
このページのスレッド一覧(全1728スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月29日 12:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月23日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月22日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月21日 17:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月16日 21:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月15日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal


こんばんは、officeについているIME2002をつかってるのですか、言語バーがオフィスを起動したとき意外表示されなくなってしまいました
どなたか、この現象に心当たりはありませんか?
教えていただけると幸いです
当方の環境
OS:Win2000pro SP4
M/B:P4P800
CPU:P4 2.4CGHz
Memory:PC 3200 1GB CL3
0点

これかな。
Windows XP の IME 2002 言語バーが消えてしまいます (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1325
書込番号:2613347
0点

間違えました、すみません。m(_ _)m
Windows2000ですね。
IME 2000 / IME 2002 のツールバーが表示されないのですが (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1017
書込番号:2613366
0点



2004/03/27 01:03(1年以上前)
返信遅くなりすみません、試してみましたがダメでした・・・
一瞬だけ表示されたかと思うと消えてしまいました。調べていただきありがとうございましたm(__)m
さらに、何か知っている方いましたら教えていただけると幸いです
書込番号:2632873
0点


2004/04/29 12:02(1年以上前)
もう1ヶ月以上経ってますので,直っていると思いますが?
私の場合はシステムの復元で直りました。
でも此れは一時凌ぎの方法ですよね,原因を直してないわけだから。
書込番号:2748540
0点





オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版


現在、1つのoffice2000を6台のPCにて使用しているのですが、
office XP (UPG)を3つ購入して6台のPCにインストール出来るの
でしょうか?
それとも、office2000は1つなので、対応出来るUPG版は1つのみであり、
2台のPCにしか使用できないので、新たにoffice XP を2製品
購入して残り4台のPCにて使用するしかないのでしょうか?
どなたかお詳しい方、アドバイス頂けたら幸いです!
0点

もうね、ライセンス違反の匂いがぷんぷんですね。
なんにも心暗いことがないとお考えなら、
マイクロソフトに直接質問すりゃいいじゃん。
書込番号:2722504
0点


2004/04/21 23:26(1年以上前)
通報しますた
書込番号:2723602
0点


2004/04/22 00:08(1年以上前)
マイクロソフトに詳しく説明して聞きましょう。それがベストです!
書込番号:2723840
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office v. X for Mac 日本語版

スペルチェッカーといってたやら
なるソフトがあったと記憶してます。
Googleで検索してみて下さい。
記憶だけど失礼。
書込番号:2722021
0点

レスありがとうございます。ただ僕には貴方の日本語が理解できません。すいません。
「言語環境設定」の「入力メニュー」で「GERMAN」を有効にして、¨(ウムラウト)付きの文字やドイツ語特有の文字(ss)は打てるようになったのですが、アクセント記号等の方法が分かりません。ご教授御願いします。
書込番号:2722247
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office v. X for Mac 日本語版


最近Macに乗り換えたものです、会社などは Windowsなので
Office for Mac買いました。WordやExcelは問題なく
使えるんですが・・・・・・
Entourageに問題おおありです、なんとVCardに互換性が
無い。
もっというとWinで書き出したVCardは認識するんですが
Macで書き出したVCardはどのWin機でも認識不可能なんです。
98からXPまでメーカーも数社のもので試したのでたぶん一般的と
思います。おかげで会社と連携が出来ません。
同じマイクロソフト製だしこんなことがあるんでしょうか。
対策をご存じの方おられたらご教示頂けると幸いです。
0点



オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK17 for Windows


WORD(使えるのでしょうか?戻せますか)でatokを使うとどんな感じになりますか。
長文の変換効率がよければ買いたい(IMEだと解体になってしまいます)と思うのですが。
0点

使えます
昔は、そういう使い方の方が多かったです
というか、一太郎使っていてマイクロソフトIMEを使うというのが多かったような
書込番号:2697799
0点

大昔のワープロソフトならいざ知らず、Windows上でうごくワープロソフトは、ワープロ本体ソフト(WORDとか一太郎)と日本語入力ソフト(IMEとかATOK)とかは独立して動作してますのでWORDでATOKを使うことも、一太郎でIMEを使うこともできます。
ワープロソフトの使用中でもタスクバーで切り替えられますから、この文はATOKで、こっちの文はIMEで変換、ということもできます(使い勝手や意味の有る無しは別にして)
とごめんなさい。使えるか使えないかではなくどんな感じかを聞きたいのですね。どっちもたいした違いはなく慣れと好みの問題、辞書の学習状況次第と感じています。
書込番号:2698115
0点


2004/04/15 00:15(1年以上前)
辞書機能の違いが大きいと思います。
第三・第四水準漢字、人名辞書等、ATOK17は快適です。
書込番号:2700908
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




