
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 16 | 2017年1月5日 22:43 |
![]() |
2 | 0 | 2016年7月12日 10:50 |
![]() |
2 | 0 | 2016年3月5日 14:53 |
![]() |
1 | 0 | 2015年3月1日 02:05 |
![]() |
4 | 3 | 2015年2月25日 22:59 |
![]() |
14 | 4 | 2014年11月30日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2016 ダウンロード版
基本的にクラウド何者で 物体もの優先の私めですが
今回はとうとうGetしました。
Get後に高速USB3.0メモリに保管。
インストールはそこそこ時間が掛かりましたね。
画像1の画面では10分以上経過して完了。
1ライセンスにつきPC2台OKでサブ機にも使用。
メニューバーの違いに何か文字や全体が
大きくなり私めには見やすいですね。
現在 挙動不審なし
2013同様いつものようにデスクトップに
ショートカットを出しときました。
Outlookも見やすく速くて快適であります。
正月あけに探求使用予定です(^_^)
詳細使用後に また書き込みレビュします。
7点

これもMSアカウント必要なんですよね?
めんどくさいからMSアカウント削除依頼して一年経ちますが・・・
書込番号:20537032
1点

こんばんワン!
物体もの以外は家内の担当なのよね。
ほんと面倒くさいね。
私めのMSアカウントも現在不明。
Windows10もすべて家内の担当よ。
物体ものは私めの担当であります。あなた
書込番号:20537054
2点

-オリエントブルーさん-
心強い奥様に支えられて幸せ者ですなぁ〜
DIY精神の方が優先してしまうので、PC関連を第三者へ頼むのは無理ですね。
俺もOffice2016買う準備しなくちゃならないけど・・・
書込番号:20537145
2点

Office 2013 ProfessionalはOffice Professional 2010 アップグレード優待版が有って限定期間中にアップグレード出来ましたが、Office 2016ではアップグレード版が無くなり、Professiona版が高価で買えなくなりました。
書込番号:20537163
2点


こんばんワン!
ほんと これやAdobe関係には大変です。
2013は無くなる前にDVD版をGetしましたが
こいつはね〜。
ま〜うちは家内のヘソクリから購入でありますが
安くなってほしいですね。ほんと
書込番号:20537209
1点

今引き出し確認も2013もパッケージの中はキーのみでしたわ(笑)
いや〜忘却状態です。
PhotoShop CS6が最後のパッケージDVD版でした。
書込番号:20537646
1点

>オリエントブルーさん
Office2013と何が変わったのか良く分かりませんが、Office365を契約しているのでOffice2016を使用しています。
ライセンスの管理がMSアカウントでできるので便利で良いですね。
書込番号:20537664
2点

おは〜! おひさ空気抜きさん
明けましておめでとうございます。
いつも拝見していますよ。
今年も宜しくです。あなた
これも こなれた価格できてくれたらうれしいが
なかなかにお高いので大変です。
書込番号:20537726
2点

-オリさん-
このOfficeも含めてメディア形式ソフトが少なくなると、逆にオリさんの場合はインストール用ファイル置き場に、今まで買い揃えたUSBメモリーやSSDが益々活きてきますね。
俺の方はシステムと完全分離したローカルディスクに、専用のインストール用ファイルの置き場を常駐させて、予備機のローカルディスクと他のHDDなどに拡散保存しています。
原油先物も値上がりしたし、株価と為替上昇なのでどうなる事やら('A`)イマイイカンジニカブウリサバイテイルオレ
書込番号:20538030
1点

お〜す!
>今まで買い揃えたUSBメモリーやSSDが益々活きてきますね。
そういう事でありますね。
私めもそのために大容量のUSB.3.0メモリーは大活躍ね。
ソフトにデーターは分散保管しとりますよ。あなた
書込番号:20538334
2点

オフィスソフト高いなぁ〜 (>_<)
書込番号:20539341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あけおめ ことよろ m(_ _)m Greenさん
そう ほんとお高いです。こなれてほしいですね。
書込番号:20539706
1点

サブスクリプション形式のOfficeが1年間1.2万円としても、10年の使用期間の合算よりは安いと思いますよ。
延長サポート期間まで使う物欲に囚われない人でしたら、6〜7年間使用した場合、この値段でも充分に元は取れるものだと思います。
【物欲】に思考と理性を支配されなければね('A`)MSハコンゴドウナルノカワカラネェケドサ
書込番号:20540261
2点



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2013 玄 バージョンアップ版
当方の環境は、Windows10 Home 64bit パッケージ版を
クリーンインストールしています。
ATOK2013関係ではWindowsストアアプリやWindows
ユニバーサルアプリは使っていませんし、Microsoft Edgeは
IE11があるので使いません。
また一太郎2013関係ではタッチ操作デバイスも使いません。
ATOK2013は2014/04/17更新のVer.26.0.15にしています。
一太郎2013も2015/02/26更新のVer.23.0.7にしています。
というわけで現状最新版ということになります。
コントロールパネルの「言語」の「詳細設定」で「既定の入力方式
の上書き」を「日本語-ATOK2013」にしています。
以上の環境でATOKも一太郎もストレスなく使用できています。
はじめは自分の不始末を慎重に見極めつつ、ゆっくりと
確実に入力するようにしていました。
MS IMEからATOKに変えて半月ですが、入力ミスはたいがいが
入力者側が原因のミスです。
長持ちしていて良いですよ。
2点



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2016 スーパープレミアム バージョンアップ版
スーパープレミアムの百科事典、あまり評判にはならなかったようですが、
意外と良いですよ。通常はwikiで十分だが、掘り下げて調べたいときなどに
最適です。また、「ブリタニカ国際大百科事典 小項目版 2016」に収録の
全項目名を搭載したATOK省入力データも意外と便利ですよ。
少なくても、特定の人以外は使わない「ペンタブレット」「スキャナ付きマウス」
などよりは良いと思う。
2点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アカデミック版
アマゾンの昨夜で23100円まで下がったので、
購入しようとしたら、レジで10%割引になっていました。
かなり得した気分です。3月中句までやるみたいです。
在庫があれば、最安かもしれません。マーケットプレイスでは
適用されないみたいです。
1点



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 プレミアム バージョンアップ版
一太郎2012からのバージョンアップで使っています。とても使い勝手がいいのですが、なぜかMS Office 2010のソフト(Word, Excel, Outlook, Powerpoint)でATOK 2015を使うと、文章の変換で↓キーを押して次の文節の変換に移ろうとする時に、一瞬未変換の文節すべてが消え、また現れるという遅延が発生していました。一太郎や他のエディタなどでは発生しないので、なんとかしたかったのですが、今日サポートに電話をして解決しました。同じような症状でお困りの方がいらっしゃるかも知れませんので、解決方法を紹介します。
「ATOKメニュー」→「ヘルプ」→「バージョン情報」→「タイトルバー右クリック」→「バージョン詳細」→「タイトルバー右クリック」→「環境設定編集ツール」→「選択」→セクション一覧を「入力・変換に」→メニューの編集から「設定項目の追加」→「確定後の読み入力遅延」→設定項目一覧に追加された確定後の読み入力遅延をダブルクリック→「特定アプリのみ」→メニューのファイルから「保存」→PC再起動
以上で直りました。ご紹介まで。
4点

今試しにそのメニューを開いてみたのですが、
隠しコマンドみたいな手順ですね。
私はアルファベット入力時に、
Shiftを押しながらアルファベットを入力するときに遅延が発生します。
※2,3秒止まる感じ
その後は遅延が発生しなくて、またしばら〜くすると発生する感じかな。
まぁ入力出来ない訳じゃ無いし、定期的にバージョンアップ(不具合修正?)が入るので、
それまで気長に待つことにします。
書込番号:18492011
0点

本当に隠しコマンドですね…。なかなかワクワクします。
シフトキーを押しながらのアルファベット入力で遅延ですか。私はその症状はたぶんなかったと思います。隠しコマンドを実行してみてだめでしたらアップデート待ちですね。サポートに電話してみたら別のコマンドを教えてくれるかも知れませんが…!
書込番号:18493007
0点

すごい隠しコマンドですね。
たまに遅延が感じられたので試してみます。
書込番号:18518555
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010
4月にノートパソコンにインストールした時は認証できたのですが、昨日2台目のパソコンにインストールの段階で、電話認証となり この製品は office 2010 professional plus なので購入できない製品なので、返品してくださいといわれました
(パッケージ製品なので、個人で使用する場合は2台までインストールできる)
下のスレの写真と同じなので、コピー品とわかりました
皆様の役に立てばと思いパッケージの画像を添付しました
手元に office 20011 for MAC があったので、パッケージを比べると
文字の鮮明度が違うことや誤字等があることがわかりました
マイクロソフトのアドレスが www.office.com/ で maicrosoftが抜けている
外箱.内箱 → カバー
外箱の外装フィルム → クースの外装フィルム
テクノロジが → テクノロジガ
最適なエディションをお選びください → 最適なエディションなをお選びください
パッケージとインストールした製品が同じか
購入したパッケージとDVDには OFFICE 2010 Professional と記載されていましたが
中身は PLUS がつく一般の人が購入できないエディションでコピー品でした
信頼できる販売店か
今回は AMAZON なので安心して購入したのですが 実際は大阪の出展者の製品でした
8点

>すバてのパツケージには
>日本語人力システムが
>テクノロジガ搭載されています
って、めちゃくちゃな日本語、明らかにどこかの国で作られたコピーでしょうね。
書込番号:13321677
2点

未だにAmazonでは海賊版が幅を利かせていますね。
会社が「sketch」なるショップから購入したが、海賊版でした。
1.パッケージの封印(シール)が簡単に剥がれてしまう。
2.メディア両面の外周部に偽造防止のホログラムが無い。
3.ライセンス条項がライセソス条項と読める。
即返品しました。
書込番号:17830012
1点

やってしまった。楽天オークションで落札したoffice2010professionalがコピー品の要件に適合していました。
でも面倒なのと、引っかかった自分が馬鹿だと思い、諦めようかと反省しているところです。
でも、またやられる人が出ますよねー・・・。
書込番号:18110170
2点

先日(2014.10月)投稿したクチコミのその後です。
マイクロソフト社に違反報告したところ、香港のMS社宛に送るように指示され、それに従い香港に送付しました。
数日後、正規品のディスクが送られてきました。(パッケージはなし)ということでやれやれ。
皆さんもオークションで購入するときは覚悟して下さい。
書込番号:18223226
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




