オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

office XPライセンスについて

2002/03/17 06:46(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal

スレ主 e-monkeyさん

VAIOのC1VS/BWにオフィスXPパーソナルがバンドルされていますが、2台目のパソコンを購入した場合に2台目にオフィスXPパーソナルをインストールした場合、ライセンス認証はできるのでしょうか?ちなみに2台目も個人で使用するものなのですが・・・。
1台に1つのオフィスXPソフトが必要なのでしょうか?そうすると、家族で1人1台パソコンを持つとしたらオフィスXPが人数分必要になるのでしょうか?

書込番号:600126

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/03/17 06:49(1年以上前)

>家族で1人1台パソコンを持つとしたらオフィスXPが人数分必要になるのでしょうか?

ライセンス上は、そういうことになりますのう。
個人で使うとか会社で使うとかは関係ないようなんで・・・以下略。

書込番号:600129

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/17 08:44(1年以上前)

過去ログ参照してもらえばわかるハナシなんだけど、
このソフトの場合、
プリインストール版のライセンス付与は
PCの所有者・使用者ではなく、
プリインストールされたPCです。
従って、たとえプリインストールされたPCから
アンインストールしたとしても、
他のPCにインストールすることは
ライセンス違反になります。
使用許諾書に書いてありますから
よく読んで下さい。

書込番号:600198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/17 08:47(1年以上前)

二台目は後から製品版を買えば⇒ javascript:openSPwindow('/japan/office/hayawakari/special/index.htm','OfficeXP','width=640,height=542')

書込番号:600201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/17 08:49(1年以上前)

間違えました
こちら http://www.microsoft.com/japan/office/
初めてのユーザー様向け「Office XP まるごと早わかりガイド」

書込番号:600203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/17 11:30(1年以上前)

1台のマシーンで複数の人が使うなら1つでいいが1つのマシーンに対して1つ入れるのが基本。大半のソフトがこのようになります。
ただ一部例外のソフトについては一人だけが使うなら複数のPCにインストール可能なものもあります。

書込番号:600417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版

Office XPをThinkpad240(Win98se)にインストールして使っていますが、ちょっと作業を休んでいると、いつもハードディスクが動いています。ファイル検索をかけたところ、題名のSearch Services関連のファイルが更新されています。気にしなければいいのでしょうが、やっぱりHDDが動きっぱなしというのは気になります。
いろいろと検索をかけてはみたのですが、うまくアタリません。
この停止方法、ご存じの方がいましたら、お教え願えませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:589760

ナイスクチコミ!0


返信する
藻枝笹峰さん

2002/03/12 09:28(1年以上前)

Index Servicesのことかな?
コンピュータの管理からサービス停止できないっすか?

書込番号:590001

ナイスクチコミ!0


スレ主 doidoiさん

2002/03/12 21:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
日中、PCの前を離れていますので、今になりました。
ご指摘の通り、Index Servicesが関係してのこととは思うのですが、いまひとつ、作動状況がよくわかりません。
ご指摘から思いついて、「機能の追加と削除」から「システム情報」と「高速検索のサポート」はアンインストールしてみたのですが、HDDへのアクセスは止まりませんでした。
藻枝笹峰さんのいう「コンピュータの管理」はどこの何を指すのでしょうか?教えていただけると、ありがたいのですが、いかがでしょうか?

書込番号:591185

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/03/12 23:15(1年以上前)

デスクトップに「マイコンピュータ」が出てたら、右クリックして「管理」を選択。
もし出てなかったら「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」です。
左のツリーに「サービスとアプリケーション」というのがあるので、それを展開して「サービス」を選択すると見つかると思います。

書込番号:591449

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/03/12 23:19(1年以上前)

って、あれ?
Win98seなの?
だとするとぜんぜん的外れかも…

書込番号:591465

ナイスクチコミ!0


スレ主 doidoiさん

2002/03/13 20:43(1年以上前)

藻枝笹峰 さん へ
なんどもお手数をおかけします。ただいま、PCの前に復帰しました。
ご指摘のとおり、Win98SEでは「コンピュータの管理」は出ないようでした。ThinkpadのHDDは相変わらず動いています。
何かよい方法はないもんなんでしょうかねエ・・・・・。
Officeの再インストールで変わるんでしょうか?
とりあえず、再度のレス、ありがとうございました。

書込番号:593034

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/03/14 10:17(1年以上前)

困りました。
サービスというのはNT系OSの概念なので98SEは別の仕組みで動いているはずなんですよね。
スタートアップフォルダは確認されてますでしょうか?
Office Startupや検索(だったかな?)のアイコンがあれば、それを消すかどこかに移動しておいて再起動すれば、止まるかも知れません。
(Office2000の感覚で話してますので多少ずれてるかも)
スタートアップでなければ、system.iniかレジストリからの起動だと思いますので、下手に触るよりはアンインストールしてインストールし直した方がいいかも知れませんね。

書込番号:594100

ナイスクチコミ!0


スレ主 doidoiさん

2002/03/14 21:30(1年以上前)

再レス、ありがとうございます。
スタートアップはMsconfigを含めて試しては見たのですが、うまくヒットするものがありませんでした。
やっぱり、再インストールですかねェ・・・。
それともofficeXPを、Win98で使うことに問題があるのでしょうか。
実際、デスクトップを別にもう1台もっていてXP環境で使っているんですが、「MS Office Search Services」なるフォルダは入ってこないんですよ。
まあ、とりあえず再インストールしてみます。よけいなパートを排除しつつ・・・。
藻枝笹峰 さん、何度もありがとうございました。

書込番号:594981

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/15 00:27(1年以上前)

>スタートアップはMsconfigを含めて試しては見たのですが、

MS_Officeを常駐プログラムから外しても変化なしということですね。

書込番号:595444

ナイスクチコミ!0


スレ主 doidoiさん

2002/03/15 01:12(1年以上前)

vaio55 さんへ
はい。関連しそうなプログラムははずしてみました。
私の知識・認識の外にあるような名前がついていたら、抜け落ちはあるかもしれませんが・・・。

藻枝笹峰 さん へ
再インストールしてみました。
が、肝心の[Search Services]フォルダは残ってしまいました。手間をかけて徒労に終わりました。トホホ・・・です。
一応、報告まで。

書込番号:595541

ナイスクチコミ!0


スレ主 doidoiさん

2002/03/15 23:06(1年以上前)

停止できました。
すいません。結果的には、ファイルの見落としです。
藻枝笹峰さん、 vaio55さんからレス頂きまして、もう一度スタートアップ・フォルダを見直しました。
ありました。[msconfig]→[スタートアップ・フォルダ]に[MOSearch]が・・・・・。
関係ないと思ってたんだけどな・・・。
完全に、言い訳です。お二人ともありがとうございました。
特に藻枝笹峰さん、何度もありがとうございました.
今日いち日使用した感じでは、停止しても問題はないようです。
不具合が出るようだったら、また、復活させます。
とりあえず、恥の上塗り報告まで。

書込番号:597166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

”UPG”って何?

2002/03/12 01:09(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2002 アップグレード版

スレ主 しげおさん

UPG:アップグレードってなにからなににアップするの?PowerPoint2000から2002っていうこと? 2000があるか知らないけど・・・
何もないひとは関係ないのかなー

書込番号:589562

ナイスクチコミ!0


返信する
NFさん

2002/03/12 01:20(1年以上前)

Microsoft® PowerPoint® 97
Microsoft PowerPoint 2000

書込番号:589601

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/12 01:25(1年以上前)

なにからアップグレードできるかは、製品によって決まっているものです。

http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/upgrade.asp

書込番号:589613

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげおさん

2002/03/13 21:36(1年以上前)

ありがとうございました。
ボキのPCにはPowerPoint 97も2000もないのでだめということがわかりました。Office XP Professional Special EditionとかにPowerPoint 2002 は入ってるんですかね?それならアップグレードできるのですが。

書込番号:593139

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/14 00:25(1年以上前)

せっかくホームページがあるのですから見ましょう。

http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/suites.asp

書込番号:593567

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげおさん

2002/03/14 07:38(1年以上前)

ありがとうございました。
StandardかProfessionalを買おうかな。でもMy PCはK6-2 333MHz だから
Xpを動かすのはつらいかも。

書込番号:593955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EXCELのマクロウィルス?について

2002/03/12 15:13(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal

スレ主 タイ2さん

EXCEL2000を使っていますが、今まで保存してあったExcelのファイルを開くと、開いたブック「*.xls」のほかに「SGV.XLS」というブックが勝手にできています。今は危害は無いですが、時々、「正常に終了できませんでした」と気になる警告が出ることもあります。また、新規にBOOKを作成したときも、タスクバーに「Microsoft Excel-SGV.XLS」と勝手に出てきます。さっそく、各種ウィルスソフトでチェックしてみましたが、「ウィルスは検出されない」とのこと。トレンドマイクロのHPにあるEXCELマクロウィルスの駆除方法でも問題は解決しません。
パソコンは、ショップパソコン(CPU:Cerelon1GHz、SDRAM256MB)
OSは、winXP pro+version2002
EXCELは、2000(9.0.3821 SR-1)です。
お手数では、ございますが、どなたか教えていただけますか?お願いします。

書込番号:590477

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/12 15:38(1年以上前)

SGV.XLSで検索したら、とりあえず

http://www.keep-on.com/~excelyou/1999lng4/199910/99100437.txt

というのが見つかりましたけど、中身はわたしにはわかりません(^^;

書込番号:590516

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイ2さん

2002/03/13 11:49(1年以上前)

digi-digiさん お返事ありがとうございます。
紹介のものを見ましたが、私にもよくわかりません。
私の状況から考えると、やっぱりウィルスに感染していると思いますか?
どなたか、教えてください。

書込番号:592256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OfficeXPpersonalとMicrosoftOutlookExpressV5.0での障害

2002/03/11 21:26(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal

スレ主 e-catさん

実は、困っています。
PCはNECデスクトップ型OSはWindows98 MicrosoftOutlookExpressV5.0の環境でOffice2000
を使用していた頃は、Office2000の起動が遅く、常にフリーズしていました。
そこで、OSをWindowsMEにバージョンアップし、ついでにOfficeXPpersonalにバージョン
アップしたところ、OfficeXPpersonalで作成しhtmlとして保存した文書が、ファイル自体を
クリックして開くと、■や★などを使用した箇所が全部原稿用紙の升目のように文字化けしてしまいました。

Microsoftへ連絡すると、OSをWindowsME、MicrosoftOutlookExpressV5.0、OfficeXPpersonal
の使用で同じ文字化け現象がおきているということで、MicrosoftOutlookExpressV6.0へ
バージョンアップするように進められました。

バージョンアップにより文字化けは解消されたのですが、今度は、HP上の音楽ファイルを
再生しなくなりました。もちろんブラウザの設定は音楽再生としてあるのに、デスクトップ上
のHP再生もダウンロードしたWEBもMIDIファイルを含め音楽ファイルを再生しなくなりました。

そこで、Microsoftへ問い合わせると、MicrosoftOutlookExpressV6.0に上げたバージョンを
いったんMicrosoftOutlookExpressV5.0の状態へ戻し、改めてMicrosoftOutlookExpressV5.5
サービスパックをインストールするようにとのことでした。

しかし、結果はMicrosoftOutlookExpressV6.0もMicrosoftOutlookExpressV5.5もHPに埋め込
まれた音楽ファイルを再生せず、仕方なく、現在はMicrosoftOutlookExpressV5.0に戻し、
OfficeXPpersonalは文書作成には利用していません。

MicrosoftOutlookExpressV5.0に問題があるのはわかりますが、
HPを作成している都合、HPに埋め込んだ音楽ファイルが再生しないのも困りますし、
メルマガを発行しているので、文字化けも困ります。
どなたか、お知恵を貸して下さい。

書込番号:588882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

”AC”ってなに?

2002/01/08 06:47(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2002 アカデミック版

スレ主 しげおさん

powerpoint2002(AC)って最後にある(AC)ってなんですか?
myPCはパワーポイントがないので買おうと思っているのだが、”AC”ありとなしでえらく差があるので分かりません。教えてください

書込番号:461289

ナイスクチコミ!0


返信する
修羅さん

2002/01/08 07:07(1年以上前)

簡単にいえば、学割です。
学生や、学校関係者向けですね。

書込番号:461300

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげおさん

2002/01/09 07:24(1年以上前)

ありがとうございます。
と、いうことはpowerpoint2002(AC)はボキには購入できないということですよね。
”AC”なしの高いのを買わないとイカンということでしょうか?

書込番号:462917

ナイスクチコミ!0


ルイガノさん

2002/02/19 23:39(1年以上前)

近くに大学があって知り合いがいれば生協で買えますよ。お店に聞いてみてもよいかと。

書込番号:548588

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげおさん

2002/03/07 00:57(1年以上前)

ありがとうございます。
なんとかよい方法を考えます。
オークションとかにないかな?
2002でなくてもいいから。

書込番号:579139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング