
このページのスレッド一覧(全1727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 15 | 2018年7月23日 14:55 |
![]() |
5 | 3 | 2018年6月11日 17:43 |
![]() |
4 | 6 | 2018年6月7日 10:02 |
![]() |
5 | 4 | 2018年5月26日 11:50 |
![]() |
7 | 7 | 2018年5月18日 15:41 |
![]() |
8 | 6 | 2018年5月16日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2016 ダウンロード版
すみません。相談にのってください。
通販でノートPC(Office2016H&Bインストールモデル)を購入しましたら
「新品売り切れました。展示品なら3万円引きでいかが?」とのメールが来ました。
展示品を購入しまして、Officeを初回起動すると、例によってプロダクトキーの
入力を求める手続きになりました。ところが、プロダクトキーを入力しても
「そのプロダクトキーはすでに使用されています」と、受け付けてもらえません。
販売元に連絡すると、あいまいな返事で埒があかないので
マイクロソフトに連絡して、どうすればよいか尋ねました。
すると、「現状ではインストールされているOfficeは使用できません。」と、
ここまでは仕方ないと思っていますが、
「Officeのディスク版を購入しなければなりません。」とのこと。
そのときは、ディスク版なら手に入るだろうと思っていたのですが
販売店に行くとディスク版は2013までで、2016は販売されてないとのこと。
そこで質問なのですが、
@インストールされているOfficeを活かして、プロダクトキーだけ購入する
ことはできないのでしょうか?
AインストールされているOfficeをアンインストールし、
2016のダウンロード版を購入して、再インストールできるものなのでしょうか?
Bマイクロソフトの言う「ディスク版」とは2013のことなのでしょうか?
マイクロソフトのカスタマーサービスに電話してもつながらなかったので
こちらでお詳しい方がいたらすがりたいと思い、書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

>>入力を求める手続きになりました。ところが、プロダクトキーを入力しても
>>「そのプロダクトキーはすでに使用されています」と、受け付けてもらえません。
正規のプロダクトキーでしょうか。
他のPCに使われている可能性が有ります。
諦めて、正規のMS Officeのパッケージ版(POSA)又はダウンロード版を購入して下さい。
書込番号:21963088
1点

ずどんこさん、こんばんは。
3万円引きって、ちょうどOfficeを抜いたような価格ですね。
展示品ということですが、不特定多数が触れる環境ですと、ある意味
シングルユーザの中古以下かも。
リカバリでOSのみにしたら、永久ライセンス版をオンラインコード版で購入
されれば良いでしょう。MS直よりAmazonとかダウンロード販売の方が
すこし安いです。
http://amzn.asia/7wV0piy
あっ、いま、価格を見たら、3万円引きでは不足ですね。ご愁傷様です。
書込番号:21963113
1点

使えないOffice が入っていたのですから、返品・返金処理を購入店に要求すべきだと思います。
泣き寝入りして、Office を購入するなら、
https://products.office.com/ja-jp/compare-all-microsoft-office-products?tab=1
で購入できます。
書込番号:21963117
2点

展示品はoffice抜きで売られることが多いようには思いますが
展示品かつoffice抜きで3万引きだったら高すぎですね
それをお買い得のように売り込んできたならあんまりよろしいショップではないですね
書込番号:21963126
3点

きっと販売店はoffice無しのつもりで売ったんだろうなあとは思うので
返品といってもそう簡単にはいそれで結構ですとはならないでしょう
メール?のどこかにoffice無しですとか
何も書いてないなら限りなく黒に近いのではとは思いますけどね
書込番号:21963146
1点

officeは2016以降、メディアはなくなり、ライセンスのみの販売です。
インストールはネット経由で行います。
最近のアプリは、みんなネット経由ですから、メディアは必要ありません。いまからOffice 2013を買う意味はないです。
>「Officeのディスク版を購入しなければなりません。」とのこと。
たんに、市販のOfficeを買って入れろ、という意味ですよ。
なお、プレインストール版のOfficeは、通常、Premium版で、OneDrive1TBの1年分使用権がつくほか、Offceのアップデートが自動的に行われ、新しい機能が追加されています。
ただし、プレインストールされているPCでしか使えません。
他方、市販のOffice 2016は、2台のPCにインストール可能で、ライセンスの移行も出来ます。
ただし、機能のアップデートはなく、OneDriveもありません。
いずれにしても、Office付きとして販売された商品であれば、返品・返金を要求すべきです。
書込番号:21963219
1点

>ずどんこさん
こんばんは。
1年くらい前ですが、友人が中古のPCを購入して MS Office のライセンス登録をしようとした際に、同じような状況になった事があります。
その時は、たしかPCに付属のマニュアルだったか、ネット検索だったか忘れてしまったのですが、中古として譲り受けた場合はライセンスの譲渡?(または利用者の変更?)のような申請を行ってくださいと書かれていて、ネットからの申請を行い、マイクロソフトに専用のCD(有償)を送付してもらいました。
そのCDの値段がたしか2千円くらい必要だったと思います。
そして、送られてきたそのCDを使って、正常にライセンス登録が出来たと友人は言っていました。
これと同じ状況のような気がします。
まずは、PCに付属のマニュアルに同じような説明がないか見てみて下さい。たしかネット検索ではなくマニュアルを読んでその手順に従ったような記憶があります。
追加情報を思い出しましたら、また投稿します。
書込番号:21963384
1点

>ずどんこさん
以下の記事に同じような内容が書かれています。
ライセンス認証が完了しているOffice Premiumの譲渡&再インストール方法
http://throm.click/tottori/post-2475-2475.html
ただし、少し手順が違う気がします(ライセンス譲渡?のためのCDを送付してもらう申請の部分が書かれていません)が、ひとまず参考情報にして下さい。
また新しい情報を見つけましたら投稿します。
書込番号:21963406
2点

>ずどんこさん
以下の記事も参考になるかもしれません。
訳わかんね〜!Officeを認証できない!サービス窓口に問い合わせてみた【相談編】
http://throm.click/tottori/post-1789-1789.html
書込番号:21963432
2点

「ディスクからインストール」がマイクロソフトサイトに有ります。
少なくとも、PCに付属しているプロダクト キー カードが必要です。
>プロダクト キーは、PC に付属のプロダクト キー カードに貼付されています。ご確認ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2016/pipcsetup/pipc_media.aspx
書込番号:21963438
1点

>キハ65さん
ありがとうございます。
多分私が書いた内容と同じことが書かれているURLだと思われます。
ここに書かれている「ディスク」の入手方法がPCに付属していたマニュアルにも書かれていたのです。
このサイトでは問い合わせて下さいと書かれていますが、多分同じ回答になるのだと思います。
以下は、添付ファイルが載っていた記事です。
FAQ よく寄せられる質問
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2016/pipcsetup/pipc_faq.aspx#contact
この手順に従って(ここでは問い合わせることになりますが)「ディスク」を入手すれば、送られてきた「ディスク」を使ってライセンス登録出来ると思います。
ただし、Office365(1年間無料)の移譲は出来なかったと思います。Office Premium のライセンスだけだと思います。
>ずどんこさん
上手くいくといいですね。
書込番号:21963470
1点

>キハ65さん
>jm1omhさん
>papic0さん
>こるでりあさん
>P577Ph2mさん
>CwGさん
おはようございます。素早くあたたかい返事をいただき、感激しています。ありがとうございます。
販売店に問い合わせたら、おそらく外国の男性で、電話対応が素人っぽい感じでした。
「やられた!」と思ったのですが、悪意があったわけではなさそうで、「展示品」ではなく
横流しの品物ではないかと思われます。返品・返金も考えましたが、品物は良い状態
なので(Officeを除き)、深追いはしないことにしました。
>CwGさん や >キハ65さん のアドバイスを試してみたいと思います。
今日は忙しくて時間が取れないので、明日がんばります。結果をまた報告します。
書込番号:21963817
0点

>ずどんこさん
おはようございます。
>>CwGさん や >キハ65さん のアドバイスを試してみたいと思います。
>今日は忙しくて時間が取れないので、明日がんばります。結果をまた報告します。
元々PC本体にバンドルされている Office 製品の利用権が、PCの譲渡(中古販売など)によって Office ライセンスも同時に移譲できる手段が用意されているというのはマイクロソフトとしては当然だと思います。
そうでなければ、中古PCを購入したり、友人や家族などからPCを譲ってもらった方達からの大量のクレームで世の中は大騒ぎになると思います。だからこそマニュアルにもきちんと書かれていたのだと思います。
今回のケースが仮に不正な手段で Office 製品だけを(別の人間が)使っていたとしても、PC本体は既にあなたのものなのですから、前述の「ディスク」を入手する手続きを行えば、現在 Office 製品のライセンスが付与されていた(旧所有者の)マイクロソフトアカウント上からは、そのライセンスが削除され、旧所有者はその時点で Office 製品を利用することが出来なくなります。
ライセンスの不正利用に関しては、少なくともマイクロソフト製品については一昔前ほど簡単に不正利用ができるような仕組みにはなっていません(ずいぶんと改善されています)。
なお、当然ではありますがライセンスキーなどが記載されていたライセンスカードが手元にある必要があります。もちろん、持っておられるはずですが。
上手くいくといいですね。
結果のご報告をお待ちしています。(^o^)
書込番号:21964107
1点

報告が遅くなってすみません。
「明日がんばります」と意気込んで、マイクロソフトのサポートに電話してみたら、
その日は海の日で、祝日は受け付けていないようでしたので、今日までずれ込みました。
サポート窓口に問い合わせたところ、>CwGさん や >キハ65さん のおっしゃる通り
ディスクと新しいプロダクトキーをお送りいただけるとのこと。送料込みで¥2,000だそうです。
ただし、手元に届くまで時間がかかるそうで、その間はOffice365の試用版(1か月無料)を
お使いくださいと、ご丁寧にアドバイスをいただきました。
当方、「ディスクで再インストール」と聞いた瞬間に「市販の\30,000以上するパッケージ
(ディスク入り)」をイメージしていたので、\2,000と聞いてとても喜んでいます。
皆さんのアドバイスのお蔭で無駄な出費をせずに済みそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:21982549
1点

>ずどんこさん
上手くいったようで、本当に良かったですね。
諦めてパッケージ版を買っていたら3万5千円くらい支払う事になっていましたから大きな違いです。
とにかく、おめでとうございました。
(^o^)
書込番号:21982562
2点



オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2016 ダウンロード版

Officeパッケージ製品同様、同一ユーザーで2台までインストール可能です。
書込番号:21888499
4点

パッケージ版(POSA)ですが、右上に「2台のPC」の表記が有ります。
http://gadget-initiative.com/wordpress-folder/wp-content/uploads/2015/11/DSC_0452-e1448588013650.jpg
書込番号:21888509
1点



オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Standard Edition CD-ROM版
当該ソフトの購入したのでPCに以前インストールしたMicrosoft office XP pro
を削除をするも途中で止まってしまい削除できません。何方か削除方法を教えてください。
os:Window 10 pro 64bit cpu:i5 メインメモリー16GB 他で通常は動作に問題ありません。
コントロールパネルからと、設定からの何れからも削除も不可です。
0点

正規の手順でアンインストールが不可能であればOSを再インストールしてから新しいオフィスをインストールするのが一番確実です。強制的に削除するソフトもありますがレジストリがおかしくなったり正常に動作しなくなったりしますので上の方法でお試しください。勿論個人データ等はバックアップしてからです。
書込番号:21875187
1点

Office XPを完全に抹消したいなら、OSをクリーンインストールする方法しか考えられないです。
書込番号:21875199
1点

MS公式のトラブルシューティングツールを使ってみては
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/msinstuninst/
書込番号:21875218
0点

Windows 10 Pro 64bit 1803にOffice XP Personalをインストールして
アンインストールのテストを行ってみました。
1.スタート ⇒ 設定 ⇒ アプリ で、アンインストール ⇒ 成功
2.Office XP PersonalのCDからセットアップを起動して
Officeの削除を実行 ⇒ 成功
こんな感じです。
書込番号:21875265
1点

自分もMac BootCampのWindows 10 Pro 64bit 1803にOffice XP Professinal SE アップグレード版をインストールしました。ただ、不完全でしたが。
コントロールパネル → プログラム → プログラムと機能 でアンインストール出来たようです。
アップグレード版なので、これ以上Office XPはインストールしたくない。
書込番号:21875560
1点

書き込み有難う。皆さんの助言をい頂き無事削除完了しました。offceXPはサポートもなく動作も不安定でしたので
今後は購入したソフトを使用します。ただ、当該ソフトをインストールして起動しますと、30日間使用期間の表示がでますが、
これでよいのですか?30日後に再度操作が必要でしょうか?マニュアルに記されているのと違いますが?
書込番号:21878871
0点



今日気付いた事ですが、
Excel内でセルの書式設定から配置⇒横位置⇒両端揃え、に指定してOKしたら、
なんと 左揃え と同じ状態になるではないですかっΣ(・□・;)
原因が何か? バグになったのか? ゆゆしき問題だ
みなさんっ教えてくださいっ
1点

こんにちは。
365バージョンではございませんが、とりあえず状態を確かめていただければと思い…
両端揃えと均等とでは言葉は似てますが内容が異なります。
両端揃えは、折り返して全体を表示するような時に、セルの端に文字をピタッと寄せるような効果であり、セルの中で均等に保つとは違う要素になっております。
書込番号:21836490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長い文字を入力した時に効果は分かるでしょう。
>セル内の文字の配置 [横位置] の変更例です。 [両端揃え] にすると右端も揃い、すっきりします。
http://www.geocities.jp/oyakamassan_m/exceltips/excel57.html
書込番号:21836607
2点

>fioさん
>キハ65さん
回答ありがとうございます。これは1行だけでは適用されず。
複数行あるときのみ適用するという事ですね。
やったことがあったのか失念してるのかも忘れていました(^_^;
情報サンクスですm(_ _)m
書込番号:21838511
0点

>fioさん
>キハ65さん
回答ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。
書込番号:21852079
0点



officeは2013から別途自動更新するようですが、
なにせ忍者みたいに更新しているので情報が見えない(怒怒怒)
みなさんのは現在のバージョンはいくつですか?、教えてください。
ちなみに私のは5/12現在 office 365 ProPlus Ver1708(ビルド8431-2250)となっています。
よろしくお願いいたします。
0点

>キハ65さん
情報サンクスですっ
キハ65さんのはoffice365Solo ですかね?
私のは?複雑すぎてもはや何を買ったのかさえ忘れています(苦笑)
書込番号:21820824
0点

書込番号:21820892
0点

再度追記しますっ
Office 365 スイートに関して半期チャネルから月次チャネルに切り替える方法が載っていました。
半期チャンネルの1708は不具合があるそうなので月次チャンネルのほうが良いようです。
これから私も変更してみます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3185078/how-to-switch-from-semi-annual-channel-to-monthly-channel
書込番号:21820950
1点


>キハ65さん
再度確認してもらいありがとうございます。
あれから月次チャンネルにトライしようとしていますが、ソフトそのものが立ち上がりません。
やり方が間違っているのか、元から無理なのか?
すっきりしたいですが(苦笑)
書込番号:21826696
0点

成功報告です。
1.マイクロソフトの説明にある通りにしたつもりでしたが、保存先をEドライブにしたせい?なのか
アプリが起動しない現象でした。
2.手動で説明通りやってみましたが、同じく保存先をEドライブにしたせい?もしくはメモ帳の右端で折り返すのが間 違っていたせい?なのか起動はしたが、月次チャンネルに変更できていなかった。
そこでメモ帳を全画面にし、再度コピー&貼り付けを行い、保存先をCドライブのユーザー⇒
Defaultの中にLet me fix it myselfという名称で拡張子はbatとして置いた。
そして管理者として実行したところ即時updateが始まり成功した。
そもそもの始まりは、1708に不具合があるという事で、解決策を調べていたら、月次チャンネルになっていないという事も解り、セキュリティ上は月次チャンネルのほうが良いだろうと判断し、
月次チャンネルに変更できるか?
結果 できたと これで一件落着です。
ついでに、
まだ変更できていない方の参考になれば幸いと言うものです。
では これにて閉めさせていただきます。
キハ65さんもありがとうございました。
書込番号:21833794
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2016 ダウンロード版
アマゾンを経由して「Microsoft Office Home and Business 2016 (最新 永続版) |オンラインコード版|Win対応」版を購入しました。
これは、「Windows PC最大2台までインストール可能な永続ライセンス 」のものです。
現在、2台のPCにインストールしております。
PCが古くなってきたので、近々、1台を廃止し、新品のPCに買い換える予定があります。
この場合、新たにに購入したPCにこのソフトをインストールしても、問題がありませんか。
1台は廃却して使わなくなるにしろそのままでは、マイクロソフトからしたら、3台目のインストールとなってもいけませんので、
このご質問になりました。マイクロソフトに対して、PC廃止届けなるものがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


普通にインストールして使えます。
2台までのライセンスですが、厳密な言い方をすると、1台目を起動中に、2台目は普通に起動します。3台目を起動しようとすると、起動しません。
マイクロソフトアカウントのページへ行くと、ライセンスされているPCのリストがありますので、使わなくなったPCをリストから削除すれば、3台目のPCが正式に2ライセンス目として登録されます。
書込番号:21809591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

FAQより。
>Q.同時に何台の PC にインストールをすることはできますか。
>A.2 台です。
> 3 台目以降の PC へインストールする場合は、すでにインストールされている Office をアンインストールしてから、3 台目以降の PC へのインストールを行ってください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/fpp/faq.aspx
3台目で認証が通らなければ、電話認証を受けて下さい。
書込番号:21809611
2点

新規に購入したPCでも使用できるようなので、安心しました。
>でぶねこ☆さん
「ライセンスされているPCのリストがありますので、使わなくなったPCをリストから削除すれば、3台目のPCが正式に2ライセンス目」のリストから先序するという、手続きが自分のアカウントで試してみましたが、わかりませんでした。
もう少し詳細をお知らせいただけるとありがたいです。
書込番号:21818168
1点

Office 365 Solo - 非アクティブ化 新しい PC にインストール
https://pc-karuma.net/office-365-solo-activation/
書込番号:21829026
0点

Office 365 アンインストール/非アクティブ化手順
https://dynabook.com/assistpc/info/2016/201607office365uninst.htm
書込番号:21829047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




