
このページのスレッド一覧(全1727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月13日 19:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月12日 08:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月3日 17:57 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月29日 21:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月29日 14:11 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月28日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




突然ATOKが使用できなくなりました。変換しようとすると”辞書ファイルが見つかりません”と出ます。それにこんなエラーも・・・”C:\Documents and settings\Administrator\Application Data\Justsystem\Atok15\ATOK15.INIはATOK15の環境設定ファイルとして扱えません”と出ます。
再インストールしてみましたがダメでした。
よろしくお願いします
0点


2002/11/30 10:52(1年以上前)


2002/12/13 19:26(1年以上前)
うちもたまに成りますか、日本語入力モードを一端解除してから
再度日本語入力モードにすると正常に成る場合がありますよ!
ATOKの15に限らず14・13位からかな?この症状が見られますけどね(^^;
↑幾らPatchを当てても出てくるときには出ますね。
今OSはXPを使用していますが、95.98.98SE.ME系OSでは上の方法では
対処出来ない場合が有りますが、再起動することでする事がが有ります。(実体験
書込番号:1130961
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版


購入を考えています。教えていただきたいのですが
Office2000personalを今持っていますが、パソコンにインストール
していません。
Office XP Professional Special Edition (UPG)をインストールする時
にはOffice2000personalを事前にインストールしておく必要があるので
しょうか?
0点

必要ないはずです、アップグレードならインストールする時、前のCDを確認のために入れるよう指示があるだけです、万が一インストール出来ない時は、2000をインストールすればいいことです
書込番号:1125987
0点


2002/12/12 08:44(1年以上前)
reo-310さん ご回答ありがとうございました。
早速購入したいと思います。
書込番号:1127930
0点



オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK15 for Windows


IBM Via Voiceを購入したのですが、ATOK15との関連が分かりません。
ATOK15をインストールする際、全ての機能を実行していたのですが、VoiceATOKのパレットが現れません。
0点



2002/12/03 17:57(1年以上前)
自己レスになります
パソコンをリセットしたらできるようになりました。それにしても、Via VoiceもVoiceATOKも使い方が難しいですね。
書込番号:1107353
0点





年に一度の差し込み印刷です・・・
年末の諸会費の請求書を発送したいんですが、
エクセルから読み込んだデータが、ワード上で何故か3桁の
区切りのカンマが表示されません
エクセルの元データを「数値」にしても「通貨」にしても
(関係ないか?)ダメです
一昨年のファイル(同様にワードへエクセルからの差し込み)では
ちゃんと、ワード上にも区切りのカンマが表示されています
そのワードファイルを元にして、今年のエクセルファイルを指定すると
・・・・・・ ダメです
どなたか知恵を貸して下さい
0点



2002/11/29 20:44(1年以上前)
もう既出の FAQ だったでしょうか?
MS の技術情報(?)も一応検索してみたんですが
見つけられなくて・・・
ただ、差し込み印刷に関しては不具合が異常に多いのに
驚きました
もう少し頑張って解明してみます
書込番号:1098454
0点



2002/11/29 21:27(1年以上前)
自己レスです! 解決しました
いろいろ辿っていたら
とあるサイトを見つけました
そこも、たまたま昨日の Q&A として(偶然か?)
質問されてて
「2002になってからできなくなったことの一つ」
として回答が寄せてありました
取り敢えず・・・
そのWORD文書で ALT + F9 を押し、フィールドコードを表示
{MERGEFIELD "数字"}
の部分に書式スイッチ \# と書式指定文字を書き込む
具体的には
{MERGEFIELD "数字" \# #,###}
と(#,### の部分がカンマ指定の書式)
再度 ALT + F9 を押してフィールドの結果表示に変え
再度そのフィールドを右クリックして
「フィールドの更新」を選ぶ
・・・確かにこれで見事にカンマが入りました
しかし、めっちゃ沢山のフィールドがあるのに、面倒な
(置換すればいいのかな)
なんでこんなことがデフォで出来ないの?
以上、御報告まで
書込番号:1098543
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal


初歩的な質問で恐縮ですがライセンスについてイマイチ分からないので教えて頂けると助かります。新しくノートとデスクトップを購入したいと思っているのですが、オフィスはパソコンに始めからインストールされているタイプを買ってももう一台には使えないということは分かったのですが、製品版のオフィスなら自分で使用するパソコンなら何台にも使って大丈夫なのでしょうか?
0点

そんな訳ないっしょ!
確か、ディスクトップ一台、ノート一台までです。
書込番号:1097730
0点


2002/11/29 14:04(1年以上前)

自分しか使用しなく、同時に使用しないという条件で2台までインストール可能です。
書込番号:1097736
0点



2002/11/29 14:10(1年以上前)
早いですねー有難うございます。分かりました製品版なら2台まで使えるんですね、充分です、製品版にします。今かきこんでいるところが製品版ですよね。
書込番号:1097750
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal

2002/11/28 02:38(1年以上前)
Officeとの連携深めた Acrobat 5.0
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/soft/gaz/soft_154/
>Acrobat 5.0をインストールするとWord、ExcelなどのOffice製品のツール
>バーにPDFを作成するボタンが現れ、クリックするだけで手軽にPDFファイ
>ルを作成できる。
書込番号:1094544
0点

今日試しにやってみよう!・・・アクロバットは入ってるけど、ワードが・・・
(^^ゞ
書込番号:1094843
0点



2002/11/28 17:53(1年以上前)
なるほど!Acrobat 5.0ですか。
でも結構高いですねー。
レスしてくださった皆さん、ありがとうございますっ。
書込番号:1095858
0点


2002/11/28 19:07(1年以上前)
Vectorのサイトへ行って、PDF変換 と検索してみて。
お手頃価格のソフトがいろいろあります。
変換後に編集されるのでなければどれも優れたものだと思いますよ。
書込番号:1096007
0点



2002/11/28 20:57(1年以上前)
げんむさん、ありがとうございますっ。
書込番号:1096167
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




