
このページのスレッド一覧(全1727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年8月27日 19:05 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月24日 12:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月24日 01:57 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月21日 13:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月20日 04:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月17日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Developer アップグレード版



Office XP Standardはアップグレード対象商品に入っていませんが、
他にアップグレード対象商品はお持ちでしょうか。
Office XP アップグレード対象
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/upgrade.asp
書込番号:1863172
0点

もう直ぐOffice2003が出るから待てば。
(reo-310でした)
書込番号:1863444
0点



2003/08/17 16:47(1年以上前)
@ひささん、Reo-310さん回答ありがとうございました。
Office2003いつ出る予定ですか?
書込番号:1863950
0点

以下の記事だと今年の10月予定となっていますが、
Microsoftから正式な製品出荷日はまだ発表されていません。(^^;
今秋10月、Office 2003が正式リリースへ(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/08/18.html
書込番号:1864476
0点

いいタイミングで、こんな記事が。
Office 2003のリリース日と価格が明らかに - 10月21日販売開始へ(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/18/25.html
書込番号:1867715
0点


2003/08/27 19:05(1年以上前)
「Microsoft Office 2003 Editions」日本語版発売の発表について
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2003/08/26/645618-000.html
書込番号:1890754
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal


office2000と、officeXP、どうして2000の方が高いのですか?
どちらかを購入しようと検討中(OSはXPPro)なのですが、なにか違いなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/06/22 18:56(1年以上前)
単に2000は旧バージョンだから在庫が無くなってきているだけです。今からの購入でしたらXPで何ら問題ないと思いますが。
書込番号:1692286
0点


2003/06/22 19:23(1年以上前)
メーカーのページでは、Office2000の掲載があるので、現行の商品としての扱いをしているのでしょうが、実際に出荷を続けているのかはよく分かりません。在庫のあるお店は少ないようです。価格コムでは、数社が販売登録しています。違いについては、キーワードでウェブ検索すれば簡単に分かるでしょう。
Office2000であっても、機能的にはそれで充分完成されていると考えている人もいて、OfficeXPへ乗り換えようとはしないようです。新しい方が使い勝手が良いとは限らないということです。企業では未だ、Windows2000 Professional+Office2000で対応していることが多いようです。それに、Office2000では、めんどうな「認証作業(アクチベーション)」を要求されない、という点があります。
書込番号:1692363
0点



2003/06/24 09:49(1年以上前)
どうもありがとうございました!参考になりました。
書込番号:1697308
0点

旧商品を欲しがる奇特な人は、多少の値段が高くても買うでしょうし、売るほうとしても売れにくい商品は利益率を高くするものでしょう。
書込番号:1881055
0点


2003/08/24 12:24(1年以上前)
旧商品をどうしても欲しい人は、多少の値段が高くても買うと思います。
けれども、売るほうとしても売れにくい商品は利益率を低くしても売りさばいてしまいたいでしょう。
両者を天秤に掛けた結果、販売店は強気の見通しを立てているのでしょうか。ここ一週間の価格コムの平均価格が上昇しているのですね、気づきませんでした。
書込番号:1881792
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional


OFF XP Pro から 2003
は
1か 2か 3か
1 アップグレードなし
2 w E O p A 1個ずつ単体でアップ
3 xpから2003proに1かつでアップ
MS HOME には何も書いてないです(アップ)
誰か教えて
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal アップグレード版


はじめまして!場違いな質問かもしれませんが、ご容赦くださいm(_ _)m
先日、勤務表を作成するために、購入しました。単にワープロとして利用と言うことではなく、月間の勤務をエクセルなどを活用することで、プログラムできるかも・・と知人からアドバイスをもらい、ついその気になって購入に踏み切ったのですが、実際素人の私では全く太刀打ちできません。
具体的に、勤務を説明しますと、児童施設で24時間態勢の勤務です。夜勤は1人、早番は1人など時間帯の勤務は固定されており、10人のスタッフでシフトが組まれています。これに、それぞれの希望休日とか有給休暇とかを挟んでいくと、勤務を人の手でつくるのは一苦労です。(>_<)
勤務の人員配置パターンは固定なので、知識をお持ちの方なら難なくプログラム出来るのでしょうが・・@それをXPパーソナルをフルに活用し、プログラムするなんて事は技術的に可能なのでしょうか・・?
可能な場合でも、それなりの知識がないとプログラムは無理なようなので、私には不可能かもしれませんが、Aもし、そういったプログラムをお願いするとしたらどういった、場所に依頼すればよろしいのでしょうか・・もっと細かくなりますが、Bそういう事を専門職の方に依頼できるとして、どれくらいの金額をお支払いすることになるのでしょうか・・
以上、どこにこのような質問を持ち込めば良いか分からず、いつも読ませて頂いているこちらのサイトで皆様のお力を拝借したく、書き込み致しました。どうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点

失礼ですが、本屋さんでうなるほどエクセルなる本が有りますので、勉強かと。
未だにロータス123も愛用の自分(^^;)
書込番号:1872565
0点


2003/08/20 18:38(1年以上前)
直接的な回答にならず申し訳ないのですが、
プログラムは無理、なんてことは無いですよ。その気になれば。
とりあえず10人×31日の月間勤務表を作ってみて、運用上面倒なところをマクロなり関数なり自分で作ったほうがいいと思います。どこまでやるかによりますが、難しくはないですよ。
(企業等に発注するのは規模からいって勿体ないと感じます)
こういう需要は多いので参考文献、参考Webはたくさんあります。フリーソフトやシェアウェアも多数あります。これで望みの機能が全てまかなえるかも。どうしても発注したいならこれらの作者さんにお願いするのが最も安くあがるかな。
10人のスタッフさんでPC好きそうな人はいないのでしょうか?私はこういうの好きなんで、喜んでただで作っちゃいます。身近にいるそういう人をうまく使うと事がスムーズに進むと思いますよ。
書込番号:1872831
0点

恐らく、例題的な参考書があるかと思います
どこか(vector)に、応用の利きそうなexcelのテンプレートもあるかも??
サンプルを絶対参照?させて、if関数で、分岐させるのかな・・
excelでするより、accessでしたほうが良いのかな??
書込番号:1874019
0点

http://www.moug.net/dnload/index.htm
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/business/kyuyo/index.html
こんなかんじのテンプレートファイルを見つけるのが早いかも
それを、自分流にアレンジするとか
書込番号:1874115
0点

エクセルで組むことになるとおもうんですが、希望休日等を入力したあと自動で勤務シフトを割り振るようにしたいのでしょうか?
書込番号:1874279
0点



2003/08/21 13:04(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます(*^_^*)
まさか、こんなにいろんなアドバイス頂けるとは・・かなり感激しています。
うちの職場は全体で職員が100人を超えるくらいところで、福祉施設としては規模は大きい方だと思うのですが、パソコンを使うのはワープロ機能くらいで、エクセルとかはほんと縁が遠いんです(>_<)私も同類ですが、職場の環境改善を考えなくてはならない立場にいるもので、毎月苦労している勤務シフト作りをなんとかしたいと、他力本願的に中腰状態です(*^_^*)
Kaw123さん、大妻さん、ありがとうございます!フリーソフトなんて便利なものもあるんですねぇ・・驚きです!あとは自分の努力次第なんですね。ほんと、ありがとうございますm(_ _)mKaw123さんのアドバイスで検索してみると、そういうことを仕事にされている会社も見つかったので、うちの上司にも話してみるつもりですが(・・お金ないから無理だろうけど(>_<))
動画苦戦中さん、ありがとうございます。そうなんです。いくつか条件を入力して、後は自動でって考えてます。条件というのは、休日の他に、夜勤が女性でないとダメな日があったり、女性が夜勤の日の明けの早番は男性でないといけなかったり、その反対の日もあります。あと、非常勤の人は夜勤に入れなかったりとか・・最終的な細かな調整は人間の手でやるとして、大きな決まり事は自動でやりたいと思っています。
いままで、100年以上スタッフがシフトを頭、悩ませながら書いてたんです。他のスタッフに聞くとやはりシフト決めの一週間前になると憂鬱になる・・なんて言ってたり。なんか、こうして皆さんからアドバイス頂いていると、自分でもなんとかしなきゃって奮い立たされますね。ほんと、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:1874872
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Premium


Accessに慣れるため家計簿をつけいていますが支出金額の合計を知りたいのですが画面の左下に支出金額があります。しかし数字が中途半端でよく分かりません?どうしたら合計を求められるのですか?どなたかおわかりの方は教えて下さい宜しくお願いします。
0点



2003/08/20 04:44(1年以上前)
了解でーす。
書込番号:1871623
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




