
このページのスレッド一覧(全1728スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月12日 12:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月10日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月7日 17:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月6日 08:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月5日 22:58 |
![]() |
0 | 8 | 2004年5月4日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版


家のPCがウィルスに感染したようです。しかし保証書はおろかCD?の類もすべて捨ててしまいました。メーカーに連絡してリカバリーCDは買いました。Officeソフトは別と言われてこのページを見たのですがこんなに高いんですか?別に大した事をする訳ではないのでもっと安いソフト、対応はありますか?親父がインターネット見てからおかしくなったんだけど、やっぱエロですかね?全然分からないので宜しくお願いします。
0点


2004/05/12 11:33(1年以上前)
open office。タダ。
大体同じことはできる。
書込番号:2799779
0点



2004/05/12 11:38(1年以上前)
短距離王にふさわしい超速返信有難うございます。ただ、openって何ですか?タダってどうすれば貰えるのですか?
書込番号:2799792
0点


2004/05/12 12:02(1年以上前)
ウィルスが心配ならオンラインチェック。
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
openofficeのダウンロードはこちら
http://ja.openoffice.org/downloadmenu.html
解説ページはこちら
http://wings.raindrop.jp/ooo_guide/
とにかくやってみるのが一番。がんばって。
書込番号:2799846
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版


Thinkpad x31といういいスペックで、しかも、他のアプリを使っていない(常駐ソフトは排除しました、ウィルス駆除ソフトは削除してあります)のに、Wordの動作がいちいち重いんです。
これは、機能がこれまでのよりも一気に増えたからでしょうか?それとも、デフォルトでいらない機能(しかもオンになっていると重くなるような)があるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
0点




2004/05/10 23:40(1年以上前)
ありがとうございました。早速そのソフトを導入して設定しました。
が、XP全般の動作はよくなっても、やっぱりWordは相変わらず重いです。他の人から送られてきたファイルを開くのにも、ずーーーっと待っていなければいけなくて、ひどい場合、早速「応答なし」となります。
Word2000のときはこんなことなかったのに・・・。
書込番号:2794754
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アップグレード版




2004/05/07 17:54(1年以上前)
Accessとか要らなければ下位バージョン(Standardとか)でも大丈夫だったと思います。
書込番号:2780704
0点



本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、今回4月の異動で出先へ一定期間行くことになりました。そこではwordではなく一太郎を使っており、わたしも一太郎を初めて使うことになり、ソフトを購入し、現在勉強中です。そこでお聞きします。そこで皆様にお聞きいたします。一太郎をインストール後、IMEツールバーが一太郎用になってしまったのですが、問題ないのでしょうか。また、前のように戻すにはどうすればよいのでしょうか。ずっとwordを使っていたので何となく抵抗があります。そんなことは気にするべきものではないのでしょうか。2年後本庁に復帰するとまたwordに戻るのでちょっと不安です。皆様のご意見をよろしくお願いいたします。
0点

変換系が「ATOK」になっただけなので、問題ないと思いますよ。
個人的には、IMEは「ATOK」で作業は「word」でやってます。
(私は逆で、今まで一太郎だったんですが、会社の方がwordな
で)
変換率は、ATOKの方が個人的には上だと思いますので、そのままで良いと思いますよ。ただし、戻られた後、本庁の変換の悪さに苛つくかも(^^;)
因みに、戻し方ですがXPでしたら、タスクバーに「言語バー」を出させて下記号の「オプション」を開けば、変更できます。
書込番号:2774719
0点

一太郎もWORDもフロントエンドプロセッサ=日本語入力ソフト(ATOKとかIMEとかいうやつのこと)とは独立して動作しますので、一太郎でIMEを使おうが、WORDでATOKを使おうが組み合わせは自由です。
切り替えはタスクバーの言語アイコンを左クリックして使いたいシステムを選びます。
また言語バーアイコンを右クリック、あるいはコントロールパネル→地域と言語のオプション→言語タブ「テキストサービスと入力言語」詳細をクリック でPC起動時の標準言語入力システムとしてIMEを選択すればそれが標準システムになります。標準システムをATOK以外にして一太郎を起動すると「ATOKを標準として設定しますか?」と訊いてきますので「設定しない」をクリックします(今後変更しないなら「次回からこのメッセージを表示しない」にチェックを入れておけば一太郎を起こすたびに「設定しない」をクリックする必要がなくなります)。
このようにすれば一太郎でもIMEが使えます。
書込番号:2774767
0点


2004/05/06 08:15(1年以上前)
一太郎にすると、日本語変換が自動的にATOK17に設定されます。
私が使っているパソコンには、一太郎もワードも入っています。
使用感としては、日本語変換に関しては、Office2003に付いてく
るMS-IME2003よりもよいような気がしています。
また、MS-IMEの方は今はどうなっているのかは知りませんが、以
前はエーアイソフトのWX-G元に作られていましたので、過去にMS-
DOS時代からWXシリーズを使っていた私としては、ATOKもキーアサ
インをWXIIIに設定して使っています。この設定ですと、MS-IMEと
同じ様な入力方式に近くなります。
おせっかい親父(仮名)さんやsrapneelさんが書かれているように
どちらのIMEも使えますし、プロパティ(環境設定)のキーのところ
でATOKは他のIMEと同じ使い方もできるようになっているので、現在
勉強中との事ですからそうした所も勉強なさって、入力方式を統一さ
れれば、WORDでも一太郎でも日本語入力という所では同じ方式(同じ
使い勝手という方が正しいかもしれません)で入力できると思います。
書込番号:2775406
0点



オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK17 for Windows




2004/05/05 22:58(1年以上前)
ATOKのサイトを見ていると何となく出来そうな気がしました。
そんな訳で詳細は次の方どうぞ(笑)。
書込番号:2774328
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2002


友人より安価で譲り受けたPCで、
エクセルを使ってデータを入力しようとしたところ、
HPアドレスを打ち込んでも青く変わらないんです。
会社のパソコンでは青く変わりクリックするとHPを開いてくれるのですが・・・。
どこをどうしたら青く表示しHPの表示もしてくれるのか、
どなたかご存知な方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/05/02 16:38(1年以上前)
全角文字が入っていませんか?
アドレスをコピーするような場合セルを指定して張り付けるだけだとハイパーリンクになりません。
セルをダブルクリックして編集モードにしてから貼り付けてみてください。
後は手動でハイパーリンクの設定をするしかないかも。
書込番号:2759941
0点



2004/05/02 17:24(1年以上前)
返信ありがとうございます。
全角文字はなく、セルへの入力は、手打ちです。
奥が深いのか私が無知なのか、もっと勉強しないとだめですね。
書込番号:2760066
0点


2004/05/02 18:29(1年以上前)
そうでしたか。
私の(EXEL2000)と違いがあるのかもしれないですね。
私の場合ハイパーリンクにならないようにしてみようと、いくら設定を変えてもハイパーリンクになってしまいます。(^^;>う〜ん奥が深い。
書込番号:2760260
0点


2004/05/02 20:21(1年以上前)
「ツール」の
「オートコレクトのオプション」
を選び
「入力オートフォーマット」
タブで
「インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する」
のチェックをオフ(またはオンにする)にする
書込番号:2760618
0点


2004/05/02 22:28(1年以上前)
おおっ! そんな項目が・・・
・・・EXEL2000には無い・・・(T_T)
書込番号:2761091
0点



2004/05/03 10:13(1年以上前)
みずっしさん、ねぎとろさん返信ありがとうございます。
私の使っているエクセルも2000でした。
情報不足でスミマセンです・・・
書込番号:2762628
0点


2004/05/03 16:05(1年以上前)
>私の使っているエクセルも2000でした。
う〜ん そうですか・・・
Officeの修復インストールか機能の追加削除をしてみるのはいかがでしょう。
書込番号:2763669
0点



2004/05/04 10:16(1年以上前)
Office再インしてみようと思います・・・^^
ありがとうございました。
書込番号:2766856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




