

書込番号:26119006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/03/22 09:38(8ヶ月以上前)

ざっくり言えば、格安のMicrosoft Officeは非正規品なのです。

>非正規品の Office にご注意ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/prodinfo

書込番号:26119044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/22 09:57(8ヶ月以上前)

>雪爪さん
パソコンを分解してみたことはありますか?
中身は電子部品がずらっと並んでいます。電子回路です。
電子回路は、そのままではアルファベットもひらがなも、ましてや漢字も認識しません。
電子回路が認識できるのは数字のみです。しかも10進数ではありません。

ソフトウェアは、人間が認識できる漢字やひらがなを、電子回路が認識できる
数字の羅列に変換することが最低限の機能です。
コピーペーストも人間は簡単に操作しますが、電子回路の中では、数字の羅列から
どこからどこまでの数字を選択し、それを数字の羅列のどこかへ移しています。

「ソフトウェア」とは、人間が認識できる文字、数字、画像を、電子回路が認識できる
数字に変換し、その数字の計算処理によって、ひらがなをカタカナに変換するなどの
処理をさせるための手順を記号のような言語で書き、書いたものを電子回路が
認識できる数字の羅列に直したものです。

電子回路と、人間の橋渡し手順を考える作業は大変なもので、
多くの技術者が長時間をかけて作成します。
その技術者の人件費がソフトウェアの代金の多くになっています。

如何なる人工知能も、中身は電子回路です。電子回路だけでは何の動作もできせん。

書込番号:26119069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/22 10:21(8ヶ月以上前)

どうみてもバリバリ毎日Officeを使っていないと見えますが?

●仕事でガッツリ使わないなら、
「無料のMicrosoft 365 Online」+「Outlook.com」(無料) で十分!

どうしてもオフライン版が必要なら、Office Home 2024ではなく
Microsoft 365 Personal(月額1,490円) の方がコスパが良い
(常に最新バージョン&1TBのクラウド付き)

以下余談-----------

Office Home 2024(\31,743)
高すぎる!

Office付きの中古PC(約3万円)
付属のOfficeが「正規版」か怪しい?
古いかも?

Microsoft 365(無料Web版)
正解!
無料でWord、Excel、PowerPointがブラウザで使える(保存はOneDrive)。
Outlook.comがあれば、メールもOK。
インストール不要で、PCのスペックを気にしなくていい。

書込番号:26119104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 雪爪さん
クチコミ投稿数:31件

2025/04/01 10:57(7ヶ月以上前)

回答ありがとうございました。あまり使わないので無料版あるようなので試してみます。

書込番号:26130833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/01 11:46(7ヶ月以上前)

Word(2003風)

Excel(2003風)

昔見慣れて使いやすいメニューはどうですか?

いまだに「WPS2」で、Word(Excel)●2003風メニューで使っています

約20年位使っているので、、非常に使いやすいです
買ってもマイクロソフトの10分の一でたったの「¥3,139」位ですね

------------------------
まずは無料で使う /
メールアドレスを登録し、無料版をダウンロード!

https://www.kingsoft.jp/office/download
■メールアドレス:aaa@bbb.com ←なんでもOK 適当に無効アドレスで


WPS2 無料版
wps2.00002.00000005.exe インストール

---------------------------
キングソフト/WPS Office 2 Personal Edition
¥3,139

書込番号:26130862

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング