
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月21日 05:44 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月24日 22:01 |
![]() |
0 | 11 | 2002年10月28日 14:01 |
![]() |
0 | 9 | 2002年6月3日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月14日 05:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月11日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アップグレード版


阪神優勝でここぞとばかりにJoshin頑張ってる。
JosinWEBで確認したら、OfficeXP[UPG]版が\28,800で載ってた。
ポイント付き、送料無料。kakaku.comにのってる店より安いんじゃない?
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1030301118
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=9&CRY=165&IID=4988648114937
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Standard
>あとWinMe製品版\14,260 とか。
1ヶ月ほど前の情報では5000円で山積み販売されていたそうです。<全然売れてなかったらしい。
書込番号:1335086
0点


2003/02/24 13:06(1年以上前)
さくっちのページはきれいになりましたねぇ。
まぁ、ページがきれいだからってちゃんとしたところであるとは限らないのが、インターネットの恐ろしさですけどね。
(つい最近、会員を集めるだけ集めて夜逃げ状態になった旅行会社もきれいなウェブページでしたからねぇ)
にしても、あの合言葉には一般人は「引いて」しまいます。
書込番号:1336817
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal


某PCショップにて、Office XPのOEM版が15,800円で出てました。PCパーツと組み合わせてなら買える、とのこと。俺はPCケースのカバー(1,500円)と組み合わせて17,000円強で買えました。ある意味一番安いかも?PCパーツを買う予定のある方はこの手もありかも?
0点

>俺はPCケースのカバー(1,500円)と組み合わせて17,000円強で買 えました。
カバーもパーツなんだ?
書込番号:883840
0点


2002/08/11 14:57(1年以上前)
ケースを変えたら、カバーも取り外して付けかえなきゃ
そのOSは違うケースには使えないんだな。
とりあえず、ノートには使えない..っと。
書込番号:883851
0点



2002/08/11 15:08(1年以上前)
店員いわく、カバーでも何とか…(^ ^; とのこと
MSの規定ではFDD、メディア、ファン以外ならOKだそうで、何とかセーフかな?
そしてゆうしゅんさんの言うとおり、そのパーツと共に使うのが条件。
一緒に買ったパーツが無くなったらそのソフトも使用禁止。
ノートならPCカードとかメモリとかと一緒に買えばセーフかな?
書込番号:883861
0点


2002/08/12 11:19(1年以上前)
15800円すごく安いですがどこに行けば購入できますか
書込番号:885257
0点


2002/08/12 12:16(1年以上前)
私は地元(栃木)の自作PCの店で買いました。windowsのOEM版の置いてある店で聞いてみては?数箇所で見つけましたが、店によってはwindowsプリインストール機を買わなきゃダメ、というところもありましたが…
書込番号:885325
0点


2002/08/13 22:55(1年以上前)
LUCKY STRIKE さん ありがとうございます、
捜してみます。
書込番号:888171
0点


2002/08/18 18:29(1年以上前)
LUCKY STRIKEさん!そのPCショップは栃木のどちらにありますか?
是非教えて頂きたいです。
書込番号:897150
0点


2002/08/19 06:13(1年以上前)
MSは認めてくれるんでしょか?
FDDより長持ち。
書込番号:898017
0点


2002/08/19 21:43(1年以上前)
私が買ったのは、竹林にあるwizという店です。
ちなみに大塚商会で聞いてみたら、前述のとおりケースでもOKで、もちろんMS公認だそうです。そこは25000円でしたが…
パソコン工房ではWinプリインストールマシン(完成品)を買わないとつけられないとのこと。でも工房で完成品買う方ってどんだけいるの??
21さん、流星群さん、ぜひ探してみてください。結構あると思いますよ
書込番号:899179
0点


2002/08/22 00:18(1年以上前)
LUCKY STRIKEさん、買いに行くので一緒にどうですか?
書込番号:902918
0点


2002/10/28 14:02(1年以上前)
難波のソフマップで見積してもらった時に、オフィスのOEMも見積してと
お願いしたが、店員さんは「はぁ?」って顔しててありませんと言っていた。ソフマップは扱ってないのか・・・?
書込番号:1030125
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal


今日、プラッとポンバシに遊びに行きました。
そこで行きつけのワンズでエライもん発見しました。
「Office XP Personal」(ありゃOEMだったかな?)が
むき出しで、\17,800でレジ前に置いてあるじゃあ〜りませんか!!
その時は「あっそうなの?」って事でお店を後にしたのですが、
帰りの電車で後悔・・・ウチのサブノート用に買っときゃ良かった(哀)
以前も「Office 2000 Premium」(これもOEMだったか?)が、
\20,000ホイで売っておりました。(2ヶ月程前なので記憶が・・・)
勿論前者も後者も「単品購入可」のコメントが入っておりました。
あぁオレってつくづくオバカ・・・。
0点

あーいつもおいてますねー
もうXPも単体でおいたんですかぁ。気が付きませんでした
書込番号:744596
0点


2002/05/31 13:13(1年以上前)
日曜日行く予定
見ても買わないだろうな
オフィスは2Kあるしライセンス有りWINXP売りつける相手ももういない(笑)
XPで最初-20000+2000+2000(笑)
書込番号:745097
0点


2002/06/01 00:29(1年以上前)
久々にカキコ。
土曜日(既に今日か・・)バシ出動です。
いいもんあるかなぁ・・・
書込番号:746075
0点


2002/06/01 12:34(1年以上前)
ここでよく見る人が書き込みしてないと・・・・
500万円に挑戦しているのかと疑っちゃいます〜
書込番号:746857
0点


2002/06/01 22:16(1年以上前)
あぁそういや たこ焼き8さん デジナビは見つかったんでしょ〜か?
こないだ行った時は寄らなかったから、まだあるのか心配(笑)
書込番号:747886
0点


2002/06/02 09:41(1年以上前)
今着いた
地図見て無いのでどのヘンかな〜と・・・・
書込番号:748816
0点


2002/06/02 15:24(1年以上前)
露天のXPやフォート7、ホームページビルダー6に目がいきました
ティーゾーンでクリエイティブの5700が2万ー買ってメモリー買ったら改造予定資金が足りなくなってデュアル中止です(笑)
書込番号:749341
0点


2002/06/02 23:59(1年以上前)
デジナビは電脳えちごやの2Fですね〜
えぇ〜っ!? ここ?
ってトコがGood!!
書込番号:750226
0点


2002/06/03 12:45(1年以上前)
今月使い過ぎたから来月行くかも・・
T-ゾーンも・・・・
行く店が消えていくの悲しいな〜
不況なんとかならないかな〜
田中角栄みたいに賄賂受け取ってもいいから日本が活気に満ちる人に首相になって欲しい
今の首相を売国奴と読んでいる人も多いくらいだし
書込番号:750960
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition eXPerience アップグレード版


\34970との事だが、私もOfficeXPの同製品安く購入しようと色々なショップを物色して回って見たが、確かヨドバシカメラ錦糸町店だと\34000で販売していたと思う!
その上カードを作って購入すれば10%PointBackになるから、
消費税分以上浮いて得だと思う!!
如何なものだろうか!?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




