オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アップグレードの方法について

2011/09/04 07:45(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010 アップグレード優待版

クチコミ投稿数:26件

PCの入れ替えをした際、officeを入れませんでした。
ところが、必要になったため購入を検討しています。
以前のPCに付属されてきたOfficePersonalEdition2003が未開封な状態で有ります。
これを元に、アップグレード版を購入しようかと思います。
その際、新しいPCに、この2003年度版をインストールする必要は有りますか?
それとも、アップグレード版が届いたら、そのままインストールできるのでしょうか?
どなたか、ご教授願えればと思います。

書込番号:13456622

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/04 08:03(1年以上前)

OEM版Officeは他のPCに入れてはいけません。
正しいPCにOEM版Officeを入れて、そのOfficeをアップグレードしたらアップグレード版Officeが
正規ライセンスパッケージ品相当になります。
その状態なら他のポータブルPC1台に追加でインストールすることができます。

約束事に従うなら上記の手順を踏んで下さい。

書込番号:13456672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/09/05 07:50(1年以上前)

甜さん
早速の回答、有難うございます。
旧PCのOFFICEをアップグレード後ですが…
新PCには、アップグレード版をそのままインストール出来るという事でしょうか?
大したことでは無いのですが、未開封のOFFICEを開ける必要が有るのかと…
如何でしょうか?

書込番号:13461168

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/05 20:34(1年以上前)

失礼しました、旧PCに入れなくても旧PCのOEM版Officeに対して購入したものなら
製品版として他のPCにインストールしてもライセンス上はいいようです。

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx

先ほど言った手順だったとしても2台目のPCにはOffice未インストール状態からアップグレード版の
インストールが可能であることが明記されています。

早とちり失礼しました。

書込番号:13463245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/09/06 22:14(1年以上前)

甜さん
ありがとうございます。
理解できました。
安心して購入できます。

書込番号:13467701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

outlookの予定表の色分け設定

2011/09/01 17:18(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010

スレ主 to-_-moさん
クチコミ投稿数:85件

outlook2010を使用しています

予定表の祝日設定を行いましたが、祝日をすべて赤色に設定したいのですが
祝日の一つずつ色分け設定しなければならないのでしょうか?

できれば一つを色の指定したらすべて変わるような設定ご存知でしたら教えてほしいです!!

書込番号:13445457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2007personalからのアップグレードについて

2011/08/21 10:41(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アップグレード優待版

クチコミ投稿数:82件

現在office2007personal(パソコン付属のもの)がパソコンに入っていますが
Personalからの2010Professionalへのアップグレードは可能でしょうか?

http://www.microsoftstore.jp/Form/Office2010/upgrade.aspx
こちらの説明では、単品はアップグレード「×」になっているようですが・・・・
よくわからないので質問してみました

何とぞお答よろしくお願いします

書込番号:13400007

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/21 10:47(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx

こちらの説明によれば前製品からアップグレードする場合は別エディションにアップグレードでも可能です。

書込番号:13400028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/21 10:49(1年以上前)

office2007personalが2年間ライセンス版でなければ、office personal 2010のアップグレード版の購入が可能です。
2年間ライセンス版の場合は、通常版を購入する必用があります。

書込番号:13400040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/08/21 11:38(1年以上前)

早速のお答ありがとうございます

personalからprofessionalへのアップグレードは可能のようですね
アクセスを勉強したいと思っていましたのでこれを期に2010にアップしたいと思います

2年間ライセンス版とはどういうものでしょうか?
パソコンに付属していたものなのですが
特別明記がなければ永久版だと思ってもよろしいでしょうか?

書込番号:13400240

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/21 11:41(1年以上前)

>特別明記がなければ永久版だと思ってもよろしいでしょうか?

そう思われます。

書込番号:13400254

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Cドライブ容量が、少ないので

2011/08/19 02:50(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010

メールソフト アウトルック2010を使用しています。
Cドライブの空き容量が少ないのでアプリをCからDドライブに変更しました。

PC構成
OS        Windows7 Pro(SP1)
プロセッサー   Core i3 560 BOX
実装メモリー   4.00GB(2.99GB使用可能)
システムの種類  32ビットオペレーティングシステム

1.メールを見るたびに写真のような警告文が出ます。
  (このファイルを保存しますか。)
  キャンセル2回で問題なく使用できるのですが、毎回のことなので手間がかかります。

2.メールのリンク先を開くと写真のような警告文が出ます。
  (このコンピューターに設定されている制約のため、この操作は中止されました。システム管理者に問い合わせてください。)
  システム管理者は私なのですが、どうすればいいのかわかりません・・・笑


お手間ですが、2点よろしくお願します。

書込番号:13391007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/19 04:00(1年以上前)

HTMLメールの受信に警告を発しているような感じですね。
テキストメールの場合も表示は出ますか?
警告の場合はそれを出なくする「ツール」にセキュリティー関連の設定とかありませんか?
OutlookExpressなら解るのですけどすみません、Outlookの設定の詳しいことは使用経験が無いもので…。
アプリごとDドライブに、ですね?
送受信メールをDドライブに、ではなくて。

書込番号:13391044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/08/19 12:04(1年以上前)

いったんoutlookをアンインストールして改めてDドライブにインストールされてはいかがですか?
その際に今までのメールが保存されている場所のpstファイルなどを別途バックアップしておきましょう。

もし普通にコピー(プログラムファイルの入っているフォルダをそのままコピー)していると色々不具合出ると思います。

上記のごとくインストールし直した場合であると申し訳ありませんがちょっと思いつきません

書込番号:13391980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/08/20 14:37(1年以上前)

サポートに遠隔操作を依頼しましたが、どうにもなりませんでした。

高くつきました。

「結局ご自分で再インストールしてください。
そしたら治ります。」

そんなことわかっています。
とほほ・・・

書込番号:13396531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MSオフィスと比べて…

2011/08/10 08:08(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2010 Standard アカデミック版

スレ主 イオ吉さん
クチコミ投稿数:15件

学校でMSオフィス2007を使って授業をしているのですが
家でも自習に使いたいし、個人的にもデータ集計等に使いたいと思っています
現状いつまで今のPCを使うか分からないし、正規のMSオフィスを買うのは流石に・・・
無料のオープンオフィスを試してみましたが、チンプンカンプンで
EIオフィスも使ってみましたが、若干レイアウトが違うので
一番そっくりなキングソフトオフィスを買おうと思います

MSオフィスに比べ、一部表示ができなかったり位置がずれたりあるそうですが
基本的に操作性でこれが欠けていてMSじゃないとダメなんだというところはあるでしょうか?

実際に無料体験版を使ってみましたが、基本的に操作性は同じかなと思いました
ただ現状初心者な使い方しかできないので、授業が進むうちにそれなりに
高度な操作ができるようになってからキングソフトのオフィスで
操作できないものが発生すると少々困るので質問してみました
レイアウトがずれるとかはいいのですが、
こういう操作がMSにはできるのにキングソフトオフィスには搭載されていない
というようなのがありましたら教えてください


書込番号:13357220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/08/10 08:36(1年以上前)

オープンオフィスの何がちんぷんかんぷんだったの?
キングソフトよりはるかに互換性高いし使い勝手もよいと思いますが。

MSオフィスを中古で買うってのはどうですか?
2007のオフィスだと1万円前後じゃないでしょうか?
一部エクセルの関数が違いますが(使えない関数がある)ほとんど
同等の2003なら5000円くらいで買える

キングソフトを買うよりははるかに有意義な投資だと思います

ご参考までに

書込番号:13357267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/08/10 09:25(1年以上前)

この手の互換ソフトをかうつもりはないのですが

>基本的に操作性でこれが欠けていてMSじゃないとダメなんだというところはあるでしょうか?
そりゃあるでしょうね 、
具体的に何がどうのはしりませんが同じソフトではないのですから
OOoの場合セルの斜め斜線が無いことが一番ネックでしたが
この手のソフトは使える関数も違うんじゃないでしょうか

書込番号:13357375

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/10 10:06(1年以上前)

会社でExcelを使う機会が多く、それも関数を多用しています、
極端に忙しくなり、特別に会社から許可を貰って自宅でも作業できるようになりました。

当時MS Officeを持っておらず、互換ソフトを2種類ほど試してみましたが、
まったく使い物になりませんでした。

やむなく、MS Officeを自費で購入し、現在はPCを新しく作っても必ずMS Officeを入れるようにしています。
そういう使い方をするようになったら、MS Officeは必須でしょう、
ただ、学生さんで単にOfficeがどういったものかを学ぶためだけだったら、互換ソフトでもいいかな。

書込番号:13357483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/10 10:17(1年以上前)

MS Officeと互換ソフトの最大の違いはVBA(Visual Basic for Application)の有無です。
VBAを使用することでOS機能の殆どの事を使用可能です。
互換ソフトの中には頑張ってJava ScriptでVBAを模している物も有りますが、完全ではありません。

書込番号:13357508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 イオ吉さん
クチコミ投稿数:15件

2011/08/10 16:45(1年以上前)

熟女マニアさん 

人それぞれなのかもしれませんが
初心者な自分的にオープンオフィスは互換性が悪いかなと思いました^−^;
中古も考えましたが
ライセンス違反のことや、失敗することも考えて選択肢に入れませんでした


新規一点さん 

やはりありますよね^−^;
だいたい使えれば良いという感じですが
致命的なものがあれば痛い出費かなと思いまして


JZS145さん 

ですね、そのように仕事で使わなければいけないといった時
純正のMSオフィスを購入したいと思います
現在使っているPCもだんだんメインマシンとして使いようが悪くなってきて
今のPCにMSオフィス突っ込んでも無駄かなと思いまして
やはり学生としては3000円ほどで購入可能な互換性オフィスでがんばります


gfs15srvさん

VBAはお触り程度でまだあまりよく分かりませんので
現状は互換性オフィスでがんばろうと思います
だいぶ使いこなせるようになって、不便を感じるようであれば
MS Office購入しようと思います


こんな初心者に多数のご回答ありがとうございましたm(_ _)m





書込番号:13358510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

outlookのpstファイル共有について

2011/08/10 11:19(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010

2台のPCでUSBメモリに入れたoutlookのpstファイルを共有しようと試みています。
他の携帯端末でもメール確認するので「サーバーにメッセージのコピーを残す」に設定しているためか、2台のPCで重複して同じメールを受信してしまいます。

解決策があれば教えていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:13357676

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/08/10 11:42(1年以上前)

設定で.pstファイルをちゃんとUSBに設定してありますか?
後はoutlook起動前にUSBを刺しておかないとダメかもしれません。

むしろUSBで共有しようとしなくても「サーバーにメッセージのコピーを残す」に設定してあれば何処(どの端末)で受信しても同じ.pstふぁいるになるはずです。

それぞれの端末の受信頻度次第では起動時に全てを受信するのに時間がかかるかもしれませんが。
当方は「サーバーにメッセージのコピーを残す」に設定してMacとWindowsマシンの双方で同じようにメール保存(同期)してます。.pstファイルが2つになりますがファイルサイズもしれてますので。。。。

回答になっていないような気がしますがご参考まで。

書込番号:13357752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2011/08/10 11:54(1年以上前)

axlだよさん、こんにちは。

問題は、pstファイルが「共有」なので受信は一回だけにしたいという事なんです。
複数端末での運用では、「送信したメール」が送信を行った端末にしか残らないことです。
一台だけメインで、その他は受信のみならいいんですが、2台ともメインPCとして使用したいため、このような方法をとっています。

よろしくお願いします。

書込番号:13357792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング