オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

久しぶりに一太郎買いました。

2008/07/30 17:15(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2008 アップグレード版

スレ主 ZAOZANさん
クチコミ投稿数:2件

20年来の一太郎、およびATOKの愛用者ですが、バージョンアップはしても、よけいな機能ばかりがついて、一向に使い勝手が向上しないのに絶望して、ずっと一太郎13を使いつづけていました。今回、5年ぶりに一太郎2008を購入してみて、文字の変換といった基本的な部分が向上しているのに驚きました。もっと早く導入すべきだったと後悔しています。

書込番号:8146959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/30 20:22(1年以上前)

 ZAOZANさん、こんにちは。

 私はATOK2008単体を購入したのですが、MS-IMEと比較すると変換精度は高いなと感じました。
 価格次第では、次回は一太郎2009を購入するかもしれません。

書込番号:8147597

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/31 00:22(1年以上前)

俺は英文利用くらいしか使わないからWord派だなぁ
英文ならWordの方が使いやすいんですよねw
でも日本語文打つときは使いやすいと思いましたね(体験版だったけど)
そこら辺はさすが日本企業だと思いました

カーディナルさん
今度月額課金のやつ出てくるじゃないですか
それ使えば良いんじゃないですかね?w
俺はあれを使うつもりです(毎バージョン買い換えるのは勿体ない)
毎年5000円だすくらいなら年間3500円くらい普通に出せますww
新しい物好きは金が掛かりますです><

書込番号:8148843

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZAOZANさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/31 23:50(1年以上前)

日本語ワープロして一太郎は進化しているとは思いますが、日本語の文筆業を生業としている身としては、まだまだの部分も多く、やっぱり、日本語は手書きだな、と思う今日この頃です。末端の一ユーザーとしてさらなる進化を望んでいます。

書込番号:8152821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新規購入

2008/06/09 01:34(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007

クチコミ投稿数:3件 Office Standard 2007のオーナーOffice Standard 2007の満足度4

ヨドバシ梅田で購入しました。50,000円でポイント利用して46,000円です。あまりいい評判は聞かないのですが、オフィスソフトを自分で買うのは初めてなんで愛着はあります。

書込番号:7915937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

私は好きです

2008/05/18 11:18(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007

スレ主 MAX★さん
クチコミ投稿数:1件

Office 2007の体験版をPCに落してきて使っています。

とても評判の悪い2007ですが、私は意外に好きです。

やはり、機能は2003に比べ格段に上がっている印象を受けます。
インターフェースに慣れれば、とても便利で使いやすい。

私は普段から良くPCに向かっているせいか、
新しいインターフェースにも迷うことがなく、最初から快適に使うことができています。
(でもPC使用歴は3年程)

書込番号:7823013

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/05/18 11:23(1年以上前)

私の場合、FrontPageが2007には無くなったので2003のままにしてある。
それ以外はどっちでも。

書込番号:7823035

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/18 13:48(1年以上前)

>やはり、機能は2003に比べ格段に上がっている印象を受けます。
>インターフェースに慣れれば、とても便利で使いやすい。

ベータを使ってた頃からそう思えますね
ただ、慣れるまでしばらく使えそうになかったからなかなか移れないwww
慣れるまでの時間があればレポート一つ仕上がるし・・・

書込番号:7823494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/05/18 15:57(1年以上前)

Excel 2007はまぁまぁだと思いますが、WordやAccessは進化してないですね。
Wordはいい加減に一次元的な文字列制御という概念をバッサリと切り捨てた方がいいと思います。
だから、今でもExcelで文書を作る人が多いんですよ。
作図機能についてもぎこちないままで、いったいどこが改良されたのか?とマイクロソフトの社員に小一時間くらい説教したいですよ。
Accessも古臭いJETエンジンのままで、いまだに石器時代の全文検索機能しかないのはやっぱりマイクロソフトの時計は止まったままなんだなと。
見栄えだけが変わっただけで、その実はほとんど進化していないのがOffice 2007です。
もっとダメなのはMac OS X版Office 2008ですね。これはヒドイの一言に尽きます。VBA無しなんて、狂気の沙汰ですよ。

書込番号:7823948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Office2000から無事アップグレード完了?

2008/04/24 13:49(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版

クチコミ投稿数:3522件

VISTA用に特別優待パッケージを購入し、さっそくインストールしてみました。
Office2000からのアップグレードだったので、インストール中に旧OfficeのCDを入れろと来ると思ったんですが…普通にインストールしてアクティベーションも完了。バージョン情報の辺をチェックしてもちゃんとプロダクトIDが出てくるし、アクチ済みになってる…
もしかしてアップグレード対象のOffice、ノーチェックなんですかね?

書込番号:7716756

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/24 16:40(1年以上前)

2000入ってたんでしょ?
だったら何もいらんよw

新規で入れるときだけCD要求される

書込番号:7717152

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/04/24 18:37(1年以上前)

アップグレード版であってもノーチェックの製品もあります。
それなのかもしれません。

書込番号:7717521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件

2008/04/24 20:00(1年以上前)

Office2000入れた記憶ないです。そもそもVISTA非対応と聞いてるし。

書込番号:7717849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/04/24 23:49(1年以上前)

以下の記述は友人から聞いた話ですのでご了解くださいね

Officeが何も入っていない状態でもインストール可能なようです
UPGとは名ばかりでクリーンインストールができるみたい
アクチべーションも問題ない様子…太っ腹MSです
ゆるゆるの認証なのは、2007版があまり売れていないからなのですかね

また、これは友人も未確認ですが
MSサイトのOfficeスタンダード体験版に優待パッケージのIDを入力すると認証可能になるとのこと(権利上の問題は別として)
スタンダード版ですので、パワーポイントも使えるようになってしまうみたいです

本当かどうかわかりませんが、試される方は自己責任でやってください

書込番号:7719050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件

2008/04/25 06:38(1年以上前)

>ファックスくんさん 
有用な情報ありがとうございます。1週間とかで使えなくなると困るなぁと思ってましたので、これで安心して使えます。Officeスタンダードの方は…アクチ済みだからさすがに無理でしょうねぇ。ライセンス上の問題もあるし…

しかし、MSも太っ腹ですね。側面の注記には「アップグレード対象商品がないと購入できません」となってますし、建前上は売る時に確認する事になってるのかもしれませんね。

書込番号:7719851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/04/25 21:40(1年以上前)

自分も1本購入しました
もう一本買ってみてもいいかなとも思っています
1万円でおつりがくれば安いものです

ですが一太郎2008のほうが使いやすいですねw

書込番号:7722308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/25 21:42(1年以上前)

>Cinquecento さん
 その後、問題なく2007は使えていますか?僕も購入を考えている者です。
 ここに書かれている様子だと、オフィスなしのPCにそのままインストールできるようですね。少なくとも、2000のIDがあれば問題ないようだと。
 その後の様子を教えていただけたらありがたいです。

書込番号:7722325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件

2008/04/25 22:58(1年以上前)

>その後の様子を教えていただけたらありがたいです。
昨日インストールしたばかりですし、不具合があれば報告するようにしますよ。
ただ、アクティベーションがちゃんとできてるんで大丈夫だと思うんですけどね。

Office2000のID自体はなくてもインストール出来てしまいますが…ライセンス上は持ってた方が良いでしょうね。

書込番号:7722686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件

2008/05/27 21:04(1年以上前)

試しにOfficeスタンダード体験版に優待パッケージのIDを入力して見ましたが、Personalでアクテ済みなIDだと“アクチの回数を超えた”的なメッセージが…
結局Personalをインストールし直しました。Personal自体はまだちゃんと動いてます。

書込番号:7862658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

DL版を買いました

2008/02/19 03:33(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2008

スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

今まで2006を正規ユーザー以外で(苦しい言い方)愛用してきましたが
以前のバージョンを含め6年ぶりぐらいで正式に購入しました。

Word2003も仕事の都合上使わざるを得ないのですがIMEがお馬鹿さん&使いづらく
ATOKでWordも使っています。
さて、新しいATOK何処が使いやすくなったかと言えば辞書関係が格段に快適に
なりました。変換率はそんなに向上したとは思えませんが辞書登録が簡単になりました
WEBツールバー内にアイコンが有りそこから簡単に辞書を鍛えていけるばかりか

WEB表示されている文章をそっくり辞書登録出来るようになりました。これは便利です
あんまり頻繁に使うと余計な辞書が膨大になって候補が多すぎて却って能率が悪くなるかも
しれませんが・・・(*´∇`*)。
あと、ちょっとしたことかもしれませんが次候補欄が見やすく解りやすくなりました。
変換候補の意味とかもすぐに解るし(以前からの機能ですけど更に進化しています)
一太郎と言うよりもATOKで持っているアプリだと思いますやっぱり(⌒^⌒)b うん

書込番号:7414113

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2008/02/22 14:28(1年以上前)

Wordに比べると圧倒的にカキコが少ないって事は

やっぱマイナーなのかなぁ。
私的に長年使ってきてWordより個人使用する上では使いやすくてDTPな使い方も出来て
ワープロソフトとしては万能選手なんですけどねぇ。レイアウト枠を駆使して
自由自在に縦書き横書き混在が容易に出来て文字のエフェクトも簡単で・・・
良いところいっぱいありますけどねぇ文字の回し込みとか思い通りに出来るし・・・

一太郎で簡単に出来ることがWordだと面倒くさかったりで総合的に見て直感的に
出来るのは一太郎だと思いますけど。
と、言ったところで閲覧する人も殆どいない状態では遠吠えですね(*´∇`*)
ジャストの関係者の方とかサクラカキコとかすればいいのになぁ。

書込番号:7429951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/06/17 10:18(1年以上前)

一太郎は、あまり人気ないのでしょうか?

私は、病気を持ってましてキーボードで文字が打てませんが、一太郎についてる?ATOKが非常に役に立っています。クリックパレットのことです。
他にも使いましたが、クリックパレットのほうが使いやすいです。

ATOKだけを購入すればいいのですが、今まで作ったものが一太郎なので・・・また購入を考えています。
このソフト一本で複数台のPCにインストール可能なのでしょうか?

書込番号:7951774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/17 11:26(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 一太郎ではなくてATOK単体なのですが、私も購入して使用中です。
 変換の精度が格段に上がったので(前はあきれかえるレベル)、満足しています。
 
 ATOK2008のクチコミも3件だけという状態です…

書込番号:7951950

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2008/06/20 17:27(1年以上前)

4ヶ月ぶりのレスなのでびっくりしました(ノ゚听)ノびっくり!!

複数台のインストールについては確かメーカでは認めていないと思います
複数使用専用のライセンス購入をしてくださいと言われると思います。
但し実際はどうかと言えば。この場で発言する事は出来ませんが、あくまで自己責任で
色々考え方が有ると思います。サブ機などにインストールした場合は同時にネットに
繋げなければ可能云々がマニュアルにあったと思います(うろ覚えですが)

書込番号:7965477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/08/05 00:03(1年以上前)

>>御邪魔丸さん

かなり遅いレスなので見られないかも知れませんが…

> このソフト一本で複数台のPCにインストール可能なのでしょうか?
可能です。
というか、某社の恐怖政治的なネット認証全盛期において、ユーザーに
配慮した最大のウリだと思いますよ。
ライセンス保持者のみが使用するPCで有れば、複数インストール可能で、お得です。
(ちなみに、PC台数の上限は明記されていなかったと思います)
ただし、それらのPCのソフトを同時に使わないということが条件です。
この旨は、インストールするときの使用条件にも、しっかり明記されているはずです。

参考↓
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/qa.html#q04_1

この使用条件は、ATOKも該当しますよ。

書込番号:8169497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Office 2008 いよいよ発売!

2008/01/17 11:09(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2008 for Mac アップグレード版

スレ主 Harikさん
クチコミ投稿数:48件

昨年申し込んでおいたOffice 2008 for MacのUPGパッケージが、1月16日に配達されてきました。発売は1月下旬という情報もありましたが、無事発売されたようで慶賀。週末にインストールしてみます。

書込番号:7257607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/19 05:27(1年以上前)

使用レポート、是非お願いします。
特に、お伺いしたいのは、製品の安定度とwin版との互換性です。
Microsoft Expression Media 無料試用版 はインストールしてみましたが、どうも日本語のロングファイル名を受け付けないことがあるようで、落ちてしまいました。
word、excel等の安定度についても知りたいので、よろしくお願いします。

書込番号:7264698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Harikさん
クチコミ投稿数:48件

2008/01/19 13:10(1年以上前)

アップグレード・インストールがやっと終わりました。Office 2004を削除するように設定してインストールし、ドック上のアイコンをクリックすると「?マーク」が表示され起動しないのでややあせりました。インストール作業中に2008の方とリンク付けしてくれず、既に消去した2004の方を探していたようです。?の付くアイコンを消去して、2008のWordやExcelのアイコンをドックにドロップして無事解決しました。
Macは娘がもっぱら使っているので、様子を聞いて見ます(おとー3は専ら保守整備要員の扱い)。

書込番号:7265717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング