オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Google Play 非対応端末について

2012/08/06 22:43(1年以上前)


オフィスソフト > KINGSOFT > Kingsoft Office for Android

クチコミ投稿数:22件

Creative Ziio10 は Google Play 非対応端末 なのですが

購入の上サポートに問い合わせたところダウンロード出来るようにしていただけました。

問い合わせ時シリアルNo.は必要ありませんでした。

場合によっては試用もさせてもらえたかもしれません。

海外製品と比べるとだいぶいいですよ。

特にスプレッドシートへの文字入力が Open Wnn 使用時簡単になりました

参考まで

書込番号:14904370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

一太郎2012のePUB3出力機能はすばらしい!

2012/03/12 21:06(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2012 承

クチコミ投稿数:5件

一太郎2012 承 は、新機能として国際標準 ePUB3 様式の日本語書籍が出力できます。これは素晴らしい機能だと思うのですが、残念なことに、ePUB3書籍が読めるデバイスに遅れがありますね。
Windows上で ePUB3書籍を表示させるアプリはありますが、Windows OS のタブレットは大きくて高価。SONY の Tabletでは、一太郎2012 で出力したePUB3書籍は現状では読めません。
 こんなときに、iPhone または iPod Touch 用のアプリ、bREADER という逸品を見つけました。私は iPod Touch に bREADER をインストールして、一太郎2012 承 から出力したePUB3自炊書籍を電車の中で、快適に読んでいます。ちょっと、よいしょ。

書込番号:14279432

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/31 10:04(1年以上前)

長年の間一太郎、ATOKを使ってます、現在のバージョンは2010ですが、
バージョンアップのたびにジャストシステムから案内は来るんですが、
そうそう頻繁にUP出来るものではないので、今回は見送ることにしてるんですが!!!

使用者の皆さんどうしてるんだろう、まあ人に依りけりと言ってしまえばそうなんでしょうけど。

書込番号:14371811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今回はかなり良い

2012/02/21 10:41(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2012 承 プレミアム アカデミック版

クチコミ投稿数:1件

これまでも一太郎は購入しているが、今回の2012承はかなり良い。これまでアップグレード時に感じていた微妙な不満のほとんどが解消されている。

・これまではオプション設定などが全てクリアされてしまい、インストールの度に設定をやり直さなければならなかったが、今回は設定が全て自動的に引き継がれるようになった。
・画面表示設定も、イメージ編集で「用紙を中央に配置」と何回記憶させても、新規作成の度に画面端に表示されていらついていたのだが、これもちゃんと記憶するようになっている。
・2011創でツールパレットに変更され、パレットに配置できる機能が一気に減ってしまった。特に「テキスト形式で貼り付け」がパレットに配置できないのは痛かったのだが、その部分も今回の2012ではちゃんとアイコンが追加され配置出来るようになっている。

これまでアップグレードの度に感じていたイライラがほぼ解消。逆に言えば、一太郎の弱点はここだけだったので、今回は非常に満足している。

書込番号:14183688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

詠太を使ってみて

2011/03/08 10:17(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2011 創 プレミアム バージョンアップ版

クチコミ投稿数:1件

音声読み上げソフトがついているということで、一太郎2011創 プレミアムを買った。さっそく詠太を使って自作原稿を読ませているのだが、詠太の辞書は一太郎の優れた辞書とは全く別物で実に頼りなく、読み間違いだらけでいらいらさせられてしまう。一太郎のユーザー辞書と同じように単語登録できるが、登録に時間ばかりかかって嫌になってしまうし、それに登録制限の一千語なんてすぐに足りなくなりそうだ。
 と、不満たらたらだが、読み上げソフトが使えること自体は実にありがたい。
 その辞書機能の頼りなさを別として、自身の声で音読するよりも、他人の声で読ませて聞きながら読む方が、文章表現上の問題点が発見しやすくて、自己チェックするのに実に重宝している。と言うことで、我慢しながらも使い続けている。
 日本語は音読み、訓読み、当て字読みがあって、まともな読み上げソフトを作ろうとすると実に難しいことは分かる。ジャストシステムとHOYAとの連携を深めて、詠太をもっと優秀なソフトに育て上げて、MSワードを駆逐するほどになってほしい。

書込番号:12757824

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/08 11:18(1年以上前)

伊勢権兵衛 さんの意見に同感です。

まだまだ不十分なところが多いですが、エクセルの読み上げ機能から較べると
見違えるほど良くなっているようにも思います。

これなら、使える範囲 です。

書込番号:12758017

ナイスクチコミ!1


TANIYAMAさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 08:30(1年以上前)

人間と比べると音声合成はまだまだですが、詠太2のようなレベルの音声合成ソフトがこの値段で手に入るのはすごい事なんですよ。HOYA のエンジンはトップクラスです。

書込番号:14105555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エクセル読み上げ機能について

2011/08/10 16:02(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010

クチコミ投稿数:1件 Office Home and Business 2010のオーナーOffice Home and Business 2010の満足度1

エクセルの読み上げ機能を利用すると入力内容の確認が入力した資料を見ているだけで
エクセルの入力内容を確認出来大変便利です是非エクセルの読み上げ機能を利用してみてください

書込番号:13358407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ふむ・・

2011/06/11 05:18(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版

スレ主 nakajiipさん
クチコミ投稿数:78件 Office Professional 2010 アカデミック版のオーナーOffice Professional 2010 アカデミック版の満足度4

タブ名を2003仕様としてほとんど切り替えしなくてもいいようにしておく


?なレビューを見かけるので、2003を使ってた頃のように2010のリボンをカスタマイズして使っている私のエクセル2010の画面を張り付けておこう。

図のように2003ユーザーであればかつて使っていた2003風にして使える点においても2010のインターフェイスはすごいと思える。私的に2007新機能グループと2010新機能グループを表示した。足りないので気づいた時に随時追加していく予定だ。

もしかしてこうゆう事が出来るのを知らないかたが多いのかもしれない。
(私のレビューには書いたのだが・・)

書込番号:13116769

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nakajiipさん
クチコミ投稿数:78件 Office Professional 2010 アカデミック版のオーナーOffice Professional 2010 アカデミック版の満足度4

2011/06/11 12:28(1年以上前)

上記は私的な2003風で完全とは言えない。が、これらカスタマイズは全く特殊な操作はしておらず、誰にでも出来る。(ファイルタブのオプション→「リボンのユーザー設定」から簡単に行える)

が、「そんな手間さえ面倒だ、なんとかしろ!」的な人向けにも

このリンクも張っておこう。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se483273.html

特にインストールとかしない、マクロも使ってないみたいだ。

そもそも2007との違いは「カスタマイズ」だから・・。

書込番号:13117843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング