オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップグレードキャンペーンについて

2003/09/26 05:49(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal

スレ主 みゃーみゃーみゃーさん

今OFFICEXPを買うと4000円で2003EDITIONへのアップグレードパッケージが購入できるというキャンペーンをしているのですが、2点教えてください。一つ目はアップグレードする2003EDITIONは、クリーンストールできるのでしょうか?インストールをしているときにCDを入れるだけでいいのですか?それとたとえば、ノートにXPをデスクトップに2003EDITIONのほうを入れるということはライセンス的にできるでしょうか?できるのなら購入したいなと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:1977501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/26 06:30(1年以上前)

2000,XPと同様にクリーンインストールは可能でしょう。
CDを入れなくてはいけないと思うが・・・

>ノートにXPをデスクトップに2003EDITIONのほうを入れるということはライセンス的にできるでしょうか?

ライセンス違反になります。一度似たいような質問をマイクロソフトにしたことがあるので・・・ ダメってかかれました・・・ ライセンスもアップグレードするのでと。片方だけダウングレードは出来ないと。

書込番号:1977524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください”

2003/09/25 03:36(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal

スレ主 ”onepiece”さん

兄からoffice xpをもらい、インストールしましたが
起動後にオンラインもしくは電話で認証を行わないと
使用にあたり回数制限がありますが、もらったofficeを認証しても
大丈夫なのでしょうか?
兄は新しいPCを購入しPCの中に入っているので、付属でついてきた
未開封のoffice xpをぼくにくれたのですが・・・
認証を行い使用しても大丈夫でしょうか??
おしえていただけますか??
よろしくおねがいします。

書込番号:1974413

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/09/25 03:57(1年以上前)

なんかわかりにくい文章ですが、ライセンス的にダメだと思います

書込番号:1974420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/25 04:00(1年以上前)

パソコンについていたものだから、OEMなので、ついていたパソコン以外で利用することはライセンス違反になります。

書込番号:1974421

ナイスクチコミ!0


SD-5さん

2003/09/25 04:17(1年以上前)

ダメです。それで儲けているのだから・・・・。

windowsやoffice も良いですが、最近のウイルス騒ぎが大きくなった事も
あって、オープンソースの物も、ひそかに、ハヤッテいると聞きます。

windowsでも使えるオープンオフィスとか、使ったらどうでうですか?
いっそうOSもlinuxに、かえるってのもよいのでは?。
小学校でも、使ってるところあるみたいです。

書込番号:1974430

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/25 07:11(1年以上前)

付属ということはそのPCでしか使えない。
他のPCに入れる事はライセンス違反となる。
たとえ未開封であっても。

書込番号:1974517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IMEで顔記号をだしたい。

2003/09/20 16:48(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Premium

IME2000を使用しています。以前「かお」と入力したら顔記号のオブゼクトが出てきていました。しかし現在は出てきません。IMEのプロパティのどこを
設定すればいいのですか?教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1959607

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/20 17:20(1年以上前)

変換モードを話し言葉にすれば顔で顔文字はでるはず
後は顔文字をダウンロードすれば
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4078/intos2w.html

(reo-310でした)

書込番号:1959678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

thikfree

2003/08/12 19:42(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office v. X for Mac 日本語版

最近eMACを購入したのを機に「ThinkFree」の購入を考えています。windowsではワード、エクセルを使っていました。
価格とやりとりを考えると「ThinkFree」がいいかと思うんですが、
このソフトの使用感などレポートを見たことがなく迷っています。
もし使ったことがある方など居りましたら、使用感、おすすめなど
教えていただけたらと思います。

書込番号:1849336

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/08/12 20:38(1年以上前)

「ThinkFree Office」のことですね。
一般的な紹介はこちらhttp://www.thinkfree.co.jp/products/pd_office.jspですが、使っている方が少ないと思われるので、仕方ないでしょうね。
ウェブ検索すれば、容易に見つけることができます。とりあえず、こちらのページが詳しくて一見の価値ありです:http://pc-training.hp.infoseek.co.jp/lab/ThinkFreeOffice20-1.html

「OpenOffice org」という無料のオフィス・スイートもあります。MacOSX Version 10.1.2以上に対応しています。

書込番号:1849475

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/08/12 23:03(1年以上前)

解説書もないようなので・・
使い方に関するものは、付属の解説書とか、メーカーのオンラインヘルプ
のみみたいなので・・
ちょっと、不安があるかも

書込番号:1849922

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigsigさん

2003/08/13 13:58(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
もう少し悩んでみます。

書込番号:1851554

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigsigさん

2003/08/14 22:24(1年以上前)

う、ThinkFreeって縦書きできないんですね。さらに、CSV形式もないようですねー。これは結構痛い。
やっぱお金をためてOfficeXかなと思い始めました。。。

書込番号:1855654

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/08/15 18:56(1年以上前)

日本語の縦書きにも対応している高機能なテキストエディターを使えば十分です。無料で配布されています。
マイクロソフトのノートパッドやワードパッドで縦書きは無理です。

書込番号:1857935

ナイスクチコミ!0


sigsig3さん

2003/09/20 09:10(1年以上前)

いろいろ検討した結果、
「エクセルv」と「EGWORD」を購入しました。
mac版のエクセルって心なしかwindows版より見やすい気がするし、
EGWORDもWORDより使いやすく、何よりEGBRIDGE最高です。
予算かかりましたが、がんばって良かったと思います。
ってなわけで皆さんいろいろご意見ありがとうございました。

書込番号:1958603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WinXPで

2003/09/13 15:31(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional

スレ主 歩夢りんさん

WinXPが空だったので、一度も使ったことのないOffice2000Personalを入れて使っています。最近、Office Proを使いたくなって、ココで値段を見てみたら、Office2000ProよりOfficeXP Proの方が安いし、MOUSやMOTの検定も2000は少なくなってきているようなので、迷っています。

そこで、みなさんに質問です。
WinXP上で、Office2000を残しつつ、OfficeXPProを同居させることはできるのでしょうか?また、同居させる場合、ハードのメモリが沢山必要だと思いますので、外付けハードディスクに入れるつもりですが、起動やアンインストール時など、問題はおきませんか?
すみません、教えてください。

書込番号:1938944

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/09/13 15:50(1年以上前)

>Office2000を残しつつ、OfficeXPProを同居させることはできるのでしょうか?

1つのコンピュータに Office XP と Office 2000 を共存させるには
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT008%2f1%2f20.asp

>外付けハードディスクに入れるつもりですが、

Office XP を C ドライブ以外のドライブにセットアップするには
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT009%2f4%2f04.asp

>起動やアンインストール時など、問題はおきませんか?

microsoftのWebでも、注意事項などは書かれていないので
特に問題無いと思われます。

書込番号:1938994

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩夢りんさん

2003/09/13 20:25(1年以上前)

@ひささん、ありがとうございます。
早速リンクを見てみましたが、片方はカスタムでインストール、外付けHDにインストールするときは今すぐインストール、で選ぶラジオボタンが違いますね・・・、これはどうしたらいいんでしょうか?
違うOfficeのバージョンを同居させて新たにインストールする方は違うドライブなんてやるの初めてなので、アドバイスを頂ければ嬉しいです。すみません。

書込番号:1939651

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/09/13 22:31(1年以上前)

私も実際に試した事がある訳ではないので、参考程度に
していただきたいのですが、、、(^^;

1つのコンピュータにOfficeXPとOffice2000を共存させるには

の手順でOfficeXPをインストールする場所を、外付けHDの場所に
指定すれば良いと思います。

(例)E:\Microsoft Office\ みたいな感じで。

書込番号:1940063

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩夢りんさん

2003/09/15 22:14(1年以上前)

ありがとうございます。Office XP Pro / Office 2000 Proのどちらにしようかまだ迷っていますが、Xpでも問題なく2000と同居できることが分かってよかったです。

書込番号:1946413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップグレードできないのです。

2003/09/14 16:55(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アップグレード版

スレ主 悩める40台・・・さん

僕のPCは、HDDエラーでCRASHした為、HDDの交換修理をしました。
その後、プレインストールされたOFFICE XP PERSONALを、
アンインストールして、OFFICE 97 PROをインストールし、
OFFICE XP PRO SE(UPG)をインストールしようとしたら、
「キャビネットファイルOFFICE1.CAB が破損しています」という
エラーメッセージが出て、アップグレードできません。
CRASH前はこの方法でUPGできたのに、何ででしょうか。
なお、PCはNECのVALUESTAR VT900/3です。
また、プレインストールされていた、OFFICE XP PERSONALに
戻そうとしたのですが、やはり同様のエラーメッセージが
出てしまい、戻すこともできません。
よい方法があれば、ご教授願います。

書込番号:1942177

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 悩める40台・・・さん

2003/09/14 21:27(1年以上前)

3〜4回程UPGに失敗したのですが、
先ほどプロダクトキーを小文字で入力したら、
UPGができました。
どうもお騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:1942919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング